中居正広の土曜日な会★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:23:32.99ID:sqtO9Ygg0
日本はロリコンだからだな
0005名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:26:51.55ID:hILvneMo0
2200円とか22ラムーかよ( 一一)
0006名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:27:09.16ID:52RkPNt60
>>2
植毛したんじゃないのか
0007名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:33:39.72ID:wVuzcnZ60
中居やばいな、ハゲすぎだろ
0009名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:38:53.68ID:h1DHlMaE0
専スレ遅すぎて
閉店ガラガラ
0013名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:43:05.29ID:ZKjoxDhp0
参考例が10畳用エアコンとか、どこの上級国民だよ
0015名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:43:15.18ID:vi4qbJKi0
うちの死んだ親がマンションでエアコンつけっぱなしで
月2万だったな
0017名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:43:57.93ID:6OfTfk4S0
朝から夜中まで一日中テレ朝を見ると電気代はおいくらですか
0018名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:44:20.29ID:pPD6RQsKa
液晶テレビの消費電力量と電気代

現在の主流である液晶テレビの消費電力量は、55V型で105~245kWh/年です。
年間の電気代目安は3,255円〜7,595円、1ヵ月あたり271.3円〜632.9円、1日あたりの電気代は9円〜21.1円です。
0020名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:45:54.16ID:4OMaBT7u0
はやい やすい
0023名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:46:26.70ID:fCakfDjk0
中居くん元気そうで死にそうにないな
心配して損したわ
0024名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:47:19.17ID:6OfTfk4S0
中井さんは24度なんですね
0025名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:48:55.81ID:fCakfDjk0
サーキュレーター使えよ
0026名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:49:10.20ID:qIhp7kQE0
下向きにして設定温度ガッツリ上げれば一番の節電になるかもしれない
0027名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:49:18.29ID:kThYem8E0
理屈はわかるが、直接風が来た方が涼しいんや!
0028名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:49:28.96ID:UxraVsDq0
だからエアコンは、冷房とか除湿とかのボタンは触る必要はないんだよ。自動ボタンを押すだけだよ。
0031名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:50:18.66ID:E+4jt3MLa
>>18
一日のテレビの視聴時間は3時間って 大昔に言ってたの思い出した
0032名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:50:33.82ID:ecand/PQ0
古市興味なさそうだな
0033名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:50:56.49ID:u53guCNl0
猫がいれば確実 涼しいところも温かいところも見つけられる
0035名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:51:28.99ID:E+4jt3MLa
サーキュレーターの電気代は別計算してそう
0036名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:51:42.27ID:cK0TyeEi0
対向位置で真上に向ける方が良いやん
0039名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:52:18.28ID:Z6aJgcxOa
これは好みもあるな
冷気を飛ばすか暖気をエアコン側に送るか
俺は後者だな
0040名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:52:26.01ID:VSZANOAr0
下向きに使っている
一人暮らしなので
0042名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:52:31.24ID:bgoA/Lqy0
>>32
古市「エアコン24時間ずっと付けてても電気代なんて大したことないじゃないですか。なんでそんな必死になるんですか。」
0043名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:52:43.49ID:kThYem8E0
なおサーキュレーター代
0045名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:52:47.69ID:NIgvML6y0
オレ様のばやい
洗濯ものは絶対外干ししないから(いろいろ汚いだろw)
部屋干しするのでエアコンは冷房と乾燥一石二鳥
除湿は基本冷房と変わらない仕組み
冷房で除湿できるから一石二鳥
0047名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:53:02.55ID:yCyIfq7y0
サーキュレーターは部屋干しの洗濯物を乾かす目的でしか使わない
0050名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:53:19.84ID:bYqoO42p0
>>42
こいつテレビの仕事なくなったら
途端に極貧になるのにな
売れない本しか出してない
0051名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:53:31.87ID:E+4jt3MLa
>>37 はい!我慢せずに扇風機をオンします!
0052名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:53:37.64ID:dcLgpJsx0
>>42
年収1000万以上なら電気代なんて気にならんしな
どんどん稼いでジャンジャン使うのが正解
0053名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:53:45.46ID:h1DHlMaE0
温暖化で暖房しない
0055名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:54:08.88ID:bYqoO42p0
>>45
一番バカな生活
0059名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:54:19.57ID:TkPTTAaw0
30分ならつけっぱ
0061名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:54:23.52ID:Z6aJgcxOa
外出しないから関係ない
0063名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:54:25.36ID:yCyIfq7y0
うちはぬこたんいるし24時間除湿つけっぱなし
冬はデロンギつけっぱなし
0064名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:54:28.03ID:P6MsKkf70
30分が1時間になるんだよ
0066名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:54:44.69ID:fCakfDjk0
>>30
サーキュレーターは遠くまで風が届くから循環にイイ
身体に直で当てるなら扇風機の優しい風がイイ
そんな違いらしい
0067名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:54:45.85ID:h1DHlMaE0
つけっぱ
何度も聞いた
0069名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:54:58.86ID:NIgvML6y0
>>55
おまえ間違えてるよ
自己レスだろwwwwwwwwwwwwwwww
0070名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:55:24.87ID:fCakfDjk0
散々擦り倒されたネタばっかだな
0071名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:55:25.80ID:lb4zukkZ0
3時間ぐらいから消した方がいいかってなるんだ
0072名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:55:40.55ID:bYqoO42p0
>>69
なんか可哀想
テレビなんて見るのやめた方がいいよ
バカがバカになるだけだよ
0074名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:55:42.60ID:Idqfffgx0
>>52
年収一千万ってたいして余裕無くない?
俺一人もんで750万くらいだが趣味とかに使うと全く貯金出来てない。収支かつかつだよ
0075名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:55:46.48ID:E+4jt3MLa
仕事から帰ってきてエアコン点けっぱなしだったことは
たまによくありました(過去形
0076名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:55:50.85ID:lee31tco0
こっちか
0078名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:56:04.78ID:yCyIfq7y0
>>73
そう思ってるし自分も快適
0080名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:56:26.48ID:bYqoO42p0
>>74
趣味持ちおぢは女は寄り付かない
0082名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:57:13.31ID:bYqoO42p0
木梨爺ちゃんの汚い顔アップのラーメン食うの
グロ過ぎ
0085名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:58:06.98ID:NIgvML6y0
洗濯もの外干ししない理由は
黄砂だのほこりだの紫外線劣化だの大きい
乾燥さえすればいいので部屋干しがベストなんだよ
それに急な雨も気にしないでいい

布団?紫外線あてても劣化するだけだよ
薬剤と買い替えるほうがよほど清潔
0086名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:58:25.70ID:lb4zukkZ0
>>74
無駄が多すぎ
依存症
0088名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:59:18.44ID:Z6aJgcxOa
断熱性能のめっちゃ高い家だと違いそうだな
0089名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:59:23.07ID:cK0TyeEi0
30分じゃ戻らん可能性も考えて切ってくわ
0091名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:59:54.47ID:LOW4Ouen0
中居は昔ダイキンのCMに出てたな
0092名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:59:55.12ID:lee31tco0
1時間は?
0093名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 12:59:56.00ID:B2l8wsBI0
>>84
付けたり消したりしたほうが節電だと思ってるバカって、
駆動の原理とか考えないのかな
0094名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 13:00:02.59ID:eAVDtDUt0
省エネエアコンならつけっぱなしでいいよ
0095名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 13:00:02.88ID:NIgvML6y0
>>72
なんかキチガイに絡まれちゃったwwwwwwwwww
2度とレスすんな
働けよ
せこい節約なんかしなくて済むからwwwwwwwww
0099名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 13:00:15.36ID:fCakfDjk0
夜間とか夜
一緒だろw
0100名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 13:00:19.37ID:woIAG4GL0
一回聞けばわかるようなアホみたいな情報
何年やっとんの
0101名無しステーション
垢版 |
2024/06/15(土) 13:00:25.41ID:eBdeZZNt0
断熱性能の違いによるな
高断熱住宅なら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています