X

教えてニュースライブ!正義のミカタ★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでいいとも!
垢版 |
2022/05/07(土) 09:20:45.88ID:wYgXJSaY0
https://pbs.twimg.com/media/FRaYk--aIAcE-b3?format=jpg
2022/05/07(土) 10:19:51.11ID:kdkrxpW5M
それは分かってると思うみんな
433矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2022/05/07(土) 10:19:56.87ID:wYgXJSaY0
|^◇^)<単純に考えたらいいんだよ
434名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:19:59.04ID:x4duGV1y0
>>419
金保有量同額とかならわかるんだが
そんな時代じゃないしなぁ
2022/05/07(土) 10:20:04.02ID:AN/4w+J70
外国に日本を買わせるための円安
2022/05/07(土) 10:20:04.52ID:Hhkrd/id0
皆が欲しがるかどうかじゃないのか?
437名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:20:09.08ID:7kU0HfYC0
単に円の総量とドルの総量の比が為替レートに近似してるから正しいとか阿保理論

じゃあ、その通貨を使っている国の経済努力とか国際社会における政治的地位とか

意味がないってことだろうが。バカ理屈を垂れ流すのもたいがいにしろよ。
2022/05/07(土) 10:20:12.13ID:ESUrfTBK0
それで、希少性なくなって安くなっていいわけ?
2022/05/07(土) 10:20:21.06ID:cXwHUGqVM
するべきだろデフレ日本は
2022/05/07(土) 10:20:35.07ID:z8pkc+Al0
日本は緩和継続、アメリカは引き締めに向かってるから円が薄まるのか
2022/05/07(土) 10:20:36.74ID:m2Sd8FaLM
>>414
別に民主政権擁護するつもりは一ミリもないぞw
安倍が始めてまだ続けてる金融緩和がおかしすぎるって話
2022/05/07(土) 10:20:36.85ID:UjTqVQ1n0
>>435
なるほど 戦争しないで中国のものになるのか
2022/05/07(土) 10:20:41.84ID:bHqvfmka0
通貨の総量で比べるのって詭弁じゃないの? これ大丈夫?
お互いの「国内の価値の総量」が等しいことが前提の話じゃないの?
2022/05/07(土) 10:20:42.01ID:xx+brVWk0
通貨発行権発動してほしーな
2022/05/07(土) 10:20:45.71ID:XTr9nhex0
じゃあ日本も利上げしたらいいじゃん
国民にわかるように影響与えたら
わかるんじゃないの?スタジオの女性陣でも
2022/05/07(土) 10:20:48.34ID:1zu2qLKw0
ゆうちゃみみたいな脳にわからせるのは無理
2022/05/07(土) 10:20:50.06ID:fTGeTYdN0
そういう脱線をさせるから東野はつかえねーな
448矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2022/05/07(土) 10:20:55.02ID:wYgXJSaY0
|^◇^)<金は天下の回り物というのをZの連中はわかってないんだよ
2022/05/07(土) 10:20:57.84ID:JdKpNsRO0
高橋はマネタリーベースとマネーストックの区別ついてないのかな?
450名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:21:05.92ID:wsT78Rvh0
>>396
いやユーロもドルに対しては下がってんのよ対露制裁の返り血浴びて
円の下がり具合のほうが急だからあんま実感ないけどね(´・ω・`)
2022/05/07(土) 10:21:09.19ID:cXwHUGqVM
財務省は大反対だっけインフレ怖いだから
2022/05/07(土) 10:21:09.70ID:y0h4lZT/a
先生がしゃべると分からなくなる
2022/05/07(土) 10:21:11.57ID:ESUrfTBK0
その状況はいいの?
2022/05/07(土) 10:21:13.12ID:e0V4yUM00
円が増える = 円が紙屑に近づいてる

世界の常識では通貨ってのは増えれば増えるほど紙屑になるんだよ
そう言った方が正しい
円が増える事がハッピーみたいな騙すのはやめとけって
455矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2022/05/07(土) 10:21:38.85ID:wYgXJSaY0
>>446
|^◇^)<どういう風に体でわからせるんだよw
2022/05/07(土) 10:21:45.55ID:kdkrxpW5M
それで円安は日本にとってええのか?
2022/05/07(土) 10:21:49.96ID:Hhkrd/id0
たとえば、アメリカじゃなくて、北朝鮮のお金の総量と日本のお金の総量は同じ価値である前提?
2022/05/07(土) 10:21:59.63ID:y0h4lZT/a
先生しゃべるなよ
2022/05/07(土) 10:22:01.00ID:AN/4w+J70
なんぼGDPUPしたかて外国に買われたら意味ないやんけ高橋
2022/05/07(土) 10:22:01.19ID:UjTqVQ1n0
>>454
戦後のハイパーインフレがあったからなぁ https://i.imgur.com/EWlHDl0.png https://i.imgur.com/soqDGcN.jpg
2022/05/07(土) 10:22:02.04ID:zoxTZ1ES0
>>445
金利1%なれば 10兆円利息払わない缶のよ
そこらが政治家の不始末
2022/05/07(土) 10:22:04.32ID:cXwHUGqVM
>>454
インタゲ2%までは大丈夫だろ
463矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2022/05/07(土) 10:22:18.00ID:wYgXJSaY0
|^◇^)<そのくせしてきっしーは増税フラグ立ててるしな
2022/05/07(土) 10:22:19.67ID:Hhkrd/id0
金利を変えただけでは総量変わらないのでは?
2022/05/07(土) 10:22:19.65ID:UjTqVQ1n0
景気よりも国債費じゃね
2022/05/07(土) 10:22:22.28ID:1zu2qLKw0
こいつ嫌い
2022/05/07(土) 10:22:22.61ID:XcMIaNnwa
藤井は黙ってろ
2022/05/07(土) 10:22:46.85ID:cXwHUGqVM
財務省が口出す権利ないがな
469名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:22:50.82ID:x4duGV1y0
>>431
比較はできるけど、
同量って考えるのはおかしいと思う

実際、総量を100としてなんえん、何ドルにするかって話をしたかったんだろうけど
470矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2022/05/07(土) 10:22:53.87ID:wYgXJSaY0
|^◇^)<だからMMT信奉者の藤井聡は黙れって、代わりに田中秀臣か上念司を連れてこい
2022/05/07(土) 10:23:07.33ID:m2Sd8FaLM
黒田は今年限りでやめるから、後はよろしくー、おれ知らねーって逃げるやろ
他の政治家も官僚もおんなじで将来の事なんか考えてないやろ
472名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:23:14.24ID:mq+Kn3Ag0
>>461
国債?
2022/05/07(土) 10:23:17.19ID:AUDn8woH0
岸田政権が経済音痴過ぎる
2022/05/07(土) 10:23:18.82ID:3KY7d2Yf0
こいつがどんだけ偉そうにのたまっても現実として物価は上がってるし給料は上がらねえし生活は苦しくなってんだよ
御託抜かす前に現実をなんとかする方法でも言えやボケ
2022/05/07(土) 10:23:23.06ID:UleP105i0
そろそろメリットをお願いします
476名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:23:26.31ID:TqLoyOP60
分かるならFX爆益でこんな仕事してねぇだろw
時計泥棒の一派はアホばっかだなw
2022/05/07(土) 10:23:29.65ID:cXwHUGqVM
インフレ怖いでデフレ脱却させない財務省は口出すなよ
478矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2022/05/07(土) 10:23:36.57ID:wYgXJSaY0
|^◇^)<そこなんだよ、Zに問題ありなんだ
2022/05/07(土) 10:23:37.53ID:zoxTZ1ES0
>>471
おっしゃる通り
2022/05/07(土) 10:23:39.44ID:ESUrfTBK0
メリット大って短期的なはなし?
2022/05/07(土) 10:23:44.23ID:z+Q//yhI0
ちょっと見方がワンサイド過ぎるな
2022/05/07(土) 10:23:44.92ID:Hhkrd/id0
相場が細かく変動するのは、日本とアメリカのそれぞれの金の総量が刻一刻と変化してるってこと?
なんか違うのでは
2022/05/07(土) 10:23:54.23ID:fTGeTYdN0
>>473
所得倍増やでw
484名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:23:54.48ID:OLTiRuFQ0
金利上げると貸出金利が上がって更に景気悪くなるんか?
2022/05/07(土) 10:24:03.00ID:AN/4w+J70
外人が喜んで観光に来るはずやな、使い勝手大きいんやから
486矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2022/05/07(土) 10:24:08.43ID:wYgXJSaY0
>>473
|^◇^)<まあきっしーはZのポチだからなw
2022/05/07(土) 10:24:13.62ID:DrgyShJX0
名目GDP……
2022/05/07(土) 10:24:13.76ID:1zu2qLKw0
原材料費があがるのはどうしようもないやろ
輸出?輸出できるようなもんなんて日本にもうないよ
2022/05/07(土) 10:24:15.93ID:z8pkc+Al0
トヨタとか爆益?
2022/05/07(土) 10:24:18.37ID:UjTqVQ1n0
円ベースではそうだろうけど・・
2022/05/07(土) 10:24:19.78ID:VOyvT2Eh0
>>467
高橋センセの説明が明解で十分なのにチャチャ入れよるw
492名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:24:24.94ID:06TNXaKu0
車いっぱい売れてもメーカーは下請けにたくさん支払うわけでもないし
493名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:24:39.92ID:x4duGV1y0
高橋センセー
ちょっと無理あるよー

今、現地生産じゃん
494名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:24:40.68ID:8CaVHWRdM
円安でも円高でも
急激に動くから
良くない
495名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:24:44.68ID:ApTdJNDEM
トリクルダウンはないってケケが言ってたじゃん
2022/05/07(土) 10:24:50.09ID:JdKpNsRO0
>>484
うん
497名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:24:53.73ID:loRmqro/a
来年ぐらいからコロナ税で税金爆上がりだろうな
498矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2022/05/07(土) 10:24:56.83ID:wYgXJSaY0
|^◇^)<タイで作ってた男カワサキのオートバイが円安になったから日本で作るようになったのもそこさ
2022/05/07(土) 10:25:01.53ID:kdkrxpW5M
庶民の給与はあがるんか
2022/05/07(土) 10:25:02.12ID:UjTqVQ1n0
>>489
アベノミクスはそこだけ考えてたみたいにいう人もいるよね
2022/05/07(土) 10:25:02.79ID:AN/4w+J70
ぷらまいぜろみたいなこというてるけど、輸入企業がつぶれたらどうすんねん
2022/05/07(土) 10:25:04.53ID:cXwHUGqVM
>>483
投資所得倍増な。日本人は働かず株買えらしいぞ
2022/05/07(土) 10:25:08.98ID:DrgyShJX0
こいつ結局自分を首にした財務相へのルサンチマンで逆張りしてるだけでは?
2022/05/07(土) 10:25:11.95ID:1zu2qLKw0
逆張りすればいいってもんじゃないよ
無理がありすぎる
2022/05/07(土) 10:25:13.32ID:e0V4yUM00
で?

日本の貿易「赤字」がどんどん拡大してるけど?w
2022/05/07(土) 10:25:16.82ID:Hhkrd/id0
>>469
だよね
日本とアメリカの総額が常に同じ価値で、それぞれがお金の量を変えるから相場が変わるって無理がある気がする
2022/05/07(土) 10:25:16.85ID:iFj7fCoQ0
現地で作って現地で売るから意味なくね
2022/05/07(土) 10:25:26.67ID:zoxTZ1ES0
>>489
為替利益爆益や
納入業者は 死んでるやろうな
2022/05/07(土) 10:25:37.31ID:cXwHUGqVM
デフレ脱却だな
510名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:25:37.95ID:x4duGV1y0
>>491
いやー変動相場制とGDPで
あの説明はきつい
511名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:25:39.34ID:wsT78Rvh0
トヨタの株は上がってるがもともと大儲けしてる会社だし(´・ω・`)
2022/05/07(土) 10:25:40.21ID:ESUrfTBK0
日本の輸出企業のために円安が良いの?
まずもって日本は輸入しないと生きていけない国なのに
2022/05/07(土) 10:25:44.60ID:m2Sd8FaLM
物価が2割くらいあがってるよ
514名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:25:45.07ID:8CaVHWRdM
中小企業には恩恵がない
515名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:25:46.33ID:06TNXaKu0
原材料が上がってることは加味しないのね
516名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:25:52.83ID:TqLoyOP60
>>503
見え見えだよな

プライドが高いアホってこうなるんだよ
517名無しステーション
垢版 |
2022/05/07(土) 10:25:54.51ID:ApTdJNDEM
儲かっても給料に回らんのよ
それが問題なんよ
2022/05/07(土) 10:25:55.82ID:DiV1Ce6/0
高橋さんの予想できますは今までどの程度的中してるのか気になる
2022/05/07(土) 10:25:56.57ID:jfPy+7+JM
マクロな話ばっかりだからミクロなとこでは悲惨にw
520矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2022/05/07(土) 10:26:02.10ID:wYgXJSaY0
|^◇^)<その通り!
2022/05/07(土) 10:26:05.97ID:e0V4yUM00
その大企業の車の原材料はどこから買ってるのかね?
輸入だぞ?w
2022/05/07(土) 10:26:10.74ID:DrgyShJX0
あーもうめちゃくちゃだよ
2022/05/07(土) 10:26:12.13ID:1zu2qLKw0
クルマしか輸出してないみたいなもんなんやけど?
それだけでメリット言われても
2022/05/07(土) 10:26:14.71ID:UleP105i0
>>494
給料に反映されるのがえげつなく遅いからなぁ
てかちゃんと上がるのかな
2022/05/07(土) 10:26:15.28ID:UjTqVQ1n0
まぁ、生活必需品とか、買うもの変えたらいいけど
2022/05/07(土) 10:26:16.70ID:AUDn8woH0
まあ減税だよな
財務省は絶対いやがるけど
2022/05/07(土) 10:26:24.09ID:AN/4w+J70
>>521
そのとおり
2022/05/07(土) 10:26:26.11ID:JdKpNsRO0
そこは納得
プライマリーバランス黒字化目標なんてさっさと撤廃すればいい
2022/05/07(土) 10:26:26.79ID:7ECyhHxX0
>>485
日本はまだ人気があるから観光業はウハウハなんだけどな
コロナさえなければ…
2022/05/07(土) 10:26:27.69ID:MNKEOh7R0
減税ありきでの話では
2022/05/07(土) 10:26:29.71ID:fTGeTYdN0
タイゾー怒られる前の収録かなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況