X



教えて!ニュースライブ正義のミカタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 09:15:32.74ID:UWH9kvfi0
今週のテーマ

中国コロナビザ
物流2024年問題
ロシア停戦プーチン体調不良説
0275名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:17:36.86ID:bDh93fU3M
>>263
ほとんどは運ちゃんが積み込みだよ
法律上の義務はないけど断ったら荷主に仕事切られる
0276名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:17:37.86ID:xxVVxYUb0
手積み手降ろしは何とかした方がいい
これはマジ大変と思うで。運転以上に
0277名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:17:45.45ID:k99tmSaEM
在庫持ちたくない自動車メーカーの即時対応も物流を圧迫してるよな
0283名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:18:25.92ID:vlvjt7Cpa
ストすればいいのにしない
日本はまだまだデフレスパイラル
0285名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:18:31.74ID:tKlGjZrX0
アマゾンは佐川が減ってローカル業者や個人業者が受け持つようになって早く届くようになったわ。
0286名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:18:34.54ID:Cva0yx+r0
>>247
荷を降ろす為の待機時間は休憩中だから勤務外なんだぞwwwって一部の連中は平然とやって来た業界だから
0293名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:19:01.07ID:Z+GsnIdN0
鉄道は天候が荒れたら止まるからって、トラックも止まるべきだろ
0294名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:19:08.72ID:y0erg1RS0
>>274
トラックも荷降ろしの機械も完全に規格化して
どこでも同じように機械で降ろせるようにしなきゃな
0296名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:19:23.98ID:cnXpa4UvM
昔の方が待遇よかったのか
0298名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:19:38.44ID:MPuYHIxV0
トラック野郎Aチーム
0300名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:19:46.76ID:mekaEe8L0
>>278
鉄道貨物は運休等の不測時が難しいからな…
遅延すると貨物駅でトラック運ちゃんが待たないと行けなくなったりとか、別の問題が出てくるしね
0302名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:19:50.09ID:vs8sHMH9a
>>271
マンションの宅配ロッカーは住民が荷物を回収しないで空きがなく使い物にならい所もあるのよ
0305名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:20:10.83ID:UBNzpZqQ0
結局、小泉純一郎のせいなのに、コイツを好きだっていう国民の多さに絶望するわ
0309名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:20:45.69ID:S2UV5K300
>>306
クローン配送は考えられたるな
0310名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:20:45.85ID:KmoAXyFD0
夏にドライバーが手積みとか手降ろししてるとかわいそうになる
0312名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:21:05.73ID:S5fZIoRo0
BtoBの物流はまだいいんだよ
コスト管理がしっかりしているから
問題はBtoC
無茶なコストを要求されるうえ安定しない
0313名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:21:16.10ID:D8wP5YAs0
最近物流倉庫増えてきてるから大丈夫でしょ
0314名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:21:41.63ID:Cva0yx+r0
>>296
バブル崩壊後の人余りのお陰で嫌なら辞めろで労働環境は滅茶クソ悪化したからねぇ
0315名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:21:47.52ID:och37oHJ0
自由化とかいう小泉竹中のせいで非正規労働者増やしたしな
大犯罪者だよ
0316名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:22:08.94ID:LHx5yy4R0
これから人口がどんどん減るの分かりきってるんだから全部ロボット化しないと
0317名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:22:09.74ID:Wm8V08ITa
虚業ばかり高給で必要な現業に金を出さないのが日本の悪いところ
起こるべくして起こった問題でしかない
0319名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:22:47.25ID:2uo6+9q10
今の運送業はそもそも免許を新たに取らないと乗ることが出来ないから新人が入らんのよなぁ
乗り切る方法とかじゃなくて待遇や制度を変えないと何も根本解決せん
0320名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:23:02.63ID:6aTg8psK0
>>307
我々人間は貴族になるの?
仕事しないでも生活だけは出来る最底辺の貴族?
0321名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:23:21.97ID:2KJ6opFA0
日本語が通じないような外人を使えばええねん。
荷物紛失率増えるけどな。
0322名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:23:30.78ID:P30zcLCSM
地震
0324名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:24:12.61ID:ciBLlOMr0
>>278
北海道新幹線できるから、北海道は旅客はもちろん
貨物ごと線路ごっそりなくすところが出まくってるきそうだぞ。
0325名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:24:12.75ID:/CEdm7R70
>>271
やれそうなのにやらないのはダメだよな~
ロッカー設置もコンビニに限らずどこでもできそうだし。
0327名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:24:13.60ID:vs8sHMH9a
>>312
西濃は個人宅への配送はやめたとかオフィスビル内への配達は別料金とかしているから他社も見習うといいと思っている
0330名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:24:36.33ID:S2UV5K300
外国人はダメダメ
0332名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:24:45.09ID:qFXLnVJG0
>>321
移民問題が発生するぞ
労働力目当てで外人使おうなんて考えるのはやめた方が良い
0336名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:24:55.63ID:och37oHJ0
外人は海外行くやろ
アメリカとか年収1000万オーバーなんだろ
0337名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:24:55.96ID:vR4iec5D0
中間地点乗り換えはドライバー以外の雇用も創出できそうやな
0338名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:03.19ID:MPuYHIxV0
トリプル連結トラック
0341名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:28.37ID:2uo6+9q10
いやなトラック連結するのはいいけど
それは誰が下ろすねん!
0345名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:40.69ID:Z+GsnIdN0
かるがもトラックが現実的じゃないかな?
0346名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:41.21ID:Cva0yx+r0
>>302
ロッカー使用は初めの5時間無料でその後は1日500円取るように成ればその手の問題もかなり改善するだろう
0349名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:58.76ID:S5fZIoRo0
>>327
ペリカン便懐かしいw
これから個人客相手は割高な時代になるかもね
どんな業種でも
0351名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:08.41ID:Z+GsnIdN0
>>341
客に決まってるやろ
フォークリフトはトラックには積んでない
0352名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:08.72ID:UBNzpZqQ0
道が狭くて交通量が異常な日本において、こんな長い列のトラックが走れるところなんてあるのか
0354名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:28.89ID:kHAlPJN4d
自動運転に使うGPSは残念ながら中国のシステムが優位なんだよなぁ。真似できるならしたい
0355名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:31.16ID:vUkPPrsF0
>>300
鉄道は旅客鉄道会社の持ち物になってしまってるからな
貨物はそこを借りて走らせてもらってる状態

そこを何とかしないと
0357名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:53.90ID:MPuYHIxV0
ちょび髭生やしてるからやろ
0358名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:54.70ID:anSZlCtw0
乗り換えとかすぐにでも出来ること
運輸業界が努力してこなかっただけ
0360名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:26:58.09ID:k99tmSaEM
テレビで外国人と言うと白人が例として出るが
日本で働く外人の大多数は実際はほとんど中国人
0362名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:14.27ID:ciBLlOMr0
>>339
やばいね。
北海道は道がとにかく鉄道に金出さないってスタンスだから
貨物廃止で、色々今まで届いてたものが届かなくなる可能性あるよ。
0363名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:27.98ID:Cva0yx+r0
カーナビを使ってる人なら理解できるだろうが
自動運転を数年で実用化するのは無理だわな
0365名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:36.52ID:Z+GsnIdN0
>>356
高速だけかるがも運転して、下道はドライバーステーションから人間が運転でもいいな
0367名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:37.50ID:qFXLnVJG0
>>356
高速のインター毎にトラック基地作るか
0368名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:39.21ID:UBNzpZqQ0
一番改善しないといけないのは、荷主側やろ
待ち時間発生したら追加料金、荷物の積み下ろしは100%荷主側ってことから始めろよ
0369名無しステーション
垢版 |
2023/01/14(土) 10:27:40.77ID:2uo6+9q10
女性雇うのはいいけど女性が積み込み荷降ろしが男並みに出来るんか?
中間地点の乗り換えは人件費か嵩むんじゃないのか?
何の解決にもなってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況