X



教えて!ニュースライブ正義のミカタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 09:15:32.74ID:UWH9kvfi0
今週のテーマ

中国コロナビザ
物流2024年問題
ロシア停戦プーチン体調不良説
0336名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:24:55.63ID:och37oHJ0
外人は海外行くやろ
アメリカとか年収1000万オーバーなんだろ
0337名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:24:55.96ID:vR4iec5D0
中間地点乗り換えはドライバー以外の雇用も創出できそうやな
0338名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:03.19ID:MPuYHIxV0
トリプル連結トラック
0341名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:28.37ID:2uo6+9q10
いやなトラック連結するのはいいけど
それは誰が下ろすねん!
0345名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:40.69ID:Z+GsnIdN0
かるがもトラックが現実的じゃないかな?
0346名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:41.21ID:Cva0yx+r0
>>302
ロッカー使用は初めの5時間無料でその後は1日500円取るように成ればその手の問題もかなり改善するだろう
0349名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:58.76ID:S5fZIoRo0
>>327
ペリカン便懐かしいw
これから個人客相手は割高な時代になるかもね
どんな業種でも
0351名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:08.41ID:Z+GsnIdN0
>>341
客に決まってるやろ
フォークリフトはトラックには積んでない
0352名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:08.72ID:UBNzpZqQ0
道が狭くて交通量が異常な日本において、こんな長い列のトラックが走れるところなんてあるのか
0354名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:28.89ID:kHAlPJN4d
自動運転に使うGPSは残念ながら中国のシステムが優位なんだよなぁ。真似できるならしたい
0355名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:31.16ID:vUkPPrsF0
>>300
鉄道は旅客鉄道会社の持ち物になってしまってるからな
貨物はそこを借りて走らせてもらってる状態

そこを何とかしないと
0357名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:53.90ID:MPuYHIxV0
ちょび髭生やしてるからやろ
0358名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:54.70ID:anSZlCtw0
乗り換えとかすぐにでも出来ること
運輸業界が努力してこなかっただけ
0360名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:58.09ID:k99tmSaEM
テレビで外国人と言うと白人が例として出るが
日本で働く外人の大多数は実際はほとんど中国人
0362名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:14.27ID:ciBLlOMr0
>>339
やばいね。
北海道は道がとにかく鉄道に金出さないってスタンスだから
貨物廃止で、色々今まで届いてたものが届かなくなる可能性あるよ。
0363名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:27.98ID:Cva0yx+r0
カーナビを使ってる人なら理解できるだろうが
自動運転を数年で実用化するのは無理だわな
0365名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:36.52ID:Z+GsnIdN0
>>356
高速だけかるがも運転して、下道はドライバーステーションから人間が運転でもいいな
0367名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:37.50ID:qFXLnVJG0
>>356
高速のインター毎にトラック基地作るか
0368名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:39.21ID:UBNzpZqQ0
一番改善しないといけないのは、荷主側やろ
待ち時間発生したら追加料金、荷物の積み下ろしは100%荷主側ってことから始めろよ
0369名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:40.77ID:2uo6+9q10
女性雇うのはいいけど女性が積み込み荷降ろしが男並みに出来るんか?
中間地点の乗り換えは人件費か嵩むんじゃないのか?
何の解決にもなってない
0376名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:28:24.35ID:/CEdm7R70
JRの長距離列車も新幹線も途中で運転士交代している。
トラックの駅みたいなの作って、こまめに交代できるようにしたらいいのに。
0377名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:28:27.32ID:sUE6PDOF0
負け組ランドセルのウーバーイーツはなりて多いのになんでドライバーは不人気なの?
0381名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:29:02.69ID:+RCZOB260
過酷な労働環境が問題になってて男でもなりたくないのに女さんがやるわけねえだろ
0386名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:29:29.61ID:mekaEe8L0
>>335
鉄道貨物こそが低コストであるものの、
遅延等もあるから時間の縛りが緩くその際には受け手も待たされる
また貨物駅まで取りにいけないといけない等、
トラック運ちゃんの負担を減らすため方法が標準装備されているけど、それが逆に荷主に嫌われてるんだろうな…
0387名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:29:29.95ID:qFXLnVJG0
そもそも走行距離課税なんてのが要らん
日本で車売れん様になるぞ
0388名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:29:29.99ID:Z+GsnIdN0
>>380
でもトラックの運ちゃんの仕事でもないからな
0394名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:30:01.20ID:cnXpa4UvM
>>358
もっとリレー形式にすれば負担が減るだろうけど日数がかかるようになるな
結局競争原理で速く着く業者が生き残るだろうからそうはならないな
0398名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:30:16.74ID:lCH0B68cr
夢みたいな話ばっかしてんな
もっと現場を知って現実的な改革をしないと
0399名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:30:17.24ID:S2UV5K300
忙しい母親がヒマなことしてんな
0400名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:30:17.99ID:+V2mFl3n0
宮野 清隆 / 元JAPAN MENSA会長 @sysdays
https://twitter.com/sysdays/status/1613713777010315265
Colaboやぱっぷすに数千万円を助成していた赤い羽根募金だが、理事の早瀬昇氏が代表を務める「大阪ボランティア協会」にも広報誌発行などの名目で4年間1,000万円以上を助成している…。

理事が運営する団体に多額の助成金を出すのは公平さを欠くのでは?

#赤い羽根共同募金

.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:30:18.97ID:ciBLlOMr0
>>376
JRの高速バスも乗務員交代するインターチェンジがあるね。
名神高速だったら、新城(数年前までは三ヶ日)とか。
0406名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:30:39.43ID:S2UV5K300
口ぽっかーん
0409名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:30:52.78ID:Z+GsnIdN0
ラストワンマイルも、無人受け取りボックスを原則にして玄関受け取りは有料とかも考えないとな
0412名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:31:05.55ID:LHx5yy4R0
まあこういう話も異空間転送装置ができるまでだよな
俺たちは未開な原始人だ(´・ω・`)
0418名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:31:34.97ID:PTR8rHJQ0
もうゼレンスキー、あれからずっとアメリカに隠れてんちゃうの?w
0419名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:31:38.16ID:Z+GsnIdN0
>>335
鉄道路線網はこれからズタボロになるから高速道路インフラをどう活用するか考えるほうがいいわ
0420名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:31:40.30ID:qFXLnVJG0
>>394
ドライバーが乗り換えるだけじゃアカンのか?
耐久レースみたいに
0421名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:31:50.07ID:xxVVxYUb0
金儲けのためにいらんイベントを持ち上げ過ぎやねん
ハロウィン、お節、恵方巻は絶対いらん
0424名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:32:00.01ID:mekaEe8L0
だから個人宅への配達より、拠点間輸送トラックが問題なのに何で自宅に来る宅急便の感覚で話すのかな?
0425名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:32:04.76ID:2uo6+9q10
こいつズレてんなぁ
求めるのは若者が来やすくなるような改善や運賃の値上げ
働きにくくても給料が高ければそれでいいんよ
労働に対して給料が見合ってないのか1番の問題
時間制限がキツいとか肉体労働が辛いとかどうでもいい
0427名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:32:17.57ID:wiYvKsF/r
>>354
局地的位置サービスを実現させる今年3機を宇宙に上げる天頂衛星みちびきを
全機可動させて準天頂衛星システムを稼働させればいけるんじゃね
0428名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:32:24.69ID:MPuYHIxV0
2人で殴り合えよもう
0430名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:32:29.68ID:S5fZIoRo0
>>412
そんなものが出来たら物流とい概念がなくなるんじゃね?
欲しいものを周辺の物質から再構成すれば済むしw
0432名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:32:48.15ID:PTR8rHJQ0
>>419
道路の維持が一番コスパ悪いよ
もう自家用車禁止で道路は商業者利用の基幹網だけにした方がいい
0433名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:32:50.51ID:sUE6PDOF0
>>409
ふつうに受け取りボックスでいいのに何で手渡しにする必要があるのか理解できない
その場で開封して中身確認するわけでもないのに
そういうところが日本人のおあほなところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況