X



渡辺篤史の建もの探訪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:18:22.45ID:siw7xZab0
東京都大田区
“光の渓谷”が貫く 弧を描く天窓の家

J字形の天窓を持つ建築面積11坪の3階建て。
天窓の下には同じくJ字形平面の吹き抜けが3層を貫き、全ての階に光を落とします。
最上階にある浴室では露天風呂気分が味わえます。
0497名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:48:24.75ID:siw7xZab0
将来的には今の寝室を子ども部屋にすると言ってたような(´・ω・`)/~~~
0499名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:48:29.90ID:MgaNgY3Ca
ウチの犬小屋より狭いやないか(´・ω・`)
0500名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:48:30.39ID:fvxL78rY0
>>494
お疲れさまです
0506名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:48:43.33ID:uf5TeFVB0
階段めんどくせえ
3LDKで十分
0511名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:48:48.67ID:iyAIbIcb0
>>471
あれ無くなったのかw
中に物入れて使うような袋でもないのによっぽど無印好きなのかな
0513名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:48:52.27ID:SbEtF+UW0
面白い建築だけど、4人で暮らすには狭すぎる
0514名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:48:53.36ID:hxU7eOz40
子供が走り回って転がり落ちないようにしないとな(´・ω・`)
0523名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:49:06.17ID:wBiGqMjs0
まーた狭小
0531名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:49:17.89ID:kpv8WQKI0
また狭い家
0534名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:49:20.34ID:leqDEykW0
>>492
番組冒頭の家族紹介おもしろそうw
0538名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:49:39.65ID:a5LR1v1Y0
>>513
まああの土地面積だとこんなもんやで
分割部屋を作っても4畳とかになるし
0539名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:49:40.92ID:TEqPT6mz0
来週の方が好みだな
0541名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:49:47.75ID:wBiGqMjs0
>>521
一人3畳も無さそう…
両親どこで寝るの?
リビング?
0543名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:49:53.24ID:MgaNgY3Ca
来週のランチはカンパーニュ(´・ε・`)
0544名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:49:54.23ID:m5AojbFZ0
ビフォーアフターみたいな狭小住宅多いな
0545名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:50:03.26ID:fvxL78rY0
>>507
お疲れさまです
0549名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:50:08.73ID:aqd/QD+m0
>>476
あったとしてもドア無しだったり
俺がおっさんだからなのかプライベートスペースが無い家とか気が狂う
0551名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:50:08.98ID:Qi2byydX0
天窓はやめた方がいい
夏昼間暑く、冬は暖房の熱が逃げる
メンテナンスもしづらいし、下手すると雨漏りする
0552名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:50:15.09ID:leqDEykW0
>>527
デザイン的にピッタリだなw
0555名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:50:21.23ID:iyAIbIcb0
>>503
家の真ん中にデカイ階段がある狭小住宅か
あつし最後階段に座ってたな(´・ω・`)
0559名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:50:39.19ID:knb6LNv30
それでも天窓ほしい
0568名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:51:39.15ID:wBiGqMjs0
>>549
俺も絶対嫌だわ
0569名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:51:49.92ID:leqDEykW0
からの重たい番組
0571名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:51:51.97ID:/vLafpp90
やっぱり天窓はないよなあ
あってもすみのほうの一部で、ある程度自分でメンテナンスできないと不安だと思う(´・ω・`)
0579名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:53:48.31ID:knb6LNv30
天窓のせいで困ってる施設みたいなのを今まで見たことないけどな
0581名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:54:35.88ID:a5LR1v1Y0
>>571
でも最近のガラスはちゃんと断熱できるし
昔ほど酷く熱がどうこうはならないゾ

屋根に何か当たるだろうか?という話にはなるけど
窓ガラスに何か当たって割れたことなんて普通ないし
まあリスクはあるし上の方に窓を付ければいいだけという意見もあるし
日常の光とのトレードよね
0583名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:55:57.33ID:fvxL78rY0
今日はいつになくスレ伸びたね
0584名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:56:00.51ID:a5LR1v1Y0
>>579
最近のガラスは断熱できるし
天窓が壊れるような物が飛んで来たら
普通の屋根でも修理が必要になるだろうからなー
0586名無しステーション
垢版 |
2023/07/29(土) 04:56:46.95ID:a5LR1v1Y0
>>583
朝生の後は伸びる傾向にはあるけど今日はよく延びたね
家とちょっと違う話題で伸びたような気もするがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況