X



羽鳥慎一モーニングショー★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0726名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:10.20ID:v0xE3xGi0
地球は冷えてきてないのか
0729名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:14.96ID:20mSPHxJa
もう人間なんて滅びればいいよ
0734名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:21.02ID:1jNINu9H0
>>664
は?昔の地球はもっと暑かったんだぞ?
人間が住みにくくなるだけで何の問題もないだろ(´・ω・`)
0735名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:21.62ID:E2kgolPC0
お盆でネタを仕込めないので、こんな話してるのか、、、
0739名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:27.85ID:XI03DpCPd
東北地方の市役所職員が横領した血税を
貢がせて逃げおうせた
飲み屋のブラジルオンナの名前が
思い出せない
0742名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:31.79ID:kagK960n0
結局小さい国が何かしても
大陸で毎年ある大規模な山火事を起こされてれば
まったく効果ないよね
0744名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:31.98ID:iHejvHJT0
急に原発ぶっこみ
0747名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:42.89ID:Ald2ylHO0
実態はちがうだろ
0748名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:44.39ID:LDAlTyXi0
>>685
急激な環境変動下では繁栄できる生物はいないって言ってるの
0750名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:52.85ID:RYuRFWqMM
平安時代は今より2℃暑かった
0751名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:52.94ID:iHejvHJT0
>>739
アニータ
0752名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:53.52ID:QC/h6c7R0
エウロパ意識高いのか
0753名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:54.14ID:QZW1gLJu0
>>721
冬はもっと無理
バッテリーも持たないし
0754名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:55.04ID:Pte/X+PP0
海水を使えばいいと思うヤツもいるが、
海水を淡水化すると濃縮した海水を海に流すので塩分濃度が上がって魚が住めなくなる
0756名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:54:57.56ID:hiUQNtHc0
立花教授のチェックのシャツは
もう40年くらい着てそうw
0762名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:05.29ID:GTR6tfT4a
>>713
人間が人間のために何か地球を弄ればいじるほど地球様はまたバランスとって元に戻すだけだし(´・ω・`)
0765名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:18.53ID:yZKpySdz0
>>739
アニータあるバラード
0766名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:20.00ID:OQWNljsJa
原発冷ませない
0768名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:24.94ID:LDAlTyXi0
さんざん燃費の悪いディーゼル使ってたヨーロッパ人に言われたくない
0769名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:26.02ID:7M2ttW5B0
エルニーニョとラニーニャの原因は量子コンピュータが解き明かしてくれるはず
0777名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:40.94ID:/0ycQZFE0
今まで好き勝手やっていてなにが意識が高いだ、欧州
あいつらは万事それだわ、さっさと滅びろ
0779名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:44.62ID:DNRrUVP4M
意識高い系だからすごい!←ワロタ
0780名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:48.78ID:XI03DpCPd
>>765
そうだ
ありがとう
0782名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:55:51.21ID:Ald2ylHO0
結局これかよ
0786名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:08.78ID:+i9HZsKF0
玉川さん原発ぶっこんできたな
0788名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:13.40ID:KHgFqf5M0
そんな玉川が考えるような干ばつリスクは考えてるだろ、一々煽るな
0790名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:19.17ID:huxo30VJr
>>775
支流とか上流とかの話だと思う
0793名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:25.59ID:/0ycQZFE0
>>776
あたまわるそう
0794名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:26.78ID:tUXf6OEm0
簡単に干上がるような小さな川じゃないだろw
0796名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:28.65ID:NVdY07/S0
さすがに暴走する前に止めるだろw
ある日突然水がなくなるわけじゃないんだから
0801名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:44.17ID:9AKwR1gE0
原発再稼働とか言ってる馬鹿は目先の金しか考えてない
0803名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:45.84ID:ks/0ACSI0
川が干上がるってそうとうやばいよな
日本じゃあり得ないだろ
0804名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:46.42ID:GTR6tfT4a
地球「干上がった川もあれば大洪水する川もあるけど?(´・ω・`)
0805名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:50.12ID:QZW1gLJu0
>>754
比率的に問題ないだろw
なんか浸透圧だけで勝手に対流させて飲料水作れる画期的なやつ発明されてたね
0808名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:56:58.86ID:CYJEU4YE0
流量が減って環境にインパクトあるから排水の量を減らすためにフランスの原発は出力を下げて運転してるってニュースでやってたよ
0809名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:00.12ID:LDAlTyXi0
>>784
もともとのグラフの並び順もよくわからないな
0812名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:16.95ID:KLExXuCM0
水は石油なみに価値がある!日本は水を垂れ流さないで石油のように貯めて世界に売るのだ!
0813名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:17.26ID:J9GREbGX0
そもそも川の水という当てにならなくなるかもしれない水を当てにして原発作ったのがすごい
0814名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:21.29ID:Djvd0ftf0
57分の壁
0815名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:29.09ID:E2kgolPC0
猛暑の外あるいてて、たまにお店のドアがあけっぱなしで冷房の風がふいてるとこにくると
「いい店だな」と思うわ
0818名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:31.79ID:fXWemQda0
欧米は強権ですぐこういう法律発動できるからな
日本じゃ無理
0819名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:35.19ID:FePJ0KeM0
>>785
お前電気無くて生きられるか?
クーラー無くて生きていけるか?
電気は必要やぞ
手っ取り早く原子力や
0821名無しステーション
垢版 |
2022/08/16(火) 08:57:38.46ID:zdzRNnIW0
緑や珊瑚が太陽のエネルギー吸収することで安定してたのかもなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況