X

羽鳥慎一モーニングショー★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:13:22.77ID:+3ohIqg80

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1695858726/
2023/09/28(木) 09:26:06.72ID:a+YqLJFx0
>>12
個人で薄利で売れると
大資本がコピーして横ばいで
ブームにして潰れる
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
2023/09/28(木) 09:26:07.13ID:a96Pgx5M0
3000千円もかかるようなラーメン屋行くようなあほっているのか?
59名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:07.94ID:52jonEIy0
以上思い出話でした
2023/09/28(木) 09:26:08.34ID:rPU03px20
玉ちゃんそれやってるから気がつくとお店なくなってるのよ
2023/09/28(木) 09:26:08.41ID:XaKEBEo90
>>2本当に美味しいラーメン食べた事ないんだろうな。
一週間時間くれたら本当に美味しいラーメン食べさせてあげる。
2023/09/28(木) 09:26:10.51ID:Pt1EPI000
「おいしければ高くでもいい」考えは否定しないよ
でもラーメンは好み苦手が多いんよ

おれはいま多い、濃厚豚骨魚介、ドロドロのスープ、つけ汁が苦手なんよ。胃にもたれる

昔ながらのあっさり中華そばがほとんど見かけないのがなあ・・・町中華、日高屋、福しん、立ち食いそば屋のラーメンぐらいしか見かけん(´・ω・`)
2023/09/28(木) 09:26:11.17ID:Ot7fHUmS0
>>28
地域のチェーン店がある
2023/09/28(木) 09:26:11.55ID:EJPd6uJm0
そういう店で黙って1万置いて行けよ玉川
65名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:12.92ID:Q4OF7MKb0
岸田のお陰だね
2023/09/28(木) 09:26:12.59ID:inms/Ktn0
じゃあ具がないラーメンでどれだけ味の差別化できるんですか!
2023/09/28(木) 09:26:15.32ID:IGJFeK2R0
東京ローカルの話されてもなあ・・・・
2023/09/28(木) 09:26:13.60ID:H3wAdDMV0
玉皮はダーメン定食でも食っとけ1万で
69名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:16.79ID:w/RrZQ/P0
金持ってますコメントばかりでうまらない
70名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:15.41ID:5lSnGV+f0
知らねえよ
2023/09/28(木) 09:26:15.68ID:EWy5m+mK0
800円で美味いラーメン出しすぎなんだよ
赤字ならボランティアじゃん
72名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:18.66ID:2YeZVPyO0
えぞ菊なんかより福ちゃんの閉店のほうがショックだったわ
73名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:17.47ID:+wUevh540
>>4
地元の王将5店舗あったけど個人店に負けて全部撤退した
74名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:21.43ID:F4t3Dg0n0
薄利多売というのはスガキヤみたいなのをいうんや
2023/09/28(木) 09:26:20.40ID:14ywkZGm0
もう玉川が店出せよw
2023/09/28(木) 09:26:23.20ID:Sav7ojRCM
1000円になったラーメン屋と昔から1300円でやってるラーメン屋があるけど
1300円のラーメン屋に人が流れたんだよ
しかも1300円の方が美味しくて一杯で腹が満たされる量を出してくる
77名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:27.13ID:W1QEuCly0
羽鳥も知ってるのかよ
78名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:25.74ID:erfnbOm70
そういう客が増えすぎて成り立たなくなったんだろうw
2023/09/28(木) 09:26:28.98ID:zKzaqTtQ0
>>28
群馬とかのあたりは多いんじゃね
80名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:28.98ID:VhbtfceNa
蝦夷地菊とか知らねえよ
ローカルな話してんなよ
2023/09/28(木) 09:26:27.96ID:yyes6Y7b0
えぞぎくはハワイで食ったな。
82名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:30.17ID:RD+l3FXT0
>>56
ごはん食うのか
2023/09/28(木) 09:26:30.02ID:1nBotcqo0
ハワイにあるからバカ息子と行ってこい
84名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:30.75ID:YSnAynLt0
デリバリーね
2023/09/28(木) 09:26:31.47ID:6gQvqzLR0
>>28
結構あるぞ
2023/09/28(木) 09:26:35.27ID:ueBnDSHld
ピザたけえよ
87名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:40.36ID:XuthsMl00
ぴっつぁ
88名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:38.59ID:xnJskctF0
>>60
分かる
常に行かないとな
89名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:41.35ID:/9XGEFH/0
知らねぇ
どーでもええ
うちわうけやんな
2023/09/28(木) 09:26:44.23ID:1PjeiOVh0
ピザなんてぼったくだろ
2023/09/28(木) 09:26:42.98ID:gzWdPUc60
3000円なら焼き肉食べ放題
92名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:43.58ID:erfnbOm70
>>56
天津丼に餃子だなw
2023/09/28(木) 09:26:43.81ID:+/7M0aIo0
ランチに1000円普通に出すかよ
2023/09/28(木) 09:26:46.29ID:Tb4LBxsr0
三千円はコース料理としての拉麺だな
フレンチとかと同じ感覚
2023/09/28(木) 09:26:46.96ID:Ot7fHUmS0
パン屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:47.04ID:HPVKFT030
外人にかわるかも
97名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:47.92ID:XxOV4tmW0
オレなんか生協食堂のまずいラーメン食ってたのに
98名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:51.79ID:SkdQsNQy0
ピザでも食ってろデブ
2023/09/28(木) 09:26:51.89ID:wxV6BdFl0
最近ピザハットの格安キャンペーンが熱い
2023/09/28(木) 09:26:50.38ID:uELujtnA0
羽鳥アナが学生時代に通ったのは早稲田のメルシー等だろ
101名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:53.51ID:F4t3Dg0n0
拉麺が苦しいとかいうてたらうどん屋はどうなるんや
一杯500円とかでがんばってるんやで
102名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:53.50ID:gLgcePzF0
日銀が悪い
2023/09/28(木) 09:26:53.70ID:IQuxdzmV0
>>2
ラーメンてもともと庶民というか貧民向けの食事だったはずなんだが

インバウンドはじめたり海外出店始めたりして
へんに高級志向出しはじめたな
(´・・ω` つ )
2023/09/28(木) 09:26:54.28ID:OtnaQ4pl0
10年も行かずに潰れたら寂しいって
その思考が気持ち悪いわ
105名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:54.59ID:VhbtfceNa
小麦粉もう値下がりしてるぞ
106名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:26:55.26ID:FhXKye0M0
>>28
個人のうどん屋見ないな。蕎麦屋は見るけど。
2023/09/28(木) 09:26:55.08ID:2++qwUkU0
えぞ菊は全く美味しくなかったよ (´・ω・`)
2023/09/28(木) 09:26:56.18ID:UqCZEezU0
Uber EATSと出前館のせいだろ
2023/09/28(木) 09:26:56.74ID:hOHSp4BK0
>>47
ラーメンは情報食(´・ω・`)凝れば凝るほど原価が上がって…うまい!か?
2023/09/28(木) 09:26:57.08ID:W8q62FIx0
>>56
て思うだろ?
いまだいぶ変わったから騙されたと思って食ってごらん
本当に騙されたと思うから
2023/09/28(木) 09:26:59.39ID:g3zZOqdv0
>>51
京大からすぐテレ朝だよね?
いつ明治通り界隈に行ってたんだろう?
2023/09/28(木) 09:26:59.56ID:aOWTjcLV0
ピザなんてぼったくりすぎだろ
2023/09/28(木) 09:27:00.45ID:2YSuwUrYd
デリバリーのピザは物価上がる前から高いイメージ
114名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:00.86ID:wYjq9POw0
これ全部便乗だろ
小麦の価格なんてもう下がってるし普通に人件費でしょ?
2023/09/28(木) 09:27:00.17ID:6gQvqzLR0
>>82
チャーハンや餃子やね
2023/09/28(木) 09:27:00.27ID:xDIcFHKQ0
コオロギ「救世主は遅れてやってくる」
117名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:00.57ID:Qm7+0qr60
元々原価率低かったから吸収出来そうなもんだが
2023/09/28(木) 09:27:00.65ID:BVmJ5KDC0
ピザはオーケーストアのやつで十分
2023/09/28(木) 09:27:01.28ID:3pw0WS0K0
ピザは元がボッタクリだろ
120名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:01.93ID:V5dSuh9a0
>>22
煮込めのそうめん好きそう
2023/09/28(木) 09:27:04.06ID:tOY4Jhcmd
何でシカゴ
2023/09/28(木) 09:27:04.10ID:C1AuaiDJM
ピザくらい自分で作れ
123名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:04.42ID:P/ZxVAPR0
ラーメンの好みなんて人それぞれだからなw
富田なんかより、横浜の家系ラーメンとか
札幌で食べた味噌󠄀ラーメンの方が
遥かに美味い、俺的にはなww
124名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:05.93ID:HPVKFT030
潰れたか
2023/09/28(木) 09:27:04.66ID:YM6vX32u0
いやヘルスやろ
2023/09/28(木) 09:27:05.67ID:2J0rQoFW0
宅配無くしたらお持ち帰り半額だもんなヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/
127名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:07.79ID:mK28m0Bzd
デリバリーて東京だけの話だろ
128名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:05.80ID:HYnDQJhA0
この出演者たちが庶民だったのは
大学生時代まで
2023/09/28(木) 09:27:09.07ID:yyes6Y7b0
ドミノもヤバいぞ
2023/09/28(木) 09:27:11.51ID:NSk/2wc00
日本のデリバリーピザは価格のほとんどがデリバリー代
2023/09/28(木) 09:27:09.79ID:9Qq19MtE0
>>14
あのとみ田を食べてきたスタンプ
ご当地グルメの○○ラーメンで、食べログ2位のラーメン屋を食ってきたスタンプを押したい客がメインの店でしかラーメン1000、2000円にはできないのが現実だからね
2023/09/28(木) 09:27:12.94ID:y9ldaKm/0
宅配ピッツァとか法外に高いのに逆になんでつぶれんの
133名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:14.57ID:w9bjauBZ0
小麦はそんなに値上がりしてない
値上がりしてるのは油
134名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:15.64ID:2alYffj1d
なんでこのビジネスモデルが成功したか教えてやろうか?

年寄りが多い時代だからよ
ほとんど租借しなくても飲み込める食材
つまり小エネルギーで栄養を摂ることができる
135名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:14.43ID:m+u9QF5T0
そういえば、最近サッポロ一番のご当地ラーメンのCMやってるけど、
こうした影響を逆手にとって攻勢をかけてんのかな?
袋麺のCMなんて何年振りかに見たが
136名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:14.72ID:k521NFR90
そもそもが高いだろw
137名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:17.17ID:y6KRZsSe0
小麦粉ばっかし
米食えよ
138名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:15.93ID:GsIw99d20
ぎおん食堂のかけうどんうまかったなー。
139名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:15.91ID:5lSnGV+f0
ピザって元々あんまり食べねえよ
140名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:16.65ID:YSnAynLt0
左端のやつ退場させて
2023/09/28(木) 09:27:19.25ID:5nxb/9Fe0
ピザは昔高かったからなあ
逆に安くなってきたイメージの方が強いわ
142名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:19.70ID:RD+l3FXT0
>>79
考えたらそうだな
水沢うどんもあるし
福岡と三重はコシのないうどんが多いよな
143名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:21.09ID:Q4OF7MKb0
ピザはもともと高すぎなんだよ
144名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:21.34ID:O9WnIsHu0
>>101
スープにかかるコストが段違い
2023/09/28(木) 09:27:20.53ID:inms/Ktn0
ピザ高すぎ問題
146名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:21.17ID:DGq8CQsh0
シカゴピザ潰れたのかよ。都内にもあっただろ
147名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:21.82ID:Ju9eVNz90
シカゴピザあったなw
148名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:22.33ID:lr3uq4Zx0
ここに出てる人は比較的裕福な人達だろうからな
やっぱり日本は価格上がったら客こなくなるんじゃないかな?
2023/09/28(木) 09:27:24.15ID:/QKNpllN0
>>86
デリバリーのピザくそ高ぇよな
150名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:27:27.62ID:LacrDigVM
ふくちぁんラーメンも、値上がりしてから行かなくなったしなぁ。
2023/09/28(木) 09:27:27.99ID:Tb4LBxsr0
リーマンランチは500円のワンコイン以内が基本だからね
2023/09/28(木) 09:27:28.27ID:xA9bRlclr
原価からするとぼったくり
2023/09/28(木) 09:27:27.71ID:YZvtCzTC0
良くコンビニ跡に台湾料理店出来るけど夜は結構繁盛してる感じなんだが
そこでもラーメン食えるよな
2023/09/28(木) 09:27:28.01ID:XaKEBEo90
四天王の1人やったピザ屋潰れんかった?
大阪が本拠地やったと思う。
2023/09/28(木) 09:27:31.43ID:geQ3Z+SK0
安売りしかできない国は悲惨だな
製造業も日本には戻って来れないし、
先進技術は世界から何周も周回遅れだし
2023/09/28(木) 09:27:32.43ID:4MXHtcqj0
昔はピザといえばシェーキーズだったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況