X



家事ヤロウ!!!★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:53:07.74ID:sOfBtmyY0
10,000もするなら千円ぐらいのダブルウォールグラスか
サーモスのポットとかコップのほうが良い気がする
0006名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:53:30.38ID:nzbv6NvSd
ふーふーしながら飲むのに慣れてるから欲しいと思わないけど小さい子とかに飲ませるにはいいかもね
0008名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:53:40.48ID:AXuBvwXJ0
1分半待つのなら、ミニ扇風機あてれば?
0010名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:53:43.11ID:2uEdwGzF0
あら?欲しくなってきた不思議
0013名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:53:55.54ID:PUpA+ZYH0
これで秀吉に茶を出すわw
ぬるいのは何杯目がいいんだっけ?
0014名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:53:57.49ID:76Ivxfms0
>>3
もっと長時間もっと高温保つもんな
0016名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:53:59.89ID:0BLcZq3I0
勝手に買えよ糞バカ
0019名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:03.84ID:I2jskM8i0
あれだけ引っ張りに引っ張ってこれかよ
0021名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:04.94ID:6hTtF4Ij0
容量は?
0025名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:07.90ID:2uEdwGzF0
べた褒めしたのに89点とは
0031名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:28.04ID:iGT9h03B0
温度設定出来るんならええんやけどなあ
0033名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:31.15ID:hMEtYzyg0
温かいの飲まないからいらねえw
0035名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:35.51ID:6hTtF4Ij0
>>17
カッブだけでいいよな
卓上の
0038名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:45.72ID:2uEdwGzF0
>>13
1杯目
そんなん聞いてたら首切られるぞ佐吉
0041名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:56.73ID:BEMgHypD0
温度を下げられるということは
魔法瓶の中に入れる温度は熱々でも
飲むときに適温にできるってことだから意味ある
問題は適温になってからの温度変化。
そこからの変化も同じなら適温時間が短いから意味ない。
0046名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:55:04.08ID:6hTtF4Ij0
>>6
小さい子ならそもそも
0048名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:55:12.43ID:AXuBvwXJ0
オール奈良
略して おなら
0051名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:55:21.53ID:2uEdwGzF0
ローション入りか?
0056名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:55:48.69ID:iGT9h03B0
うまそうな鶏肉
0057名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:56:00.60ID:6hTtF4Ij0
だったらポットごと適温になるようにしたら
0059名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:56:10.29ID:prhmAv/80
もう面倒臭いわ
白米に醤油ぶっかけて食うとかでいいんだよ家は
0072名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:57:01.66ID:yNUE6FQh0
↓木村拓哉が
0074名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:57:12.92ID:iPcAhBVE0
昆布沸騰させていいの?
0075名無しステーション
垢版 |
2023/02/21(火) 19:57:13.16ID:bGI1lJ7aa
スープに突っ込んじゃうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています