X

羽鳥慎一モーニングショー★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 08:33:52.55ID:t0CnY3sw0

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1695857511/
2023/09/28(木) 08:59:39.50ID:QmS97Iea0
高級ラーメンでも原価400円で作れるんだから1000円は取り過ぎ。
376グーグーちゃん(´・ω・`)
垢版 |
2023/09/28(木) 08:59:39.66ID:mTU4ynUb0
地方でも首都圏と同様の値段なのが
可哀想。
2023/09/28(木) 08:59:40.60ID:Qa5dnjJ90
>>348
長居するから(´・ω・`)
378名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 08:59:40.23ID:TPCRrUgq0
最近、近所に魁力屋がオープンしたわ
2023/09/28(木) 08:59:43.13ID:kNeTa+sza
カフェで1日2杯で1,000円の方が馬鹿らしい
2023/09/28(木) 08:59:41.50ID:ilpiW/eP0
(´;ω;`)
2023/09/28(木) 08:59:43.80ID:/xgYOf5/a
この人
やけにテレビ慣れしてんな
2023/09/28(木) 08:59:43.85ID:UMNtdXUCd
>>328
最初、皮ごと食べることには抵抗ありそう
383名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 08:59:44.46ID:a7mzG+z20
標語作るな
2023/09/28(木) 08:59:42.71ID:ulkP9sma0
700円くらいまでか
385名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 08:59:49.65ID:HLLuoG190
>>330
ラーメンは材料的に地域差無さそう
2023/09/28(木) 08:59:50.67ID:xA9bRlclr
チャリメラ
2023/09/28(木) 08:59:52.40ID:igf3lOPI0
>>339
家賃が無いか
長期定額で賃貸なんやろ?
2023/09/28(木) 08:59:53.60ID:HgWBw0IRd
>>362
つるとんたんだっけ高いよな
2023/09/28(木) 08:59:54.00ID:OdDKXEGg0
心理的問題だけじゃなく物理的な問題でもあるんだろ
今まで何VTR見てたんだ?
2023/09/28(木) 08:59:54.36ID:y72mt8pwM
ラーメンなんかろくに食いに行ったことなさそうな女が
何で頷いてるんだろう?

そもそも払ったこともなさそう
2023/09/28(木) 08:59:54.52ID:3Q0DDaEId
>>320
セイコーマートいいね
毎年ツーリング行ったら100円パスタ、100円鯖の塩焼き食ってたなあ
392名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 08:59:54.57ID:O0ilcNh70
松屋で牛丼ランチ550円だからな
高いわ
2023/09/28(木) 08:59:55.03ID:inms/Ktn0
政府が飲食店にコロナ給付金を手厚く支給したのって、銀行や不動産屋を守る為だったと思ってる
2023/09/28(木) 08:59:56.20ID:Ixl1TA010
最近まぜそば系の店が急増してるのもスープ作らなくていいからなんだろうな
スープ作りがカネも手間もかかる重労働だからね
2023/09/28(木) 08:59:58.38ID:LtN44kS/0
1000円が高いかどうかは立地による
2023/09/28(木) 09:00:01.03ID:NL7RdxuP0
その内ラーメン屋も時価になるぞ
397グーグーちゃん(´・ω・`)
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:01.31ID:mTU4ynUb0
麺が伸びるじゃん!
2023/09/28(木) 09:00:01.85ID:VGz5Mxu70
https://n.picvr.net/2309280859532461.jpg
https://n.picvr.net/2309280859536308.jpg
2023/09/28(木) 09:00:02.03ID:AwG3yCXWd
ウチの近くの人気店1300円くらい
400名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:00.28ID:j0F9Pb2T0
アメリカではラーメン一杯2000円当たり前だからな
2023/09/28(木) 09:00:04.20ID:zKzaqTtQ0
>>340
サッポロ一番高くて最近はラーメン屋さん買ってるけどやっぱサッポロ一番が好き
402名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:04.41ID:Q4OF7MKb0
昼時に食べ終わったのに長居する馬鹿客しね
2023/09/28(木) 09:00:05.46ID:Ot7fHUmS0
>>356
買えるよ
404名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:07.24ID:kuLyWAOt0
心理じゃなくて実際ふところ痛いだろ
アホかこいつは
2023/09/28(木) 09:00:06.06ID:BVmJ5KDC0
>>344
なんでんかんでんの人なら健在
406名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:07.98ID:+wUevh540
近所にラーメン850円餃子850円の店がある
両方食って1600円は高いなぁ
2023/09/28(木) 09:00:10.14ID:z6U8JvWR0
>>374
健康診断はオールAだぞ
2023/09/28(木) 09:00:08.97ID:V/Xo7Xpa0
値段も含めて何故ラーメンごときに意識高い系が増えたのやら
2023/09/28(木) 09:00:09.74ID:ulkP9sma0
>>368
わっ!
410名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:10.26ID:PbI/9jkf0
家の近所のどさん子潰れてしまった、東京なのに
2023/09/28(木) 09:00:10.41ID:2J0rQoFW0
ビッグマックで例えてくれなきゃ分かんね~よ!(⁠@⁠_⁠@⁠)
412名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:10.75ID:6eXlb+jL0
技術?
技能でしょう
413名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:11.21ID:YSnAynLt0
なにを言いたいのこね人
2023/09/28(木) 09:00:12.34ID:/QKNpllN0
1000円で高いなんて言ってる奴らはフカヒレラーメンなんて食べたことないんだろうな
2023/09/28(木) 09:00:14.67ID:32ikoqUQ0
庶民的なラーメンで500円
ちょっと高級で700円で30年やってきたので
感覚が追いつかないんだと思う
経済的な理由より精神的に足が向かない
1000円だったらもっと他の選択肢がって
416名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:15.88ID:HPVKFT030
らーめんの出汁
2023/09/28(木) 09:00:14.71ID:woGo6lVG0
いやうんなら1000円越えればいいじゃん(´・ω・`)
2023/09/28(木) 09:00:16.81ID:9KTsVmpS0
牛丼とかかつ丼食った方が安いよな
ラーメン屋は高級品
419名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:17.30ID:Fo8vURT30
手がでないじゃなくて
1000円も出すのはバカらしいって話でしょ
鉛筆が「高級木材を使ってます」とかで1本500円とかしたら、バカみたで買わないでしょ
そういうことです
420名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:15.99ID:pAAvfh9E0
>>343
自分に合ったラーメンを見つけるためにまずラーメン店巡りしないといけない(´・ω・`)
2023/09/28(木) 09:00:18.17ID:FM2aOeyz0
その割には、TVで紹介する人気店や行列のできる店は、
ほとんど1000円超えやん。
422名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:16.55ID:P+ayjVQM0
>>326
そもそもそんな計画倒産は効率が悪過ぎる(´・ω・`)
423名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:16.72ID:l+okVXNq0
よく夜中にラーメン食いたくなるって言うやついるけど
普段からラーメン食ってると多分そうなる
普段食ってないとならない(´・ω・`)
2023/09/28(木) 09:00:17.77ID:Obr7T/TM0
>>357
女は牛丼屋行かない
2023/09/28(木) 09:00:19.74ID:UqCZEezU0
1000円超えてる店あるやん
426名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:23.60ID:FhXKye0M0
心理は大きいよ。300円で売るぐらいなら298だしな。不合理だが、人間の消費行動とはそういうもの。
2023/09/28(木) 09:00:21.75ID:1OVs2k500
へんにこだわったラーメン屋より、やっぱ町中華屋さんだわ
428名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:22.65ID:A/EHH5PZ0
肉野菜来て定食が、950円で食べられるのに、ラーメンが1000円超えはという比較をしてしまう。
429名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:23.67ID:kZ4c9xn30
知らんがな
2023/09/28(木) 09:00:25.76ID:KVHXU4oF0
そんな大層なもんか
2023/09/28(木) 09:00:25.88ID:iGWzXByc0
ニコニコあんじゅ可愛いな。
2023/09/28(木) 09:00:25.90ID:xDIcFHKQ0
高校の時は1日800円貰ってたわ

これで朝と昼頑張ればいけるから
2023/09/28(木) 09:00:25.93ID:uHRlcGcI0
日高屋とか500円くらいでラーメン食べられるじゃん
パスタならまだしもラーメンが1000円とかふざけんなw
2023/09/28(木) 09:00:28.56ID:MH5rcCyTr
ラーメン専門店に行くなら街中華に行くわ
2023/09/28(木) 09:00:27.42ID:5O1guq+L0
みなみちゃん、たんぱく質の補給はボクのこれでグヘヘ
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)
436名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:33.93ID:s8Q2YeeP0
ウナギなら5000円出すのに抵抗がない
とんかつなら3000円
ラーメンは800円やな
437名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:34.43ID:swYGQwKg0
1000円の壁の理由がくだらなすぎてガッカリ!
438名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:34.95ID:koh8xMZZ0
さっさと食ってさっさと出ろよ
ダラダラ居座る奴は迷惑
439名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:37.63ID:Q4OF7MKb0
女って消費するから客として大事にされるけど
単に資産考えてないだけなんだよなw
440名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:37.83ID:AtN+2G720
1000円以上とか都会は住みづらいなw
2023/09/28(木) 09:00:38.46ID:y9ldaKm/0
ラーメンとギョーザ頼んで1000円超えるかどうかが安い高いのギリギリのラインだろ
2023/09/28(木) 09:00:38.57ID:61Imolm40
1000円出すのなら町中華でランチ食う罠
2023/09/28(木) 09:00:40.16ID:BJzAO9nB0
>>375
原価率4割なら全然儲からないだろ
444グーグーちゃん(´・ω・`)
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:40.29ID:mTU4ynUb0
「昔は」と言い出す奴もアホだなw
445名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:38.60ID:ye0wjPvS0
そもそも

何が何でもラーメン屋でラーメン喰いたい
って日本人は、全体数では圧倒的に少ない問題

行かなくなる、は当たり前
2023/09/28(木) 09:00:38.71ID:uELujtnA0
俺は二十年程前から都内のラーメンの名店でトッピング込みで
1500円くらいのラーメンをよく食してる。二郎は安価だな。
2023/09/28(木) 09:00:39.47ID:WqYXScZa0
これまでは、

ニューヨークなのではラーメンは2000円を超えてる。
日本は安過ぎ。     by  メディア
448名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:41.21ID:O0ilcNh70
>>387
スケールメリットだろ
2023/09/28(木) 09:00:43.46ID:HgWBw0IRd
ラーメン1000円なら違う食べ物食うでしょ
2023/09/28(木) 09:00:42.33ID:cdgL0X8h0
ラーメンハゲが10年以上前からいってたな
451名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:43.28ID:80Jc9mb30
賃金上げるなら、年金も上げてくれ
2023/09/28(木) 09:00:46.54ID:3+MIxGis0
ファミレスでの1食を考えれば1食1000円のラーメンでもあまり変わらんけどな
2023/09/28(木) 09:00:47.58ID:Ot7fHUmS0
>>413
ラーメン側の人だしな
454名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:48.97ID:RD+l3FXT0
ラーメン屋の営業日は朝から仕込みだからな
これは大変なんだよな
455名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:50.76ID:KiYR++VTM
スーパーで生麺が数十円で売ってるのに
1000円以上なのがおかしい
456名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:52.00ID:pNY9VG/n0
2000でも3000でも値段付けたきゃ勝手にやれ
おれは絶対行かないけどw
2023/09/28(木) 09:00:52.64ID:PvIz4OLl0
ワンコin
458名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:53.44ID:wCqn9dYP0
>>377
女は飯も便所も長い
2023/09/28(木) 09:00:51.67ID:yyes6Y7b0
>>314
通常のラーメンに1,600円の値段をつけた最初の店が湯河原だけどな。
460名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:53.31ID:buaDKsbd0
いや安定してる味求めて行ったのに
違うの出てこられても…
2023/09/28(木) 09:00:56.19ID:UMNtdXUCd
>>424
ひとり飯の女性多いけどな
462名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:00:56.29ID:mK28m0Bzd
安い材料で美味く作るのがラーメン屋の腕だろ
2023/09/28(木) 09:00:56.36ID:z6U8JvWR0
>>435
腐ってやがる。遅すぎたんだ
2023/09/28(木) 09:00:56.72ID:KVHXU4oF0
>>357
金をかけるところの違いだろ
2023/09/28(木) 09:01:03.77ID:wG/4JEuMM
>>420
自分に合ったラーメンでググれば出てくるのに(´・ω・`)
466名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:01:03.80ID:k1mbycDb0
>>310
ラーメン屋ぐらいの規模が時短協力金で一番儲かるって、クビになった飲食店従業員が開業しまくってるってニュースで見た
2023/09/28(木) 09:01:04.17ID:BvCnr9KB0
なんで頭が上下するんだ?
468名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:01:02.69ID:erfnbOm70
>>375
飲食店は原価3割ぐらいじゃないと成り立たないらしいぞ
469名無しステーション
垢版 |
2023/09/28(木) 09:01:05.06ID:gIr/V4lo0
キンレイのお水がいらないシリーズで十分美味い(´・ω・`)
2023/09/28(木) 09:01:07.67ID:OdDKXEGg0
1000円って最低自給ですらないデフレ続行社会
2023/09/28(木) 09:01:05.73ID:7GQ66B7u0
ドゥハウス調べって時点で信用できねえわ
2023/09/28(木) 09:01:09.43ID:OtnaQ4pl0
王将のラーメン安いしええで
2023/09/28(木) 09:01:10.58ID:BJzAO9nB0
300円のラーメンっていつの時代だよ
2023/09/28(木) 09:01:08.85ID:n02PkPZc0
結局実質賃金が上がってないのが全てだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況