そうだ試合見ててずっと感じてた違和感の正体分かったわ
三笘の投入タイミングが早すぎる、それに味方が何故か三笘に全然パスしないんだ
相手が走り疲れたタイミングで全快の三笘を投入するから三笘が1番輝く、それに味方が間断なく三笘にパスし続ければそれだけチャンスも増えるし相手を疲れさせて得点の可能性も上がるのに逆サイドにばかりパスして三笘がボーッと突っ立ってる時間が長かった

そんで逆サイドは三笘みたいにドリブル上手くないから中々抜けなくて、コスタリカがガッチリ固まってるからパスも出せなくて何回もボール取られたから負けたんだ

何より三笘にはオフェンスに集中させなきゃいけないのにディフェンスに使いすぎて三笘の方が無駄に疲れちゃって攻める時にパフォーマンスを高く保てなかったのも原因