X

テレメンタリー2023「シネマの叫び コロナ、その先へ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2023/02/18(土) 03:58:02.02ID:cpePkpMU0
2月18日(土) 04:50〜05:20

日本映画は、いわゆるミニシアターによって、その裾野を支えられてきた。
ミニシアターはシネコンと対照的な小規模の映画館で、支配人が独自の視点で上映作品を選び、若手映画人の“登竜門"となっている。
「ドライブ・マイ・カー」の濱口竜介監督も、「ベイビー・ブローカー」の是枝裕和監督も、デビュー作の上映はミニシアターだった。
日本国内で製作される新作映画のうちの約半数がミニシアターでしか上映されない。

コロナ禍による観客動員数の減少で、多くのミニシアターがかつてない経営難に陥っている。にもかかわらず、ミニシアターを支える制度や体制は貧弱だ。
番組では、名古屋で40年営業を続ける「シネマスコーレ」、2022年に営業を始めた島根県の「小野沢シネマ」を取材。
コロナ禍によって再認識されたミニシアターの存在価値に光を当てる。

名古屋テレビ放送
2名無しステーション
垢版 |
2023/02/18(土) 04:06:08.56ID:PI1JdeAKa
深刻なスジ不足
春の改編で土井善晴復活希望
2023/02/18(土) 04:49:15.36ID:xELBTwsR0
テレメソ待ち
2023/02/18(土) 04:52:49.87ID:JnNgKyj00
パヨ臭い
2023/02/18(土) 04:54:27.83ID:vvAEiqb10
なんでこの時間なんだよ
ふざけんなよ
2023/02/18(土) 04:55:47.78ID:+Pg1dIYl0
映画を全く見ないから解らん世界だ。
2023/02/18(土) 04:56:32.11ID:iwKBkNOJM
もうネットで観ろって時代だからな
2023/02/18(土) 04:56:38.92ID:JnNgKyj00
共産党やろ
2023/02/18(土) 04:57:33.96ID:+Pg1dIYl0
鬼滅
10
垢版 |
2023/02/18(土) 04:58:36.81ID:xdMt5e3O0
ネットフリックスやAmazonプライム、U nextなどのサブスクで息の根を止められたってとこかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況