X

羽鳥慎一モーニングショー★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 08:25:25.74ID:DZl5EOts0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1739747176/
874名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:07:30.85ID:J4Ib1QX00
転売ヤーって俗語をそのまま
パネルに乗せるなや(笑)
2025/02/17(月) 09:07:31.17ID:aXXoC+W50
精米済みだと保存はそんなに効かない、虫沸く、カビる
2025/02/17(月) 09:07:31.75ID:CMHnc1Cx0
なんで先物取引フッカツさせたか言及しろよ🥺
2025/02/17(月) 09:07:36.08ID:4bnrjG+w0
>>738
ダミー中国業者<タダ米サンキューw
2025/02/17(月) 09:07:37.62ID:nP90q6fba
非不胎化しろよ(´・ω・`)
879名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:07:38.38ID:i+tIJ6As0
きのうお米10キロで6000円だったわ
2025/02/17(月) 09:07:39.39ID:Xzxyjv1e0
やっぱりJAか!!
2025/02/17(月) 09:07:41.57ID:nvOZxeS90
コロナ禍のマスクみたいだな
2025/02/17(月) 09:07:43.86ID:KiQqhVWj0
転売いやん
2025/02/17(月) 09:07:43.80ID:NGp0q/V00
カルローズ米5kg1000円の時代にはやく戻して!
2025/02/17(月) 09:07:44.21ID:mK4sqK/lM
>>858
辞書に載るかな(´・ω・`)
2025/02/17(月) 09:07:44.54ID:3/BatROH0
消費者も悪いんだよ
かつての補助金漬け政策を嫌がったんだから
2025/02/17(月) 09:07:45.68ID:v0UHZ/rB0
>>794
三幸はずーっと中国米(´・ω・`)
887名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:07:50.32ID:1FJG24oW0
全治全農の神(´・ω・`)
2025/02/17(月) 09:07:50.55ID:jOWZe9A80
トランプ忖度しなきゃいけないんだしカルフォルニア米輸入しよう・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
889名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:07:53.58ID:HV7V3JhW0
>>830
ピョコラさまお守りし隊!
890名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:07:56.56ID:xO9+mbrG0
アベノマスクでマスクの値段下がったと言ってた人いた
エコノミストからは笑われてた
2025/02/17(月) 09:07:56.51ID:OcRQAwwd0
ちゃんと管理しないと暖かくなった春先くらいに米に虫が沸く
2025/02/17(月) 09:07:59.34ID:rN5dygkJ0
報告義務は必要かもな
2025/02/17(月) 09:08:00.17ID:A8+rHodV0
転売ヤーの中国人なんとかしろよ
2025/02/17(月) 09:08:01.57ID:YKXa1vp30
いいじゃん、下がったって
農家はすでに売ってるんだから損しない
溜め込んでる連中の当てが外れるだけだからなんの問題も無いんじゃ?
2025/02/17(月) 09:08:03.35ID:cy90LZPTa
農協牛乳!
2025/02/17(月) 09:08:04.11ID:tdI2LE330
売れるわけないよ。さっきの街頭インタビューで味が悪くならないかなとか言ってたろ。
大抵の人は買わない。いまスーパーでブレンド米とかも安くでてるけど誰も買ってない。
結局みんな贅沢してるだけなんだよ。

あと、入札からの流通入るめんどくさい販路の米がそうそう安くなるわけがない。
2025/02/17(月) 09:08:05.72ID:N4Ko7GnF0
>>411
外国人の医療費についても、どう考えているか聞く
898名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:08:06.63ID:mY0NK9V10
もう農水省職員の給料を金から米にしようぜ
2025/02/17(月) 09:08:07.95ID:F0SO3QWr0
年金政策、米政策、水道政策、経済政策
いったいどれだけ失政続けて隠蔽してきたんだよ
2025/02/17(月) 09:08:10.39ID:aXXoC+W50
>>874
中間業者だぞ!
2025/02/17(月) 09:08:11.08ID:BMSp55BG0
意味ねえじゃんww
902名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:08:11.38ID:K+TG/oMw0
玉川だけでも面倒なのに解説の先生が第2の玉川
羽鳥がんばれ
2025/02/17(月) 09:08:11.83ID:nZR5CldJa
どこに販売したかはいいんかよw
2025/02/17(月) 09:08:12.26ID:CnxZXaQA0
高い価格で売ってるなら農協は農家に還元しろ
2025/02/17(月) 09:08:13.95ID:uYaUH3Y0a
馬鹿だよねー買取宣言w
906名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:08:19.67ID:jfFs2qRB0
>>867
農家はほぼ変わらない
2025/02/17(月) 09:08:21.36ID:Ylyzz+Ab0
備蓄米がアベノマスクと同じ効果出るのか
908名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:08:25.06ID:t7tBKlSA0
農協が止めているって言ったなw
2025/02/17(月) 09:08:26.77ID:MU8M5ZZWH
>>803
企業とは?
外食は一般用のコメは買わないんじゃないか
910名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:08:32.76ID:J4Ib1QX00
コメ農家に直接買い付けする業者を全部管理せな意味ないねん
あとは輸出業者を管理してコメの過剰な輸出を止めなアカンで!
911名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:08:33.22ID:rHQxyoOY0
たぶんかよ さんざん適当に言いやがって
2025/02/17(月) 09:08:34.36ID:KiQqhVWj0
めっちゃ解りやすいやん
2025/02/17(月) 09:08:40.26ID:LV474nNU0
隠してるだけじゃないよ
そもそも地震買い占めで高くても売れるとわかったから備蓄流通小売みんな上乗せ合戦してるんだろが
商売の原則でしかない

JAの買取価格がなぁ(´・ω・`)
2025/02/17(月) 09:08:41.60ID:ikQEYVEE0
政府がお米券配れよ
2025/02/17(月) 09:08:44.19ID:tDYHY/WK0
ビーチク出せ!びーちく
916名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:08:46.71ID:r7gNkK6g0
やっぱり外食産業とか小売りが確保に走って在庫が足りなくなってるだけじゃない?
2025/02/17(月) 09:08:49.55ID:dGJivgan0
>>873
石破政権なら余計に公表しないでしょw
918名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:08:50.82ID:IoCQccH4H
備蓄米は袋にちゃんと備蓄米って書かれるらしい
むしろ買って食べてみたい味が落ちてるのか
まあ俺にはわからんだろうが
2025/02/17(月) 09:08:50.86ID:mPFaxdqo0
5年もの食ったことあるけど美味いよ
2025/02/17(月) 09:08:50.94ID:eJ59J2OuH
備蓄米って品種はなになの?
921名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:08:51.08ID:rih1HrRo0
久しぶりにストレッチ見に来た
2025/02/17(月) 09:08:52.27ID:2d5xF1FT0
JAの倉庫襲撃すりゃええのか?
923名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:08:54.76ID:YpnXceh50
5年物の 食べられない 備蓄米というのは理解できた
2025/02/17(月) 09:08:57.74ID:1js1I+oH0
おれ一人暮らしだけど正直米高騰そんなに困ってない
1人だと5キロ2ヶ月くらいかかる、2ヶ月で2000円増えるとかどうでもいいわ
925名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:02.28ID:l8EZlY3u0
外国人じゃなく農協OBが関わってるのは間違いない。
2025/02/17(月) 09:09:05.56ID:E6ubT8aN0
1994年の時はかなり米の値段が上がった、60kg24000円くらい
しかし2000年代にはなぜか60kg7000円くらいになった
927名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:07.03ID:CA72MBiK0
輸入すればええやん?ダメなん
928名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:08.51ID:bRLGcxnN0
スタックした21万トンなんて本当はないんだろ、農水省の詭弁だろ
929名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:08.79ID:i+tIJ6As0
偽装し放題だなw
930名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:09.30ID:mY0NK9V10
>>893
高値で売る日本人農家と買い負ける日本人はセーフなの
2025/02/17(月) 09:09:12.46ID:w0MRPgl00
備蓄米表記は笑う
932名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:12.72ID:oZ1JLy9r0
ほとんどのにほあはバカ舌だから分からない
2025/02/17(月) 09:09:12.91ID:2VZ62ClC0
全世帯にお米無料チケットを配れば良いのに。
2025/02/17(月) 09:09:13.30ID:4I+at2Syd
価格上がりすぎて味とかこだわってられないよ
2025/02/17(月) 09:09:15.44ID:MU8M5ZZWH
>>839
コメはかさばるから倉庫代管理費用もばかにならないけどな
2025/02/17(月) 09:09:17.41ID:Y/ZSH/dU0
これ混ぜられたらわかんないわ
2025/02/17(月) 09:09:17.89ID:F0SO3QWr0
玄米で備蓄しても一年も経つと味は落ちる
938名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:18.08ID:jfFs2qRB0
味なんて変わらんだろ
そこまで味が分かるのか
2025/02/17(月) 09:09:23.75ID:OcRQAwwd0
>>915
良純「お、おれのでよければ(ポロン」
2025/02/17(月) 09:09:23.89ID:oQy0D0gTH
そういえば全農の去年のボーナス凄く高かったなぁ
2025/02/17(月) 09:09:25.87ID:j5YpySvU0
はあ?
942名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:28.82ID:vHvdL4nx0
まぁでも夏になったら劣化した米が出てきて値段が下がりそうだが
2025/02/17(月) 09:09:29.36ID:5t2IVF+e0
シナ人がストックしてる米とかこんな表記アテにならないよな、怖いわ
944名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:29.54ID:rih1HrRo0
バカ舌だろ!
945名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:29.60ID:1FJG24oW0
(´・ω・`)ビーチクまい
 ・  ・
946名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:30.00ID:J4Ib1QX00
>>887
貧乏神
疫病神
2025/02/17(月) 09:09:30.28ID:x0Rm9kRa0
>>916
昨夜の番組ではそう言ってた
2025/02/17(月) 09:09:30.81ID:eJ59J2OuH
>>904
昔から生かさず殺さずでやってきてますし
949名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:31.92ID:JknKxL2h0
政府の方針がうまくいかなくて値段は下がらないでくれ
って願望がダダ漏れ
2025/02/17(月) 09:09:32.65ID:6p6IjOii0
>>926
消費減ったからな
2025/02/17(月) 09:09:34.67ID:lxmL/pA70
地元の米屋で買えばいい。量販店よりは安い。
2025/02/17(月) 09:09:37.38ID:eqZeq6jo0
そんなわけない
953名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:37.88ID:EejMTnVh0
味なんて気にしなきゃわからんだろ(´・ω・`)
2025/02/17(月) 09:09:38.75ID:kXfWZRvt0
アホだなよくわかんねえ仲介が適当に保管してる米と
契約倉庫が低温保存管理した古米どっちがうまいと思う?
2025/02/17(月) 09:09:38.75ID:O7hoAVcu0
>>921
パンツ脱いであと30分待っていて
956名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:38.95ID:vXdycEFe0
これを機に日本人が米食わなくなったら面白いな
2025/02/17(月) 09:09:39.90ID:rN5dygkJ0
おにぎりが食べたいんだなあ
2025/02/17(月) 09:09:40.97ID:nUiV8kfU0
B乳米
2025/02/17(月) 09:09:42.98ID:RvlFWGSe0
24年は備蓄じゃなくて在庫だろ?(´・ω・`)
960名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:43.59ID:bir09HpC0
嘘くせえ
2025/02/17(月) 09:09:44.19ID:YiS4IXQR0
食ったのか
962名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:45.67ID:K+TG/oMw0
試食した人の味覚が
963名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:46.18ID:WV+Nigbx0
安い米を増やしたいんなら、
マズいのは当たり前じゃないのか
ただの贅沢か
2025/02/17(月) 09:09:46.25ID:9G8FB5wH0
大臣が映す価値なしかもしれない
2025/02/17(月) 09:09:46.86ID:ikQEYVEE0
炊きたての米食いたいんだよ
なんで冷まさなきゃならんのだ
2025/02/17(月) 09:09:47.16ID:KiQqhVWj0
バカ舌ばっかりかな
967名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:48.02ID:IoCQccH4H
>>924
そうやって自分の関係ないことを関係ないからスルーしてると
いずれ自分の関係あるとこに影響出てくる
値上げもそう
2025/02/17(月) 09:09:49.32ID:QeXhpJpN0
>>866
100年先の日本も考えてる政治家が今現在いるのか不安
2025/02/17(月) 09:09:50.13ID:tDYHY/WK0
おにぎり屋さんで出してる
970名無しステーション
垢版 |
2025/02/17(月) 09:09:52.23ID:auLbXw2+0
おにぎりにして食べてみた
2025/02/17(月) 09:09:52.19ID:Tv03NVmoH
高くても今買った方がいいかな
2025/02/17(月) 09:09:52.53ID:hUUbGXYa0
GACKTなら
2025/02/17(月) 09:09:53.85ID:Ghk3+h4k0
2023年産なら大丈夫
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況