X



羽鳥慎一モーニングショー★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 08:33:52.55ID:t0CnY3sw0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1695857511/
2023/09/28(木) 09:01:55.15ID:XaKEBEo90
うどん屋安いもんな。汁代が安いねんけど。
537名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:01:56.27ID:6eXlb+jL0
うちの地域には、350円のラーメン屋ある。
2023/09/28(木) 09:01:59.69ID:SU9Zza3l0
🍝なんてボッタクリやん
539名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:01.28ID:5oRh3CBK0
こういうシンプルなラーメン食べたい

https://i.imgur.com/95lH5sv.jpg
2023/09/28(木) 09:01:59.73ID:u09gnzfD0
日高屋に入ってみたらシンプルなラーメンで美味しかった
でもたまに夜ふかしで見るようなヤバイ感じのお客さんだらけで席につかず引き返す時はある
541名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:01:59.93ID:80Jc9mb30
週一回の半額寿司がご馳走だ!!
2023/09/28(木) 09:02:02.61ID:wxV6BdFl0
金持ち自慢すんなしアンジュ
2023/09/28(木) 09:02:00.90ID:rvI7mBcY0
>>337
利用者数が多い奴隷所得が上がらない説明すれば良いの?
2023/09/28(木) 09:02:01.15ID:7jZXI+v70
ずっと思ってるけどパスタの千円高いよ
2023/09/28(木) 09:02:04.88ID:0v/FMOOf0
ラーメンも税込だと1000円越えるとこ多い
546名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:03.82ID:XnAUcEqE0
アンジェルム
547名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:03.86ID:Qfo07LxV0
新宿に200円台で食べられるラーメン屋があるけどくっそまずかったな
2023/09/28(木) 09:02:06.61ID:y9ldaKm/0
それはそうと宅配ピッツァとかたいしてうまくもねえのに異様に高いよな
2023/09/28(木) 09:02:07.20ID:ueBnDSHld
1日100円消費が増えれば月3000円。200円なら6000円だよ
2023/09/28(木) 09:02:05.83ID:f5qKzHcW0
小泉さんて金持ちJKだったんか(´・ω・`)
2023/09/28(木) 09:02:08.03ID:/xgYOf5/a
スタジオの人は
みんなお金持ちです
552名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:08.09ID:mK28m0Bzd
何だかんだ言うて
パスタはボリすぎ
ラーメンより材料費格段に安い
553名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:08.59ID:sZPj+1iU0
>>391
いいなーセコマうちの近くに欲しい
よくセコマやヤオコーの美味しい噂聞くたびに羨ましい
2023/09/28(木) 09:02:09.32ID:5O1guq+L0
>>504
今年?
俺なんかもう何年も喰ってねえ…
555名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:13.03ID:9BTxEOrCM
富裕者のアンジュは庶民感覚は0
2023/09/28(木) 09:02:13.61ID:OvRsCn/y0
盛り過ぎで汚いラーメンとか見たくもない
2023/09/28(木) 09:02:14.24ID:Ot7fHUmS0
テレビに出てるやつの感覚なんてな
558名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:12.46ID:la3FAmMZ0
>>343
わいも好きなラーメン屋があったのに店長代わって醤油ラーメンに始めからごま油が入れてあった
店長にごま油なんて出前一丁くらいだぞ入れるのって言った怒ってやったら1ヶ月後に潰れてた
559名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:14.78ID:Q4OF7MKb0
ほらな、そこや
パスタだと許されるのにラーメンは許されない
海外憧れな馬鹿の感覚(´・ω・`)
560名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:13.62ID:HYnDQJhA0
高額収入者たちが何言ってんだ?
2023/09/28(木) 09:02:16.86ID:nKUdxdG70
なぜ正直に言うのか
562名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:17.90ID:RD+l3FXT0
かつてはチャーシュー麺でも1000円超えてたら高かったよな
563名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:17.99ID:1QaupYar0
出演者の感覚と一般人とじゃ違う
564名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:18.67ID:SWQSt8Vo0
手間を考えるとパスタよりラーメンの方が高いはずだよな
565名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:17.27ID:kZ4c9xn30
外人相手に商売したいから上げたいって素直に言えばいいのにグチグチ言い訳並べてんのな
2023/09/28(木) 09:02:19.39ID:jc1gJFNza
うそこけ裕福なくせに(´・ω・`)
567名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:18.12ID:+wUevh540
あ、1700円だったわ
2023/09/28(木) 09:02:18.54ID:EWhK+4uu0
ラーメンてくくるけどさ、
豚骨系が厳しいだけなんじゃねーの
569グーグーちゃん(´・ω・`)
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:21.67ID:mTU4ynUb0
>>477
だからそれと1000円の壁は関係ないじゃん…
570名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:19.76ID:PbI/9jkf0
蕎麦で1000円だと海老ぐらい付いてそうだ
571名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:21.21ID:4ti9PBfQ0
もうラメーンはブルジョア食になったんよ
2023/09/28(木) 09:02:21.18ID:Ixl1TA010
洋食系は前から1000円オーバーのイメージ
トンカツだって専門店だったら1500~2000円するし
573名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:26.52ID:aCsenZ6l0
ラーメンは店の雰囲気というか環境が1000円以上を出すものではない感じがね
2023/09/28(木) 09:02:27.00ID:C1AuaiDJM
スパも1000円超えなら自分で作るな
2023/09/28(木) 09:02:28.51ID:IQuxdzmV0
東京ならラーメンふつうに1000円いくよな
二郎系は安いけど(´・・ω` つ )
576名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:26.62ID:P+ayjVQM0
>>493
安過ぎるって事?(´・ω・`)
2023/09/28(木) 09:02:29.42ID:xA9bRlclr
自民党による低賃金のおかげ
578名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:28.13ID:YSnAynLt0
それは違いだろ早口
2023/09/28(木) 09:02:31.02ID:/QKNpllN0
>>472
バーミヤンのラーメンも1000円しなかったと思う
580名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:32.15ID:O0ilcNh70
>>93
1000円基準は日本人だけだからな
581名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:35.68ID:Q4OF7MKb0
海外超インフレだろうがアホ
582名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:36.48ID:HPVKFT030
ラーメン自体、食わなくなった
涼しくなればいい
2023/09/28(木) 09:02:37.39ID:JmUslDG30
23区住みなのでこの話題ピンと来ない
10年前でもラーメンは1000円してたろう
2023/09/28(木) 09:02:38.51ID:4Jww9WVn0
そのかわり肉は激安だろあほが
2023/09/28(木) 09:02:36.59ID:woGo6lVG0
デフレマインドねえ(´・ω・`)
586名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:39.49ID:y8XOwPwr0
阿夫利は麺も具も少ねえ
2023/09/28(木) 09:02:42.20ID:BJzAO9nB0
海外は海外で値付けが高いし
日本よりも回転率が悪いから高くなる
2023/09/28(木) 09:02:42.86ID:z6U8JvWR0
ここに出てる高給取りですら躊躇する1000円超えのらーめんは庶民には無理だろ
2023/09/28(木) 09:02:48.66ID:OdDKXEGg0
消費者としては天国で労働者としては地獄な日本
30年
2023/09/28(木) 09:02:46.74ID:IMyF1y5K0
政府と日銀と経団連に文句言えよ
原因はあいつらだろ
2023/09/28(木) 09:02:47.14ID:Bidx6u4P0
海外でラーメン食うとチップを取られるぞ
2023/09/28(木) 09:02:47.83ID:XaKEBEo90
>>539ギットキトやんけ…
593名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:50.66ID:uZym+5KT0
日本人は過去の記憶にとらわれ過ぎなんだよ
594名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:53.20ID:NUfGGudf0
こういうのでいいんだよラーメン食いたい
595名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:52.27ID:l+okVXNq0
俺はプロの実況民だから
麺類は流水麺でいいや(´・ω・`)
596名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:53.12ID:TPCRrUgq0
チャーシュー麺なら超えてもしょうがない
2023/09/28(木) 09:02:56.08ID:3+MIxGis0
パネル多いな
これからまだまだやるんか
598名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:56.74ID:Lw/wijQi0
1000円超だと高級中華料理店の何とか麺みたいな値段だよな
2023/09/28(木) 09:02:56.79ID:OtnaQ4pl0
ラーメン3000円とかうなぎより酷い
600名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:58.02ID:gWcNqU5o0
年収数千万の方たち
2023/09/28(木) 09:02:58.41ID:/xgYOf5/a
>>552
乾麺だしソースと合わすだけだし めっちゃ儲かるよね
602名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:56.95ID:j0F9Pb2T0
高所得者は庶民面するなよ
603名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:02:56.96ID:sHTRCPvt0
デフレはマインドのせいだけではないけどな
賃金が上がらないからデフレでもある
2023/09/28(木) 09:02:57.80ID:WqYXScZa0
要は、日本が遅れてる  BY  マスゴミ
2023/09/28(木) 09:03:00.29ID:wN8vJ4wp0
金持ちどもがなんか寄り添ってる風なこと言ってますよ
2023/09/28(木) 09:03:01.12ID:UMNtdXUCd
日本のラーメンは安すぎるとか言ってた奴いたよな
2023/09/28(木) 09:03:03.70ID:32ikoqUQ0
>>494
昼休みの会社訪問すると
カップ麺の男とかコンビニおにぎりとサラダ女とかざらにいるね
2023/09/28(木) 09:03:03.71ID:aDP4l6OEd
日清これ絶対うまいやつでええわ
609名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:03.27ID:HYnDQJhA0
金曜日にハワイの専門家いるじゃん
2023/09/28(木) 09:03:06.94ID:g3zZOqdv0
B級ファストフードだもん
スガキヤ大盛り500円で十分
1000円出すなら別のものを食べる
もちろん、もっと出してもいろんな美味しいラーメン食べたいっていう需要もあるだろうからその需要を満たすだけの供給はあってもいい
だがその需要はラーメン需要全体からすればかなり少ないだろう
単に乱立しすぎて淘汰されてるってことじゃないのかな?
611名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:07.49ID:KiYR++VTM
日高屋は390円で頑張ってるな
2023/09/28(木) 09:03:06.07ID:fLZCzf8s0
パスタは具にもよるけど、原価安いんじゃないか
613名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:06.07ID:gIr/V4lo0
>>506
そこでいっしょにニチレイの本格炒め炒飯ですよ(´・ω・`)
614名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:08.66ID:5TfE0A33r
海外って言うけど中国だと日本の半分以下の値段で美味い拉麺食えるぞ
2023/09/28(木) 09:03:11.38ID:9KTsVmpS0
僕は前から言ってましたキター
2023/09/28(木) 09:03:09.60ID:iDXmCiXE0
パスタとかそれこそ
よほどのもんでなけりゃ店じゃなくていいな
2023/09/28(木) 09:03:09.67ID:inms/Ktn0
自分で生麺買ってきて冷凍の肉野菜をチンして入れたら普通にラーメン屋の味になる
2023/09/28(木) 09:03:11.75ID:1nBotcqo0
ずとまえ玉川
2023/09/28(木) 09:03:13.16ID:xaeByCCR0
前からラーメンを例にしてきました!
620名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:14.68ID:Q4OF7MKb0
デフレマインドじゃなくって、実際可処分所得が減ってんだよアホ(´・ω・`)
621名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:15.20ID:A/EHH5PZ0
すべて、給料が上がらないからそうなるでしょうに。
622名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:18.03ID:f7E1Qzgja
都心は1杯3000円でもいいよ
2023/09/28(木) 09:03:16.57ID:woGo6lVG0
>>576
お昼食べれない人も少なくないのよ(´・ω・`)
624名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:18.78ID:k1mbycDb0
空前の人手不足で、拘束時間が長く体力もいるラーメン屋経営を選ぶのはやっぱり儲かってるのでは
625名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:17.08ID:80Jc9mb30
まいばすけっとの299円パスタで大満足
626グーグーちゃん(´・ω・`)
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:19.13ID:mTU4ynUb0
「上手い」が前提条件だけどそれも個人で異なるから意味ないんだよな
2023/09/28(木) 09:03:20.67ID:zKzaqTtQ0
パスタやオムライスに1000円以上出せるのは会話しながらゆっくり食べられるからでしょ
2023/09/28(木) 09:03:22.16ID:WtwJBu8K0
ハワイは給料も高いからね
2023/09/28(木) 09:03:22.21ID:z6U8JvWR0
ヨーロッパは外食メチャ高いけど給料も高いよ
630名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:20.91ID:lr3uq4Zx0
海外はラーメン屋少ないだろうから
比べたらダメだろ
631名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:21.07ID:CzgLwVZj0
うどんに1,000円出さんでしょ
そばなら出すかもだが
2023/09/28(木) 09:03:23.47ID:y9ldaKm/0
すげー所つなげてきた
633名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:22.48ID:P+ayjVQM0
>>583
してない(´・ω・`)
お前本当に都内住んでるか怪しいわ
634名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:22.55ID:YSnAynLt0
多摩川y
635名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:03:27.24ID:0L1DV0fi0
ま、景気良けりゃいくらでも問題ないんだろうけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況