X



羽鳥慎一モーニングショー★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:29:27.18ID:Zmcj3MyM0
>>470
いくらくらいで建てられるのかな?2000万円くらいするのか?
もっとするのか?
0492名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:29:29.62ID:czQAAgzv0
家のつくりやうは夏をむねとすべし(´・ω・`)
0494名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:29:32.28ID:p2HN1FlWM
金が無い所は無いが、あるところはある、格差社会の差は半端ない。
0498名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:29:33.47ID:mLQEysq/a
公約とか要るか?(´・ω・`)
0501名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:29:40.12ID:GV059m/20
>>383]
建物の構造耐力より断熱材の重量が増えるから鉄骨建築と同等の強度の家屋にしないとだめ。
壁の厚さ50cmくらいあるけど耐力があるのは10cmくらいで40cmは断熱材。
0506名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:29:42.79ID:yeR753iU0
効率化求めるなら
一軒家なくせばいいじゃない
マイカーなくせばいいじゃない

あ、社会主義だ
0508名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:29:44.69ID:dbfOwmwf0
スタジオでクーラーガンガン
司会と解説はずっ立ちしてるのに座って偉そうなことを言うハゲ
0512名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:29:49.49ID:mLQEysq/a
守られない公約なんて
0513名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:29:52.84ID:xrYkXj680
冬は薪ストーブでいいんじゃないか

木を一本燃やしたら、その分を植樹すれば理論上は二酸化炭素収支ゼロやろ
0514名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:29:54.88ID:G0+iwlc70
>>451
なんの話
0515名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:29:55.25ID:WT0gFuXw0
>>398
うちはトイレがクソ暑いから壁掛け扇風機取り付けて
窓の外側にはすだれを付けてあるわ
0520名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:07.20ID:cs3iuYj+0
>>504
ちはるの脇マムコは素晴らしかったね(´・ω・`)
0521名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:07.70ID:j2AkEsrV0
遮熱塗料
メーカーの人に聞いたら
大きな工場とかなら効果有るけど
遮熱の黒より
普通の塗料のグレーの方が遮熱効果有りますと
0522名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:10.13ID:/or6iXSca
結局日本家屋の土間の作りが、1番涼しいとかなんだろ
0525名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:17.58ID:Ly9Lv/Fc0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)v キュッキュッ
0526名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:20.24ID:2u5sXvy40
>>472
最近ハシゲ出ないから平和でええわ
維珍党員やから選挙期間は出ないだけだろうけど
0529名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:32.99ID:NHtIMohc0
>>485うむ、助かるわ。今週のうちに連日の猛暑日によって崩れた体調回復に
努めるわ。
0530名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:34.56ID:DG9HY70za
>>508
Tシャツだけでいいのに

ジャケット着てる福ちゃん
0531名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:38.24ID:qVpKbUR2a
オギくんっていうから、おぎやかと思った
0533名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:39.68ID:VtWnqj7W0
>>487
やべえな辛坊w
0536名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:46.45ID:jBx+M+7x0
東京の選挙やるって言ってて殆ど電力の話じゃねーか
0537名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:48.94ID:/okU2ZEeM
キュッキュッ
0540名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:30:56.90ID:Nc+nuNpGa
>>319
70年代の子供向けの百科事典には小型核発電とか何でも核発電って載ってたね(講談社の本)
0542名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:00.52ID:m+23jxD5M
お前らが異常に好きなリゾートのCM
0543名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:01.80ID:G0+iwlc70
>>523
そうだ早田
0544名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:01.95ID:XoRobwLxa
>>417
海外では樹脂サッシは当たり前なんだが?
アルミサッシなんて物が世界の非常識
0545名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:02.49ID:WT0gFuXw0
まあちょっと蛇足だったね
電力の安全保障の話だったのに断熱の家が良いですよっていうのは
0547名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:03.72ID:mLQEysq/a
さてポンポンフワフワサッと乗せてキュッキュッしてパッと仕事行くよ(´・ω・`)
0550名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:06.85ID:Zmcj3MyM0
>>524
それは困るな、でも80歳になったら、2階へはエレベーターが無いと
難しそうな気が
0551名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:07.75ID:Ly9Lv/Fc0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)v はいフィーリン
0553名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:14.40ID:nbxsB7iLd
>>378 平屋は天井からの太陽熱が直接…
そもそも昭和の頃と気候が違う
0555名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:18.04ID:GsWsk5Rs0
二重壁にしたほうが断熱も耐震性も簡単に上げられそう
0558名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:27.45ID:Gwk9vG2Z0
初期投資や維持費のコストを無視して再生可能エネルギーでやっていけるとのたまうマスコミの愚かさよ
0559名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:30.80ID:Xn3VsW0OM
新しい家は快適、古い家は冬が寒く、夏は暑いままって事だろ
リフォーム、高いんだよな
0560名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:31.40ID:2RSFhm+wa
>>511
都市部で気温が上がる原因の一つなんだか?
0564名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:41.76ID:GV059m/20
>>521
遮熱の黒って黒い粒子が入ったクリア塗料だから角度によってまだらに見えたりするしな。
0566名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:45.02ID:WdmG1u4s0
送電網の整備は国の政策としてやることになってるけど
小型原発の開発と建設も忘れず力いれろよ
0567名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:55.71ID:XwevGAp50
>>499
外国の一般住宅って取り上げられないから
日本よりどう優れてるか知らない・・・
0568名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:56.96ID:GzCgmxfG0
ワイの場合、防音にしたいから自然と断熱になりそうやな
0570名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:00.22ID:eV0O/7Wo0
あれ、この時間書けるようになったンダ
0571名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:03.54ID:j2AkEsrV0
>>485
このスレに
クーラーが設置されました
  ________
 |王三王三王三| o=
 |王三王三王三| |
 乂━━━━━乂_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0573名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:09.23ID:xdWfkVKA0
>>334
搾取じゃなく勝手にやってきてるだけだし
地方から来てFラン大学に奨学金ローンで上京してきても、飲食店の店員やコンビニバイトくらいだぞ
本人にとっても田舎にいたほうが幸せだろうに
0576名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:25.77ID:mLQEysq/a
自民党の現実主義(※新しいことするのイヤイヤ病
0577名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:26.18ID:yeR753iU0
創価は原発再起動認めてるだ
意外
0580名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:31.85ID:VugUjtTg0
全国的な送電網の整備を進めるとか

完全に電気料金に跳ね返ってくるんだけどね
0581名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:32.32ID:r+7uDDCw0
>>527
複層ガラス化で障子だけ交換するパターンもある
四方枠変えると外壁と内壁をいじらなきゃならなくなる
建て替えまで考えるパターンは外壁断熱が入ってない場合
0582名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:37.91ID:GsWsk5Rs0
ウクライナのマンションは硬そうではあったな
0584名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:39.48ID:Xn3VsW0OM
海外わぁ…と言っても新しい家の話しだからね
海外でも古い家は断熱はダメw
0585名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:40.19ID:Zmcj3MyM0
>>541
でも多摩ホームの社長は、反ワクチンで、大打撃を受けたが、
もう忘れられたのかな?
0586名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:40.21ID:mqX2EjTn0
>>256
逆にしてみた。

責任取るには金が必要。
借金で調達。それで賠償金支払い。
借金返す為には金が必要。
電力会社が金を儲けるには発電が必要。
早急にそれを実現するには原発再稼働が必要。
0587名無しステーション
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:41.82ID:iA33k6GF0
欧州だと結露起こるような家だと欠陥住宅だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況