X



羽鳥慎一モーニングショー★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0756名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:57.56ID:hiUQNtHc0
立花教授のチェックのシャツは
もう40年くらい着てそうw
0762名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:05.29ID:GTR6tfT4a
>>713
人間が人間のために何か地球を弄ればいじるほど地球様はまたバランスとって元に戻すだけだし(´・ω・`)
0765名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:18.53ID:yZKpySdz0
>>739
アニータあるバラード
0766名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:20.00ID:OQWNljsJa
原発冷ませない
0768名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:24.94ID:LDAlTyXi0
さんざん燃費の悪いディーゼル使ってたヨーロッパ人に言われたくない
0769名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:26.02ID:7M2ttW5B0
エルニーニョとラニーニャの原因は量子コンピュータが解き明かしてくれるはず
0777名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:40.94ID:/0ycQZFE0
今まで好き勝手やっていてなにが意識が高いだ、欧州
あいつらは万事それだわ、さっさと滅びろ
0779名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:44.62ID:DNRrUVP4M
意識高い系だからすごい!←ワロタ
0780名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:48.78ID:XI03DpCPd
>>765
そうだ
ありがとう
0782名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:51.21ID:Ald2ylHO0
結局これかよ
0786名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:08.78ID:+i9HZsKF0
玉川さん原発ぶっこんできたな
0788名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:13.40ID:KHgFqf5M0
そんな玉川が考えるような干ばつリスクは考えてるだろ、一々煽るな
0790名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:19.17ID:huxo30VJr
>>775
支流とか上流とかの話だと思う
0793名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:25.59ID:/0ycQZFE0
>>776
あたまわるそう
0794名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:26.78ID:tUXf6OEm0
簡単に干上がるような小さな川じゃないだろw
0796名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:28.65ID:NVdY07/S0
さすがに暴走する前に止めるだろw
ある日突然水がなくなるわけじゃないんだから
0801名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:44.17ID:9AKwR1gE0
原発再稼働とか言ってる馬鹿は目先の金しか考えてない
0803名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:45.84ID:ks/0ACSI0
川が干上がるってそうとうやばいよな
日本じゃあり得ないだろ
0804名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:46.42ID:GTR6tfT4a
地球「干上がった川もあれば大洪水する川もあるけど?(´・ω・`)
0805名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:50.12ID:QZW1gLJu0
>>754
比率的に問題ないだろw
なんか浸透圧だけで勝手に対流させて飲料水作れる画期的なやつ発明されてたね
0808名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:58.86ID:CYJEU4YE0
流量が減って環境にインパクトあるから排水の量を減らすためにフランスの原発は出力を下げて運転してるってニュースでやってたよ
0809名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:00.12ID:LDAlTyXi0
>>784
もともとのグラフの並び順もよくわからないな
0812名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:16.95ID:KLExXuCM0
水は石油なみに価値がある!日本は水を垂れ流さないで石油のように貯めて世界に売るのだ!
0813名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:17.26ID:J9GREbGX0
そもそも川の水という当てにならなくなるかもしれない水を当てにして原発作ったのがすごい
0814名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:21.29ID:Djvd0ftf0
57分の壁
0815名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:29.09ID:E2kgolPC0
猛暑の外あるいてて、たまにお店のドアがあけっぱなしで冷房の風がふいてるとこにくると
「いい店だな」と思うわ
0818名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:31.79ID:fXWemQda0
欧米は強権ですぐこういう法律発動できるからな
日本じゃ無理
0819名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:35.19ID:FePJ0KeM0
>>785
お前電気無くて生きられるか?
クーラー無くて生きていけるか?
電気は必要やぞ
手っ取り早く原子力や
0821名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:38.46ID:zdzRNnIW0
緑や珊瑚が太陽のエネルギー吸収することで安定してたのかもなあ
0823名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:41.48ID:XI03DpCPd
>>798
みんなが持っている
燃料棒の持続時間は
0832名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:03.27ID:jKoU/htU0
>>771
湖の底にたまった固まったドロを採取して
含まれてるモノを解析
温かい地方のタネや花粉が多いとか少ないとか

木の年輪を解析
温かいと成長がはやい とか
0833名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:04.43ID:X9pdH3YO0
極端なこと言うなよ玉川
その程度の水が調達できない国って
どこさw
0834名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:04.69ID:7M2ttW5B0
そういえば地軸ってやっぱり年々傾いてんのかな?
生きてるうちにポールシフトある?
0838名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:08.99ID:P6B+T/zV0
なにここの汚いかぐやは
0840名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:16.07ID:FxT1JaAV0
ローラ可愛いな
0842名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:24.22ID:eAxra+9r0
東北の水をヨーロッパに輸出すればぜったい儲かるよな
岸田はG7とかで提案しろよ
0844名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:26.50ID:XI03DpCPd
ローラ久しぶり
0846名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:38.51ID:/0ycQZFE0
>>826
知能が低い人はそう考えるよね
0849名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:41.73ID:7ImlYdxh0
島倉千代子も仕事えらべよ @関東
0850名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:42.88ID:7mGe6Rwy0
玉川さあ、なんで原発が海沿いに建てられてるか考えたこと無いの?

(1)原子力発電所でタービンを回した蒸気は復水器に送られ、海水により冷却され水に戻り、再び原子炉に送られます。 この復水器で使われる冷却用の海水は、海へ放出される時に取水した時の水温に比べ何度かの温度上昇がありますので、一般に温排水と呼ばれています。 この温排水は、海面から比較的浅い地域に拡がって行きます。
0851名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:48.74ID:/ohQy5ub0
メロディのかんじと声は、ほんまきぬこさんかな?
さっきの
0853名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:52.18ID:g3Bq1P+k0
>>801
既得権益の塊やしなぁ・・・動かなくても儲かるって、、、もう国賊ものやろ
0854名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:58:54.90ID:QZW1gLJu0
>>787
珊瑚かなんかを詳しく調べると何百年も前の1年の日数も分かる
科学だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況