X

羽鳥慎一モーニングショー★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 08:48:29.60ID:DZl5EOts0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1739749222/
2025/02/17(月) 09:56:12.02ID:ip/6TqOW0
>>825
ググったら中国の言葉らしいが。工作員かお前?
意味k不明w
2025/02/17(月) 09:56:53.93ID:4QCqlETea
>>829
>>766
2025/02/17(月) 09:26:41.85 ID:ip/6TqOW0
758
それ逃げなんだよな。日米政府の思惑通り。
スーパーに米は山ほど沢山置いてある

だからこれ書いたのお前だろ?
お前の主張はブレブレなんだよ
書き込む前に考えをまとめろよw
2025/02/17(月) 09:57:17.43ID:F0SO3QWr0
>>828
なんて通りたくない名前のトンネルだ
2025/02/17(月) 09:57:42.61ID:R4KOscrT0
>>836
ググってすら意味を理解できないとか
論じるに値しない存在だな
2025/02/17(月) 09:57:49.12ID:ip/6TqOW0
>>833
ほんと意味不明。それが何で市場経済肯定になるんだ?
2025/02/17(月) 09:57:51.97ID:4QCqlETea
>>836いや漢語だから日本でも意味は通じるだろw
選挙買収の事だよ
2025/02/17(月) 09:58:06.58ID:ucqENio70
票田という言葉は農家買収からはじまった
配ったおにぎりの中に万札なんて話も
2025/02/17(月) 09:58:09.18ID:RP2DQJ5k0
>>403
やっぱりイナバ!
2025/02/17(月) 09:58:25.70ID:zcB2Hyay0
>>792
お米も2kg5kgが主体だか20kg30kgの重量物はないよね
2025/02/17(月) 09:58:27.03ID:ip/6TqOW0
>>839
じゃあ話しかけるなよ俺と会話する気無いんだろ文盲
2025/02/17(月) 09:58:39.39ID:4QCqlETea
>>840今高く売られてるのを肯定してるだろうが

頭悪すぎる
2025/02/17(月) 09:58:54.21ID:2uVVGUXz0
>>351
「年金ぐらしで苦しい年寄り」
っていうのはテレビ局が探してきてピックアップして報道してるイメージ操作だけど、実際日本の個人貯蓄の64%、600兆円以上を60歳以上の高齢者が占めてるよ
848名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:58:57.93ID:iTCyvMAS0
>>818
労働基準で確か20キロ以上だと1人でのハンドリフト作業は禁止されてたはず
台車に乗せればおkだが
2025/02/17(月) 10:00:17.94ID:ip/6TqOW0
>>841
で、それは米台帳をつけてた時からあるんか?
ちゅうか、それでも価格が維持され主食守られるならそっちのがいいわ。
2025/02/17(月) 10:01:23.25ID:MU8M5ZZWH
>>842
今回の件も、それであまり野党、国会、追求されないんかね
2025/02/17(月) 10:02:26.74ID:ip/6TqOW0
>>846
そもそも現在の10kg5000円は妥当な価格だぞ。これを下げて以前のサービス価格にしろと言うのは米農家破壊、主食破壊だが
2025/02/17(月) 10:02:34.97ID:4QCqlETea
>>849急になに言い出した?
壊れた?
自民党が選挙目当てで米の価格高騰を放置したんだろ?って話だけど
2025/02/17(月) 10:03:50.44ID:8cI3LZYma
>>849
厚生省が米を食ったら馬鹿になるって言うネガキャンやってた時期も自民党だったけどな
2025/02/17(月) 10:04:02.92ID:ip/6TqOW0
>>852
10kg1万円は高騰放置だね。
10kg5000円は米としての妥当な価格だよ
2025/02/17(月) 10:04:29.75ID:4QCqlETea
>>851そこにどれだけ税金がつぎ込まれてる?
カリフォルニア米からバカみたいに関税とって農家に金出して
備蓄って口実でムダに買い上げてるだけで本当は市場に出す気無しで飼料にしてる
2025/02/17(月) 10:05:56.36ID:4QCqlETea
>>854適正価格です
新米が出たら下がります
全部嘘じゃねえか

元の値段に下げろよ
2025/02/17(月) 10:06:06.83ID:BlG6vJiY0
物価なんか気にしたことないけどな
上がるのが普通だし
みんな貧困とか言いながら若い家族層でデパートの食料品売り場も大混雑してるし
みんないい車乗ってるしな
全体論じゃなく貧困で困窮してる人の支援が必要なだけじゃないの
2025/02/17(月) 10:06:26.44ID:ip/6TqOW0
>>855
10kg5000円のどこに税金がかかってんだ?
10kg3000円時代は農民が背負って自給10円で働いた結果だぞ。この値段で作らせる俺らはブラック消費者だ
2025/02/17(月) 10:07:20.04ID:CnxZXaQA0
>>848
知らなかったからググった
厚生労働省が発行する「職場における腰痛予防対策指針」では、満18歳以上の男性の制限について「体重のおおむね40%以下」に努めるように明記されています。

これちゃんと広めたほうがいい
馬鹿リーダーが一人で持つのが当たり前とか粋がって30キロの米袋を他の人にも運ばせてみんな腰を壊してコルセットしてる流通会社がある
860名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 10:08:37.97ID:3/BatROH0
>>510
実際にそうなってるよ
2025/02/17(月) 10:09:15.54ID:4QCqlETea
>>832
ほとんどの場合インフレが先行し賃上げはしてもインフレ幅には及ばない
だからインフレは国民が苦しむ
控除で文句言ってるのはそのライン上の人だがライン上げると金持ちまで一律に減税になるのが問題
862名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 10:09:22.76ID:3/BatROH0
>>857
そりゃ都会はそうだろうね
中央値がどうかって事なんだけどね
863名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 10:09:45.13ID:3/BatROH0
>>858
おまえEUのCAPって知ってる?
2025/02/17(月) 10:10:29.54ID:4QCqlETea
>>858いや実際の値段がそれより高い時点でお前のは屁理屈
空理空論なのよ
2025/02/17(月) 10:12:02.23ID:CnxZXaQA0
政府がおこめ券配るとか言ってた時あった気がする
なぜか実現しなかったが今配るべき
2025/02/17(月) 10:12:22.99ID:ip/6TqOW0
>>863
知らんけど、EUの農政かな。
で、俺は農業者にとっては5000円が妥当なんだが、俺は配給制にして政府は5000円で買って
消費者には3000円にしろと言いたいわけだよ。主食ならここに税金を投入すべき。
2025/02/17(月) 10:14:51.91ID:4QCqlETea
>>866
いやお前は
2025/02/17(月) 09:26:41.85 ID:ip/6TqOW0
758
それ逃げなんだよな。日米政府の思惑通り。
スーパーに米は山ほど沢山置いてある

からオッケーじゃないのか
主張が変転してますね
2025/02/17(月) 10:15:07.74ID:Gjbff2550
大谷始まったらNHKの国会中継見てた
さすがにシーズンオフの大谷まで見る気にはならん
869名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 10:17:46.45ID:3/BatROH0
>>866
農家も生産者も困らないようにする価格統制だよ
アメリカも同様
日本も保護主義だったのにマスゴミと消費者が農家を補助金漬けにするのは許せん
って言って今のような結果になったわけ
2025/02/17(月) 10:18:04.86ID:ip/6TqOW0
>>867
なんだレスラーか。俺の立場は一定してるぞ。無意味な事だが整合性をとっていこうか
それを言ったのは日米政府が犬日本政府は日本庶民を食い物にしてるって事を言いたかったからだよ
つーか前スレじゃないかしつこいなテメー
2025/02/17(月) 10:19:41.26ID:ip/6TqOW0
>>869
あぁ。少々知ってるね。欧米は素晴らしい主食税制をしてるよね
日本はこういう良い所は全く真似しない馬鹿。
アメ公のいいなりになって日本の食にまでアメリカの儲けになるように動いてる
2025/02/17(月) 10:22:04.05ID:4QCqlETea
>>870
俺は日本の農政は票になる農家の方しか向いてないから消費者の方も剥けって立場だな

本気で値段下げる気あるならカリフォルニア米の関税やめろよ
そしたら外食は間違いなくそっちに流れる
その上で本来の値段に落ち着いた米の値段をどうするかって話で今はその入り口にすら立ってないからな
自民党ではダメだ
2025/02/17(月) 10:25:21.93ID:ip/6TqOW0
>>872
いやだから何でカルフォニア限定なんだよw東南アジアの激安タイ米とかの関税もいらんだろ。
てか、日本の食を守るという立場が全くないね君。
日本で農作物を作らせたくないの?価格競争なんてさせられたら日本の農業は無くなって工業だけの国になるよ?
2025/02/17(月) 10:27:57.38ID:4QCqlETea
>>873
主食用として現実的で既に輸入してるカリフォルニア米を例に出してるだけで
でもタイ米とかは品種が違うからガパオ料理店とかしか買わないだろw
2025/02/17(月) 10:30:17.40ID:4QCqlETea
>>873
価格が倍になっても投機で3倍になっても買えって言ってる時点で食料安保でも何でもなくてただの農業利権だからね
俺は農業利権には反対
2025/02/17(月) 10:31:05.07ID:0oLAH+sD0
詐欺ガミ
2025/02/17(月) 10:33:00.06ID:4QCqlETea
>>858その値段の米を買わせる為に外米に関税掛けてるけど
その関税払ってるのは消費者だからな
それを忘れるなよ!
878名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 10:39:46.13ID:ip/6TqOW0
>>874
タイ米はチャーハンにしろよw
>>875
自由主義じゃ今まで米農家は儲けゼロで滅亡寸前だった。
価格は統制されてるから一定だよ。利権結構。儲けが無いと農業者は生きていけない。
それが日本で食糧をつくり、守ると言うことだ。

>>877
関税払ってるのは輸入業者だよ。消費者が買えば値段に転嫁されるけどw
2025/02/17(月) 10:43:05.46ID:ip/6TqOW0
てか暫く現状のまま続きそうだな。米農家ぼろ儲け時代の始まりだ。
配給制にするのは生産者、消費者。双方とも守るんだが、誰も賛同しないなぁ。
自由主義経済に慣らされ過ぎだ
2025/02/17(月) 10:44:55.11ID:4QCqlETea
>>878
チャーハンよりガパオだろ

食料安保を口実に甘やかしすぎた
規模の拡大も含めて農家は淘汰される時代になった

自分で答え出してるからいいけど関税を払うのは最終消費者だよ
2025/02/17(月) 10:45:37.72ID:4QCqlETea
>>879
いや農家は淘汰される
2025/02/17(月) 10:47:53.24ID:ip/6TqOW0
>>881
トランプが関税撤廃させればね。
だけど日本政府は150兆円投資すると言って黙らせたからなぁ
どうなる事やら。関税なくせるといいねバイデンの犬
2025/02/17(月) 10:49:12.12ID:ip/6TqOW0
>>880
消費者にとっては安くなって日本米との差額儲かってるだけだよ。政府も儲かってWINWIN
2025/02/17(月) 11:02:49.25ID:fjTYJuHP0
トラの頭のアメ公何ぞ信用できねぇ……
2025/02/17(月) 13:02:32.57ID:4QCqlETea
>>882???????

キチガイトランプ信者って意味不明なこと言い出すから怖い
>>883
これも
2025/02/17(月) 14:00:27.43ID:d6MdA8vqM
映画
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1739764010/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況