X



羽鳥慎一モーニングショー★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 08:21:24.66

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1662332686/

抱きしめるな
288名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:21:33.27ID:7ALDGFq00
蓄電はまだ無理
もし生活に問題無いぐらいの蓄電能力が出来たら
雷をためるのが1番いいって話もあるけど
それだけの電気をためる能力は全然無い
2022/09/05(月) 09:21:35.26ID:8H+BzLMv0
>>192
私大VS京大

結論どちらもお馬鹿さん
2022/09/05(月) 09:21:35.65ID:wRI+Lu/a0
>>249
だれもわからん
2022/09/05(月) 09:21:35.74ID:9gPG4mqV0
親父さんが憑依したか
292名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:21:37.48ID:B+6mMXS9M
日経新聞読めば分かる草
2022/09/05(月) 09:21:39.56ID:ep4Chh2va
山口真由ってオールAで東大主席卒業してんのに
40歳独身でテレビのコメンテーターって
何でこんなしょうもない人生歩んでるんだ?
社会インフラとかもっと役に立つ仕事しろよ
2022/09/05(月) 09:21:39.61ID:xp4NSB/lM
>>214
バードはまだ酒で発散出来るからなぁ
安住は飲まんよね
295名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:21:39.86ID:bNKVLUnrr
今来たんだけど天気の話からなんで風力発電の話でヒートアップしとるん?
2022/09/05(月) 09:21:40.21ID:0vIBMjGc0
>>202
居酒屋みたい
2022/09/05(月) 09:21:41.49ID:F0u3ii7v0
ネトウヨ「原発やれよ! しかし俺の近所でやるな」
298名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:21:41.60ID:+BJLxNuj0
最高すぎるわw
2022/09/05(月) 09:21:42.07ID:QXU5PAC7d
>>196
ロシアから石油輸入しているから
それを止めることが出来ないしな
2022/09/05(月) 09:21:43.05ID:2sJgQQK5a
玉川の蓄電技術って原材料は余裕で手に入るんだろうな
2022/09/05(月) 09:21:45.33ID:IalFxCJt0
>>36
玉川「政府に決まってるだろ」
302名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:21:45.38ID:XVVyyKG00
何を原料にしても電気にはカネがかかる

これは間違いない
2022/09/05(月) 09:21:45.77ID:QMf5w8+K0
>>249
原子力VS再生可能エネルギー
2022/09/05(月) 09:21:46.19ID:/KvdVsNra
日本で自然エネルギーwww
蓄電!?!?!?!?wwwwwwww
東電だって夜間の余剰電力をクソほど効率悪い揚力発電にしてるのに草
305名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:21:46.31ID:fhgdEWbe0
津波だって十分怖い自然現象じゃん
306名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:21:46.47ID:xWKrgTeV0
良純バカだと思ってたけど玉川よりマシだった
2022/09/05(月) 09:21:48.70ID:8pLqJmdQ0
>>128
ほんとだよね
羽鳥さんが調理しないと、玉はただの嫌なやつ
2022/09/05(月) 09:21:48.71ID:FV3SifqC0
原発だって実際は稼働してるのは多くないんだけどな
309名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:21:48.84ID:VLrGB+fj0
ヨーロッパでは風が吹かないからヤバくなっていた国あったな
2022/09/05(月) 09:21:49.02ID:4SXImU260
玉川と良純はちょっと手綱を緩めるとこれだからな
2022/09/05(月) 09:21:51.24ID:YAYRqBB+0
極端化 キタ━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━!!!  これが本命だろうな
というか、10万年に1万年のはずの間氷期が13,000年もつづいていて、いつ氷河期になってもおかしくないとも言われている
312名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:21:52.53ID:QKOQbEAmM
素人討論会で番組潰しましたw
2022/09/05(月) 09:21:52.80ID:s4epqAa70
テレ東「日経新聞がソースなら、テレ朝よりうちの番組を見てください」
314名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:21:53.75ID:SmMEVlP/p
地方の1万人の町の電力は賄えても、東京の1400万人の電力を再生エネルギーでってのは無理だよ
2022/09/05(月) 09:21:55.85ID:iFc/LWkH0
>>269
バカ丸出し
そういう適当なことよく言えるなあ
2022/09/05(月) 09:21:59.65ID:567Q3GDK0
たけしの番組のUFOは存在する派と、嘘だ派みたいな戦いだw

良純は大月教授のポジション
317名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:00.68ID:+BJLxNuj0
てんきのおはなしでーす
2022/09/05(月) 09:22:03.81ID:+OBDGn1od
>>273
全て発電にコストかかるよ。
2022/09/05(月) 09:22:05.69ID:3YFb2d/80
>>303
ありがと
2022/09/05(月) 09:22:06.16ID:V1osSJ4O0
ADがここで白熱した議論お願いとか出してんのかな
2022/09/05(月) 09:22:07.07ID:9Q6tHKdld
来年以降の日本の干ばつがどうなるのか
2022/09/05(月) 09:22:08.49ID:FH+xf04fd
アホの玉川
偉そうな態度、専門家、評論家でもないのに偉そうに語る。
批判殺到でストレッチでキャラにない
無理矢理の笑顔やるようになる
2022/09/05(月) 09:22:10.01ID:olBjrtgC0
>>225
オーストラリアでは解決したぞ
マジで日本は20年くらい遅れてる
324名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:10.76ID:eiJ9pZf5a
>>283
無知なガキのクセに黙ってろよクズ
2022/09/05(月) 09:22:11.06ID:JWXFVHnsd
もう終わりかよ
326名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:11.18ID:mZthZKUv0
米を輸出すれば良い
なんて言ってる時点で
全て説得力ゼロなんだよ、アホ玉川
売れば売るほど赤字垂れ流すんか馬鹿
327名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:13.62ID:psYS9Xo0a
>>131
自然をあてにしてる時点で馬鹿だよな。
328名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:16.38ID:UwYS+21J0
>>104
びっくりみなみちゃん可愛い
2022/09/05(月) 09:22:16.87ID:VQ2YstRBM
>>192
良純=コネで慶應
玉川=浪人して京大修士卒
2022/09/05(月) 09:22:17.45ID:DpHeyEQT0
>>229
なんでお前そんなに馬鹿なの
その洋上発電どーやってメンテすんだ
台風銀座の日本でww
331名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:19.22ID:AhBrflPY0
>>187
日本はレアメタルのほとんどをロシアと中国からの輸入に頼ってる。

なのにロシアと中国を敵に回す政策してる岸田w
2022/09/05(月) 09:22:20.61ID:9gPG4mqV0
日本拡大しろや
333名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:21.62ID:lhfvJ9oP0
>>237
理想論ってのは、「原発は事故を起こさない」って思ってる馬鹿だろ
2022/09/05(月) 09:22:23.95ID:RyzGPoM20
良純「河童の皿!www」
玉川「分かんないよwwww」

「再生可能エネルギーはキツい怒」
「できるやろが怒怒」
2022/09/05(月) 09:22:24.79ID:JS2HaBG10
再エネドイツはロシアに天然ガス止められて今死にかけてる
2022/09/05(月) 09:22:25.33ID:tzn+KOX/0
再生可能エネルギーって製造費と維持費がアホみたいに高い上に
廃棄物を捨てる場所がないというマジでヤバい存在だからな
あれを推し進めたら今の廃棄物問題なんて鼻で笑うような事態になるぞ
2022/09/05(月) 09:22:27.76ID:9Q6tHKdld
オリーブオイルとトマト缶が…
2022/09/05(月) 09:22:29.36ID:ktAlkvbI0
蓄電技術はまだまだだよ
効率が悪いし経済的にも高すぎる
新素材無いとあと20年は無理だな

ビル・ゲイツも10年くらい投資して蓄電に失敗してる
そんなのを玉川は本気では知らないだろな
2022/09/05(月) 09:22:30.34ID:N8AJBhCJ0
>>192
単純な頭の程度だけなら玉川
ただこの話についてはどっちもどっち
地球規模の話を日本というローカルで狭い括りに終始してる時点でもうね
2022/09/05(月) 09:22:30.44ID:Ek3q1rbAr
猿に原発は早過ぎたんや
2022/09/05(月) 09:22:31.36ID:+OBDGn1od
パキスタンに水力発電を作ればいいんじゃ
342名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:31.62ID:RNrlxGLz0
>>324
ガキはてめえだろ すっこんどれや
343名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:33.77ID:fhgdEWbe0
良純が間違ってる
2022/09/05(月) 09:22:35.35ID:NtBthynW0
梶を切ればできるのにやらないだけ
2022/09/05(月) 09:22:39.32ID:WUIUBnLPd
地熱やろうよ地熱
2022/09/05(月) 09:22:39.48ID:FV3SifqC0
日本は無人島いっぱいあるんだから、
原発と米軍はそこに作ればいいんだよ
すべて解決する
2022/09/05(月) 09:22:39.93ID:8BGydsZS0
確かに雨雪が多いな(´・ω・`)
2022/09/05(月) 09:22:40.97ID:xp4NSB/lM
これは観測所のあるところ限定だろ
2022/09/05(月) 09:22:41.91ID:QGOOlVUz0
>>182
EV路線も見直し始めてるドイツ
VWのCEOが変わってから
「EVなんかに一本足打法出来るか呆け」って言い出したw
章夫ちゃんと一緒
2022/09/05(月) 09:22:42.02ID:KnOAzk5U0
まあEVも今のところは普及なんかするわけもない
2022/09/05(月) 09:22:43.96ID:YAYRqBB+0
>>45
>>48
朝日の販売店が配ってるぞ
2022/09/05(月) 09:22:44.88ID:NgHgn8xaa
いまさら自然の力をあてにする愚かな人間。
353名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:45.43ID:UqA0ibfW0
気温が上がるってことは
水蒸気が増えるってことだからな
354名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:46.67ID:eiJ9pZf5a
>>330
余裕だよバーカw
355名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:46.93ID:aamMA/pq0
>>266
書かれてる文言と顔文字が明らかに乖離してるんだけど
なんでウヨちゃんはその顔文字が好きなの?
356名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:48.70ID:kCEttD3EM
良純が食い下がったのは再生可能エネルギー信者の玉川に前々から思うところがあったからなんだろうな
2022/09/05(月) 09:22:50.64ID:yH3hOetn0
日本は増えてるな
2022/09/05(月) 09:22:52.68ID:iFc/LWkH0
>>338
知らないのはお前だろ(´・ω・`)
2022/09/05(月) 09:22:54.33ID:l9YgH3j50
おっぱい
2022/09/05(月) 09:22:54.85ID:WemWIFmOd
>>315
なんで?
2022/09/05(月) 09:22:55.17ID:IPKykFqZa
>>249
原発建てろ原発要らないのやり取り
2022/09/05(月) 09:22:55.74ID:8l+a+vqo0
SDGsは不可能だと言えない現場をよく知ってる良純のジレンマ
2022/09/05(月) 09:22:56.05ID:DB2heiJm0
空気が
2022/09/05(月) 09:22:58.03ID:Pzg+YC8ma
>>295
知らんwww
2022/09/05(月) 09:23:00.26ID:bea5iRXQ0
太陽光発電で 水素燃料作るの どれくらい実現可能性あるのかね
366名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:01.72ID:RNrlxGLz0
>>229
洋上風力発電wwwwwwwwww


馬鹿かおまえ
367名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:03.56ID:3SGBKbJX0
>>229
不安定だし量も少ないんだから役に立たない
日本国内での使用電力の総量を考えないと。
再生可能エネルギーを増やすくらいなら
国内の電力使用量を制限する方が現実味がある
368名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:05.26ID:j9lcjOMD0
気象予報士の石原の意見の方が客観的に事実に基づいて判断できてるよ
玉川は先に設定した結論を絶対の真理に据えて、それを正当化する理屈を捏ねてるだけ
369名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:05.52ID:bNKVLUnrr
雨が降りすぎたり降らなくなったり
環境破壊しすぎたせいでおかしくなってるんだから
もうどうにもならんね
2022/09/05(月) 09:23:05.57ID:wlkDjIgU0
水道管の中に発電機付けてその地域の発電すればいい
2022/09/05(月) 09:23:07.20ID:olBjrtgC0
そもそもフランスは原発が今半分以上停止してて電力不足でひーひー言ってる
前からその傾向だけどドイツから電力買わないと大変なことになる
372名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:07.21ID:riHcQ3kA0
実際、千葉沖と青森沖は風力作る入札終わって
いるからな
もう進んでいるのは事実で、否定して原子力に
いくんはアホだよ
2022/09/05(月) 09:23:08.18ID:dNkLFZYY0
しっかりうなずくみなみちゃん
2022/09/05(月) 09:23:08.20ID:qTKdNIK+0
>>249
玉川→これからは脱原発、再生可能エネルギーガー

良純→天候まかせの再生可能エネルギーで賄えるわけない
375名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:08.84ID:XVVyyKG00
>>318
でもなぜか原発の廃炉と使用済み核燃料の管理費は発電コストにならない
2022/09/05(月) 09:23:11.33ID:Xopb5s8r0
玉川の理屈だと核融合も「できる」範囲
377名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:11.34ID:UOsElGXx0
玉川さん他人の意見は大切だよ
2022/09/05(月) 09:23:11.44ID:MGAt+ftW0
いっその事日本国民全員にリーフを強制購入されるかw
2022/09/05(月) 09:23:11.45ID:wRI+Lu/a0
フォトンバッテリー早く作られないかな
2022/09/05(月) 09:23:13.74ID:IalFxCJt0
>>294
安住はラジオで発散
2022/09/05(月) 09:23:16.16ID:ecCZNvtI0
>>353
うんうん
382名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:16.93ID:AhBrflPY0
>>197
でんきですかー!

でんきがあれば何でもできる!
383名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:18.86ID:+BJLxNuj0
>>360
ばーか
2022/09/05(月) 09:23:21.50ID:xp4NSB/lM
世界の降水量とかいうファンタジー
385名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:21.97ID:lhfvJ9oP0
>>330
「メルトスルーしてる福島原発の対処」より簡単だろう
2022/09/05(月) 09:23:23.25ID:FH+xf04fd
玉川の情報源は毎回新聞の記事とスタッフに調べてもらう。
387名無しステーション
垢版 |
2022/09/05(月) 09:23:24.44ID:Q15BsRT40
日本は冬の降水量は減ってない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況