X



報道ステーション★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:25:09.11ID:SYCvifbdp
▽アメリカ中間選挙が投票開始…大越キャスターが取材…ロシア・ウクライナ系“移民の町”は…
▽歴史的ダブル天体ショー…皆既月食+天王星食
▽ラリージャパンの楽しみ方

前スレ
報道ステーション★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1667913061/
0002名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:25:34.96ID:k01EkE/i0
■深く、確かな視点と、力強く、温かな目線で、きょう起きた様々なニュースをしっかりとお伝えいたします。
■“きょう知りたいニュース”の当事者や専門家を招き、スタジオで深掘り!
■元アスリートの独自視点。豪華出演者陣と共にスポーツの熱量を余すことなくお伝えいたします。
■あなたの明日に寄り添う気象コーナー。災害情報はどこよりも詳しく!
■「今」を読み解くニュース企画。「これから」に繋がる「未来を人から」企画も!
0003名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:25:53.03ID:ilwbBCotM
「スマホの限界」トレンド入り 天気は良好 月食を撮影する人続出(ITmedia ニュース)

11月8日の夕刻から皆既月食が見られる。天気も晴れで、午後7時16分~午後8時42分ごろまで続く見通し。午後6時50分時点ですでに月は欠け始めており、手持ちのスマートフォンで撮影しようとするも見られる。
ただ、カメラ性能が足りずきれいに写らない人も多いようで、同日午後6時半ごろから「スマホの限界」がTwitterトレンド入りしている。

今回の皆既月食では、月食の最中に天王星が月を出入りする様子が見られる「天王星蝕」も同時に発生。皆既月食と惑星食が同時に観測できるのは1580年7月以来442年ぶりという。Twitterトレンドには「皆既月食」「地球の影」といったワードも入っている。
0005名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:26:43.54ID:nl8MFPGb0
【文鮮明氏】「まず日本の国会議員との関係強化です。2番目は秘書です。3つ目は国会内に組織体制を形成することです」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1667879986/

こども庁名称、教団無関係 小倉担当相 (時事) [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1667875345/

【news23】公.明党に「消極的」「後ろ向き」批判も…旧統一教会の被害救済めぐり与党内に“すきま風”岸田内閣の支持率は過去最低の39.6% [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1667880403/

旧統一教会問題 「質問権」行使の基準素案 きょう提示 文科省 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667855779/
0007名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:27:14.94ID:d76IJVZna
ちょ待てよ
0011名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:27:53.46ID:wFoRd9Gh0
昔初めて見た人はビビッタだろうな ヤバイよ連呼
0012名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:27:54.21ID:WCoXA8HQ0
皆既月食の色は地球の天候で変わる
初めてみた皆既はもっと赤かった
0018名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:02.29ID:AWhv4qT10
日本で皆既月食が見られるのは2025年9月8日で、約3年後となります。
0019名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:05.28ID:NlWkHsDa0
赤く見えるのはAMの方がFMよりも山間部でも聞こえるのと同じ理屈だよ
って言っても白けた顔されるだけか
0020名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:05.88ID:mIBbdvNQd
皆既月食見てたけど途中一回流れ星流れたわ、結構長めに流れてた
0022名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:10.30ID:h5famKTz0
空に見える星全てが太陽より遥かに大きな天体なんだぜ?
そのことを考えながら空を見上げるほうがよっぽどロマンがある
そんなことも知らないくせにこんなくだらない事に騒ぐ奴ら
0024名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:11.95ID:DHR5mKsl0
カイキゲッショクなら毎年大晦日に見れるって爺さんが言ってた
0025名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:12.67ID:gxiieT5X0
スクールバスは下り口を後部の一箇所だけにすれば解決じゃん
0026名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:17.26ID:GFmZ/vzS0
こういう天体ショーって
プロ野球の新記録ぐらい
次から次にいろいろ出てくるな
0027名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:20.77ID:4ooJqMxG0
正直いうと、赤い月とかどうでもいい(^ω^)
0029名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:21.81ID:08boYF3x0
これって要するに、俺たち地球が邪魔して
 
月を影にしてしまっているという現象な訳だよな

それを喜ぶって、悪趣味としか言いようがない(´・ω・`)
0031名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:31.13ID:ilwbBCotM
月をきれいに撮れるスマホは? 「皆既月食の撮影」は至難の業(ITmedia ニュース)

午後7時16分から午後8時42分ごろまで続く見通しで、既に手元にスマートフォンで撮影しようとするも、性能が足りずきれいに撮れないことから、「スマホの限界」という謎のワードがTwitterのトレンドに入っている。
月をきれいに撮れるモードはスマホにあるのか、手元にあるiPhone 14 Pro Max、Galaxy S22 Ultra、Pixel 7 Proで確かめてみた。

結論からいえばGalaxy S22 UltraとPixel 7 Proはモードというより月を認識できる。
Galaxy S22 Ultraでは100倍ズームを使えば月を認識できるが、皆既日食のように月が隠れた状態、つまり月としての輝きがほとんどない、暗い状態だと月として認識しない。
0034名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:33.13ID:Xj4jSWhd0
さいりとるみるみのダブルだったお陰で凄い加速したな(´・ω・`)
0035名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:33.65ID:sNmmDRp80
月食なんて頻繁にあるだろ?
天王星とかいうどうでもいい星が月の影に隠れたから442年ぶりとかどうでもいい
0036名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:34.26ID:e36RUFEl
おじさんの赤黒いまん丸お月様を手に取って観察していただきたい
0038名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:35.92ID:mAw14ikb0
月食だけなら前も見たし
惑星食は肉眼じゃ見えんし小さすぎてな
0041名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:42.26ID:j8MZDPrL0
>>16
もっと見たいけど
0044名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:46.53ID:0DCf9Rtt0
次は土星が横切るんだってね
忘れないようにしなきゃ(´・ω・`)
0045名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:49.11ID:P5nXGidva
マーイエ マイエ マーイエ 天気!
マーイエ マイエ 高収入!
0047名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:53.94ID:l5YWyiKy0
ダッチワイフ顔
0048名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:54.44ID:1PvYT8MMa
天皇制反対
0050名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:58.76ID:N8As+pUH0
>>18
マスゴミのフェイクニュースか
ツイッタージャパン並みにガンだな
0052名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:59.36ID:hGVHUB4VM
俺たちの眞家さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0053名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:28:59.37ID:YykdGo2X0
貴乃花、やっぱ年取るたびに輪島に似てきたなw
0056名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:06.03ID:l5YWyiKy0
肉眼で見えるわけ無い
0058名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:08.87ID:5PyGLqP20
何この動物?

アルパカ?
0062名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:12.45ID:mUn2LlyV0
渡辺さん太すぎる
0063名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:15.54ID:0j/1VxmjM
天王星が見えるってすげーな
0064名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:16.33ID:IOLnNhJIM
毎回天体ショーは見てるけど見終わってから(´・ω・`)てなる
だからどうしたと言うか誰かと共有しないとダメなのかもね
0068名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:19.30ID:4+z6S4yR0
他球団ファンだけど来年は阪神強いだろうな
0070名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:20.21ID:v5BXvAgD0
>>53
こら!
0075名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:28.13ID:Wg79eL9K0
天王星までは見える 土とか木とか 海冥はむりだな。  あと7年位前にほぼ真西に、昴スバルの5個位星が固まってるのを 肉眼で見た 真冬だったな
0078名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:30.98ID:mIBbdvNQd
天王星が発見されたのは1781年
442年ぶりと言うけど、その時は天王星の存在を知ってる地球人はいなかったのである
0080名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:35.39ID:/lOuZGJY0
442年前に惑星食を見た記録が残って無いのだから
当時は雲っていて見えなかったかもしれないだろ
0083名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:37.87ID:d76IJVZna
>>53
言っちゃダメええええええ
0086名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:43.85ID:I70qLl7E0
詳しい
0087名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:44.21ID:lkSX9/zi0
怪奇月食
0088名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:46.41ID:08boYF3x0
一眼レフで写真撮りに行こうと思ったけど

寒さに負けた
0089名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:46.85ID:Dxat1ysK0
皆既月食の地球の裏側では昼間であって同時に皆既日食も起こってるらしい
0090名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:29:47.99ID:hooYz74K0
>>48
愛子さまが天皇になったら継続な
0099名無しステーション
垢版 |
2022/11/08(火) 22:30:00.81ID:v72QfX2f0
天王星付近からリアルタイムで地球と交信していた謎の宇宙戦艦ヤマト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況