X



池上彰のニュースそうだったのか!!★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 19:55:16.78ID:z6kiC7ts0
▽全国で水道料金が高いところと安いところで月6000円も違うのは一体なぜ?
水が安いところは生活様式も全然違う!?東京は安い?高い?
▽硬水と軟水、味だけじゃなく、働きも全然違う?日本とヨーロッパで洗濯機の形が違うのは実は水のせいだった!
▽水をめぐる戦い…日本でも世界でも水をめぐる動きが戦いの歴史だった!?池上彰が「水」について詳しく解説!
0272名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:11:53.52ID:SAdFFUwq0
アサヒ飲料のせいで(´・ω・`)
0273名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:11:54.23ID:iN3oAXVZ0
ミネラルウォーターで氷を作ると危ないんだっけ?
0275名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:11:56.73ID:0lkfLZqZ0
水資源があるから中韓は日本を狙う
0278名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:11:58.03ID:8QbD9uP20
池上今日広島で見たわ
0282名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:15.62ID:XAfBoQVPM
>>236
伊藤園が取り扱ってるみたいね
0283名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:15.73ID:ldX8iPgq0
六甲のおいしいみずはなつかしいなーおれが還暦の頃に発売されたな(´・ω・`)
0288名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:21.99ID:xdfzkrYA0
少ないな
0293名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:28.92ID:XVvcX5Dy0
あったあった
0294名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:29.42ID:BlHR4l0a0
水が不味かったのは千葉
0296名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:30.28ID:re6Cp7yH0
そんな地域(東京)
0299名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:39.98ID:ZPyIu4PX0
マクドナルドで「いろはす」って知らない試しに頼もうと思って
「いろはすのMで」って言ったら笑われたのは、未だにトラウマやわ
0302名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:46.49ID:SAdFFUwq0
私が飲んだのは東京の水じゃございませーん
0306名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:50.20ID:VXWyzseD0
>>271
それサントリー天然水の元祖
いまは採水地が全国各地にあるから
0308名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:51.91ID:ivFHUuaf0
>>273
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)自動製氷機がダメ
  `ヽ_っ⌒/⌒c 豆腐パックとか氷皿なら問題なし
0309名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:53.65ID:1p22LAlL0
バブルの頃やな
0310名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:55.73ID:JHgzVh8EK
財宝温泉の水が一時期やたら流行ってなかった?
0312名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:58.17ID:xdfzkrYA0
地域隠してやったのかな?
0314名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:12:59.78ID:XJS+QcO80
水はタダではありません。

一杯700円です!
0315名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:02.10ID:sQj64qTo0
96年なわけねーだろ
90年ぐらいにボルビック買ってたわ
0320名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:04.61ID:jNH+Jk1EM
水買う人って浄水器じゃダメなの?
水買うなんて容器の処理が面倒すぎる
0321名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:05.84ID:9p2KVcsi0
>>193
それが自民党の方針か
産業用電気代も世界一高いでしょ
0325名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:13.87ID:I/4OTlGZ0
>>218
汚すからってのは語弊があると思うが

地下水メインのさっきの場所は特例で
普通は水は汚いよ
昔とちがって雨水はもうきたないんだし
0330名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:20.64ID:mXSReWs3d
下水処理しきれてないのが他のご家庭に…ってことやろ(´・ω・`)
0331名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:22.35ID:SAdFFUwq0
>>283
お盆はまだ早いぞ(´・ω・`)
0333名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:26.39ID:ivFHUuaf0
>>307
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)茶室で使える井戸水じゃないとな
  `ヽ_っ⌒/⌒c
0337名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:30.26ID:XJS+QcO80
え?
1番美味いのはどこ?
0341名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:40.77ID:Tbsow9Eyd
>>289
コーラのデカいペットボトルじかに一気飲みで至福の時を感じた覚えが・・・・
0342名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:42.98ID:sQj64qTo0
>>316
エビアン汲んできて だろ
0345名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:13:47.45ID:jNH+Jk1EM
市内の花火大会の音がうるさすぎてツラい
0359名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:14:08.55ID:xdfzkrYA0
東京の水も北海道め飲めば美味しく感じる
0361名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:14:12.46ID:R+zDdJWfa
500mlペットボトルは1996年なのか
その前はガラス瓶に金属蓋、紙パックジュースとかだったかな。

蓋付きのアルミボトルも画期的だったな。缶開けたら全部飲むか、飲みきれなかったら捨てるしかなかったし。
0362名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:14:13.69ID:VXWyzseD0
>>291
関西は通常、奥大山が売られているが、猛暑で供給が追いつかず
北アルプスのが出回ってた
0363名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:14:16.41ID:m9M18R7v0
今はマンションとかの設備次第やろ
0364名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:14:17.68ID:NgFK2QlL0
たしかに青森から上京してきたばかりのとき東京の水道水墨汁の味してたな
0368名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:14:21.56ID:9noFut930
今ワイが住んでる団地は屋上に貯水槽取っ払って
ポンプで水道水を給水してるから水が意外にうまい
配管も内部に入れて新しくしてる
0370名無しステーション
垢版 |
2022/08/06(土) 20:14:24.65ID:XAfBoQVPM
水道水が普通に飲めるレベルになってもミネラルウォーターは売れ続けてんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況