X

羽鳥慎一モーニングショー★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:00:03.73

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1675206887/

抱きしめるな
2023/02/01(水) 09:29:09.49ID:O/3fasw+d
>>600
ほんこれ
955名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:09.52ID:9YUMi+AB0
だからとっとと原発動かしたら解決するんだよ
2023/02/01(水) 09:29:10.26ID:cWMcBxUM0
>>831
日本は二酸化炭素排出し過ぎ!と面罵しやがったくせになぁ
2023/02/01(水) 09:29:11.01ID:TChE1Koq0
>>890
(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
2023/02/01(水) 09:29:11.15ID:beStWd150
人間も太陽パネルで充電できるようになればハゲも輝ける世界になるのにね
2023/02/01(水) 09:29:11.80ID:XaHnM8dFM
>>922
海底ケーブルだよ(´・ω・`)
960名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:13.75ID:1Y00j1fJ0
まあまあ
(電気代高くても)このクソ寒い時期に電気が来なくなったウクライナの地域もあるので
まだまだ寒さがマイルドな日本はガマンしましょうw
2023/02/01(水) 09:29:13.92ID:TEE+2RRy0
風力発電で渡り鳥が死んでるってこの前テレビでやってた
2023/02/01(水) 09:29:14.90ID:YXOgD5xh0
太陽パネル15年やったYouTuberがいて

パネル廃棄が凄い金掛かるってさ

パネルはガラス、科学物質、鉄とか全て廃棄する業者違うらしい

だから廃棄する時には100万くらいかかるって
2023/02/01(水) 09:29:19.56ID:oeZ1+9mVa
>>900
瓦の代わりになるから屋根の塗り替え工事はしなくて済むみたいな
2023/02/01(水) 09:29:20.53ID:Toz1wVCj0
玉川大丈夫か?w
そんなこと推してホンマに大丈夫か?
2023/02/01(水) 09:29:20.66ID:+xXh3U0H0
台風無視
2023/02/01(水) 09:29:21.35ID:AERcanmZ0
だからなんでやらなかったの?
2023/02/01(水) 09:29:22.15ID:uY2So49s0
洋上風力は日本では無理。良純に説教されてただろ
2023/02/01(水) 09:29:22.19ID:ffuzCSgx0
採算取れなくてやめてるんだろ
2023/02/01(水) 09:29:22.33ID:7u8rIsXKM
銚子行ったとき風車全く回ってなかったぞw
970名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:24.89ID:7vWBerHE0
風力が増えなかった理由を聞かれてるのに(´・ω・`)
971名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:25.34ID:ozhMxJnYa
中国には勝てませーん
2023/02/01(水) 09:29:25.38ID:DQWN+aBa0
輸出ねぇ
2023/02/01(水) 09:29:26.05ID:72jJ449fM
農業大国、資源大国のオーストラリアは工業弱いから上手くやれば
補完し合える最良の貿易相手国
2023/02/01(水) 09:29:26.40ID:XihCuJqZM
>>885
原発村がーといっていたら、太陽光村が出来上がったw
利権はどこにもあるってことよね
しかも太陽光は中国絡みだし
2023/02/01(水) 09:29:26.40ID:mlpyXqc+0
洋上風力って自然破壊じゃないの?
辺野古基地どころじゃないんじゃ?
2023/02/01(水) 09:29:27.76ID:bqDDzSYb0
台風のくる日本には向いてないんだろ
2023/02/01(水) 09:29:31.15ID:HZOltbcl0
ソーラーであちらを儲けさせたい皮
2023/02/01(水) 09:29:32.28ID:KGcnRxkK0
洋上風力はそもそも日本は風車造れない
だから海外に国富流れる
979名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:32.93ID:n/9ft1Rk0
台風でボロボロになる

偏西風の無い日本は無理だって
2023/02/01(水) 09:29:33.49ID:a/ntPLDI0
海外の圧力受けたからだよ
2023/02/01(水) 09:29:33.68ID:rCnDej7q0
>>647
どうせ出るなら金曜日、一茂の日に固定してほしい。
先週、見てておもろかったし。
2023/02/01(水) 09:29:38.24ID:howH7PmAr
玉川って嘘つきだからなー

コロナの時だって「韓国スゴイドイツ見習えイギリススゴイオーストラリア見習え」って平気で嘘ついてたしなー
2023/02/01(水) 09:29:39.41ID:UKxnQMsr0
うわぁ
電気代に風力発電の分も乗せろって玉ちゃんは言い出すのか
984名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:40.40ID:MLbA4ses0
横回しは無理だよな、縦回しの方法に変えればよいのに
985名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:41.41ID:9YUMi+AB0
台風が来て倒されたが
986名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:42.35ID:YiWL92fs0
>>906
台風直撃するところで太陽光パネルとか危険すぎ
987名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:45.79ID:LYVortOWa
電気うなぎ養殖するしかねぇなw
うなぎ養殖成功したみたいだから応用出来るだろ🥴
988名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:46.39ID:+yLYZp160
じゃあ風力は海外に金流れるじゃん
2023/02/01(水) 09:29:47.15ID:nfF0qnfV0
台風とかで壊れないの?
990名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:47.16ID:os9zkR7C0
立地条件 風の吹き具合...
2023/02/01(水) 09:29:48.13ID:mlpyXqc+0
>>970
都合の悪いことには答えません
2023/02/01(水) 09:29:50.29ID:WyUHzLOU0
原発停めたってリスクは何も変わらない。原子力を学ぶ学生が減ったら終わりじゃん。
2023/02/01(水) 09:29:51.09ID:TY/fDEPsM
日本は台風もあってペイしなかったんだよ無知
994名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:51.39ID:jIHxT0bn0
アドバンス、差
995名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:51.77ID:xD89VeoF0
また自民党の隠れた失政かよ
2023/02/01(水) 09:29:51.77ID:3vkK85TW0
観光立国なんてアホなことに国策振ったからだわ
2023/02/01(水) 09:29:52.17ID:+/6fZ5AAM
ならねぇよハゲ
998名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:29:52.34ID:IZFl+9Iz0
中国も勘違いしてるけど日本も勘違いして中国に対抗して資源を買ってる
2023/02/01(水) 09:29:52.34ID:IzB1jIFr0
>>945
https://i.imgur.com/VGeS2vh.jpg
2023/02/01(水) 09:29:53.39ID:HuBkSvBY0
どうせオリンピックみたいにコストが10倍になって料金上がるんだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況