X

羽鳥慎一モーニングショー★5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:00:03.73

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1675206887/

抱きしめるな
2023/02/01(水) 09:27:03.10ID:5t8RXEo/M
>>792,796
www
2023/02/01(水) 09:27:04.66ID:O/3fasw+d
原発再稼働とか書いてる奴は処理水使用して生活してほしいな
2023/02/01(水) 09:27:06.08ID:WbI6JKsYa
再エネを手放しで褒めてるけど、そっちに偏り過ぎると今度は別の所で問題が出てくる気がするんだよな

太陽光にしろ風力にしろ、今まで別の所に向かっていたエネルギーを拝借するってシステムだから
822名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:06.47ID:RkVbShF2a
あーらよ出前一丁
2023/02/01(水) 09:27:07.17ID:n/AFonLi0
15年したら壊れて譲渡されてもお金のかかるゴミになる
2023/02/01(水) 09:27:07.53ID:eXOr2Vyh0
洋上風力はデカい台風来るとみんな壊れちゃう
825名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:08.34ID:hEIoTHYf0
玉ちゃん?
2023/02/01(水) 09:27:08.64ID:WpWH1Ney0
野良猫研究所の人は
2023/02/01(水) 09:27:10.08ID:XihCuJqZM
>>774
欧州では風が吹かなくて困ったという話聞いたことあるけどね
いずれにしても風力も不安定だわ
2023/02/01(水) 09:27:10.26ID:lLGrwbHV0
次期朝生司会ポジション、太陽光パネルの売人
三浦瑠麗といろいろとバッティングする玉川
2023/02/01(水) 09:27:11.17ID:vTo21sqr0
あれ、久しぶりみ見たら 玉皮復活してたのかw
2023/02/01(水) 09:27:11.51ID:TChE1Koq0
それいつ実現できるの?再稼働の方が早いだろ
831名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:11.79ID:YiWL92fs0
>>564
それどころか
ドイツは化石燃料発電に舵切ったし
日本式火力発電の燃焼発電効率の良さに舌を巻いてる状態
832名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:13.26ID:Kgbbrv1ar
テレ朝社員の玉川徹の個人的なコメントは「不偏不党」を謳う『放送法』違反です!

♯玉川徹をテレビに出すな
♯テレビ朝日から放送免許を剥奪すべき
2023/02/01(水) 09:27:13.54ID:7u8rIsXKM
まだまだ石炭使ってんだよなあ
2023/02/01(水) 09:27:13.72ID:nN2M9LV7d
>>791
昼前のピロピロも忘れるなよ
2023/02/01(水) 09:27:14.49ID:UKxnQMsr0
また自分の意見に沿う専門家のコメントだけを紹介する玉ちゃんw
836名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:14.49ID:MLbA4ses0
まぁ、関東平野部なら太陽光発電も有りだな
台風少ない&積雪少ない
2023/02/01(水) 09:27:15.30ID:IzB1jIFr0
ポテンシャルだろ? 曇りの日もあるじゃん
2023/02/01(水) 09:27:19.33ID:+68T1F1K0
いや重要なのは潜在能力より安定して供給できるかどうかだろ
839名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:19.52ID:9YUMi+AB0
原発に勝るものは今はない
2023/02/01(水) 09:27:22.82ID:EmZ/jOqCa
なら、スタジオの照明全て切れよ
841名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:27.21ID:n/9ft1Rk0
スェーデンも原発再開やぞ

風力は日本では無理
2023/02/01(水) 09:27:27.89ID:p8LhMof20
一兆ってなんだよ一億万だろwww
843名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:28.11ID:AkUo3ZEza
自然エネルギー財団ってなんだよ(´・ω・`)
2023/02/01(水) 09:27:28.44ID:9bz0MQii0
景観最悪になるんだろうなwww
2023/02/01(水) 09:27:29.86ID:tlgQe9nu0
ゴミ焼却場で発電出来ないのかね
2023/02/01(水) 09:27:30.41ID:Toz1wVCj0
国の試算ほど信用できないものはない
847名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:31.37ID:hzgRLoHQ0
玉川はストレッチ体操要員
2023/02/01(水) 09:27:31.75ID:YLkLHvTNa
地熱開発
するしかないな
849名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:32.39ID:ochg2av00
玉川(太陽光勧めるとか電通入ってそうだな…)
2023/02/01(水) 09:27:32.53ID:ffuzCSgx0
天候次第なのにポテンシャル云々w
2023/02/01(水) 09:27:33.55ID:uyFD1kzzM
発電効率だいぶ落ちたし、1式あげるから廃棄処分は客でやっとけや~
2023/02/01(水) 09:27:34.14ID:3vkK85TW0
>>799
計画停電ってやつだね
2023/02/01(水) 09:27:36.58ID:TChE1Koq0
2050年まで待てねーよ
2023/02/01(水) 09:27:37.12ID:ZKIKc0xN0
今まさに目の前でガンガン上がってる電気代の話に
これから太陽光発電パネルをどうこうしましょう!なんて話が何の足しになんだよw
さっさと原発ガンガン回せやw
2023/02/01(水) 09:27:37.29ID:beStWd150
>>809
1年でペイできるとは思えんね
2023/02/01(水) 09:27:37.74ID:kLNyGdan0
電気代高いから原発再稼働派の人って
なんで原発交付金廃止に賛成しないの?
857名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:38.34ID:yH84ZnZB0
15年後に無償で譲渡ってボロボロになった
ゴミ押し付けてるだけやないかw
ひでえ話だ
858名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:40.84ID:fSATnO9gd
>>762
で東電と政府は10年間何してたの?
運営能力ないってこの前も怒られてたけど
859名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:41.15ID:10clrNkd0
洋上風力で全部賄えて草これ核融合並だろ
2023/02/01(水) 09:27:44.23ID:0ph9RRWq0
洋上風力すげえなはよしろ
2023/02/01(水) 09:27:47.47ID:+lYYRKrA0
>>810
減価償却すら17年、実際は劣化しながらだけど25年以上持つよ
2023/02/01(水) 09:27:47.61ID:1SwqamvK0
>>839
でも現実に柏崎の再稼働の見通しは立たない
2023/02/01(水) 09:27:48.17ID:O8uSMsmr0
マンションのベランダにソーラパネル置こうかと思ったが効果あるのかな
2023/02/01(水) 09:27:48.16ID:IzB1jIFr0
蓄電技術は?
2023/02/01(水) 09:27:48.54ID:F+IwE4Fz0
>>640
そりゃ官僚も天下りしますわな
民間と比較して政治家や電力会社は焦燥感みたいなのない
人件費削減のために半分くらいに社員減らしたりとかそういう努力を民間してきてるのにな
それがいいことかどうかは置いといて
2023/02/01(水) 09:27:49.39ID:nfF0qnfV0
安定供給を完全に無視w
867名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:50.73ID:Pwd28qeL0
机上の空論ってやつでつか
868名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:50.80ID:os9zkR7C0
都合よく作った資料を鵜呑みにするなや玉皮 
2023/02/01(水) 09:27:51.28ID:mlpyXqc+0
太陽光、ポテンシャルめっちゃ低いじゃん
2023/02/01(水) 09:27:51.35ID:WyUHzLOU0
玉川はやっぱり馬鹿なんだな
2023/02/01(水) 09:27:52.14ID:bvaneTlU0
これ今の技術での試算で
技術はどんどん進歩してるから
発電効率は必ず上がる
872名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:52.97ID:n/9ft1Rk0
玉川デマすげえな

あたま悪い
2023/02/01(水) 09:27:53.84ID:v02Fex250
いいことしか言わないのは詐欺氏のやり口です
874名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:54.23ID:Eunh8s8X0
財団の言い分をテレビ垂れ流す玉ちゃん(´・ω・`)
875名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:55.27ID:hEIoTHYf0
玉ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/02/01(水) 09:27:55.71ID:Rf9AJvpQM
事故後に東電に入れた税金で東西電力周波数問題を解決出来た
2023/02/01(水) 09:27:56.01ID:O/3fasw+d
>>540
渡辺かも
玉川はフリーのが儲かるし現場が取材に向いてる
2023/02/01(水) 09:27:57.07ID:355xML8j0
財団ねえ
2023/02/01(水) 09:27:57.11ID:t9EFsdJC0
惨状を見ていてまだ言うか
2023/02/01(水) 09:27:57.40ID:5SDP4Llza
低寿命の太陽光パネルについて報じないマスゴミ
2023/02/01(水) 09:27:59.36ID:JNI/OQ8dd
撤去廃棄代は入ってないんだろ
882名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:27:59.87ID:7vWBerHE0
こんなシステムは一般人が手を出してはいけないよね(´・ω・`)
2023/02/01(水) 09:28:03.51ID:72jJ449fM
風力は台風、冬場の爆弾低気圧でも稼働停止しないと壊れる。
日本で程よい風が吹くのは限られた日数しかない。
884名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:04.24ID:9YUMi+AB0
ずっと天気が悪かったら?
885名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:04.65ID:oXnc6H+j0
太陽光が悪いというより独占しようとした三浦夫婦がヤバかったんだな
2023/02/01(水) 09:28:08.33ID:gnb+w+5+0
ワンルームマンション投資に騙される人は太陽光やりそう
2023/02/01(水) 09:28:08.69ID:bqDDzSYb0
太陽光パネルて中国産やん
2023/02/01(水) 09:28:09.88ID:i2Lzgg920
事業者のポシトークかよ
2023/02/01(水) 09:28:11.49ID:VmkZPfTHd
パネルないじゃん
2023/02/01(水) 09:28:13.15ID:IzB1jIFr0
>>853
わしは、お迎えが来てるわ
2023/02/01(水) 09:28:15.03ID:1SwqamvK0
パネルメーカーを再興しないとな
2023/02/01(水) 09:28:16.22ID:juBVrXAm0
>>793
もうアレルギーみたいなもんだと思う
核融合とかももちろんNG
2023/02/01(水) 09:28:16.24ID:7u8rIsXKM
巨大イオンモールの屋根とか全部太陽光発電にすればいいのにな
2023/02/01(水) 09:28:19.28ID:9Ou5NWGva
三浦瑠麗「電気代高いのも競馬でスったのと同じなので太陽光パネルは素晴らしいです」
895名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:19.46ID:xD89VeoF0
エラい風力発電過大評価してるなぁ。
できるんかよww
896名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:19.56ID:+yLYZp160
太陽光パネルは日本に金おちるんか?
2023/02/01(水) 09:28:19.83ID:gU4OnyTd0
夢物語
2023/02/01(水) 09:28:20.36ID:uY2So49s0
太陽光パネルは中国製だろ、デマ川
2023/02/01(水) 09:28:21.14ID:+/6fZ5AAM
こいつら原発だと事故が起こることが前提で話をするのに自然エネルギーだとまるで事故が起きないような言い回しだな
2023/02/01(水) 09:28:21.48ID:LgEOfESm0
屋根に組み込まれた太陽光パネルの寿命が来たら改修費がとんでもなくなりそう
後乗せのほうがメンテは有利なんかな
2023/02/01(水) 09:28:22.63ID:RHhCQXmi0
洋上多いな
2023/02/01(水) 09:28:22.99ID:Toz1wVCj0
そんな都合よくいかねえよ
903名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:23.47ID:MLbA4ses0
>>736
住めなくなるんだもんな
他の発電所なら壊れてもなんともないのに
904名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:24.80ID:Yd58aMPi0
山に広がった寿命が尽きたぐしゃぐしゃのパネル見るけど、どうなるのかな
業者は計画倒産してるんだろうな
2023/02/01(水) 09:28:24.84ID:nfF0qnfV0
曇って無風の日は詰むよねw
906名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:26.04ID:8o0S+9rF0
>>548
太陽光パネルのお陰で災害に強くなってるよ
907名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:28.16ID:n/9ft1Rk0
お花畑すぎて話にならんわ
908名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:28.74ID:Ld7K3ffq0
>>818
太陽光パネルって20年保証が一般的だと思うけど、10年って言うことは20年保証の太陽光パネルなら10年に一度新品に交換してくれるってこと?
2023/02/01(水) 09:28:29.60ID:jZV6ONSW0
いやいやパネル代の大部分は中国依存になるぞ
910名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:29.88ID:it0O8vHb0
玉川が太陽光発電関係会社の株買っていたらクソワロwwww
文春さん調査オネシャス!
911名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:30.70ID:YiWL92fs0
再エネは否定しない

ただそれを国家的インフラにするのは反対
個人でやるなら勝手にやれ
2023/02/01(水) 09:28:31.14ID:EmZ/jOqCa
玉川はバカなの? 太陽光パネル中国製増えてるだろ
2023/02/01(水) 09:28:33.19ID:9y1s1/Fd0
その分だけ、電気代が上がるだろー
増えた分だけ急に曇りになったり雪が続いたりしたら
他に発電できるように待機させとかないといけないからな

パネルはどこ産なんだよ
2023/02/01(水) 09:28:33.74ID:eXOr2Vyh0
昼間の番組は野外スタジオでやって照明に使う電気減らせよ
915名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:34.29ID:AkUo3ZEza
腕組み服くん
916名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:34.35ID:9YUMi+AB0
何真ん中のガキは腕組んでるの
えらそうにw
917名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:35.52ID:k1owiJ1h0
ヨーロッパと違って日本は洋上の風が不安定で風力発電はダメだと誰かが言ってたで
918名無しステーション
垢版 |
2023/02/01(水) 09:28:35.82ID:o6xENwNsd
山だらけの日本
もっと山川を使える方法はないのかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況