X



教えて!ニュースライブ正義のミカタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0780名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:47:03.14ID:mWqOYBj2r
「こんじやく」 じゃなくて「こんちやく」だろ

誰か訂正してやれよ
0781名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:47:05.43ID:wXVtYNzL0
まず寄付が少なすぎ
就職したら大学とおさらばって人が多い
国よりも前に大学のおかげで就職できたと思えるような環境にすべきよ
0783名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:47:15.40ID:9L+fH96+0
>>772
金になりそうになってから首突っ込んでくる
0785名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:47:45.27ID:4gEEUB5g0
>>771
楽しみながらやらないと身に付かないってこと
そもそも奨学金が当たり前なことに異論を呈してるんだからそこは読み取ってほしいw
0786名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:47:47.73ID:/P21owqTa
中間くんなんでこんな体に全然合ってないスーツ着てるの
流行りのオーバーサイズにしても事務服みたいで
0787名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:47:49.71ID:Cvpyr4y10
「受益者が負担すべき」という理由で院生の授業料を無料にしない
ならば同じ理由で国はこういう研究に金を出せ
0793名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:49:11.80ID:XvlsIWMm0
日本は、失敗を許さない、直接効果しか見ない、中抜きで儲けようとする、金は使う物じゃなく貯める物だと思ってる
0794名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:49:15.66ID:ySniGFt+0
>>767
文系は本買うくらいしか予算の使い道はないんだから大幅削減でいい
いろんな理屈つけて多めに申請してるのを俺は知ってるw
0797名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:49:32.92ID:IcYvxrbX0
画面見ずにこのヒゲの先生?の話聞いてたら兵働かな?ってなる
0798名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:49:38.97ID:W7AtfFsc0
日本相変わらず詰め込み教育とか言っているけど、これだけではない。
考えることをさせる教育も増えてきた。
学校の授業でも、ワークショップでも、答えのない問いを皆で考えて発表しあうスタイルが増えてきた。
詰め込み云々だけで語るのは、おかしい。
0799名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:49:59.17ID:myyqGFb40
>>792
言い返せないと壺ガーに闇堕ちします
0800名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:49:59.23ID:/6fxbjOf0
投資やってると日本の創薬ベンチャーがいかにクソかよくわかる
0803名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:50:44.87ID:H3z0LNLda
台湾企業に日本の企業を買収されたり日本に工場作ってあげるよって言われたりしてるぐらい日本の大企業のトップがアホ
0805名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:50:59.07ID:C7itICNJa
この出演も資金調達の一環だもんな
0806名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:51:01.83ID:0ggegOV80
STAP細胞騒動に国はいくら投資したんやろな?
0807名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:51:04.85ID:Cvpyr4y10
海外で評価されてから「よくできました」って持ち上げる
いつもの日本政府
0808名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:51:21.08ID:myyqGFb40
>>800
創薬ベンチャーもクソやが承認のハードルの高さや市民団体のノイズもクソなんだよな
0810名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:51:24.35ID:VLMuEHmk0
最終的に財務省
0811名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:51:33.87ID:rn5+GjTm0
薬の認証まで入れるなら治験が捗らないじゃん
アメリカ人は治験とかトライしたがるけど日本人は二の足を踏む
0815名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:52:35.57ID:myyqGFb40
>>809
学術会議の既得権益がありますからね
0816名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:52:42.02ID:9L+fH96+0
こういう正義感強い先生って身内に難病のひとが居たりするんやろか
0817名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:52:51.00ID:+skxXRVz0
コラボ界隈に流れている金をこっちに回してほしいけどまぁ無理なんだろうな
0820名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:53:22.04ID:+sRSbwSo0
そんなに膨大な利益が出るなら
国が出さなくても
共同研究で企業が研究費を出してくれるだろ
0822名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:54:06.19ID:snOUqH4gM
>>807
ノーベル賞受賞決まったとたん慌てて文化勲章のあれはみっともないな
0823名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:54:27.60ID:myyqGFb40
>>818
せめて軍需産業につながる研究の排除ってのを取り払わないとダメやね
軍需産業につながる研究から民間に降りてくる技術なんて山ほどあるんだからね
0826名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:54:54.97ID:tv/FkZCnd
>>796
それはそうかもしれんけどね。
競争が公平ならやむを得ないのではないの。
0827名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:55:09.77ID:4gEEUB5g0
>>779
多分見てるところが違うんだと思うんだけど
理論や理屈があれば時間がかかろうが理解はできるんだよ
理論や理屈を知ろうとしない人がいて、理解しないまま先に進めるのが問題だってこと

それには学歴如何は関係なく地頭の問題って言ってるんだ
0828名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:55:17.51ID:P2OjH5nga
>>820
いまの企業は長期的に見ないであと少しになったときになだれ込んでくるから無理じゃね?
0829名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:55:30.47ID:myyqGFb40
>>820
研究が全て利益に繋がるならね!
0830名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:55:40.23ID:VLMuEHmk0
>>817
共産主義者が暗躍してるらしいからな
かなり硬い壁やと思うわ
0831名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:55:42.86ID:ySniGFt+0
>>820
実際にそうなるかどうかわからないものに企業はお金を出しにくい
だから国が出すべきなんだ
0832矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2023/01/21(土) 10:55:47.65ID:RaF0aFTn0
>>821
|^◇^)<千葉麗子だけど、加藤清隆のせいで変な方向に行ってるなw
0833名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:55:50.83ID:kgwB2gio0
>>809
山口二郎の科研費6億とかな
装置もいらない、考古学みたいに人員や工事もいらないのに億単位の金どこに使ったのよと
0834名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:55:52.09ID:wFOJ/GVa0
>>823
ていうかそもそも何が軍需に繋がるかなんて分からんしな
ていうか
ほとんどなんでも軍需に繋がると思うわw
0835名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:56:14.45ID:4gEEUB5g0
>>789
そう、でも大学って学びたいことを深く学べる場所であって
就職のためのものであってはいけない、という考え方ね
0845名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:58:10.92ID:XvlsIWMm0
>838
認知症介護やったらわかるけど、緩和されるだけでものすごく楽になる
0846名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:58:16.90ID:VLMuEHmk0
>>838
目に見えるレベルで緩やかになってくれるなら嬉しいわ
家族の負担もだいぶ減るで
そうすると経済にも良い効果が出る
0847名無しでいいとも!
垢版 |
2023/01/21(土) 10:58:59.28ID:RaF0aFTn0
上念 司@smith796000

持続可能な補助金チューチュースキーム!?
三浦瑠麗氏の夫が太陽光発電を巡り10億円投資トラブル。
六本木タワマンに家宅捜索。再生可能エネルギーの闇を語ります。
0848名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:59:06.28ID:P2OjH5nga
今日はスタジオの人数少ないな
東野コロナで接触したパネラーは全員休みか?
0849名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:59:08.48ID:myyqGFb40
>>834
水の抵抗を抑える船の塗装を軍需につながると判断したらしいね。

アホちゃうかと思うわ
0851名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:59:17.39ID:iWapYaLE0
むかしから、海外から特許かって、国内需要分の製造だけしてなかったか?
0855名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:59:44.50ID:wFOJ/GVa0
>>835

就職=金儲けと考えれば
それで金儲けに繋がるんなら
日本的にもGDPが上がってええやん
0856名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:59:51.83ID:PhBV5Fmw0
まあ能力不足だから投資してもダメだろってのがある。最近だとコロナワクチン失敗してたとことか。
0857名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:59:58.65ID:VLMuEHmk0
東野、クビになってなかった
良かった
0858名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 10:59:59.22ID:IGXKPlJ90
じゃあおまえら昼からのごぶごぶ明石家電視台土曜はダメよで会おう(´・ω・`)ノシ
0860矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2023/01/21(土) 11:00:14.72ID:RaF0aFTn0
|^◇^)<バッファロー吾郎の竹若は木村と仲直りする気はなさそうだ




|◇^)ノシ<じゃあな
0861名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 11:00:26.92ID:4gEEUB5g0
作れても治験もろくにせずに実用化されるものとされないものがあることが問題だと思うんだが
0862名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 11:00:28.89ID:tv/FkZCnd
>>827
地頭といわれるより学歴と言われたほうがマシだろう。
そうじゃないと思うのは学歴コンプだよ。

仕事の進め方の話なら目的目標は明確だから、どこまで理解すべきかも含めて考えることだよ。リソースは有限だから。
0864名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 11:00:56.49ID:VLMuEHmk0
>>853
最速で研究予算が出るのが今年ぐらいやったんちゃうか?
0868名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 11:01:13.59ID:P2OjH5nga
>>834
学術会議の人間はGPSやインターネットは軍事からの転用だから当然使っていないなずだよね
0870名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 11:01:56.03ID:wFOJ/GVa0
>>849
実際繋がるのは繋がるやろ
潜水艦とかに使えるやろうし。
そもそもあかんのが
「軍需に繋がる研究はダメ」っていうのがおかしいからな
0871名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 11:01:56.64ID:4gEEUB5g0
>>862
だから学歴社会になって、それが少子化に繋がってるという話ね
最初から少子化対策として学歴社会が枷になってるという意見
0872名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 11:02:21.29ID:VLMuEHmk0
>>868
列車や車、オートバイや自転車なんかも軍事転用可能可能やから使ってないはずや
知らんけど
0874名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 11:02:47.62ID:snOUqH4gM
コテハンNGぶっ込んでやったらスッキリするなこのスレ
0876名無しステーション
垢版 |
2023/01/21(土) 11:04:09.87ID:myyqGFb40
>>870
まぁ繋がることは繋がるやろうけどそれ以外にもメリット大きい事わかるものまでカットするのがおかしいなと思ったんや。

まぁ前提の軍需産業につながるからダメってのがあること自体おかしいわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況