X



羽鳥慎一モーニングショー★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:17:51.86ID:yMB4betk0
夢グループのやつか
0003名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:17:54.51ID:/0lwXxab0
40度はキツイ
0004名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:17:58.43ID:7l/lgrU80
ヒートショックするような家に住んでないだろ
そもそも
貧民ぶるのやめなさい
0005名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:18:09.25ID:+ZV69QEo0
43度でも実際に入る時の温度は43度じゃないから大丈夫
本当に43度だと滅茶苦茶熱いからな
0007名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:18:14.52ID:8I6AFxup0
昭和の頃の一軒家だと風呂場の身体を洗う処は確かに石畳の造りでしたわね
0009名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:18:17.96ID:v/X1uiBr0
夢グループのないの?
0010名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:18:24.38ID:JbGmpFio0
電気ヒーターは電気代がなー
1時間ドライヤー付けっぱなしにするのと変わらないだろ
0011名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:18:32.37ID:1/h2Hgcud
そして電気代の話に戻ります
0015名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:18:39.78ID:+2OqKblb0
新築はUA値0.5以下くらい義務化してほしい
ゴミみたいな家をこれ以上作るな
0021名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:18:49.67ID:/Q/bRtgk0
北海道の新しめの家は全室パネルヒーターあるけどな それにタオルをかけて乾かす
欧州もそう
0022名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:18:50.39ID:QTFuaYQB0
脱衣所にはカセットガスストーブが便利だよ
0023名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:18:51.51ID:v4Ms+G0Ka
宝くじで2億とか当たったら
家に病院にあるみたいな心電図モニター欲しいな
0024名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:18:52.05ID:uqAvavY50
タイマーで沸かせる物件に住みたいな
やぽあ帰宅したらすぐ入りたい
0029名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:18:59.88ID:uBxunsj20
安くて小さいヒーター

アイリスオーヤマへ誘導かな?
もしくは夢グループ製?
0033名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:10.74ID:vgJTZlNr0
8℃の家って寒すぎやろ
0034名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:13.22ID:oVZ0zUF50
43度に設定しても
風呂に溜まってるお湯の温度がそうとは限らないよね

そもそもあの設定温度って実際に測ると全然あてになってないし
0035名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:19.12ID:SauxHaDAa
ウオッシュレットあるやろ?
0037名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:19.96ID:Ln+DYIcY0
身動きできないじゃないか
0039名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:24.13ID:xYYuXRjHM
40度がぬるいって人は浴室が寒いんだと思う
暖房器具でガンガン暖めて室温を20度以上にすれば
ヒートショックを防げる
0043名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:32.46ID:Ymbpqr1+0
家全体暖房して光熱費地獄
0044名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:33.89ID:zjR/Vj6z0
もうきりがないだろw
0045名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:36.50ID:uBxunsj20
>>27
テレ朝社長「ホントそれ」
0046名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:37.78ID:xp6ZVTAL0
大下容子さんの入浴レポートとかあったら
お前らは見てみたいもん?
0047名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:39.19ID:YPv1eazRM
>>14
セラミックヒーターとかカーボンヒーターで数分使うなら金も大した事ないしね(´・ω・`)
0050名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:47.75ID:YBDqYNIF0
沖縄人は、気温が20℃以下になると、冬気分を味わいたくて、コタツを出してダウンを着るんだろw
0051名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:19:48.25ID:8I6AFxup0
>>20
あゝ 
0058名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:09.93ID:ZGFcbc0h0
風呂入る前に浴室のドアを開けたまま浴室暖房をかけとくと脱衣室も浴室も暖かいよ
0062名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:18.06ID:i9xvoHeL0
北海道の鉄筋コンクリートのマンションなら
外マイナス15度で暖房つけなかったとしても
室温15度下回ることなんかないわ
0063名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:19.15ID:zjR/Vj6z0
貼るのめんどくさそう
0065名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:22.32ID:fW+D6Dph0
安いマンションやアパートだと浴室乾燥つきは厳しいか
謎のドラム式洗濯機信仰があるのも
浴室乾燥機能が無いせいだよな
0066名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:22.83ID:Ymbpqr1+0
ヒーターベストで家の中を動けばいい
0067名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:26.42ID:ozFlGhms0
風呂上がりいつもふうふう言って心臓バクバクいってる俺はかなり危ないのか
0071名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:30.56ID:xYYuXRjHM
>>38
でも出力がショボイしな。トイレ位なら良いけど
石油ファンヒーターで脱衣所と浴室を両方暖めるのが理想
0072名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:34.88ID:0oe4QB8M0
サッシからガンガン冷気通されるから、サッシ対策もしないと
0073名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:35.23ID:Ln+DYIcY0
足元温めるのにパネルヒーター設置したお
0074名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:43.86ID:GqmenWrZ0
>>8
必要なとこでは使えって行ってたろうが
政府がしてるのが節電の“要請”であることが大事なんだってな
必要なとこまで節電するなってことだよ
0079名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:57.43ID:u4dDi4YR0
空気の層が一番の断熱材
0081名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:20:59.88ID:u9seaxwl0
最近は宅配で物を買ってもプチプチが入っていないので買うしかなくなった
0082名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:21:02.55ID:SauxHaDAa
分厚い靴下ならええやろ
0084名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:21:03.38ID:uBxunsj20
>>41
いつも隣りにいる愛人の歌手「安ーい社長すごーいw」
0085ひらめん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:21:08.48ID:SJt1IDLi0
>>70
うちプチプチ貼ってるわ
何年も(´・・ω` つ )
0087名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:21:14.99ID:EtzSPNrh0
窓のシャッターを開ける時に
シャッターが熱くなってた
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
0090名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:21:26.32ID:Ymbpqr1+0
スリッパで転倒骨折
0091名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:21:29.40ID:5d9nd4k6d
貧しい国になったな。と同時に切なくなるわ。
ほんと凋落したんだなこの国
0096名無しステーション
垢版 |
2022/12/08(木) 09:21:48.59ID:vMwznHaH0
>>71
脱衣所そんなに広いの?
うちは二畳ぐらいしかないから
セラミックファンヒーターで十分暖まるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況