X



潜水艦カッペリーニ号の冒険★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/03(月) 23:25:08.04ID:yWEnd3AZa
潜水艦カッペリーニ号の冒険★4
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1641215364/
※前スレ
潜水艦カッペリーニ号の冒険★5
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1641218692/
2022/01/03(月) 23:30:38.55ID:TB1rkC//0
なんだかんだ言ってホイチョイは嫌いじゃない
2022/01/03(月) 23:30:43.34ID:PB79bruh0
 ・外国人派 → 正義
 ・反外国人 → 悪役

このパターン多すぎて酷すぎ(´・ω・`)

なんで「  日本が悪役  」みたいになってんだよ
  「 まず外国列強が日本を侵略したからこうなった 」

のだが(´・ω・`)
2022/01/03(月) 23:30:44.48ID:G5fu6koAa
>>282
出撃すらしなかった
2022/01/03(月) 23:30:45.66ID:gttgnckYM
>>353
新年は今くらいが丁度いい
2022/01/03(月) 23:30:45.66ID:kH8UqpSt0
テレビの予算なさっぷりが悲しかった
392名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:30:46.18ID:VLA7uFnS0
いいドラマだった
2022/01/03(月) 23:30:47.77ID:oIRfVjVva
たぶん視聴者の多くは

カッペリーニ号? カッペリー一号は?
2022/01/03(月) 23:30:48.21ID:O16GlAN20
高度なCGやらちょいちょい差し込まれる軽いノリで案外楽しく見られて良かった
2022/01/03(月) 23:30:49.33ID:L1xNc3FQ0
>>321
反戦ドラマでもないしね
2022/01/03(月) 23:30:56.78ID:HwhfwqBjd
まあ
二宮主役じゃ こんくらい温い感じで正解やな
2022/01/03(月) 23:30:58.57ID:0l71Iaia0
>>381
お正月だしハッピーエンドで良かったな
2022/01/03(月) 23:30:59.85ID:BMbgbbbDa
>>274
あ、ほんとだサンクス
399名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:31:02.41ID:LdAWRO0zM
あの子供もっとおじいちゃんになってないとおかしくない?
何からなにまで酷くて悲しい
ベリッシモたちかわいそう
2022/01/03(月) 23:31:02.58ID:SYVGtQAc0
>>363
戦争が終わったら安寿がイタ飯教えるってのも回収してんだな
401 【ぴょん吉】 【299円】
垢版 |
2022/01/03(月) 23:31:03.47ID:lAAB9irH0
>>386
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)まだ生きてるのか
  `ヽ_っ⌒/⌒c
2022/01/03(月) 23:31:04.19ID:oI68z3RE0
>>313
二宮は演技派ではあるが、やっぱり外科医やら軍人は似合わんは
外見はどうにもならん
2022/01/03(月) 23:31:05.20ID:xqrxywJr0
>>323
戦意高揚ドラマ
404名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:31:14.78ID:B8HgftCT0
>>384
イタ公「これはこれで美味しい、がケチャップ使うのは許せない」
2022/01/03(月) 23:31:16.20ID:hLY0nyond
思えば番組のポスターも昭和喜劇映画っぽいポスターだったしな
406名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:31:18.99ID:+Ii+q8bD0
>>152
日本では急に踊り出し歌いだすフラッシュモブと言うのが流行ってた時期があってだな(´・ω・`)
2022/01/03(月) 23:31:20.18ID:MO9H0sep0
冒険の要素ってどこにあった?
2022/01/03(月) 23:31:23.43ID:DBDMGOo90
期待せずに見てたけど面白かった
新年にいい娯楽ドラマだった
409名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:31:25.13ID:KnqYpamU0
消さずに見てしまったからまあまあ悪くなかったよ
2022/01/03(月) 23:31:27.12ID:4XZ2JBgN0
ハッピーエンドと言うと怒られるか・・・ ああいう形で生還されたのはよかったw
故障した潜水艦のおかげで助かった兵士さんも多数・・・
明るいコメディ風戦争物も珍しいねw イタリアでも放送されたらいいな。
411名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:31:27.77ID:508xsLuR0
コメディで軽く終わってくれてよかった
2022/01/03(月) 23:31:37.81ID:oIRfVjVva
池上彰はなんだったの?
2022/01/03(月) 23:31:39.83ID:AiZGo0tH0
かなりおもしろかったw

でも予算不足のせいかドラマとしては演出がチープ過ぎたな。
ドラマより舞台向きだったな。
2022/01/03(月) 23:31:41.15ID:A23KCKu8M
低予算のわりには頑張ったかな?
新年だしこれくらいユルくてハッピーなドラマの方がええわ

コロナだなんだでリアルな現実なんかドラマでまでやらんでええ
2022/01/03(月) 23:31:43.49ID:cofgWyXI0
>>353
池上さんはドラマだからこれフィクション多いよって言う役としてか
2022/01/03(月) 23:31:51.28ID:um/hpEU30
>>406
定着しなかったな
日本人には無理や、女ですらあんなことやめてと言う
2022/01/03(月) 23:31:52.28ID:TB1rkC//0
ナポリタンは日本発祥の料理
418名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:31:54.42ID:YYcsDZYKa
今度はイタリア抜きでやるん?
2022/01/03(月) 23:31:56.66ID:oIRfVjVva
>>410
史実なら燃料なくて出港できず浮き砲台にしていたから生き残った
420名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:32:02.17ID:ccKIbprk0
最後10分ぐらいだけ見たけどCG合成丸出しし過ぎやろ
2022/01/03(月) 23:32:03.15ID:2TPZ11tD0
>>372
終戦直後からあるんだな。すげぇ
422名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:32:09.11ID:9eBB3qkA0
>>366
11人もいるかSPECあたりやな
2022/01/03(月) 23:32:10.46ID:um/hpEU30
>>412
世にも奇妙のタモリみたいな人
2022/01/03(月) 23:32:19.11ID:PB79bruh0
>>323

糞サヨクドラマだろ(´・ω・`)

ガチの右翼ドラマは最近あっただろうか

「  NHKとCIEの工作史  」

とかやるべき(´・ω・`)
2022/01/03(月) 23:32:19.67ID:Z4Ei0ciDd
>>327
チチョリーナが出馬した時街頭で演説していたら聴衆の男どもがチチョリーナの乳揉んだりマンコ触ったりしてたのさすがイタリア人だなと思った
426名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:32:26.57ID:Zz+0xs/+M
海自の最新潜水艦が、所属不明の領海侵犯潜水艦と
戦うドラマが見たいけど、やっぱ無理かな…
2022/01/03(月) 23:32:29.08ID:A23KCKu8M
>>381
ホイチョイはそういうの絶対やらない
昭和の一番良いときの日本の感覚だから
2022/01/03(月) 23:32:30.70ID:vCsFM8MJa
>>423
なるほど
2022/01/03(月) 23:32:48.99ID:mdnyuVhXd
>>407
ビッケやガンバの方が冒険してたな
2022/01/03(月) 23:32:57.45ID:PB79bruh0
現代

・アメリカ 新型コロナ死者 80万人

wwwwwww
2022/01/03(月) 23:32:57.63ID:hLY0nyond
>>393
日本に来るまでが冒険だったとさ
2022/01/03(月) 23:32:58.51ID:+47DmgMS0
>>366
ハガネの女の時を知らないのか?
433 【凶】 【503円】
垢版 |
2022/01/03(月) 23:33:01.82ID:lAAB9irH0
>>403
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)台湾の次は沖縄が戦場になるよ
  `ヽ_っ⌒/⌒c 奄美大島に要塞を作って防衛しないとな
434名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:33:03.41ID:YYcsDZYKa
イタリアってまともな兵器ある?
2022/01/03(月) 23:33:16.32ID:0gx3OhQC0
でもまぁ朝ドラとかあれくらいの解像度で作ってるしな
2022/01/03(月) 23:33:16.37ID:LzBdVgfo0
>>426
その潜水艦が地球外生命体でどこの国とも無関係ならアリ
2022/01/03(月) 23:33:23.42ID:BMbgbbbDa
>>340
ネタにマヂレスカコワルイw
438名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:33:42.72ID:XM6Si+a50
>>372
この人たちなん?
2022/01/03(月) 23:33:46.22ID:+47DmgMS0
>>434
紅の豚は?
2022/01/03(月) 23:33:46.71ID:AiZGo0tH0
>>405
チープさはそういうテイストをあえて狙ってたのかのかも?
2022/01/03(月) 23:33:55.07ID:SYVGtQAc0
>>434
今夜ベッドにおいでよーって言いそう
2022/01/03(月) 23:33:58.00ID:Ns9JTOHs0
良かったわ
この手のドラマにしては全体的に明るいしハッピーエンドでだいぶ珍しい気がする
443名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:34:02.64ID:nbDQKPUh0
>>347
日本の終戦までイタリア軍の水兵がイタリアの潜水艦を操船したのは事実のようだ
ただ45年の五月のドイツ降伏まではドイツ海軍に所属だったけど
444名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:34:03.21ID:XM6Si+a50
>>434
ピザ
2022/01/03(月) 23:34:05.93ID:DUDjUNpQ0
>>434
米軍の今の拳銃はイタリア製
2022/01/03(月) 23:34:08.43ID:SbZf6FSE0
>>425
しかも演説時や投票時、カメラに向かって自分から乳出してたな
御年70、さすがにポルノは何十年か前に引退したけど
2022/01/03(月) 23:34:25.91ID:hLY0nyond
>>380
こんな時期じゃ捕虜交換船もあまり機能してないし帰りよう無かったような
448名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:34:27.78ID:SloPLj2f0
話は面白かったけど、
演出とCGのクソさが目立ちすぎて落ち着いて見れなかった

今時高校生でももっとリアルな映像作る
2022/01/03(月) 23:34:36.65ID:kH8UqpSt0
>>434
トマト
450名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:34:41.70ID:XM6Si+a50
>>445
ピエトロベレッタかあ
なんでなんだろ
451 【大吉】 【623円】
垢版 |
2022/01/03(月) 23:34:43.62ID:lAAB9irH0
>>430
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)不法入国が1000万人も居るアメリカ
  `ヽ_っ⌒/⌒c収入が不安定で生活スタイルが不潔だから感染爆発する
452名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:34:47.29ID:LdAWRO0zM
戦争をおちゃらけたひどいドラマを
見続けた視聴者の大冒険だった
2022/01/03(月) 23:34:53.61ID:KeKsTyRg0
>>306
ケチャップだからアメリカンだろ?っていう
2022/01/03(月) 23:35:04.58ID:hTHklTcD0
>>372
アモーレ・アベーラは近畿圏出身でエンドレスナイトを見てた人にはお馴染みの店
え?この人が始めたの?
455名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:35:04.67ID:nbDQKPUh0
>>439
人間魚雷
456名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:35:05.99ID:tQ5A7rftM
>>438
イタリアの偽装貨物船の船員が開業
457名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:35:06.05ID:YYcsDZYKa
砂漠でもパスタ食うのか聞いてみたい
2022/01/03(月) 23:35:12.67ID:AiZGo0tH0
>>246
ドラマのノリから言えばタモリとかのが良かったかも。
459名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:35:12.82ID:azRv/clm0
>>434
古代ローマの頃は最強の軍団擁してたのに(; ・`д・´)
460名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:35:16.28ID:B8HgftCT0
>>419
バイク走らすガソリンはあるのに( ´゚д゚`)
2022/01/03(月) 23:35:35.27ID:hLY0nyond
>>381
まあ昔の日本でも兵隊コメディ映画あったからそんな感じだな
それでも最後はシリアスにしちゃうのが日本だったが
2022/01/03(月) 23:35:57.34ID:iYf1/HNb0
>>407
人生は冒険!
2022/01/03(月) 23:36:05.45ID:DUDjUNpQ0
>>450
一応、各国製の拳銃と比較審査して、一番高得点だったのがイタリア製だったらしいよ
初期は強度不足ですぐ壊れるってクレームが出たんで、改良したそうだが
2022/01/03(月) 23:36:13.56ID:LY66ELy60
敗色濃厚やな
https://i.imgur.com/VO2fHT8.jpg
https://i.imgur.com/4qvBxoI.jpg
https://i.imgur.com/O2IRKQp.jpg
このバイクの名前は?
https://i.imgur.com/dbPYDVL.jpg
2022/01/03(月) 23:36:14.90ID:TB1rkC//0
>>404
ケチャップってトマトなのにあかんの?
466名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:36:18.61ID:azRv/clm0
>>449
コロンブスとかいうやつが南米から持って帰ったのに(; ・`д・´)
467名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:36:26.27ID:nbDQKPUh0
>>461
兵隊ヤクザだな
あれは面白い
2022/01/03(月) 23:36:26.90ID:kH8UqpSt0
>>452
ロベルトベニーニの悪口はやめろ
2022/01/03(月) 23:36:30.15ID:oIRfVjVva
>>426
つ蒼き鋼のアルペジオ
470 【下級国民】 【473円】
垢版 |
2022/01/03(月) 23:36:31.73ID:lAAB9irH0
>>450
オート・メラーラ 54/64口径127mm砲 - 艦載砲
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)世界中で使われてる
  `ヽ_っ⌒/⌒c
2022/01/03(月) 23:36:32.43ID:PB79bruh0
>>451
今年で100万人突破しそうだよなwwwww

密集しまくりだし

「コロンブス交換」の民度のいい裏付けよw(´・ω・`)
2022/01/03(月) 23:36:58.15ID:LY66ELy60
「塩」の看板ってこの頃からあるんやな
あと、ここの地形が気になる この高低差は何なのか?
https://i.imgur.com/Y9UPtRB.jpg
後ろの電灯は街灯?
https://i.imgur.com/ZD1qIrs.jpg
玉音放送って宮内庁から提供してもらわんとあかんのか
https://i.imgur.com/Th2mlVs.jpg
2022/01/03(月) 23:37:06.89ID:QhdyctHR0
>>458
世にも
2022/01/03(月) 23:37:07.93ID:DUDjUNpQ0
>>459
あれだよ、誰でもピーク時はあるだろ、おまえらだって
475名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:37:08.87ID:LdAWRO0zM
>>270
実話なの?
そっちの方が良かったな
476名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:37:23.55ID:9eBB3qkA0
>>452
日本兵コントとか今やったら叩かれるんだろうなあ
2022/01/03(月) 23:37:43.95ID:PTSS6jnF0
>>474
wwwww
2022/01/03(月) 23:37:52.50ID:0gx3OhQC0
Twitterもホイチョイ言ってるからけっこう年齢層高いんだな
2022/01/03(月) 23:37:53.22ID:KeKsTyRg0
>>454
え、宝塚の?この人たちの店なん?
2022/01/03(月) 23:37:53.28ID:4XZ2JBgN0
>>419
> 史実なら燃料なくて出港できず浮き砲台にしていたから生き残った

なるほどそういう訳かそれでも沈んでないんだから運がいいね!

Wikipediaも詳細が残って無くて、戦後、紀伊水道に沈められたのか、見つかる日が来ると面白そう…
2022/01/03(月) 23:37:58.14ID:LY66ELy60
>>472
追記

谷底みたいなところに家が建っている?
2022/01/03(月) 23:38:07.69ID:I55gxaJxM
>>452
戦争行って
って言われたら真っ先に逃亡するクセに
2022/01/03(月) 23:38:55.50ID:QtsY6cjC0
>>361
CMの為に30分延長
484名無しでいいとも!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:39:11.19
>>434
アメリカ陸軍がベレッタ92を正式採用
2022/01/03(月) 23:39:13.67ID:g/p4v+laa
外人と人妻モノを漁ってるお前らの姿が見える
2022/01/03(月) 23:39:19.40ID:QhdyctHR0
>>474
ピークの時を基準に、それを回復したい、って思っちゃうものだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況