X



羽鳥慎一モーニングショー★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:30:14.46
※前スレ
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1651446474/
2名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:30:32.93ID:Kp6INKSbd
今田家を抱きしめて
2022/05/02(月) 08:50:24.27ID:ZqDHc4ozM
玉川、素人かよ
4名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:53:12.43ID:oEyoQeva0
お客様の中にドコモのケータイ電話をお持ちのかたはおられますか
5名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:53:18.33ID:2hrpVOIP0
なんなの、天下り組織?
2022/05/02(月) 08:53:19.37ID:94bRh+cXd
auのエリア判定見て、よししたのか ざる過ぎだな
よし猫かよ
7名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:53:19.63ID:K+BK942d0
他社と連絡をとっていた通信方法が何だったのか
重ねて問う。
2022/05/02(月) 08:53:20.30ID:tvJPfySj0
民放ではauの名前を出せないか
2022/05/02(月) 08:53:22.09ID:tvdeX3Dk0
話が長いジャパネットに振ってよいのか、羽鳥
2022/05/02(月) 08:53:22.95ID:rBF+lSjY0
ここまで叩かれると何言おうと叩くからどうしようもないな
被害者なんてマスコミに対して苦言述べてもスルーだし
11名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:53:23.76ID:9W+QEZZt0
CM貰えなくなるから、死んでもauとは言わないww
2022/05/02(月) 08:53:27.47ID:Q6tZn+1UM
これ国を訴えられるってこと?
2022/05/02(月) 08:53:30.41ID:UhH/r7r5d
JCIの札幌支部をガサ入れしろ
14名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:53:30.97ID:nsZHtuSt0
話長いオッサン、正論
2022/05/02(月) 08:53:35.15ID:XaXLmCmld
衛星電話からかえるとかあほだな
そここすとかっとするのかよ
16名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:53:35.80ID:mfP3y3rN0
検査すなわち国交大臣に責任がある
2022/05/02(月) 08:53:42.03ID:f2wNl1xM0
auだから繋がらないんだって
客のドコモ借りたのかな
18名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:53:44.22ID:Kp6INKSbd
長いよおっさん
2022/05/02(月) 08:53:44.40ID:Q6tZn+1UM
>>7
無線でしょ
2022/05/02(月) 08:53:45.54ID:hOMs8MPvd
俺ならメガネの紐が怪しくいから乗らない
2022/05/02(月) 08:53:46.04ID:bjFBVPsK0
>>8
大スポンサーだし
22名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:53:46.71ID:xvp9aMxea
auで安心した(´・ω・`)
2022/05/02(月) 08:53:48.67ID:9Pm5AY0/0
裸で何が悪い
2022/05/02(月) 08:53:49.73ID:PNjFhjHc0
検査員がOKって言ったならいいじゃん
2022/05/02(月) 08:53:52.24ID:vLM+6tLY0
担当した国交省の検査員ガクブルだな
26名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:53:53.17ID:2hrpVOIP0
話を聞けば聞くほど怖い話だな

人殺す気満々
2022/05/02(月) 08:53:53.41ID:dE328bJ70
日本は性善説で法律ができているから
2022/05/02(月) 08:53:55.05ID:eK8s4Nvv0
おらこんな船いやだ
2022/05/02(月) 08:53:56.28ID:jbbTJQG20
5Gにしてしまうと3Gエリアだと繋がらないとかもあるらしいね
4Gだと3Gに切り替わって通話できたりするが
2022/05/02(月) 08:53:56.70ID:M3Fc8UiEa
で、この社長はどれくらいの罪になるの
刑事罰なし?
2022/05/02(月) 08:53:58.63ID:Z8ZzXEc30
事故が起きるなんて全然思ってないから検査する側も受ける側も適当だろよ
2022/05/02(月) 08:53:58.81ID:k1Z/hIFS0
au最悪やな
33名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:53:59.59ID:BGh+v1Xx0
検査員がOKしたら、普通はOKだろ
34名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:01.33ID:8QoSxN+8d
ここでauの名前出したらトヨタに怒られるね
2022/05/02(月) 08:54:03.25ID:Tlp349/D0
衛星電話積んでないクルーズ船は沢山あるんじゃね。
2022/05/02(月) 08:54:04.22ID:jxMEJCcO0
客の生命は軽いんだろな
2022/05/02(月) 08:54:04.99ID:JnQBvzAi0
キグナス氷河みたいに潜って遺体に会いに行くのは現実では無理だろうな
2022/05/02(月) 08:54:05.83ID:fNaJcIsf0
OKつったって圏外かどうか自分で分かってるだろうに
39名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:06.39ID:nk3o/oH30
ドコモにしておけばよかった

「沈没しよるけん、今までありがとうね」 知床観光船から妻に電話
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce899d4a617588344f60bc1d85a035b07a1e39e9
2022/05/02(月) 08:54:07.72ID:XaXLmCmld
>>17
ドコモがすごいだけやろ
2022/05/02(月) 08:54:08.52ID:DlCUuSzn0
>>4
楽天です!
通信遅すぎてドラクエウォークが快適じゃないです!
2022/05/02(月) 08:54:09.38ID:OzSkQJrw0
auなのかww
なんでテレビはそれ言わないんだろう
2022/05/02(月) 08:54:09.76ID:S21Za+9y0
認可出してるところに何の責任もねえわけがねえんスけど
いうならば殺人許可証出してるようなもんですよ?
44名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:09.90ID:nsZHtuSt0
楽天モバイルはつながりますか、
2022/05/02(月) 08:54:10.26ID:iqtyeCEl0
いやいやw
検査員がOK出すことがおかしいだろwwwwwwww何言ってんだこいつ…
46名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:10.95ID:iKsEfii80
検査員の意味ねーだろ
47名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:11.19ID:6WfvYLoC0
rakutenでもOK?
48名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:14.06ID:Ns0WCIRa0
ちはる元気かなぁ
49名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:15.90ID:ufe9YDml0
ドコモは最強だな
2022/05/02(月) 08:54:18.85ID:tvdeX3Dk0
ドコモがスポンサーのワイドショーあるかな
2022/05/02(月) 08:54:22.72ID:sEWi0OC5M
安倍のせいでどんどん壊れてるやんけ
2022/05/02(月) 08:54:23.00ID:xyPYcn90d
携帯も防水じゃないんだろな
2022/05/02(月) 08:54:24.72ID:eMpPlFfO0
auってまじなの?
3G完全に停波しておきながら代替手段としての4Gを拡充してなかったのかよ
ますます信用できないな
遭難したらまじつかえねーじゃん
FOMA網がまだ使えるドコモ一択だな
2022/05/02(月) 08:54:25.58ID:TWXninQBr
チンピラみたいな奴だな
55名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:25.75ID:2hrpVOIP0
これ検査した側も殺人幇助?
2022/05/02(月) 08:54:26.30ID:7Gns6C+V0
この船って何を見に行く観光なの?
2022/05/02(月) 08:54:28.69ID:ALWauGGm0
NHKは普通にauって報道してたしな
58名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:29.19ID:QAVQxIaN0
そうやね
船長は死んだけど
検査員は生きているから責任取らないとね
2022/05/02(月) 08:54:31.15ID:eXEsExjpK
つまり会社を信用したお客さんが悪いとwwww
2022/05/02(月) 08:54:31.77ID:rBF+lSjY0
国がOK出してるんだからどしようもなくね
矛先が何でも社長の方に行くのがおかしい
61名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:32.40ID:OeFa934L0
せめて会社がdocomoの携帯を
貸与しないわけ?
何もしないなこの会社
2022/05/02(月) 08:54:32.55ID:t4YTRF5x0
通信できても助かっていない可能性が高いだろうけど、この許可はあかんわなあ
キャリアが出してるエリアマップで圏外なら、通じることを客観的に示されないかぎり許可しちゃダメだろ
根拠ないってことなんだから
検査や許可の意味がない
2022/05/02(月) 08:54:33.00ID:FYjkkNrr0
役人ならこんな言い訳が通ると思ってるのかね
許認可制なら許可を出すにも責任が伴うだろ
2022/05/02(月) 08:54:33.20ID:59wJLdKs0
というか、通信手段確保できてない時点で出航禁止しろ
65名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:34.75ID:tv3Uyq510
ライフラインって変な言葉
2022/05/02(月) 08:54:35.02ID:QjvtTRaN0
検討委員会立ち上げます
67名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:35.20ID:iqHcz9u20
>>909




68名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:38.99ID:K+BK942d0
>>6
AUだとウトロのちょっと先くらいまでしかないよ
港に一個基地局があるんだろうな感じな
2022/05/02(月) 08:54:41.16ID:Y2RkBiy/0
結局、どこもかしこも適当な仕事してるってことよね
2022/05/02(月) 08:54:41.18ID:39VBOqHy0
ラヴィットも3スレ目か
色々言われてるが人気あるんだな
71名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:41.43ID:9W+QEZZt0
>>33
車と比較してどうなんだろね?
車検通ったらOK的な感覚と違うのかな…
2022/05/02(月) 08:54:42.77ID:XaXLmCmld
数年後3G回線停波するからここも圏外になるやろな
2022/05/02(月) 08:54:43.46ID:zbonzx1Jd
現場では臨機応変にしないと駄目かもだし
場合によってはお役所仕事と言われたかもだし
74名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:43.77ID:xUwaRoMw0
もう鳩を飛ばすしかないな
75名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:45.05ID:iqHcz9u20
>>784


> 船長がー
> 天気予報がー
> 客がー
> クジラがー NEW

引き上げても、
サルベージで付いた傷がー!
2022/05/02(月) 08:54:45.80ID:Q6tZn+1UM
>>64
ほんとそれ
2022/05/02(月) 08:54:47.21ID:q7PESsUs0
しかし岸から本当に近いとこで沈んでたんだな
なんで座礁させなかったんだろ。経験が浅い船長だったから思いつかなかったのかな
2022/05/02(月) 08:54:47.99ID:fxq0jzER0
何の話
2022/05/02(月) 08:54:48.47ID:m/G25g5N0
なにを言い出すんだよ良純
2022/05/02(月) 08:54:49.21ID:fkUelvpMM
auももらい事故だなw
知床で通じなくても良いだろw
2022/05/02(月) 08:54:49.46ID:c8x9KKbk0
楽天なら不許可
2022/05/02(月) 08:54:49.64ID:DlCUuSzn0
>>17
森崎くんだから取れないーーー
2022/05/02(月) 08:54:49.64ID:rVk5MVVH0
>>7
船には無線機が付いてるけど会社のアンテナが壊れたままで通信不能だったんでしょ
2022/05/02(月) 08:54:53.63ID:2o6I4ipP0
auは九州の山間部では頑張ってるぞ
2022/05/02(月) 08:54:54.02ID:nR7DFHEq0
>>42
金出してもらってる立場なので
2022/05/02(月) 08:54:55.48ID:jxMEJCcO0
>>31
今まで、なあなあでやって来れたんだろう
2022/05/02(月) 08:54:55.48ID:UhH/r7r5d
基地局の無いエリアだしな。せめて知床岬の灯台に基地局を併設(3局合同で)していれば
2022/05/02(月) 08:54:55.67ID:XaXLmCmld
>>44
絶対繋がらない
89名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:54:55.93ID:6WfvYLoC0
おバカ息子の良純では何も分からんよ
2022/05/02(月) 08:54:57.10ID:x0X1JAMAM
楽天モバイル当てにするのはアホだから逆に安心だなw
2022/05/02(月) 08:54:57.25ID:WesJJHb10
あの天候で出港させないルールが必要なんじゃないの?
2022/05/02(月) 08:55:00.39ID:JZDXK4GM0
現場猫
93名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:00.80ID:IeVYmwP60
しかし無線すらつけてない荒海にちっせえ瀬戸内海仕様の観光船で・・恐ろしすぎる
2022/05/02(月) 08:55:01.88ID:jeFbaqv2a
衛星携帯電話ってどこで契約できるの?
特殊な会社なのかな?
2022/05/02(月) 08:55:02.73ID:iqtyeCEl0
検査員がザルすぎるから使えない携帯にOK出しちゃったんだろうが
アホすぎるだろあいつ
2022/05/02(月) 08:55:05.69ID:PNjFhjHc0
ウクライナでも通信できるのに
2022/05/02(月) 08:55:06.29ID:QjvtTRaN0
良純船長やれよ
2022/05/02(月) 08:55:07.07ID:tvdeX3Dk0
>>70
GWだしねー
99名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:07.65ID:ugsJjdTg0
辛坊も死んでたよな
100名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:08.83ID:RMkE5xckd
>>34
auはトヨタだけじゃない!京セラも。
2022/05/02(月) 08:55:10.64ID:2U94Dko+0
>>29
5Gスマホにしなくて良かった。
2022/05/02(月) 08:55:11.20ID:oV0BMAYN0
引き籠もりだけどドコモにしといてよかった
103名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:11.23ID:K+BK942d0
こんなん携帯電話だけでも許可されるってしってたら
ほとんどのる人おらんちゅうん?
104名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:11.43ID:ySGuj3ya0
良純、海の話題は強いな
さすがは石原ファミリー
2022/05/02(月) 08:55:16.33ID:Mhchbv7v0
安藤優子「良純さん、あさって東京(雨は)降るんですか?」
(マイクがオンになってるとは知らないまま)
石原良純「エェ?あさっての天気は明日聞けよ」



良純、スーパータイムをクビ
106名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:18.18ID:Z24Q5nwW0
国が悪いに持ってきたいんだろ
2022/05/02(月) 08:55:19.09ID:JnQBvzAi0
小型船舶の免許を持っている良純と、もってない玉川
どっちが説得力があるかは明白だな
2022/05/02(月) 08:55:19.27ID:ljL9X131r
SBって今は繋がるの?
9年前に槍ヶ岳の山頂でSBの俺だけ通話出来なかったぞ
2022/05/02(月) 08:55:21.18ID:O1EOutgy0
やたら通信にこだわるけど
無線は他の会社で通信できたから今回事故で救えたかって言えば関係ないだろうww
2022/05/02(月) 08:55:21.19ID:7lFPR9870
お前、乗客はど素人だよ、海の男と一緒にするな
111名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:21.83ID:HbIrnsEE0
>>94
ネットに在るでよ
2022/05/02(月) 08:55:23.34ID:06fJzefP0
石原の妄想です
113名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:24.19ID:OeFa934L0
検査は性善説
会社は何もしない
こりゃダメだ
114名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:25.38ID:9W+QEZZt0
良純、ド直球!
115名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:27.07ID:2hrpVOIP0
>>64
なんでこんな簡単なことができないんだろうな
116名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:28.00ID:ML2vCg6s0
検査に反応する玉川(´・ω・`)
2022/05/02(月) 08:55:28.11ID:Q6tZn+1UM
>>77
他の番組ではなぜこんなに離れてるんだ?って言ってた
2022/05/02(月) 08:55:28.90ID:T5/kpDrZ0
それな
2022/05/02(月) 08:55:30.89ID:XaXLmCmld
これも正論やな
連絡できても生存は無理やろな
120名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:31.58ID:ufe9YDml0
楽天モバイルは知床だとauやで
2022/05/02(月) 08:55:32.48ID:kcmueRoT0
助兵衛な客に事業者、クズな役所
122名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:32.81ID:nk3o/oH30
>>42
スポンサー様です
2022/05/02(月) 08:55:32.99ID:8cZBGvLGd
検査なんて形骸化してますから
単なる儀式です
2022/05/02(月) 08:55:34.33ID:+gPAG5Og0
業者はもうドコモ以外は許可出なくなるな
2022/05/02(月) 08:55:35.16ID:q7PESsUs0
そういう事じゃない
杜撰な管理体制の中で起こった事故って事だよ
2022/05/02(月) 08:55:35.74ID:HaE1hF0X0
意外と鋭いことを
127名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:36.53ID:iqHcz9u20
au庭へようこそ
2022/05/02(月) 08:55:36.97ID:VkteWW4cx
>>51
アベガーマン登場
2022/05/02(月) 08:55:37.26ID:dE328bJ70
救命ボートがあっても全員助かってないな
130名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:38.87ID:w4ePbtep0
石原は自前のヨットあるから説明が腑に落ちるな
2022/05/02(月) 08:55:39.42ID:7Gns6C+V0
何言っちゃってるの良純…
132名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:39.54ID:6WfvYLoC0
バカボンボンの良純ではダメ
2022/05/02(月) 08:55:40.39ID:f2wNl1xM0
そうなんよなあ
客のドコモ借りてるし
2022/05/02(月) 08:55:41.43ID:tvdeX3Dk0
楽天モバイルなら大炎上してただろうな
2022/05/02(月) 08:55:44.95ID:tWU0s6rod
スポンサー配慮してauはアカンとは言わないのね
2022/05/02(月) 08:55:46.89ID:QjvtTRaN0
>>37
アイザックのオレでもムリ
2022/05/02(月) 08:55:47.36ID:WesJJHb10
>>44
糸電話よりマシ
2022/05/02(月) 08:55:48.45ID:S21Za+9y0
いやでも少なくとも検査ガバガバでなければ素人集団をはじくことはできただろ?
2022/05/02(月) 08:55:49.33ID:dp9ptiiI0
重要視すべきだろ良純
2022/05/02(月) 08:55:49.40ID:6uSA2lQW0
知床ネーチャークルーズは、通常営業なのか。
船は、頑丈そうな構造だな。
https://www.e-shiretoko.com/
141名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:50.98ID:xvp9aMxea
鼻にシャドー入れてるのかまゆゆ
142名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:51.79ID:mfP3y3rN0
政治家一家の良純は国を擁護
2022/05/02(月) 08:55:52.40ID:ljL9X131r
ウンコ会社
2022/05/02(月) 08:55:53.13ID:eK8s4Nvv0
んこ会社
2022/05/02(月) 08:55:54.99ID:rVk5MVVH0
>>44
3月に楽天回線に乗り換えてから料金が無料になったわ
2022/05/02(月) 08:55:55.24ID:ThhMpz1n0
でも海保がくるまで3時間かかってんだろ
2022/05/02(月) 08:55:56.49ID:vLM+6tLY0
「おざなり」と「なおざり」ってどっちがどっちかわからなくなるよね
2022/05/02(月) 08:55:57.02ID:Oaqwco7a0
>>29
例えばdocomoのahamoだと4G、5G回線利用なので、
端末が対応でも3G回線使えない、とかですね
149名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:57.11ID:Au4Gv9h70
まず者のアンテナもまともに備わって無いとか有り得んでしょ
2022/05/02(月) 08:55:58.19ID:KwufE45U0
通信可能の可否は一部分でしかないからなぁ
2022/05/02(月) 08:55:59.47ID:6L5D2zDvd
平家パイウマウマ(´・ω・`)
152名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:02.80ID:8tGDXuSsa
通報も遅いよなきっと
だいぶ傾いてからの通報だったはず
2022/05/02(月) 08:56:02.89ID:BV3CEvGE0
US-2が救助に来たら助かってた人もいたかもな
2022/05/02(月) 08:56:03.45ID:TlX+H6Jd0
玉川「やっぱり検査が」
2022/05/02(月) 08:56:04.91ID:hscdrPFxa
ちゃぶ台返した良純
2022/05/02(月) 08:56:05.58ID:B3jGjUjj0
一番は救命いかだの有無かな
2022/05/02(月) 08:56:07.03ID:mrEdti6R0
>>27
昨今は性善説が悪のような風潮があるけど、そうじゃないよね

日本の現況が性善説でうまく機能しなくなったのが問題だと思う
2022/05/02(月) 08:56:08.54ID:54CzkYs10
auは観光船のコースの海域だけカバーしてないんだな(´・ω・`)
2022/05/02(月) 08:56:10.94ID:iqtyeCEl0
朝からまゆゆの高音は脳に突き刺さるな…
160名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:12.86ID:0TwpSJtp0
沿海の穴
2022/05/02(月) 08:56:15.20ID:gXlwTHPw0
>>44
格安スマホも結局大手の電波使ってるから大丈夫
2022/05/02(月) 08:56:16.50ID:m/G25g5N0
すべてにおいて杜撰って事よ 良純
2022/05/02(月) 08:56:17.71ID:eg47dyRJx
まゆゆ前から信州大学教授だっけ?
2022/05/02(月) 08:56:18.32ID:2U94Dko+0
>>120
auローミングだと範囲が狭まっているんだよな。
2022/05/02(月) 08:56:18.33ID:k1Z/hIFS0
アホちゃうかボケ
形態があれば位置情報がわかる GPSも付いてるし
166名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:20.04ID:HbIrnsEE0
とにかく何かを犯人にしたいという執念は感じるw
2022/05/02(月) 08:56:20.45ID:ALWauGGm0
国交省は公明利権だから
168名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:20.72ID:iKsEfii80
>>109
まさに良純も同じこと言ってるな
2022/05/02(月) 08:56:21.19ID:U8cwXWVJr
ルールが厳しくなるとギリギリでやってる漁業関係者が厳しくなるところあるんやろうな
観光船は厳しくするのは当たり前だろうけど
2022/05/02(月) 08:56:21.32ID:DlCUuSzn0
>>105
良純が正論
2022/05/02(月) 08:56:22.20ID:5gFcqdE90
亀裂が入ってるのに出向してるから通信手段は関係ないな
2022/05/02(月) 08:56:22.70ID:HaE1hF0X0
壊れた船で出航はまずいよね
あと事故おこしがちな船長とかが操船とか
2022/05/02(月) 08:56:23.42ID:jbbTJQG20
>>53
電電公社から派生したドコモは3Gは残すべきだと思う
2022/05/02(月) 08:56:25.32ID:AfiMNMPBa
救命いかだっていうファスナー閉めて水が入ってこないテントみたいのがあったら
もしかしたら助かったかもしれないらしいよ
ただでかいし高くて積んでる船は少ないらしい
2022/05/02(月) 08:56:26.51ID:XaXLmCmld
>>146
絶対ムリだよなその時間で来るとか
2022/05/02(月) 08:56:26.84ID:0CcskVaZM
これ以上社長追及したところで
「これまでこの対応で大丈夫だった」
社長の本音はこんな感じだろ
平謝りしても遺族は納得しないしどうにもならん
法に触れてるなら業務上過失致死にでもなりそうだが
つうかこんな適当な会社が遊覧船運航してた事実に驚くがな
何とかしないと遊覧船=危険って認識になってしまう
177名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:28.54ID:2hrpVOIP0
これ、客が全員AUだったらどうするつもりだったんだろう。w
178名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:29.43ID:saaQPKAh0
事故後に観光船の検査をやってる映像がニュースであった
検査されていた人が「紙でだけやって実物のチェックに来ないからこんな事故が起こったんだ!」とブチ切れていたな
この事故のせいで運航自粛になったみたいだし
179名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:29.76ID:Ns0WCIRa0
まゆゆ結婚したい
180名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:30.08ID:6WfvYLoC0
日本の検査なんて、こんなもの クルマもそうだし
2022/05/02(月) 08:56:32.89ID:fkUelvpMM
>>115
小さな会社を保護するためじゃね
182名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:33.67ID:iqHcz9u20
引き上げて何を究明すんの?税金ぼったくりだけだろ
当事者と監督庁でやっとけ
183名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:34.47ID:ugsJjdTg0
最後は国のせいにするのか
2022/05/02(月) 08:56:34.86ID:BeHFrRi10
安倍が悪いがハジマタ
2022/05/02(月) 08:56:35.55ID:Ei2DUfVl0
まあ何もかもいいかげんな会社てことだな
その一例が通信手段
186名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:36.19ID:RJ/KThDc0
>>77
エンジン止まったから風で沖に流されたんだろ
187名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:36.35ID:n0+Ss163M
遺体の中に、遺体の名前未公表が2人だけいる。

遺体発見されているというのに、
未だ名前を公表していない2人(名前未公表は今のところ2人だけ)って、

船長(54歳)と、甲板員(27歳)の2人の遺体だって噂がある。

乗客で未だ行方不明が多数いるのに、なんで船長と甲板員が先にすぐ見つかるんだ!と、船長船員家族のところに苦情嫌がらせ等いくのをおさえるために。
発見遺体の中で、2人の名前公表だけは控えてるという噂 。
188名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:39.04ID:nsZHtuSt0
豊田船長のニコニコ写真がなんとも…
2022/05/02(月) 08:56:42.91ID:eXEsExjpK
数日前の煽り運転では携帯つながらなかったのはソフトバンクでした
2022/05/02(月) 08:56:45.34ID:jeFbaqv2a
>>71
車検は一番ザルだよな
車検翌日に車が止まったなんてよく聞くしw
船や飛行機なら大事だわ
191名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:45.53ID:4twO7ItK0
島国のくせに漁業権利だけはガチガチなのに
他に関してはゆるゆるだよな
2022/05/02(月) 08:56:46.00ID:dE328bJ70
立法の問題ではなく法律の隙間を逃げる悪徳業者の問題だろ
193名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:56:47.26ID:Au4Gv9h70
そうだ玉ちゃん!
2022/05/02(月) 08:56:55.22ID:q7PESsUs0
>>117
船底削って焦って沖の方に出たとかそんな感じじゃねーの?
2022/05/02(月) 08:56:57.09ID:JnQBvzAi0
通信できても30分で死ぬような冷たい海だからな
通信以前の問題だろうな
2022/05/02(月) 08:56:58.22ID:x0X1JAMAM
>>94
大手が海外業者と提携してるから調べればすぐ分かる
2022/05/02(月) 08:57:01.43ID:Tlp349/D0
集団でのクルーズも自主的なもんじゃないの?
違法なところは殆どなさそう
2022/05/02(月) 08:57:02.89ID:PNjFhjHc0
客もリスクあるに決まってんだろ
2022/05/02(月) 08:57:05.49ID:UhH/r7r5d
現場海域は当日は沈没したKAZU1しかいなかったし、SOS出しても
誰も助けに来れない状況
200名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:07.06ID:xvp9aMxea
蟹工船員はどうしてるのか
2022/05/02(月) 08:57:07.65ID:9Pm5AY0/0
遊覧船もリスクあるの分かってるだろ
同意書くらい書かせてるんじゃね
202名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:16.50ID:9W+QEZZt0
>>165
良純「で、それで沈没防げたの?」
2022/05/02(月) 08:57:17.08ID:59wJLdKs0
>>101
あっぶな
5Gって4G拾わないのか
機種変やめよっと
204名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:17.55ID:+EUS98X20
完全に業務上過失致死だと思うがなんで社長は逮捕されないんだ
205名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:20.64ID:xUwaRoMw0
落ちたら終わりだと思って客も乗るだろ
思いもしないなら想像力がなさすぎる
2022/05/02(月) 08:57:21.34ID:ONlf5JcJ0
玉皮が政府批判に転向した
2022/05/02(月) 08:57:23.78ID:3ZXOawKJ0
行政ガー
208名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:27.40ID:ML2vCg6s0
板子の伊太郎ちょっとみなーれーばー♪(´・ω・`)
209ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:29.63ID:0qi49M1o0
検査業者 (まあええか)ヨシっ!!

これだなwww(´・・ω` つ )
2022/05/02(月) 08:57:29.99ID:b+trrWPrM
57分だぞ(´・ω・`)
211名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:32.35ID:6WfvYLoC0
日本の行政なんか ダメだろ アベが親玉だったんだから
212名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:33.97ID:RJ/KThDc0
まゆゆキョロキョロしすぎww
2022/05/02(月) 08:57:34.89ID:nc8A3SOm0
でもガチガチに縛っても文句ばかりの玉川
214名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:37.01ID:ufe9YDml0
切り
2022/05/02(月) 08:57:37.07ID:eMpPlFfO0
元々auは3GからしてCDMA2000とかいうわけわからん規格採用して電話とデータ通信同時にできなかったからなw
だからいち早く3Gをやめたたんだなw
その弊害が今回起きたんだろう
まじで糞会社
絶対使わない
2022/05/02(月) 08:57:37.65ID:39VBOqHy0
57分の壁
217名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:39.22ID:/lhDeXFya
はい57分
2022/05/02(月) 08:57:41.68ID:TlX+H6Jd0
57分の壁
219名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:42.56ID:Z24Q5nwW0
客の携帯はつながったが?
2022/05/02(月) 08:57:43.33ID:2U94Dko+0
漁船は生活の為に漁業するんだから、遊ぶ為の観光船とは全然違う。
2022/05/02(月) 08:57:43.36ID:iyq6lUmca
57分の壁(´・ω・`)
222名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:43.51ID:BGh+v1Xx0
規制厳しくすると「民業圧迫だ」って言い出す奴が出てくるんだよな
223名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:43.77ID:Y33QGaQ50
>>159
明日出て来る女性よりは
百万倍マシ
2022/05/02(月) 08:57:45.58ID:QsHtAHTc0
57分だからね
2022/05/02(月) 08:57:45.79ID:ZyZI3NGs0
この規制はほんとザルだよな
流石に聞いてOKだったからOKですはないだろw
2022/05/02(月) 08:57:51.12ID:U8cwXWVJr
屋形船とかどうなるんやろ
あれは安全なんかな
227名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:51.21ID:9W+QEZZt0
>>190
そう考えると、国交省に責任押し付けるのも無理がありそうだよな〜。
2022/05/02(月) 08:57:59.40ID:54CzkYs10
ドコモは半島の先まで海上もカバーしてるんだな(´・ω・`)
229名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:59.55ID:iqHcz9u20
厳しくしても現場判断されたら終わりだろ
何間抜けなこと言ってんだよ
2022/05/02(月) 08:57:59.98ID:fNaJcIsf0
>>119
安全に運航する気がまるでないもんな
231名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:00.13ID:CLWpi5E1d
TVメディアは、経営指南したコンサルタントには、言及しないんだな、忖度か?
2022/05/02(月) 08:58:01.39ID:FA+6Q/5Nd
そういえばFOMA出始めの頃、ドコモ2つ持って切り替えながら使ってたなあ
233名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:01.60ID:HbIrnsEE0
>>188
船長と言うよりレジャーで海に遊びに来ました、みたいな感が
2022/05/02(月) 08:58:01.84ID:q7PESsUs0
>>199
同業他社が足並み揃えてGWから営業するとこを銭ゲバ社長がフライングで営業したせいだな
周りの業者からしたら本当いい迷惑だろうな
2022/05/02(月) 08:58:02.87ID:6uSA2lQW0
57分か
2022/05/02(月) 08:58:03.09ID:06fJzefP0
漁師に言わせれば通信手段無いのに海になんか出るわけない言ってたぞ良純
通信手段無くても結果は同じなんて暴論もいいとこ
2022/05/02(月) 08:58:05.71ID:DlCUuSzn0
>>109
他社は他社同士で時差で運行しあってなんかあった時に備えてたって話を聞いたが事実かは知らない
2022/05/02(月) 08:58:06.10ID:JnQBvzAi0
>>136
裏切者め!
2022/05/02(月) 08:58:06.55ID:m/G25g5N0
だからカラオケで骨折するんだよな
2022/05/02(月) 08:58:06.63ID:vOBbptW60
海によって違うし一律にはなかなか難しいんじゃね
地方ごとにやるしか
2022/05/02(月) 08:58:07.41ID:bjFBVPsK0
この知床の遊覧船ってウトロしか出てないんかい?
2022/05/02(月) 08:58:08.86ID:gXlwTHPw0
>>190
車は動けるかじゃなくて止まれるかのほうが大事
2022/05/02(月) 08:58:09.99ID:AfiMNMPBa
>>93
自分生粋の瀬戸内地方の人間だけど波3mってこのへんでは台風でもそうそうないし
そんな日は間違いなく欠航する
2022/05/02(月) 08:58:10.04ID:QjvtTRaN0
まあ船は当分乗らない
2022/05/02(月) 08:58:10.67ID:ALWauGGm0
観光バスやタクシーの自由化でやらかした公明さんです
246名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:12.40ID:OeFa934L0
>>177
船長も社長も含めて
何も考えていなかったんだろうな
2022/05/02(月) 08:58:13.72ID:HaE1hF0X0
>>190
車検じゃないけど12か月点検だした直後にウィンドウォッシャー液がでなくなったことあった
点検記録では問題なしだったのに
248名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:14.35ID:ExkhG5Ck0
でも観光だから乗りたいと思うこともあると思う仕事みたいに怪我したり船が壊れたりしたら話にならんというわけではないから
2022/05/02(月) 08:58:15.84ID:sEWi0OC5M
忖度で許可が通ったみたいな
モリカケみたいな
2022/05/02(月) 08:58:17.68ID:+t9JYKlg0
すべてのことをガチガチに運用しようか、玉ちゃん
2022/05/02(月) 08:58:18.37ID:DuzAshjp0
もう死んだ人は戻って来ないんやで
252名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:24.96ID:2hrpVOIP0
>>225
検査する気ないんだろうな
253名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:26.74ID:w4ePbtep0
これを間に受けたキャリアが必要もないエリア拡大してコスト上がるのは無駄
2022/05/02(月) 08:58:27.07ID:UhH/r7r5d
板子一枚下は地獄って意識は観光船でもあるだろ
2022/05/02(月) 08:58:31.39ID:Q6tZn+1UM
>>194
理由はともかく沈んだ場所が岸から遠すぎるって話してた
全然近くない認識みたいだよ
256名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:31.62ID:8tGDXuSsa
>>33
そもそもこれ、安全が低い方に変更する検査だからな
受ける側のモラル問うても意味ない
257名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:31.69ID:xvp9aMxea
ポケベルと携帯二台持ちしてた方がいいな
2022/05/02(月) 08:58:34.31ID:ThhMpz1n0
>>203
拾うよw
じゃなきゃ都会でもほとんど通じない
2022/05/02(月) 08:58:34.73ID:nTlC7kvU0
>>173
他のキャリアも3G存続料金支払うんだったら残すんじゃない
260名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:36.01ID:OxUxhTfg0
責める側になったら威勢がいいなw
261名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:36.15ID:HzGu/wzba
>>222
安全規制は必要やからな
意味ある規制ではある
262名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:37.25ID:6WfvYLoC0
キュンです FXという賭博
2022/05/02(月) 08:58:41.49ID:iqtyeCEl0
小型船なら救命胴衣だけでいいってザルすぎるよな
あれって助かる前提じゃなくて遺体が沈まないようにするためのものなのか?
264名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:41.73ID:ExkhG5Ck0
メクラチェックで通してるとかかな
2022/05/02(月) 08:58:42.98ID:d7Gon+Ht0
玉川は他者を批判するときが一番生き生きしとる
自分の会社にも厳しくいこうぜ
266名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:43.87ID:9W+QEZZt0
>>236
論点そこじゃないぞw
2022/05/02(月) 08:58:46.42ID:q9Z+7t0U0
カイ
268名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:47.72ID:iqHcz9u20
気持ち悪いCMと流行遅れのキュン曲
2022/05/02(月) 08:58:54.33ID:XaXLmCmld
>>203
4Gは拾うぞ
3Gが繋がらない
2022/05/02(月) 08:58:54.93ID:zJeXumrr0
この会社の経営者と船長がデタラメだっただけでなく、国の基準もデタラメだったってことか。
2022/05/02(月) 08:58:56.02ID:XylNesr60
>>156
あの小さい船で人数分の救命筏必要に
なったら実質運行禁止かなあ
全国規模で困りそう
2022/05/02(月) 08:58:56.61ID:2o6I4ipP0
>>190
よく聞かないよ、どんだけ貧乏部落に住んでるんだよ
273名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:58:58.83ID:K+BK942d0
船のルールとかうといからよー知らんけど、
本件始まってからも、まさかマリンVHF(いまわもうちょっとなにかにとうごうされてるんだっけ?)
だかいうやつ積む義務がないとは思ってなかったわ
2022/05/02(月) 08:59:01.51ID:dp9ptiiI0
もっと早く確実に連絡出来てたら救助活動も早くできてたのに
2022/05/02(月) 08:59:01.78ID:ljL9X131r
>>204
逮捕した時から拘留期限が設定される
捜査に時間かかるからまだやらない
2022/05/02(月) 08:59:03.83ID:ry/4rDzg0
>>83
普段会社にはど素人の事務員と海を知らない社長しかいないなら
会社と無線通信できなくても特に支障なかったんかもしれないね
2022/05/02(月) 08:59:05.34ID:O1EOutgy0
救命ボートの有無だろうなこの一点があるかどうかだろうな
2022/05/02(月) 08:59:05.49ID:/EZNoctr0
>>247
ウォッシャー液くらい自分で入れろよ
279名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:59:07.61ID:2hrpVOIP0
社長が悪いのはもちろんだけど
国の担当者のクビも飛びそうだな
280名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:59:08.79ID:tv3Uyq510
DMMのCMほんときらい
2022/05/02(月) 08:59:12.24ID:eg47dyRJx
>>223
誰?
282名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:59:15.17ID:9W+QEZZt0
>>265
自分に甘いから、他者に厳しくなるんだぞw
283名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:59:16.30ID:6WfvYLoC0
>>265
相当の年収貰っているんで、、、、
284名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:59:22.83ID:/lhDeXFya
この飛べのCMも嫌い
285名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:59:24.66ID:iqHcz9u20
>>265
退職金もらってフリーになったら自由に言うよ
286名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:59:26.53ID:ExkhG5Ck0
書類を揃えてきたらハンコを押すみたいなもんではないんだろ実際の検査に通らないと
2022/05/02(月) 08:59:28.69ID:QjvtTRaN0
>>243
波高3mは知床じゃデフォらしい
2022/05/02(月) 08:59:31.22ID:VkteWW4cx
>>184
安倍は全能の神だからな地球上全ての事象は安倍の仕業www
2022/05/02(月) 08:59:33.08ID:1oX+/Z6X0
>>190
会社の車でラジエターの部品入れ忘れ
で車検の次の日オーバーヒートしたことあったわ
2022/05/02(月) 08:59:34.13ID:Q0FZt/9a0
通信が繋がった所で荒れた海に誰が助けに逝くんだよ
2022/05/02(月) 08:59:35.84ID:fkUelvpMM
また玉川の負けず嫌いw
玉川の逆が正解

ウクライナは降伏しろ
検査と隔離でコロナゼロ
ウイズコロナのまゆゆは馬鹿
2022/05/02(月) 08:59:36.39ID:xQkxWJkF0
通信手段があれば知床岬の先端に避難港があるらしいからそこに逃げ込めとか言えたんじゃないの
293名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:59:39.58ID:RMkE5xckd
>>203
iPhone12だけど5G契約してないよ
4GのSIMで使ってる
2022/05/02(月) 08:59:40.91ID:AfiMNMPBa
まあでもauは確かにうんこ
295名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:59:41.11ID:HbIrnsEE0
>>242
でも一番五月蠅く感じる(見る)のは光軸w
2022/05/02(月) 08:59:44.26ID:x0X1JAMAM
>>225
だめだったりすると面倒くさいんだよ
念を押して通すんじゃね
2022/05/02(月) 08:59:48.25ID:jeFbaqv2a
>>272
自宅にしかいないだけだと聞かないよなwww
298名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:59:50.47ID:IeVYmwP60
>>174
安全に金ケチったら駄目だよな 命はいくら出しても金で買えないんだからなぁ
299名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 08:59:55.87ID:6WfvYLoC0
>>280
AVと賭博から大きくなった会社だよ
2022/05/02(月) 08:59:59.66ID:06fJzefP0
それにそてもロシアの警備艇がすぐに現れたってのが不気味
どこにひそんでたんだ
301名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:00:05.50ID:nsZHtuSt0
>>278
横だが
内容理解できてる?
2022/05/02(月) 09:00:06.71ID:Ns0WCIRa0
山口まゆゆ
2022/05/02(月) 09:00:11.35ID:zJeXumrr0
私も良純と同じ意見。通信手段が適当だったかどうかは今回の件には直接関係ない。
2022/05/02(月) 09:00:11.89ID:jbbTJQG20
iphoneでもandroidでもない4Gのスマホかガラホってある?
305名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:00:13.00ID:ML2vCg6s0
衛星電話の料金はいかほど?(´・ω・`)
306名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:00:13.78ID:n0+Ss163M
遺体の中に、遺体の名前未公表が2人だけいる。

遺体発見されているというのに、
未だ名前を公表していない2人(名前未公表は今のところ2人だけ)って、

船長(54歳)と、甲板員(27歳)の2人の遺体だって噂がある。

乗客で未だ行方不明が多数いるのに、なんで船長と甲板員が先にすぐ見つかるんだ!と、船長船員家族のところに苦情嫌がらせ等いくのをおさえるために。
発見遺体の中で、2人の名前公表だけは控えてるという噂
2022/05/02(月) 09:00:15.14ID:UhH/r7r5d
低体温症だろ
2022/05/02(月) 09:00:17.45ID:1oX+/Z6X0
ロシアまで流された人いるんだろうな
2022/05/02(月) 09:00:18.71ID:iqtyeCEl0
auてUQモバイルだっけ?
2022/05/02(月) 09:00:19.56ID:Zon7I24L0
>>267
UFCで通用しますか?
2022/05/02(月) 09:00:24.31ID:sCvjXMvN0
溺死っつーか低体温で意識失った後水飲んだんじゃないか
2022/05/02(月) 09:00:27.37ID:S21Za+9y0
規制厳しくされて業者から文句が出たとして
最後にしわ寄せが行くのは客なんだから、客を荷物かなんかだと思ってるってことになる
そんな連中潰れてしまえよ
313ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:00:28.94ID:0qi49M1o0
タイタニックみたいな地獄だな
(´・・ω` つ )
2022/05/02(月) 09:00:37.15ID:QjvtTRaN0
タイタニックのジャックみたいに…
315名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:00:37.37ID:RLc0J4yO0
わお!4℃は無理だぜ
2022/05/02(月) 09:00:38.39ID:eRI0u77K0
波も酷いしな
2022/05/02(月) 09:00:39.14ID:zJeXumrr0
ソフトバンクはどうだったんだろう?
318名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:00:43.27ID:HbIrnsEE0
>>300
いつでも見ているぞ・・・
2022/05/02(月) 09:00:45.83ID:AfiMNMPBa
>>298
これを積んでる船にしか乗りたくないと思うよね
320名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:00:49.05ID:9W+QEZZt0
>>311
それも溺死と言うんだぞ
321名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:00:50.01ID:xUwaRoMw0
気温が4度でもきついのに水温4度じゃたまらんな
2022/05/02(月) 09:00:51.63ID:nR7DFHEq0
要はタイタニック状態
2022/05/02(月) 09:00:52.76ID:BV3CEvGE0
わんちゃん服脱いで全力クロールしかないな
2022/05/02(月) 09:00:54.17ID:UhH/r7r5d
体感温度は氷点下だし
2022/05/02(月) 09:00:54.42ID:mrEdti6R0
>>156
一艇数十万するらしいから乗客人数分確保するのは難しいらしい
多分、だれも小型船の観光船やらなくなるんじゃ?
2022/05/02(月) 09:00:57.91ID:2o6I4ipP0
閃いた!3Gを拾う5Gスマホを作れば売れる!
2022/05/02(月) 09:00:59.83ID:JWEONxYOd
>>222
医薬品だと規制が極めて厳しいのに、同じ命を預かる船舶の規制がザルなのは、管轄省庁が違うからなのか
2022/05/02(月) 09:01:00.56ID:G2r3bV9nd
(・∀・;)三角波が
2022/05/02(月) 09:01:02.49ID:ry/4rDzg0
あとのお二人の死因はなんなんだ?
心臓まひ?
2022/05/02(月) 09:01:03.61ID:x0X1JAMAM
>>292
まぁエンジンが動かなかったらしいしそれもどうかな
331名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:01:08.79ID:nCWgPbOp0
3自慰って廃止になったんじゃ無いの
2022/05/02(月) 09:01:09.58ID:ItDcFm7n0
氷水に浸かるようなもんだな
2022/05/02(月) 09:01:11.48ID:hscdrPFxa
デキシー以外でなにあるん
2022/05/02(月) 09:01:13.16ID:HaE1hF0X0
あれだけの波でてたら船酔いもひどかったろ
2022/05/02(月) 09:01:13.31ID:DuzAshjp0
4℃なら15分で溺れるわ
336ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:01:13.55ID:0qi49M1o0
ほぼ凍死だろ
かわいそす(´;;ω` つ )
2022/05/02(月) 09:01:13.76ID:9q3IG6oma
俺被ってないよ
2022/05/02(月) 09:01:13.91ID:Oaqwco7a0
>>247
俺は以前、車検終わってディーラー出発しようとしたら整備員にちょっと待ってくださいと停められた
ブレーキランプが切れてたわ
たまたま切れたんだろうな、たまたまw
2022/05/02(月) 09:01:14.24ID:9Pm5AY0/0
肺に入って
2022/05/02(月) 09:01:15.48ID:7O4+ZQ0W0
残り2人は何死?
2022/05/02(月) 09:01:17.11ID:fxq0jzER0
手とか足とか痛いやん
342名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:01:18.22ID:K+BK942d0
海面水温の報道は少し幅があるかなあ
でも、だいたい一桁前半には収斂してる?
初期はもっと高いのもあった気もしたが
2022/05/02(月) 09:01:20.97ID:S21Za+9y0
死んでいくメカニズムを詳細に説明するのはやめて―
344名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:01:22.66ID:IeVYmwP60
サウナの後でも水温4度とか1分ももたないわな めちゃくちゃ冷たい
345名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:01:24.56ID:OeFa934L0
つらいなあ
2022/05/02(月) 09:01:26.22ID:2U94Dko+0
>>282
単発がメディア批判したいだけだから、相手にするな。
またメディア批判は単発で変えまくるから
2022/05/02(月) 09:01:26.38ID:ThhMpz1n0
>>306
船長写真つきで放送されてた気がするが
348名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:01:26.52ID:+EUS98X20
>>275
なるほど。
逃げられないようにはしとかないとな
2022/05/02(月) 09:01:28.52ID:oV0BMAYN0
平気な魚はすごいな
2022/05/02(月) 09:01:33.28ID:Mhchbv7v0
溺死ってやっぱり苦しいの?(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:01:34.63ID:dE328bJ70
>>157
実は同意で
日本の社会が変容しているのが原因
外国人の流入、ゆとり教育後の弊害等さまざまな要因がある
2022/05/02(月) 09:01:35.79ID:54CzkYs10
顔にシャワー当てたら息できないもんな(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:01:41.69ID:Zon7I24L0
知床岬って車ではいけませんか?
2022/05/02(月) 09:01:44.39ID:FA+6Q/5Nd
>>321
若い人でも30分で命の危険
老人だと10分
355名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:01:46.92ID:zTSy/HGO0
浮き輪あったんだw
なさそうに見えたが
2022/05/02(月) 09:01:49.70ID:BV3CEvGE0
US-2が着てれば助かった人もいたかもな
357名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:01:53.07ID:2hrpVOIP0
20トン未満の船には乗るなw
2022/05/02(月) 09:01:54.95ID:XylNesr60
>>306
未だに日航機墜落事故のときのような
状態なのか、日本人の民度もまだまだだな
それとこれとは別だろうに
359名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:01:56.64ID:CLWpi5E1d
波が荒れてたから、付けてても波に飲まれるんじゃね?
360名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:01:56.68ID:DJa5Rthja
わざと19トンに
2022/05/02(月) 09:01:56.74ID:7O4+ZQ0W0
むっちゃ時間かかってるやん
2022/05/02(月) 09:01:57.21ID:UhH/r7r5d
19tというのはこういうからくりが
2022/05/02(月) 09:01:58.06ID:XKO7CEYVM
いかだあっても全員乗れなきゃそれはそれで修羅場
2022/05/02(月) 09:01:59.22ID:d7Gon+Ht0
>>282
一理あるね
2022/05/02(月) 09:01:59.30ID:Y2RkBiy/0
>>176
遊覧船どころか定期船の会社も適当なところはある。
そういうところで働いてたからわかる
2022/05/02(月) 09:01:59.49ID:rBF+lSjY0
いかだなんて積んでる方が少ないと思うよ
2022/05/02(月) 09:02:00.70ID:jbbTJQG20
37kmって結構遠いと思うけどな
368ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:01.04ID:0qi49M1o0
安定性のなさそうか船体やね
(´・・ω` つ )
もともと瀬戸内海用だとか
2022/05/02(月) 09:02:01.68ID:94bRh+cXd
もう変えるべきだな
370名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:01.99ID:/lhDeXFya
寒い所も暑い所も一緒ってのはな
2022/05/02(月) 09:02:03.45ID:8vaLrdJp0
乗らなきゃいいだけ
372名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:08.08ID:xUwaRoMw0
高い金出してドコモと契約してるのは身の安全を守ることにつながるんだな
373名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:12.25ID:xNC/7RS7d
救命胴衣って何十年も浮くだけの機能だけで進歩してないんだな、暖房機能とか付けられないもんかね
2022/05/02(月) 09:02:13.86ID:sCvjXMvN0
>>320
そうだな(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:02:15.85ID:AfiMNMPBa
>>287
波浪注意報の基準が瀬戸内って1.5mなのよ
2022/05/02(月) 09:02:20.77ID:EsxL/Xhh0
ぎりぎりで装備を減らせる19トンって言うのが
2022/05/02(月) 09:02:20.85ID:QjvtTRaN0
聞けば聞くだけ腹がたつ
中露北なみの人命軽視会社め
2022/05/02(月) 09:02:21.38ID:HaE1hF0X0
>>352
なんかいやらしいわ
379名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:21.38ID:RLc0J4yO0
サウナの16℃くらいの水風呂でもキューってなるのに
4℃とか絶対無理だわ
380名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:22.79ID:Y33QGaQ50
船なんて百万円もらっても乗りたくない
3.11以降ムリになった
2022/05/02(月) 09:02:22.82ID:54CzkYs10
>>353
冬になったらスノーモビルで行けるかも(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:02:23.96ID:39VBOqHy0
>>353
いけないからこういう船で行く
383名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:26.03ID:Kp6INKSbd
なげーよ
2022/05/02(月) 09:02:26.72ID:iyq6lUmca
イカダがあっても死んでたやろ(´・ω・`)
波が高杉やったし
385名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:27.38ID:zTSy/HGO0
まじか37kmて結構あるべや
2022/05/02(月) 09:02:29.80ID:fNaJcIsf0
>>352
しかも水温4度って
水風呂でも15度とからしいな
2022/05/02(月) 09:02:29.87ID:Q6tZn+1UM
>>347
遺体の名前の話だろ
船長だから公表してないって噂
2022/05/02(月) 09:02:30.18ID:MZfk46oAd
あんな荒れた海に救命いかだで降りたってひっくり返っちゃうだろ(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:02:31.53ID:8t6k/27t0
今言っただろ
2022/05/02(月) 09:02:31.79ID:gXlwTHPw0
37キロってすぐ来れるか?
2022/05/02(月) 09:02:31.89ID:Tlp349/D0
イカダ積んでも無理だろ。
水温での規制もするしかないな
392名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:32.73ID:iqHcz9u20
真下向いて喋んなw
2022/05/02(月) 09:02:33.30ID:Oaqwco7a0
>>356
着水できない波でしょう
394名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:33.97ID:IeVYmwP60
>>323
オリンピック出るような水泳選手でも無理らしいぞ
395名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:34.06ID:oEyoQeva0
ごほん
396ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:35.12ID:0qi49M1o0
客のせるんやから救命いかだ必須にしろや
(´・・ω` つ )
2022/05/02(月) 09:02:36.01ID:nrw0IDxFa
玉かよ
2022/05/02(月) 09:02:40.08ID:tvdeX3Dk0
玉皮?
2022/05/02(月) 09:02:41.35ID:59wJLdKs0
>>290
途中すっ飛ばして
いきなり海保が空から救出にあたるとか
できたりしなかったんかね
もし沈み始めた時点で通信出来てれば
400名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:41.46ID:ugsJjdTg0
玉川コロナか
2022/05/02(月) 09:02:42.85ID:x0X1JAMAM
元々瀬戸内海用だったのがびっくりだったな
2022/05/02(月) 09:02:45.84ID:39VBOqHy0
>>381
道がないしそもそも立ち入り禁止
2022/05/02(月) 09:02:46.15ID:TlX+H6Jd0
はい玉川唾液出して
404名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:46.40ID:xUwaRoMw0
こんなところでいかだに乗っても結局死ぬと思う
2022/05/02(月) 09:02:48.20ID:mim0cCVyM
へっくし
2022/05/02(月) 09:02:49.06ID:2o6I4ipP0
>>297は格安車検で銭失いするビンボ-人
407名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:02:52.96ID:PTzHmUvjd
>>215
auはアメリカの軍隊の通信用にクアルコムが開発して不採用になった規格を導入していたから3Gへの移行がスムーズで一時期はめちゃくちゃ繋がると話題になった
一方ドコモとソフトバンク(当時はvodafone)はネットワーク開発から始めたから全く繋がらなかった
2022/05/02(月) 09:02:53.14ID:jbbTJQG20
日本の観光船が沈没するとは誰も思ってなかったよな
2022/05/02(月) 09:02:54.82ID:q9Z+7t0U0
長渕っぽい
2022/05/02(月) 09:02:57.56ID:nR7DFHEq0
KAZU1が元々瀬戸内海で使われてた船だったという話は本当なの?
2022/05/02(月) 09:03:00.95ID:QjvtTRaN0
>>354
オレは15分か
2022/05/02(月) 09:03:03.28ID:5PgtYCur0
コロナ玉川
2022/05/02(月) 09:03:04.80ID:iyq6lUmca
草(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:03:05.00ID:DlCUuSzn0
>>360
会社だって資本金ギリ1奥以下とかある
2022/05/02(月) 09:03:06.32ID:TaGNxrWc0
辛坊治郎が先週木曜日の段階で
北海道と沖縄で船の装備にかかる法律が一律なのがおかしいって言及してたな
416名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:03:08.20ID:/lhDeXFya
紙持ちおじさん
417名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:03:09.24ID:zTSy/HGO0
何その動き
2022/05/02(月) 09:03:09.67ID:eXEsExjpK
安全基準を作った人が
水温を頭に入れていなかったってことか
2022/05/02(月) 09:03:10.17ID:DuzAshjp0
19tの船多いだろうな
2022/05/02(月) 09:03:10.44ID:+t9JYKlg0
アクションが多い人
2022/05/02(月) 09:03:11.94ID:6uSA2lQW0
手の動きw
2022/05/02(月) 09:03:13.17ID:06fJzefP0
ジミーちゃん…
2022/05/02(月) 09:03:15.35ID:TlX+H6Jd0
ストレッチか
2022/05/02(月) 09:03:16.10ID:PNjFhjHc0
一言だけじゃない
2022/05/02(月) 09:03:16.52ID:S21Za+9y0
>>363
なんだっけ?ガキデカデスの板だっけ?
2022/05/02(月) 09:03:18.10ID:eK8s4Nvv0
また謎の動き
2022/05/02(月) 09:03:18.31ID:0E64HKh3a
連環の計使えよ
428名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:03:19.92ID:HbIrnsEE0
遊ばんでいいからw
2022/05/02(月) 09:03:21.86ID:DlCUuSzn0
>>414
あ、1億ね
2022/05/02(月) 09:03:22.81ID:sEWi0OC5M
やはくもストレッチ時間か
2022/05/02(月) 09:03:25.52ID:Zon7I24L0
>>381
>>382
なるほど知床岬恐るべし
2022/05/02(月) 09:03:25.77ID:TaGNxrWc0
この先生見た目がアレだな
2022/05/02(月) 09:03:28.03ID:UhH/r7r5d
>>371
船酔いで観光や見物どころじゃなくなるから確かにそうなんだけど、
客はせっかく知床に来たんだしって意識の方が多そう
2022/05/02(月) 09:03:28.60ID:XylNesr60
>>373
あったとして、高価になりそうなもの
事業者買うと思う?
435名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:03:28.69ID:+vRUWXIdM
キャラ濃いなあw
436名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:03:29.82ID:xvp9aMxea
紙使いかよ(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:03:31.44ID:5gFcqdE90
https://tshop.r10s.jp/enjoy-tokusen/cabinet/thum/thum-9570205.jpg?fitin=720%3A720

30万円だから高めだな
438名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:03:32.68ID:BGh+v1Xx0
なるほど、子供と年寄りは船に載せちゃいけないっていう仕組みがいるな
439ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:03:32.70ID:0qi49M1o0
うまく乗れない人がいても
全員死ななかったやろ
(´・・ω` つ )
2022/05/02(月) 09:03:33.61ID:d7Gon+Ht0
救命烏賊です
2022/05/02(月) 09:03:34.12ID:gXlwTHPw0
それ言う?w
2022/05/02(月) 09:03:36.89ID:FA+6Q/5Nd
>>373
そうなったら宇宙服みたいな奴になると思う
ヘルメットもかぶって
443名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:03:38.65ID:iqHcz9u20
投げ出されてる感じだろw何間抜けな素人談義してんだよカス
2022/05/02(月) 09:03:40.37ID:B3jGjUjj0
それ言ったら元も子もない
445名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:03:40.51ID:ufe9YDml0
イカだでかいな
2022/05/02(月) 09:03:45.32ID:1oX+/Z6X0
おれは身軽だからさっと飛び乗って逃げる(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:03:45.59ID:QjvtTRaN0
>>380
そうなのか
2022/05/02(月) 09:03:45.65ID:fxq0jzER0
449名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:03:45.91ID:zTSy/HGO0
出航しなかった方がってそんなん当たり前やんww
2022/05/02(月) 09:03:48.63ID:ZyZI3NGs0
>>296
めんどくさい結果がこの結果だし
念を押すのは確認はしましたって保身でしかないわなw
ルールとしてのありかた考えたらめんどうでもルート中ずっと通話しつづけて途切れることがないとかしなきゃいけないが
やってられんのはわかるな
451名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:03:49.20ID:3u7sqndz0
9名だろうな
2022/05/02(月) 09:03:51.35ID:HaE1hF0X0
これひっくりかえるな
2022/05/02(月) 09:03:56.92ID:WesJJHb10
水入りまくりでしょ
2022/05/02(月) 09:04:00.53ID:9Pm5AY0/0
こんなオンボロ船台湾に売るのかよ
455名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:02.76ID:ML2vCg6s0
>>350
溺死前に気絶してるんじゃないかなあ(´・ω・`)低体温過ぎて
2022/05/02(月) 09:04:06.66ID:59wJLdKs0
>>300
漁船がロシアに拿捕されるのって
この海域なんでしょ?
違うのかな
2022/05/02(月) 09:04:09.80ID:nopTXmtA0
荒れた海で救命いかだなんて役にたつのか?
458名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:10.81ID:2hrpVOIP0
いかだのってても振り落とされるやろ
2022/05/02(月) 09:04:11.11ID:eg47dyRJx
>>425
カルデアネスの舟
2022/05/02(月) 09:04:11.21ID:JeUIaMV50
ムクムク
461ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:13.43ID:0qi49M1o0
ムクムク勃起みたいやな(´・・ω` つ )
2022/05/02(月) 09:04:14.65ID:Zon7I24L0
知床に熊が出るのはわかりますが釧路湿原には熊はでませんかね?
463名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:15.88ID:xUwaRoMw0
すぐに気を失って死ぬか、ちょっと恐怖体験をしてから死ぬかの違いしかなさそう
2022/05/02(月) 09:04:22.14ID:LA47KfEQ0
全員は乗れないから争いになる
465名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:23.75ID:8f+9BwxGa
専門家て色々いるんだな
2022/05/02(月) 09:04:32.95ID:tvdeX3Dk0
桂田みたいなのがいるとか想定できんもんな
2022/05/02(月) 09:04:35.08ID:6uSA2lQW0
イヤらしい動きだな(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:04:35.41ID:QjvtTRaN0
>>437
楽しそうw
2022/05/02(月) 09:04:36.06ID:gXlwTHPw0
>>300
すぐ国後じゃん
470名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:38.11ID:iqHcz9u20
>>410
らしいよ。老朽もすごいけど
2022/05/02(月) 09:04:39.02ID:MZfk46oAd
>>323
低体温症で身体動かなくなって……
2022/05/02(月) 09:04:39.22ID:k/2BI/kSa
じゃあ観客船廃止で
2022/05/02(月) 09:04:39.38ID:sEWi0OC5M
僕たちって誰よ
2022/05/02(月) 09:04:41.56ID:2o6I4ipP0
>>425
カリデカデスじゃなかったか?
475名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:42.32ID:58rt4sId0
救命筏は予備ボートではない
脱出用だから迎えの船が来ないと無意味
2022/05/02(月) 09:04:42.58ID:94bRh+cXd
もう魚人になるしかない
2022/05/02(月) 09:04:43.05ID:TaGNxrWc0
>>453
テント状部分の入り口は閉められるんだろう
2022/05/02(月) 09:04:43.78ID:XylNesr60
この人珍しくまともな人だな
普通は杓子定規な回答しか出来ない
専門家が多いのに
2022/05/02(月) 09:04:45.70ID:7Gns6C+V0
専門家気取り良純
480名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:45.71ID:zTSy/HGO0
何言ってんだ…良純
481名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:47.32ID:ybQkAni7M
こんなに小型だったのか
なぜ積んでなかった
2022/05/02(月) 09:04:48.46ID:M3Fc8UiEa
たぶんこの手の事故はしばらく起きないと思う
バカが悪しき前例作ってくれたから
483名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:48.60ID:HzGu/wzba
海上自衛隊の空母を配置しとけばよくね?
484ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:54.87ID:0qi49M1o0
>>466
たぶん似たような社長
いっぱいいるよ
(´・・ω` つ )
485名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:57.94ID:+vRUWXIdM
装備がアリバイ作りの為だけだったってこった
2022/05/02(月) 09:04:58.25ID:2U94Dko+0
そもそも、まともな人は、こんな危険な場所でカネ儲けしないから
487名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:04:58.43ID:G/zoF1qG0
橋下の番組よりはるかにマシなご意見で草
はじめてモーニングショーで納得したわw
2022/05/02(月) 09:04:58.61ID:bjFBVPsK0
救命イカダもどうやって乗り込むんだろう?
一度海に落ちてそれからあれに上がんなきゃいけないんじゃ俺には無理かも
2022/05/02(月) 09:05:00.48ID:AfiMNMPBa
>>410
そうだよ
尾道と生口島という10kmぐらいの航路で運航してた
それも37年前に作られた船だった
490名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:05:04.96ID:nCWgPbOp0
>>215
宗教で教祖の稲森の狂セラだしね
2022/05/02(月) 09:05:07.49ID:tvdeX3Dk0
>>463
岸に上がってヒグマが最もしんどいやろ
492名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:05:08.13ID:ugsJjdTg0
遣唐使なんてホント命がけだったんだな
493名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:05:08.57ID:IeVYmwP60
よしずみ詳しいな 叔父が海の男だっていうのもあるか 乗船したこと多々だろう
2022/05/02(月) 09:05:14.34ID:eK8s4Nvv0
10個は
2022/05/02(月) 09:05:14.90ID:Q0FZt/9a0
>>399
15mの強風3m荒波じゃ相当ムリだろ
2022/05/02(月) 09:05:18.05ID:fkUelvpMM
>>457
それを想定して作ってるし
役に立つでしょ
2022/05/02(月) 09:05:20.48ID:q7PESsUs0
ルールに水温が追加されるだけだな
2022/05/02(月) 09:05:20.92ID:hscdrPFxa
カプセル式の密閉型フネ作ればええのに
2022/05/02(月) 09:05:26.83ID:tc1NHt4+d
そもそもKAZU1って、定員何人?
2022/05/02(月) 09:05:27.71ID:sCvjXMvN0
いかだだけで船がいっぱいに(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:05:33.71ID:RwasVKBYM
>>481
なぜ乗せないか今話してるね
2022/05/02(月) 09:05:37.21ID:ONlf5JcJ0
>>459
板じゃん
503ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:05:37.96ID:0qi49M1o0
>>475
今回は24時間後くらいには来たんでしょ 助かったのでは
(´・・ω` つ )
2022/05/02(月) 09:05:44.05ID:DlCUuSzn0
>>437
2分で自動膨張
505名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:05:44.48ID:BGh+v1Xx0
でも、どんな仕組みつくっても、知ったこっちゃないっていうやつが出てくるからな
今回の社長もそういうタイプだろうし
2022/05/02(月) 09:05:45.64ID:yvPR+c3H0
遊覧船に乗るような人は小さな
冒険者さ。さあ、荒波の航海へ出発だ!
2022/05/02(月) 09:05:47.36ID:Y2RkBiy/0
>>466
たくさんいるよ
508名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:05:48.12ID:/lhDeXFya
>>491
靴と靴下だけが…
2022/05/02(月) 09:05:50.40ID:ru3dk4fx0
小さい船に定員分載せるなんて不可能よ
理想と現実は違う
2022/05/02(月) 09:05:51.59ID:TaGNxrWc0
>>483
函館じゃなくてもっと北側に基地を作るべきなんだが
謎のロシアへの配慮があってな
2022/05/02(月) 09:05:52.52ID:59wJLdKs0
俺は良純派だな
雪降ってなくても気温が一桁なら
路面凍結気にして山道は絶対に行かないし
2022/05/02(月) 09:05:57.90ID:eg47dyRJx
>>502
おうそーだった!
2022/05/02(月) 09:06:04.44ID:2o6I4ipP0
>>498
窒息する
2022/05/02(月) 09:06:05.91ID:oV0BMAYN0
>>492
陸があるかもわからずに出向したコロンブスとか
2022/05/02(月) 09:06:11.30ID:WesJJHb10
無駄な議論
2022/05/02(月) 09:06:13.80ID:fxq0jzER0
緊急時に膨らんで船が浮く浮き輪みたいのないのかな
2022/05/02(月) 09:06:16.15ID:mAx0lFvPM
こんなちっこい船で知床遊覧は無理!って話になんじゃねーの?
2022/05/02(月) 09:06:17.26ID:TaGNxrWc0
>>508
ヒグマに会える確率93%
2022/05/02(月) 09:06:17.97ID:H20YDu+v0
エアバッグみたく船全体に浮輪付けろよ
2022/05/02(月) 09:06:18.06ID:ALWauGGm0
ドライスーツ着るしかねえけどそれでも2時間以上はきついし
2022/05/02(月) 09:06:18.60ID:8t6k/27t0
手抜き経営するほど経営状態が悪かったんだろ
522名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:06:19.62ID:Q0bg2A8Fd
>>347
船長の顔と名前なんて、そりゃ写真つきで前に出てたが?
それがなにか? 

>>306
の内容読まずに超適当にレスしてないか?
523名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:06:22.94ID:iqHcz9u20
イカダとか意味ねーだろ
通信不備も意味ないの

出航した時点でアウト
原因究明も何もない。サルベージやりたければ当事者間でやれ。税金使うな
2022/05/02(月) 09:06:22.96ID:ThhMpz1n0
小型船で観光するのは無理な場所てことだな
2022/05/02(月) 09:06:25.32ID:9Pm5AY0/0
救命筏義務化されたら廃業するところたくさん出てくるだろうな
2022/05/02(月) 09:06:25.41ID:eRI0u77K0
元従業員が言ってたけど
この船は波に弱かったんだろ
527名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:06:25.91ID:xUwaRoMw0
>>491
上がれるとこなんてほとんどなさそうだけど
2022/05/02(月) 09:06:31.15ID:DuzAshjp0
もう救命イカダで観光するしかない
2022/05/02(月) 09:06:31.58ID:ZyZI3NGs0
>>501
とある社長「コストガー」
2022/05/02(月) 09:06:31.82ID:QjvtTRaN0
岸田「関係者のご意見を聞いて総合的な検討委員会を立ち上げます」
2022/05/02(月) 09:06:32.82ID:RIhn5b4A0
>>510
相手国は軍事基地、軍事訓練やりまくってるのにね 
2022/05/02(月) 09:06:32.82ID:HaE1hF0X0
戦艦とか巡洋艦にのせてる内火艇みたいなもんだろ
この観光船が
2022/05/02(月) 09:06:34.96ID:06fJzefP0
いや船沈むんだから乗り移るの難しいとかいう問題じゃないだろw
534名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:06:39.74ID:2hrpVOIP0
責任は認めればいいものではないって安倍さんも言ってたから
535名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:06:47.67ID:+EUS98X20
ボンベで膨らむ船自体を沈めない浮きって無いの?
536名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:06:51.50ID:Ns0WCIRa0
まゆゆとイチャイチャしたい
537名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:06:55.78ID:HbIrnsEE0
>>492
何回全滅したのか知れん
2022/05/02(月) 09:06:57.18ID:39VBOqHy0
>>523
ほんこれ
両方あっても全員死んでた可能性の方が高い
2022/05/02(月) 09:06:58.45ID:iqClwv4u0
まゆゆのウンコを管理したい
540名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:07:08.70ID:4twO7ItK0
やらかす奴が出てくるからルールガチガチにしないといけないんだよな
2022/05/02(月) 09:07:10.72ID:DlCUuSzn0
>>529
まじかよコストコ最低だな
2022/05/02(月) 09:07:11.07ID:cDFgrx/gd
中に水が入りまくりやん
2022/05/02(月) 09:07:14.24ID:Z8ZzXEc30
一応このGW他の会社は観光船運航してるらしいね。
予約しちゃってるしって理由でお客さんも来てるのテレビで見た。
2022/05/02(月) 09:07:15.56ID:Y2RkBiy/0
>>489
船は普通に昭和に作られたのが現役だからねえ
2022/05/02(月) 09:07:15.83ID:6dEouZO1M
いかだ乗船を巡って生死を賭けたじゃんけんとか見てらんないわ
546名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:07:17.54ID:OAknK7bJ0
この女っていっつも苦しそうに喋るよね
2022/05/02(月) 09:07:21.88ID:54CzkYs10
20海里以内ったって場所によるだろうに(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:07:21.97ID:xQkxWJkF0
>>489
三原な
2022/05/02(月) 09:07:23.02ID:q7PESsUs0
結構コンパクトなんだな
2022/05/02(月) 09:07:23.58ID:XylNesr60
>>510
昔は社会党とか日本共産党とか反対したろうし
2022/05/02(月) 09:07:23.84ID:ZyZI3NGs0
そんな規定あろうがトップがやれといって逆らえる会社員は少ないだろうな
自分が職失うと考えて上に意見できる日本人は少ないよ
2022/05/02(月) 09:07:24.11ID:OzSkQJrw0
普通に筏の中に水入りまくりで草
2022/05/02(月) 09:07:29.43ID:dp9ptiiI0
検査がザルだった
2022/05/02(月) 09:07:30.58ID:rzXaOlCr0
今回溺死なの?低体温症じゃなく?
2022/05/02(月) 09:07:31.88ID:RIhn5b4A0
>>510
まぁ日本は軍事費UPしようとするだけで 

・中国ロシアを刺激してる! 
・外交だ!話し合いしろ!
・危険なこと

って言う国だからな 
556名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:07:31.93ID:Ki+70RvGM
天気良くてもクジラに衝突したら沈むんだろ?
3メートルの波で沈む船なの?
天気天気ってバカじゃないの?
2022/05/02(月) 09:07:32.12ID:QjvtTRaN0
さすが元役人
許認可チャンスとみたか
2022/05/02(月) 09:07:34.93ID:HaE1hF0X0
>>535
船をサルベージするときには使うような気がする
559名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:07:36.06ID:PDZ7ts0p0
まだいんのかよこのババア
560名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:07:37.45ID:ExkhG5Ck0
観光業界の闇だよな
2022/05/02(月) 09:07:40.57ID:8vaLrdJp0
でもこの手の屑会社がまだいくらでもあるんだろうな
観光船なんて乗るもんじゃないわ
2022/05/02(月) 09:07:40.63ID:T/K/PSAS0
道路や山なんかは規制がそれなりにあるのに、海だけはわりと自由なんだよな
明確に出航がダメといえる基準がないんでしょ?
563名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:07:42.82ID:ugsJjdTg0
海を渡って来たご先祖さま達は運が良かったんだな
2022/05/02(月) 09:07:44.45ID:TEAe3hdS0
海に出る出ないの判断が業者ごとってのは嫌だな
2022/05/02(月) 09:07:44.58ID:ry/4rDzg0
>>484
組織の中ではやっていけないようなとんでもない非常識が
独立して社長やってるパターンたまにあるよね
2022/05/02(月) 09:07:46.64ID:jxMEJCcO0
>>526
元は瀬戸内海の連絡船だから
2022/05/02(月) 09:07:47.70ID:AfiMNMPBa
>>407
アナログ携帯時代に山間部によく行く仕事してて当時のセルラーホン持たされてたよ
568名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:07:48.29ID:BGh+v1Xx0
でも客は「ほかの船が出ないなか、ここだけ出してくれました、さいこー!」
とか、なんかそんな感じの口コミしてるんでしょ
569名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:07:48.95ID:Ns0WCIRa0
>>539
良い香りがしそう
2022/05/02(月) 09:07:49.09ID:EdtlCqLs0
あのいかだがあっても波で浸水して沈んだだろうな
2022/05/02(月) 09:07:49.54ID:Y2RkBiy/0
>>509
そう思う
572ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:07:50.25ID:0qi49M1o0
検査業者や、行政もずさんやね
連帯責任や
(´・・ω` つ )
2022/05/02(月) 09:07:51.74ID:ijtG5ulm0
救命セット完璧で救助連絡ついてたら助かったの?
2022/05/02(月) 09:07:53.72ID:JkgHXg/v0
石原はホビーの話で遊覧船を語ることのヤバさを全く意識してないのがなんだかな。
2022/05/02(月) 09:07:54.70ID:mAx0lFvPM
>>554
低体温で動けず肺に水が入って溺死
2022/05/02(月) 09:07:54.81ID:S21Za+9y0
現場で見て見ぬふりしてた同業者もな
何かあったら自分らだって首絞められるのに何やってただっていうな
2022/05/02(月) 09:07:55.31ID:Ei2DUfVl0
この件に関して辛坊治郎は語ってる?
海に詳しいから聞きたいなー
578名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:07:55.69ID:ML2vCg6s0
乗船人数制限して(´・ω・`)搭載するべきだな救命いかだ
579名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:07:56.56ID:ySGuj3ya0
こういうヤバい業者のところは
コロナでカネ回らなかったこともあるし、
今後は自己責任で利用していくしかないな
2022/05/02(月) 09:07:57.62ID:oBe+Bkt20
>>546
飛びっこ入れながらテレビ出てんだよ
2022/05/02(月) 09:07:58.04ID:VDmJrwsN0
船底にエアバック搭載すれば沈没しないんじゃね?
2022/05/02(月) 09:07:58.47ID:U6ebR5rnd
救命イカだ
2022/05/02(月) 09:07:59.47ID:tvdeX3Dk0
橋下がこれみてたら
2022/05/02(月) 09:08:00.93ID:ru3dk4fx0
遭難しそうな天候の時は出港しないというのが大前提の話で
万が一の事態に備える事を全て業者に義務付けたら世の中何にも動かなくなるわ
2022/05/02(月) 09:08:02.95ID:HaE1hF0X0
なんかおなかすいてきた
2022/05/02(月) 09:08:03.64ID:wy+ezQwT0
この人メンタルコントロール大変だな
587名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:08:05.94ID:HzGu/wzba
>>510
航行の自由知らんのかな?日本政府は
2022/05/02(月) 09:08:12.18ID:U8cwXWVJr
車のように2種免許的なもん用意しても良さそうだよな
観光船に関しては
2022/05/02(月) 09:08:12.95ID:WesJJHb10
なんでこの流れになってる
会議で誰も気づかなかったのか
590名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:08:15.00ID:RdNKgN6Ua
1隻では運航しないのが現実的だね
2022/05/02(月) 09:08:15.24ID:uSYepm+J0
おまいらおはよお^^ 鋼鉄ジーグの視聴を開始した(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:08:15.89ID:tc1NHt4+d
気象予報士の立場として良純も何かしら言ったれ
2022/05/02(月) 09:08:20.34ID:KBjhI1cta
後出しジャンケン
594名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:08:21.23ID:CLWpi5E1d
ロシア製イカダ
https://i.imgur.com/G8iicqV.jpg
2022/05/02(月) 09:08:23.76ID:jbbTJQG20
沈んだ船を引き上げるのって
浮き輪みたいなのをいっぱいつけて
浮力を利用して持ち上げるの?
596名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:08:33.19ID:8f+9BwxGa
玉皮の逆張り始まるのか
2022/05/02(月) 09:08:33.42ID:ALWauGGm0
そういうのは観光バス問題で散々やったろ公明だぞw
2022/05/02(月) 09:08:33.51ID:AfiMNMPBa
>>548
ほうらい汽船だよね
ごめん三原だったか
2022/05/02(月) 09:08:34.03ID:lIN+F3rD0
船内に巨大なゴム風船を仕込んでおいて緊急時膨らませればいい 船を浮かせておける程度大きいの
2022/05/02(月) 09:08:34.21ID:Ju2XyVhRr
社長「だってヤフー天気みたら晴れるって書いてたし…お客も求めてたし…最終的には船長判断だから…」
2022/05/02(月) 09:08:36.98ID:ThhMpz1n0
こんだけ揺れるのに無理だな
2022/05/02(月) 09:08:37.83ID:WesJJHb10
>>577
なんか語ってた
603ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:08:37.84ID:0qi49M1o0
>>582
ちきゅう侵略するでゲソ(´・・ω` つ )
2022/05/02(月) 09:08:38.80ID:cDFgrx/gd
つまり中国並みの管理と規制をしろと
2022/05/02(月) 09:08:41.21ID:XylNesr60
>>568
無事帰ってきてたらそうなってたね
606名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:08:45.17ID:HbIrnsEE0
この状況と同じような海の様子だったら完全に自殺行為だな。
2022/05/02(月) 09:08:50.49ID:COglCZ1R0
説明責任w
おまいう(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:08:51.04ID:iqClwv4u0
>>569
深呼吸したい
2022/05/02(月) 09:08:51.20ID:fxq0jzER0
世界遺産にするからー
610名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:08:55.00ID:K+BK942d0
基準示されたって、基準が絶対大丈夫に設定されてるかそもそもわからんのよ
2022/05/02(月) 09:08:57.25ID:Zon7I24L0
釧路湿原に熊はでますか?
2022/05/02(月) 09:08:57.67ID:ljL9X131r
20㎜機関砲
2022/05/02(月) 09:08:57.71ID:tvdeX3Dk0
>>585
いいな
この時間なのにお腹空かない
2022/05/02(月) 09:09:00.00ID:bjFBVPsK0
>>555
まあ実際ロシアを刺激した結果のウクライナだし
隣が狂人だと難しいわ。
2022/05/02(月) 09:09:06.25ID:HaE1hF0X0
荒れた天候でも出航できるよう
小型観光船はすべて潜水船にすべきだな
616名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:07.87ID:iqHcz9u20
>>577
自己負担だー!
昔ならそう言ってた
2022/05/02(月) 09:09:08.15ID:9Pm5AY0/0
もう知床の観光船廃止すればいいんじゃね?
2022/05/02(月) 09:09:10.93ID:5w6Bc07zM
穏やかなのに座礁するって酷くね?
2022/05/02(月) 09:09:11.39ID:tc1NHt4+d
>>600
風の強さや波の状況予想をガン無視してたなこれ
2022/05/02(月) 09:09:12.56ID:QjvtTRaN0
もう捕鯨船が必要なレベル
2022/05/02(月) 09:09:12.91ID:LG5z4LVO0
水温が低いと沈むの?
2022/05/02(月) 09:09:13.62ID:qvlJwKHzd
被害者には悪いけど、海と山は自己責任だなぁ
2022/05/02(月) 09:09:13.70ID:3+6q09A00
玉川はPCR検査を勧めてろ
2022/05/02(月) 09:09:14.84ID:Ei2DUfVl0
>>602
ありがと聞きたかったな
2022/05/02(月) 09:09:14.93ID:O1EOutgy0
水温が低くなくても沈むだろう
626名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:17.51ID:bKMswvp40
こうやって一人づつド正論を語っていく
事故が起きた後で
自分達の不祥事にはこんなことやらないで
ほんと無意味だな
2022/05/02(月) 09:09:19.18ID:fkUelvpMM
玉川の言ってることは空理空論なんだよな
すべて理想論w
628名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:19.41ID:E5orp8Js0
あんまり言いたくないけど、
これ乗客の方も乗船前に天気予報確認したのかよ?って思っちゃうんだよな。

今は天候穏やかだけど
数時間後には荒天になる事を把握していたら、
少なくとも俺なら
たとえ観光船が予定通り運航される事が決定していたとしても乗船キャンセルするわ。
気分悪くなって観光どころじゃなくなるの目に見えているし。
629名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:19.56ID:w7EFeeH3d
>>306
船長と甲板員の名前は公表できないんだろうね。今は。たとえ見つかった中にいても。
ニュースでも不自然にこのことだけスルーしてる。船長と甲板員が見つかったどうかの話は。

でも見つかった中の不自然に名前未公表が2人。

まあこれが船長と甲板員なんだろうな。
2022/05/02(月) 09:09:20.49ID:sCvjXMvN0
>>595
サルベージ船で乗り付けてクレーンで引き上げるんじゃないか
631名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:21.12ID:/lhDeXFya
船団で行くしか
2022/05/02(月) 09:09:21.13ID:uSYepm+J0
ハゲは最初に見捨てられます(´・ω・`)
633名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:21.26ID:RLc0J4yO0
知床より海が穏やかな軍艦島のクルーズですら欠航とかあるのにな
2022/05/02(月) 09:09:21.81ID:B3jGjUjj0
たしかに
2022/05/02(月) 09:09:23.12ID:jbbTJQG20
>>567
東電の施設が近い場所だとauの電波が強いみたいな事言ってる人いたな
根拠があるのかしらんが
2022/05/02(月) 09:09:23.22ID:ru3dk4fx0
それやると訴訟沙汰になるだろうよ玉川
2022/05/02(月) 09:09:23.73ID:T5/kpDrZ0
タイタニックかよ
2022/05/02(月) 09:09:25.29ID:eg47dyRJx
>>594
ww
639名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:25.51ID:nk3o/oH30
テレ朝は説明責任果たしてるの?
640名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:27.43ID:PDZ7ts0p0
青い珊瑚的な?
2022/05/02(月) 09:09:27.70ID:WesJJHb10
なんでそんなに命がけで観光したいのか
2022/05/02(月) 09:09:28.32ID:BV3CEvGE0
そんなことしたらタイタニックになるだろぼ桶
2022/05/02(月) 09:09:28.75ID:59wJLdKs0
いや、人数分無いとダメだろ
2022/05/02(月) 09:09:29.33ID:2o6I4ipP0
>>580
透明人間にディ-プスロ-トされてるのかも
2022/05/02(月) 09:09:30.95ID:ZyZI3NGs0
>>561
結局なにかあったら命がってなるのは、自分でなんとか出来る術があるか命預ける意識がないとだな
安い航空会社に乗るやつとかもあれだし、電車ですら本来は危ないしろものだしな
646名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:31.90ID:8tGDXuSsa
>>568
客はほかの船が安全を考えて出てないとか知ってるの?
2022/05/02(月) 09:09:31.96ID:BeHFrRi10
ボクは思いますで逃げる
2022/05/02(月) 09:09:32.65ID:Zoman+LA0
>>614
https://o.5ch.net/1ya1m.png https://i.imgur.com/jCnIXO7.jpg
2022/05/02(月) 09:09:33.08ID:qVRO8Z750
大人はシネかな
650名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:34.47ID:aH40vNk50
水温が低くて沈没するわけではないぞw 言い間違いか
651名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:34.83ID:WnfSMr+aM
でも
TVは 電波法も 構成報道原則も守らないし
監督官庁が 監督しようとすると 猛反発で大騒ぎするよねー
 
2022/05/02(月) 09:09:35.14ID:onpr4ssy0
まゆゆが言ったことそのまま言い直してるだけじゃ
653名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:37.47ID:HbIrnsEE0
おそらく観光船業界に「救命いかだ積んでます」アピールが流行る可能性が
2022/05/02(月) 09:09:39.57ID:tvdeX3Dk0
玉皮、冷たい海はどうした
2022/05/02(月) 09:09:39.96ID:eK8s4Nvv0
こんな事故があってもちょっと時間経てば遊覧観光する人はするんだろ
2022/05/02(月) 09:09:39.97ID:JV6jtv2h0
少なくとも春冬秋の北海道じゃ
救命胴衣なんか意味ないってことだな
657名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:40.21ID:ugsJjdTg0
救命ドローンとかも作れないかな
2022/05/02(月) 09:09:41.45ID:jxMEJCcO0
>>595
船体にワイヤー巻いてウインチとか
クレーンじゃね
2022/05/02(月) 09:09:42.80ID:tc1NHt4+d
>>618
船長の豊田の知床での操縦技術も下手くそだった
2022/05/02(月) 09:09:43.11ID:ljL9X131r
>>611
北海道はどこにもいる
札幌市街地にも出たことある
2022/05/02(月) 09:09:43.38ID:XylNesr60
玉川バカすぎるわ子供の分だけでもとか
そんな考えできるわけねえだろ
2022/05/02(月) 09:09:43.60ID:dp9ptiiI0
船に乗るときは覚悟して乗れってことで
2022/05/02(月) 09:09:43.90ID:d7Gon+Ht0
客室そのものを切り離し可能なシェルターみたいにするしかない
2022/05/02(月) 09:09:44.88ID:VBzNCQzSM
こんな小さな船は駄目だってことだろ
2022/05/02(月) 09:09:50.03ID:JnQBvzAi0
現場で命の選別しろってか?
2022/05/02(月) 09:09:51.56ID:06fJzefP0
アイデアマンの俺がひらめいたんだが、ここは大型のドローンで周遊した方が安全で面白い観光スポットだわ
2022/05/02(月) 09:09:52.44ID:WesJJHb10
>>624
ヤフーニュースで見たよ
2022/05/02(月) 09:09:53.58ID:nR7DFHEq0
>>470
>>489
そもそも内海向きの船で外海向きではなかったそうで………
2022/05/02(月) 09:09:53.71ID:cDFgrx/gd
そいやパセラの説明は?w
2022/05/02(月) 09:09:55.95ID:Y2RkBiy/0
>>538
今回はそうだろうね。
ただ通信不備は絶対的にマズいと思う
2022/05/02(月) 09:09:57.06ID:C5eOzhzz0
玉川らそれタイタニック肯定かよww
2022/05/02(月) 09:09:57.29ID:S21Za+9y0
マジかよ松雪泰子サイテーだな
673ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:57.71ID:0qi49M1o0
こんなに事故続きなのおかしいやね
行政もいかれてるわ
(´・・ω` つ )
2022/05/02(月) 09:09:58.21ID:ry/4rDzg0
>>535
あってもすごい場所取りそうだし高価だろうな
2022/05/02(月) 09:09:58.32ID:HaE1hF0X0
>>595
それだけだと船内の水が抜けないんでちょっときびしい
676名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:09:58.95ID:6CvV0vx20
そんなうまく行くわけがない…
2022/05/02(月) 09:10:04.49ID:2YEjSXYQ0
グダグダうるせえな
そんなに安全性を求めて事業者に負担させるなら、最初から観光なんて行くな
2022/05/02(月) 09:10:06.05ID:4SSp8fYR0
>>622
それはある
リスクあるものだと自覚しないで行くもんじゃない
2022/05/02(月) 09:10:10.34ID:uSYepm+J0
>>585
ローストチキンパエリアウマウマ(´・ω・`)
680名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:10.40ID:z0UVzXBw0
そもそも
船にのらないのがベストだと思う。
2022/05/02(月) 09:10:10.48ID:ZyZI3NGs0
逆にその2社どんだけやばかったんだ?w
682名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:10.47ID:nCWgPbOp0
>>614
ゼレもこの社長やコン猿と変わらんレベル
2022/05/02(月) 09:10:15.91ID:FFsKB+Qd0
人数分無いなら乗るために殺しても無罪になるぞ
2022/05/02(月) 09:10:17.00ID:iqClwv4u0
玉川は毎晩まゆゆをヒーヒー言わせているのだろうか?羨ましいぜ。俺もヒーヒー言わせたいぜ、玉川を
2022/05/02(月) 09:10:17.48ID:DuzAshjp0
こんなに事故多いのか
2022/05/02(月) 09:10:17.68ID:ljL9X131r
同業者の風評被害たまらんな
2022/05/02(月) 09:10:18.05ID:qAehAApB0
そもそも外海航行する船じゃねー時点でアウトなんだよ
688名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:20.41ID:iqHcz9u20
>>651
既得権益
村の漁業権と同じ
2022/05/02(月) 09:10:21.27ID:LG5z4LVO0
お客さんが泳げるのかどうかの確認も住所氏名も控えないもんな
2022/05/02(月) 09:10:21.98ID:2o6I4ipP0
>>594
ひっくり返るぞ
2022/05/02(月) 09:10:22.90ID:+t9JYKlg0
経営優先って
2022/05/02(月) 09:10:25.21ID:Tx8elEpN0
海が荒れてて救命イカダでも大丈夫なのかどうか
2022/05/02(月) 09:10:26.12ID:fNaJcIsf0
2020年ってコロナ禍なのにそんなにあったのか
2022/05/02(月) 09:10:27.72ID:Zon7I24L0
>>660
ぎゃあw怖い
2022/05/02(月) 09:10:27.98ID:3+6q09A00
今までもやってたけど普通に運行できてたんだろ、今回たまたま事故になってテキトーにやってたのがバレた
2022/05/02(月) 09:10:29.93ID:39VBOqHy0
>>650
水温が低いと水が重くなるから沈みにくくなるがw
697名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:30.55ID:RvHLdIan0
そんなことより救出が通報から3時間以上かかってることについて言えよ
連絡が取れたとしても来るのにそんなにかかってたら意味ないだろ
698名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:30.79ID:4twO7ItK0
陸より海の方が危ないのにな
699名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:32.12ID:5bO+SkOz0
タイタニック事故以降、全員分の救命ボート設置義務になったんじゃないの?
2022/05/02(月) 09:10:34.99ID:8t6k/27t0
玉川はPCR真理教やめたの?
牛の全頭検査くらい無駄な真理教
701名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:36.89ID:/lhDeXFya
テレビで言われてるぞ
702名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:37.59ID:xUwaRoMw0
注意深くニュースを見ていれば、事故はたまーに見るよね
703名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:39.98ID:PDZ7ts0p0
これはあかんわ
704名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:40.67ID:ML2vCg6s0
おいおい(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:10:40.72ID:ZqDHc4ozM
>>684
カラムーチョ説
706名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:40.88ID:6CvV0vx20
だったらばの話が多いねん…
2022/05/02(月) 09:10:41.94ID:7Gns6C+V0
3回かよ
708名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:42.14ID:8tGDXuSsa
これもう怖くて観光船のれないだろ
中小なんてブラックばかりだろ
2022/05/02(月) 09:10:43.35ID:AfiMNMPBa
>>629
船長と甲板員の名前公表されてたよ
船長は豊田さん
2022/05/02(月) 09:10:44.03ID:2YWal17r0
それな
2022/05/02(月) 09:10:45.93ID:QjvtTRaN0
>>614
そうなんだよな。ぷーちんロシアを追い詰めたウクライナつか西側もアホ
2022/05/02(月) 09:10:46.66ID:dE328bJ70
つまりマスコミによる隠蔽だろ
2022/05/02(月) 09:10:49.97ID:VkteWW4cx
>>577
ラジオのニッポン放送の番組で船の事故について喋ったよ
2022/05/02(月) 09:10:50.47ID:tc1NHt4+d
業務停止命令をその時出していれば
2022/05/02(月) 09:10:51.91ID:9Pm5AY0/0
事故っていっても客が勝手にコケたとかも含まれるんやろ
2022/05/02(月) 09:10:56.18ID:8d/YpS9zM
日本て名前公表しない事多いよねえ
2022/05/02(月) 09:10:56.53ID:fkUelvpMM
この弁護士、なんで肘つけて話してるんだ
2022/05/02(月) 09:11:00.55ID:dFJXh/4ga
行政か
2022/05/02(月) 09:11:03.39ID:eg47dyRJx
>>645
どこにも行けないやん
そんなこと言うと
2022/05/02(月) 09:11:05.94ID:M3Fc8UiEa
観光船は危険ってのがよくわかった
中小なんて利益重視に決まってる
721名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:11:06.93ID:Zm9CW/yLa
ガバガバコンプライアンスw
2022/05/02(月) 09:11:08.05ID:sEWi0OC5M
上級繋がりで忖度やないの
2022/05/02(月) 09:11:08.40ID:ThhMpz1n0
これも怠慢だな
2022/05/02(月) 09:11:11.10ID:5PgtYCur0
まあこんな会社に営業許可出してたのも罪に問われるべきだわな
2022/05/02(月) 09:11:12.25ID:Zoman+LA0
>>680
不要不急(の観光)はしないだろうなぁ
2022/05/02(月) 09:11:13.71ID:WesJJHb10
1回目で沈没してたら手に終えませんな
2022/05/02(月) 09:11:14.01ID:Ei2DUfVl0
>>667
ありがとヤフーか
728名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:11:15.19ID:nCWgPbOp0
大手ゼネの現場で職人が2桁死んでも
社長は謝罪しない
2022/05/02(月) 09:11:18.46ID:DlCUuSzn0
>>565
かんぽ生命はお取り潰しレベルをずっとやってたが大きすぎて潰せなかった
2022/05/02(月) 09:11:18.99ID:2YWal17r0
創価は日本をダメにする
2022/05/02(月) 09:11:19.60ID:BeHFrRi10
不作為の作為
2022/05/02(月) 09:11:19.98ID:TEAe3hdS0
会社のインターネット
2022/05/02(月) 09:11:20.69ID:uSYepm+J0
つまり公明党が悪い(´・ω・`)
734名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:11:21.99ID:HzGu/wzba
これは氷山の一角ではないんか?
2022/05/02(月) 09:11:22.75ID:Awflae+c0
まぁそれはそう
2022/05/02(月) 09:11:23.49ID:ZqDHc4ozM
>>717
食事のマナーかよ
2022/05/02(月) 09:11:24.08ID:cWUbfwA6M
国交省は反省しろ
2022/05/02(月) 09:11:26.73ID:ijtG5ulm0
専門家って現場だと守られてないのも知ってるはずだよね
739名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:11:30.55ID:iqHcz9u20
>>489
尾道の海はのどかでいいねー

四国で刑務所から逃げ出した逃走犯も泳いで渡れる位だし
2022/05/02(月) 09:11:30.66ID:PNjFhjHc0
・クジラが悪い
・国土交通省が悪い
2022/05/02(月) 09:11:34.72ID:QjvtTRaN0
まったくだ。国の不作為責任を追及すべし
2022/05/02(月) 09:11:36.80ID:3+6q09A00
バスの事故な
743名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:11:37.11ID:ufe9YDml0
桂田が地元有力者だから忖度なんだろうな
2022/05/02(月) 09:11:37.68ID:8t6k/27t0
賄賂もらって見逃してたとか無いの?
745名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:11:38.12ID:PDZ7ts0p0
ふーん貸切かよ
746名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:11:38.29ID:bcESPd1k0
とんでもない事故っていきなりは起こらないんじゃないかな
何度か前兆みたいなのがあるんだよ気づくか気づかないかはあるけど
747名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:11:38.48ID:z0UVzXBw0
結局

家から外にでないのが一番
2022/05/02(月) 09:11:41.71ID:6uSA2lQW0
路線バスでも、乱暴な運転手がいて怖いわ(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:11:42.57ID:T5/kpDrZ0
そんなの見ねーよ
750名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:11:42.79ID:OcMu49L90
SNSは役に立たなかったの?
2022/05/02(月) 09:11:46.68ID:LG5z4LVO0
>>625
このひょっとこは頭に血がのぼると頓珍漢なことを言うw
2022/05/02(月) 09:11:47.06ID:jxMEJCcO0
>>695
スタッフの大幅な入れ替えとか
メンテ代削ったり、ギリギリまで切り詰めた結果やろな
753名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:11:47.80ID:4twO7ItK0
遊覧船に甘々なのは利権なのか?
2022/05/02(月) 09:11:48.70ID:S21Za+9y0
どういうとと?地元の名士かなんかでナアナアにしてたってこと?
あるいはカツラの社長が反社と関係あるとか?
2022/05/02(月) 09:11:54.53ID:Zon7I24L0
>>740
クジラが悪い
2022/05/02(月) 09:11:57.54ID:ljL9X131r
北海道だし宗男と鳩山由紀夫に責任とらせよう
757名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:00.63ID:ML2vCg6s0
教訓にするしかないな(´・ω・`)この犠牲は
758名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:01.85ID:pxfRopDeM
そもそも水温が低いのに観光船なんか乗るなよ
759名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:02.48ID:EaWziP89d
宗男にお布施して揉み消したんだろどうせwww
760名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:05.47ID:E5orp8Js0
auは江東区の東京湾岸でさえ電波弱い。
しかも、全然改善されない。
あと、神田界隈もauは弱い。
2022/05/02(月) 09:12:06.46ID:59wJLdKs0
>>729
みずほ銀行は?
762名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:09.61ID:qXD7YXWTa
>>699
大きい船だけだよ
763名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:11.74ID:/lhDeXFya
>>747
最近崖崩れた家あったな
2022/05/02(月) 09:12:22.88ID:jbbTJQG20
免許更新なんだが、視力がちょっと不安だわ・・・
2022/05/02(月) 09:12:23.72ID:QKE1QzOz0
過去の事故歴とか知ってたら乗らない客は多いだろうな
766名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:25.10ID:w7EFeeH3d
>>358
すでに、船長と甲板員家族に、
マスコミやら苦情殺到してる。

家族は全く無関係なのに。
767名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:25.86ID:iqHcz9u20
>>740

> ・クジラが悪い
> ・国土交通省が悪い

次は、
サルベージ船が付けた傷だー
2022/05/02(月) 09:12:26.03ID:XylNesr60
オウム事件のときにテレビに出てた
べらんめえな感じの弁護士思い出す
2022/05/02(月) 09:12:26.98ID:URcfdUmpK
国の杜撰と、会社の杜撰によって起こるべくして起こされた許されざる悲劇的人災
770名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:28.21ID:ufe9YDml0
>>746 ハインリッヒの法則
2022/05/02(月) 09:12:29.45ID:c+Knv4Wra
>>739
瀬戸内海も海峡あるところは潮の流れがきつそうだけど
2022/05/02(月) 09:12:32.20ID:SegHerII0
いやそれは聞いたからw
773名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:33.30ID:xUwaRoMw0
何の処分もないってことは実際は結構あるんじゃないの?
2022/05/02(月) 09:12:34.35ID:TlX+H6Jd0
元国土交通副大臣でピースボートを運営してた辻元が悪い
775名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:35.20ID:EZ9lXZHhM
>>39
ブーイモでもいいですか ?
2022/05/02(月) 09:12:35.65ID:JzHvFW7Ea
うるせーじじいだな
2022/05/02(月) 09:12:37.54ID:bjFBVPsK0
飛行船での遊覧とか無いかなあ
2022/05/02(月) 09:12:39.24ID:fa5LxE1k0
同じこと何回言うねん
2022/05/02(月) 09:12:40.18ID:yFetKeCod
そういえばじゅん散歩の軍艦島回では天候が良くなく船が出なくてバーチャル体験で済ませていたな
2022/05/02(月) 09:12:40.81ID:tc1NHt4+d
>>759
ムネヲじゃなくて、武部勤
781名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:41.41ID:Ki+70RvGM
>>629
どんだけ情報弱者なの?
このスレで書き込む資格ないんじゃない?
ここまでニュース見てない馬鹿もいるんだなw
2022/05/02(月) 09:12:41.72ID:x0X1JAMAM
>>628
釣り船でも欠航になると何でって思う人多いよ
ましてや遊覧船で分かる人なんて皆無
2022/05/02(月) 09:12:43.23ID:ZyZI3NGs0
そんな会社知らないだけでまだあるんだろうな
784ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:43.28ID:0qi49M1o0
>>716
加害者過保護の、日本やからね
(´・・ω` つ )
2022/05/02(月) 09:12:43.29ID:lGT2gZjBM
どっかの船長も国交省の役人にブチ切れしてたな
2022/05/02(月) 09:12:43.58ID:9Pm5AY0/0
都合の悪いことを自社のホムペに載せるわけないやん
2022/05/02(月) 09:12:47.15ID:VkteWW4cx
>>740
カラオケで転落したのはテレ朝が悪い!( ^ω^ )
2022/05/02(月) 09:12:47.51ID:BwoANRIq0
>>591
客も船舶乗る機会が少なくなったからなあ
自動車や飛行機がメインで
2022/05/02(月) 09:12:48.06ID:eXEsExjpK
>>556
3メートルの波なら
最大で約2メートル船体が下がるから
大きな岩礁があったらぶつかる可能性ある
790名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:48.51ID:6CvV0vx20
職員、お金貰ってるか?
791名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:50.46ID:4twO7ItK0
飲食店で食中毒出したら一発アウトなのにな
2022/05/02(月) 09:12:51.35ID:8vaLrdJp0
いつもの糞役人w
ほんとこいつら要らんわ
2022/05/02(月) 09:12:52.01ID:Oaqwco7a0
>>203
・5G端末にすると3G利用できないケース→端末が物理的に3Gを掴まない
・5Gプランの中に3G利用できないケース→端末が3G受信可能でも利用プランで3Gには繋がない

こんな感じかしらね
794'
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:52.47ID:ORQj4VzN0
買収されてると疑われそう
795名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:12:57.02ID:z0UVzXBw0
自分は津波を想定して旅行にいく。
2022/05/02(月) 09:12:57.51ID:nG0hVgeqa
国交大臣って公明党が独占してるんだっけ
2022/05/02(月) 09:12:58.26ID:BeHFrRi10
出来もしないことをいう
2022/05/02(月) 09:13:01.47ID:HpDTJYYr0
犠牲者が出ないと動かないのが日本の官僚

告発しないのがマスコミ
799名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:03.81ID:nCWgPbOp0
>>764
事故起こす前に返納
2022/05/02(月) 09:13:05.74ID:ZqDHc4ozM
>>764
コンタクトレンズはじめよう
2022/05/02(月) 09:13:06.96ID:DJdhWnB80
後付けでサンドバックにしたいだけだろ
出航してはいけなかったってだけの話
802名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:08.12ID:RJ/KThDc0
絶対安全な状況って確保できないなら
もう全国の遊覧船事業は全て廃止すべきだわ
2022/05/02(月) 09:13:08.31ID:S21Za+9y0
いやー
絶対の安全なんてねえからそれはそれでやりたがらねえと思うよ
804名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:08.90ID:HbIrnsEE0
>>768
もぉーやーめーてぇー
2022/05/02(月) 09:13:09.26ID:nR7DFHEq0
>>754
社長の父親が名士。旅館業経営してて村議で宮司だった
806名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:11.69ID:HzGu/wzba
風俗の優良店みたいなもんか
2022/05/02(月) 09:13:12.06ID:Tx8elEpN0
行政の責任もでかそうだな
2022/05/02(月) 09:13:12.81ID:90AX5iVa0
>>786
だから処分になるんだろ
2022/05/02(月) 09:13:19.65ID:ru3dk4fx0
残念ながら潜在的なこういう業者はあらゆる業種で多いのは実感として分かる
とにかく安かろう悪かろうは避けなきゃな
2022/05/02(月) 09:13:20.03ID:3+6q09A00
>>752
コストダウンで安全性が削られた感じかな
811名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:24.41ID:Ns0WCIRa0
まゆゆのうなじの匂い嗅ぎたい
812名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:25.56ID:bcESPd1k0
同業者が危ないとか言ったって営業妨害扱いされたりするだろうし
中立なAIに注意を促してもらおう
2022/05/02(月) 09:13:27.69ID:oBe+Bkt20
>>764
更新の視力検査ちょっとわからないと検査員がヒント出してくるレベルでガバガバじゃん
2022/05/02(月) 09:13:28.88ID:BV3CEvGE0
>>393
6メートルまでいけるやろ
2022/05/02(月) 09:13:29.03ID:BwoANRIq0
>>788
まちがえたづら
2022/05/02(月) 09:13:31.32ID:ONlf5JcJ0
なるほどね事故ないところを見やすくするのは大事だよな
817名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:32.37ID:8f+9BwxGa
>>602
ライフジャケットは波に揉まれて脱げると言ってた、そも水温3度では海に浸かっら20分も経たない内に失神すると
2022/05/02(月) 09:13:32.39ID:eK8s4Nvv0
船がだめなら空があるさ
2022/05/02(月) 09:13:32.40ID:2YWal17r0
創価大臣は更迭もんだろ・・と思ったがどーせまた創価大臣だから意味ないな(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:13:34.59ID:uSYepm+J0
>>748
臨港バスですか(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:13:35.62ID:6uSA2lQW0
あのレベルの船って、どのくらいの寿命なんだろうな。
822名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:35.88ID:PDZ7ts0p0
その前に検査しっかりやれやていう啓発しろや
823名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:43.46ID:UodD1Gd5M
やっぱり、今回たまたま事故ったというよりは
重大事故につながるヒヤリ・ハット事象が
これまで見過ごされたんだな
824ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:44.15ID:0qi49M1o0
ヒヤリハット理論やね

ヒヤリハットやんなかったのか
(´・・ω` つ )
825名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:44.26ID:ML2vCg6s0
ヒヤリハット(´・ω・`)
826名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:45.30ID:+vRUWXIdM
事故った事を公表するんじゃなくて事故ってない事を公表するのイイね!
827名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:46.33ID:BGh+v1Xx0
素人が思い付きで商売始められちゃうのが危険だな
828名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:51.58ID:iqHcz9u20
最低外海観光は双胴船にしろ
2022/05/02(月) 09:13:53.00ID:WesJJHb10
逆に今までこういうことがなかったってすごいな
2022/05/02(月) 09:13:53.97ID:39VBOqHy0
>>781
少なくとも船長の名前はさっき出てたのになw
2022/05/02(月) 09:13:54.02ID:Jc/FKmYjM
OBなのに国交省の擁護するクソ役人
832名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:54.65ID:bKMswvp40
客も日本国中から来てたし
出港時にあの波の状態で今日は出ませんってなってたら客から文句は出てただろうね
別の業者がうちは出しますよとなればそっちに客は流れただろう
全部結果論だからね 指摘だけするのは楽だよ
2022/05/02(月) 09:13:57.43ID:ALWauGGm0
>>796
自公連立やりだしてからはずっと公明利権 
834名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:13:57.88ID:G/zoF1qG0
典型的なヒヤリハット
2022/05/02(月) 09:13:59.98ID:HEJ+rInd0
最低二隻同時に出せば救助できそう
2022/05/02(月) 09:14:01.40ID:A5hVmUiT0
ハインリッヒの法則ですか?
2022/05/02(月) 09:14:01.93ID:gXlwTHPw0
1:29:300
838ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:14:03.95ID:0qi49M1o0
ヒヤリハットなんてどの、業界でもチェックしろや
(´・・ω` つ )
2022/05/02(月) 09:14:04.23ID:lGT2gZjBM
>>807
国を訴えて賠償金もらえるかな
2022/05/02(月) 09:14:07.18ID:hV1VyyZn0
カズワンばっかりだな
ダメ船長だったか
841名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:14:07.88ID:HbIrnsEE0
>>810
目先の金を追うとロクな事にならないってのは幾らでも前例があるのにな。
2022/05/02(月) 09:14:08.47ID:Zoman+LA0
>>799
わしは乗る気ないけど、身分証として必要かなと、ゴールドこーしんした
843名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:14:10.55ID:Ki+70RvGM
>>789
あぁ勘違いか
俺が悪かったごめん
2022/05/02(月) 09:14:14.64ID:Y2RkBiy/0
>>771
瀬戸内海を余り甘くみちゃうと恐いよね。
穏やかな海には違いないけど、それで油断するからか
事故もあるし
2022/05/02(月) 09:14:18.49ID:54CzkYs10
>>820
営業車が違反で止められたり(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:14:20.05ID:sEWi0OC5M
鈴木その子みたいなライティング
847名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:14:22.63ID:PDZ7ts0p0
石原は話にならんなw
2022/05/02(月) 09:14:29.05ID:2U94Dko+0
>>819
創価学会公明党と連立している自民党が1番悪い
2022/05/02(月) 09:14:30.04ID:XylNesr60
>>804
そっちじゃない方、被害者側の方で
格好がざっくばらんで…名前ど忘れだけど
2022/05/02(月) 09:14:33.34ID:QjvtTRaN0
なにもかも悪い
851名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:14:33.62ID:0f610l5S0
結局運行会社の安全対策も国のチェックも全てが杜撰だったわけよ
それが事故の原因だった
2022/05/02(月) 09:14:37.84ID:tvdeX3Dk0
橋下が歓喜しそうな話
2022/05/02(月) 09:14:38.07ID:cDFgrx/gd
検査の時だけ立派なふりして
あとはグズグズなのはどこでもある話
2022/05/02(月) 09:14:42.31ID:DlCUuSzn0
>>761
システム障害の事なら取り潰しレベルかは知らん
かんぽ生命のは民間の個人代理店なら即廃業
2022/05/02(月) 09:14:43.13ID:1oX+/Z6X0
>>764
落ちた人用の部屋があるみたいそこに連れ込まれて再検査するんじゃないの
2022/05/02(月) 09:14:47.61ID:xQkxWJkF0
まぁ欠航で文句言うやつは激減しただろうな
2022/05/02(月) 09:14:51.46ID:BwoANRIq0
まあいくら検査やってもこういう会社は抜け穴を使うから無理
2022/05/02(月) 09:14:51.50ID:jxMEJCcO0
>>786
地震が少ないことをPRして企業誘致してたら
デカイ地震来てページ削除してた我が県のことか
859名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:14:52.77ID:Ns0WCIRa0
今日はまゆゆのマユパイがわかりづらい
2022/05/02(月) 09:14:53.08ID:iqClwv4u0
>>705
玉川の玉川にカラムーチョ掛けて上げたい
2022/05/02(月) 09:14:53.58ID:Zoman+LA0
他に仕事がないのがわかったら、監督官庁も甘くなるんだろうなぁ
2022/05/02(月) 09:14:58.98ID:BeHFrRi10
船員法って知ってる?
2022/05/02(月) 09:15:00.41ID:URcfdUmpK
まゆゆ下見すぎ
864名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:15:04.33ID:nCWgPbOp0
>>833
俺の施工監理の刺客は
扇千景が大臣
865名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:15:05.27ID:/lhDeXFya
まゆゆおでこにヒアルロン酸入れた?
2022/05/02(月) 09:15:07.27ID:M3Fc8UiEa
今後は行政も厳しくなるだろ
人殺したという大義名分ができたからな
867名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:15:07.42ID:xUwaRoMw0
>>832
この事故のおかげで欠航しやすくなって良かったかもな
その環境は3年も持たないと思うが
868名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:15:09.34ID:wrLxJaE3d
>>709
いいかげんにしたら?超適当にしか読まないまや書くのやめなさいよ。

船長と甲板員の名前そのものの話なんて誰もしてないから。
そんなの写真も名前も公表されてるのわかってるわ!
そんな話は一切してないんだよ!!
2022/05/02(月) 09:15:10.55ID:LG5z4LVO0
>>832
お客さんは皆日本人なのだろうか
2022/05/02(月) 09:15:10.95ID:fxq0jzER0
トヨタとか
2022/05/02(月) 09:15:10.98ID:fNaJcIsf0
細かいことの積み重ねがっていうか、安全にやるつもりがまるでなさそうだもんな
2022/05/02(月) 09:15:13.10ID:Tx8elEpN0
3回も前例があったら十分いい加減な業者だろ
2022/05/02(月) 09:15:13.35ID:zJeXumrr0
桂田一族の政治力でもみ消してきたのか?
874名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:15:13.85ID:PDZ7ts0p0
で、行政自体のあり方は?御用行政ババア
2022/05/02(月) 09:15:14.14ID:KBmdEmQV0
隠ぺい体質のマスゴミがこんなコメント放送で流していいの
876名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:15:14.90ID:RLc0J4yO0
業者が議員に泣きついて議員から国交省に圧力
あるんじゃないかなーこれ
2022/05/02(月) 09:15:15.72ID:9Pm5AY0/0
>>858
あさり忘れんな
878名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:15:15.90ID:RvHLdIan0
救助が遅れたことについても誰か突っ込めよ
なんで3時間以上かかるんだよ
879名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:15:18.04ID:qXD7YXWTa
3回全部が今回の船長が起こした事故じゃないらしいけどそれはそれで怖い会社だって事でやはり情報開示って大事だな
2022/05/02(月) 09:15:18.17ID:QjvtTRaN0
このままいくと国民総ざんげに
881名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:15:22.19ID:ML2vCg6s0
人命がかかってる事業だからなあ(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:15:23.01ID:tvdeX3Dk0
>>859
乳があるのかどうかわかりにくい人ね
2022/05/02(月) 09:15:28.94ID:6uSA2lQW0
>>820
同じ神奈川県内のバスだけどね(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:15:30.21ID:4Rl0jdsT0
あんまり騒ぐと知床の他の遊覧船の経営を圧迫するよ
2022/05/02(月) 09:15:30.18ID:Zoman+LA0
>>863
台本あるのか
2022/05/02(月) 09:15:31.55ID:2Ov2tg1oM
貨物線じゃなく人が乗る以上は知る権利が必要だよね
命に関わることなのに
2022/05/02(月) 09:15:34.75ID:ljL9X131r
北海道はシーズン終わると雇用から外れるの普通だぞ
2022/05/02(月) 09:15:37.20ID:XylNesr60
他のとこも似たようなとこあると思うよ
多分厳格にしたら廃業する会社
少なからず出てきそう
2022/05/02(月) 09:15:38.50ID:BV3CEvGE0
>>393
間違った3メートルだった 知床の事故時なら対応できたはず
890名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:15:41.66ID:kYrOSmMYM
弁護士さまだなさすが
891名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:15:41.86ID:bcESPd1k0
危ない目にあうと気をつけるかというと
危なかったけど大丈夫だったと安心してしまう人もいるんだな
2022/05/02(月) 09:15:44.76ID:tIZKwP6BM
この会社は杜撰だけど沈没の原因は偶発的要素の方が大きいのかね?
それを一番知りたいね
2022/05/02(月) 09:15:49.77ID:2o6I4ipP0
>>842
無事故無違反20年超のス-パ-ゴ-ルドですが何か?
2022/05/02(月) 09:15:49.85ID:oBe+Bkt20
>>863
やっぱ飛びっこ付けてて股関が気になってるんだ
2022/05/02(月) 09:15:49.93ID:lIN+F3rD0
原発の何重ものセーフティー機能がだめだったのにも通じるな
2022/05/02(月) 09:15:53.36ID:eg47dyRJx
>>684
出来てるのか?
2022/05/02(月) 09:15:56.00ID:Tlp349/D0
運行時期だけの契約社員なんて沢山いそう
2022/05/02(月) 09:15:56.98ID:nG0hVgeqa
国交省といえば公明党

観光といえば二階
2022/05/02(月) 09:15:57.28ID:cDFgrx/gd
テレビ局も規制しましょう
2022/05/02(月) 09:15:58.74ID:eK8s4Nvv0
小泉が悪い
2022/05/02(月) 09:15:59.32ID:ry/4rDzg0
>>817
あの三歳の子はライフジャケット着けてない状態で見つかったらしいけど
そもそも三歳サイズのライフジャケットあったんだろうかと疑問
2022/05/02(月) 09:16:00.31ID:tc1NHt4+d
>>876
知床の斜里を縄張りにしてるのは武部勤。今は政界引退して息子の武部新に代替わりしてるけど
903名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:02.43ID:5bO+SkOz0
>>762
遊覧船・貨客船は小型船舶でも人数分の救命ボート義務化にすべきだね
904名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:05.25ID:hiSB/ctN0
箱根のスワンボートに乗るのやめるわ
2022/05/02(月) 09:16:05.83ID:jOMvZOFO0
きのうもどっかのニュース取材で、現地の地元土民が「行ってみて海があれてたら引き返す。行けそうだったら知床岬」まで行く」って
ニコニコしながら客を乗せてボートで港を出て行ってたぞw

知床の観光で金稼いでるやつらってこの程度の民度だろ
906名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:09.87ID:Ns0WCIRa0
>>882
まゆゆは巨乳
2022/05/02(月) 09:16:11.80ID:jbbTJQG20
今回のGWは船に乗る予定だったけど、キャンセルした人多いだろうな
908名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:16.34ID:G/zoF1qG0
規制緩和規制緩和言ってたのはマスコミさんなのにねw
2022/05/02(月) 09:16:16.59ID:/2RzyjfcM
>>867
昨日バンキシャが取材した船の船長、「天気調べたよ、行ってみてダメそうなら戻る」ってカメラの前で言っててワロタ
2022/05/02(月) 09:16:16.68ID:DlCUuSzn0
奇声を高める玉
2022/05/02(月) 09:16:21.71ID:6uSA2lQW0
事故が起きないと、法律は変わらないからな。
2022/05/02(月) 09:16:22.45ID:54CzkYs10
>>893
ペーパーとも言います(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:16:22.50ID:LG5z4LVO0
しかしながら国の検査もここまでザルだったとは
2022/05/02(月) 09:16:25.97ID:2Ov2tg1oM
国交省が偽装まみれだから
915名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:28.54ID:K+BK942d0
ウラとれてるかわからんけど、
グループ会社の一角だった的な話は報道には上がってないの?
社長はどのポジションにいて、経営活動的に何をどうみてやってたのか?
2022/05/02(月) 09:16:28.86ID:BeHFrRi10
都会の論理だよ、それって
2022/05/02(月) 09:16:29.25ID:QjvtTRaN0
玉川、規制緩和論者じゃなかったのか
918名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:29.90ID:HbIrnsEE0
>>748
箱根のバスドライバーは凄いぞw
2022/05/02(月) 09:16:30.01ID:DJdhWnB80
いつだって阿呆がやらかして、いろいろやりづらくなるんだ
2022/05/02(月) 09:16:32.35ID:VkteWW4cx
規制緩和信者が↓↓↓
921名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:32.39ID:iqHcz9u20
玉川規制派なの?笑えるな
922ひらめ
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:33.03ID:0qi49M1o0
>>866
他の同業者には不運やけど
まあ人命を守るために従ってもらうしかないね
(´・・ω` つ )
923名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:33.05ID:Y33QGaQ50
この番組
1つのコーナーがやたら長くない?
いつもこんなんなん?
2022/05/02(月) 09:16:34.65ID:1oX+/Z6X0
>>878
北海道だから仕方がない
2022/05/02(月) 09:16:34.78ID:Oaqwco7a0
>>814
3mではなかったっけ?
風もあればなおさら
926名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:35.25ID:UodD1Gd5M
>>842
身分証明書だけなら
マイナンバーカードでも
2022/05/02(月) 09:16:36.54ID:edtPWLlI0
原発事故の構造と一緒だな
事故が起こらなければ安全設備に金掛けない方がいいって思う感覚
2022/05/02(月) 09:16:37.69ID:ZqDHc4ozM
>>907
今逆にチャンスじゃね?
2022/05/02(月) 09:16:38.42ID:uSYepm+J0
>>883
じゃあかなちゅーだ(´・ω・`)
2022/05/02(月) 09:16:38.68ID:Zoman+LA0
>>893
すごい わしは、ペーパーだからでのゴールド ("・ω・")
931名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:39.88ID:z0UVzXBw0
規制緩和=新自由主義=維新=竹中平蔵
2022/05/02(月) 09:16:40.69ID:90AX5iVa0
>>897
現役や引退した漁師がやるらしいやん
2022/05/02(月) 09:16:40.93ID:ljL9X131r
>>898
観光は二階と林
林の権力は凄いよ
2022/05/02(月) 09:16:43.99ID:O1EOutgy0
えらそうに今まで気にもしてなかったくせにww
2022/05/02(月) 09:16:46.85ID:8t6k/27t0
規制しても役人と業者が癒着してたら意味がない
936名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:48.71ID:PDZ7ts0p0
www最後のまとめワロタ
2022/05/02(月) 09:16:49.59ID:q7PESsUs0
ひでえなほんと
2022/05/02(月) 09:16:49.67ID:dXNKuJeL0
南海トラフが来るって言われているけど、お前ら事前の準備してる?
と問われたときに、していると答えられる企業や人は、そんなに多くない。起こってからでないと人は実感出来ない。
2022/05/02(月) 09:16:51.15ID:fxq0jzER0
保険会社の腕の見せ所
2022/05/02(月) 09:16:57.87ID:Zoman+LA0
>>926
そっちも作った
2022/05/02(月) 09:16:58.39ID:ChWy0Q1sr
>>878
事故った知床遊覧船の社長
桂田がきたぞーお前ら
2022/05/02(月) 09:16:58.47ID:llzzt0GE0
正論だな。最近の玉川さんの発言は逆張りの頻度が低下している。
943名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:16:59.34ID:hyHli58ud
>>709
噛み合わないレスしないで、ちゃんと読んでからレスしましょう

船長の本名は公表されているの?
なんて話はしてないから!
2022/05/02(月) 09:16:59.55ID:PS4juUcFM
>>832
観光船って普通に欠航するぞ。
文句が出るだろうがそんなのどこの業者もいつも経験してる
2022/05/02(月) 09:17:01.36ID:39VBOqHy0
>>878
地の果てだぞ
2022/05/02(月) 09:17:01.54ID:tc1NHt4+d
>>913
業者側の自己申告をそのまま鵜呑みにするのが常態化してる
2022/05/02(月) 09:17:02.28ID:m1IpGtQna
営業停止レベル
2022/05/02(月) 09:17:02.73ID:HEJ+rInd0
任意保険なら下りるよな
949名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:17:03.11ID:K+BK942d0
携帯電話で許可が降りるなら、無線や衛星電話に文句つけても意味がないのでは?
2022/05/02(月) 09:17:05.62ID:06fJzefP0
>>873
あるやろな
海の素人がそう簡単に海の利権に参入なんか出来ないし
2022/05/02(月) 09:17:08.68ID:Gr8kvqncr
嘘ばっかり
緊急事態宣言やら何やら行政がやることなすことに文句ばっかりつけるクセにww
2022/05/02(月) 09:17:10.11ID:9Pm5AY0/0
結構高額な保険料でるんやな
2022/05/02(月) 09:17:10.74ID:WFkA2Jkk0
客はこんなのわからないよな
運が悪いとしか言えないわ
954名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:17:12.17ID:PDZ7ts0p0
へーまじか、ほんとかよ
2022/05/02(月) 09:17:12.27ID:fXL9gE5LM
遺族は国を訴えよう
この会社に賠償できるとは思えん
2022/05/02(月) 09:17:12.40ID:zJeXumrr0
3歳の子の両親はパニックになっただろう。幼子を抱えてこんな大事故に巻き込まれて。
2022/05/02(月) 09:17:17.19ID:G9xwCQg6a
俺に一億くれよ
2022/05/02(月) 09:17:17.46ID:ru3dk4fx0
この業者に指図してたコンサルタントのとこには取材に行かないのか
959名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:17:17.76ID:HbIrnsEE0
>>936
三段オチかよ
2022/05/02(月) 09:17:17.57ID:Zoman+LA0
事業者が入るのか
2022/05/02(月) 09:17:20.65ID:DlCUuSzn0
重大な過失があるんだが
2022/05/02(月) 09:17:23.82ID:1wy1CIaor
維新には耳が痛い内容だな
常に規制緩和、規制緩和ばかみたいに言ってるし
2022/05/02(月) 09:17:26.65ID:q7PESsUs0
故意に直してなかったから払われないって事?
964名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:17:31.54ID:iqHcz9u20
>>923
先週は一茂とずっとマンションの価格で内輪盛り上がりだった
2022/05/02(月) 09:17:32.54ID:2o6I4ipP0
>>912
ペーパ-ではありません
5kmくらいの定時運行です
966名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:17:33.12ID:K+BK942d0
標準的な保険で標準化してないのか?
2022/05/02(月) 09:17:33.36ID:6L5D2zDvd
被害者救済が目的なんだから普通出る
968名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:17:34.05ID:HzGu/wzba
過失ならセーフ?
969名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:17:34.21ID:/lhDeXFya
それは払われるんだな
2022/05/02(月) 09:17:34.56ID:tc1NHt4+d
>>956
父ちゃんは見つかったけど、母ちゃんはまだ見つかってない
2022/05/02(月) 09:17:37.14ID:94bRh+cXd
故意ではないから払われるのかな
2022/05/02(月) 09:17:39.75ID:B3jGjUjj0
ひとり1億円なのか
2022/05/02(月) 09:17:40.19ID:jxMEJCcO0
>>877
今は秀岳館高校サッカー部がアツいわ
2022/05/02(月) 09:17:44.31ID:AfiMNMPBa
>>771
潮の流れは場所によっては外海より早いから鳴門の渦潮とか生まれる
けど波の高さは基本的に低い
2022/05/02(月) 09:17:46.76ID:q7PESsUs0
じゃあとりあえず保険は下りるのか。そりゃ良かった
2022/05/02(月) 09:17:47.12ID:4HTxMLOp0
>>956
かわいそうだよね(´;ω;`)ブワッ
2022/05/02(月) 09:17:47.21ID:ThhMpz1n0
これ払われなかったら被害者がかわいそうだわな
2022/05/02(月) 09:17:49.47ID:x0X1JAMAM
乗客はかわいそうだよ
どうせ無理だし
979名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:17:51.87ID:3u7sqndz0
タイタニックみたいに?
2022/05/02(月) 09:17:56.62ID:edtPWLlI0
被害者への補償って意味もあるからな
2022/05/02(月) 09:18:00.51ID:fNaJcIsf0
儲ける気しかないじゃん
2022/05/02(月) 09:18:00.62ID:tc1NHt4+d
次スレそろそろ
2022/05/02(月) 09:18:01.28ID:ZpMefYWs0
高い保険に入ってたことだけが社長の功績
2022/05/02(月) 09:18:01.45ID:2hpw25el0
未必の故意だよなぁ
2022/05/02(月) 09:18:04.18ID:LG5z4LVO0
これほどまでに人災要素てんこ盛りの事故(事件と言ってもいい)はないぞ
過去にどんなのがあったのか思いつかん。どんだけ昔かも判らんが
2022/05/02(月) 09:18:08.32ID:sEWi0OC5M
今日はパネル最後までいけたね
良かった
2022/05/02(月) 09:18:10.70ID:XylNesr60
来年の保険料バク上げ必至
988名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:18:11.76ID:qc/sgYLN0
しかし酷い会社だなぁ、遺族が怒り狂うの納得だわ
2022/05/02(月) 09:18:12.38ID:O1EOutgy0
マックス法律事務所って胡散臭い名前だなww
990名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:18:14.93ID:iqHcz9u20
>>962
玉川も本来規制反対だろうが笑える
2022/05/02(月) 09:18:15.04ID:jDQOOTk80
一億じゃ一生分は安いな
2022/05/02(月) 09:18:16.17ID:ZqDHc4ozM
>>983
ありがとー、社長
2022/05/02(月) 09:18:16.89ID:O7gf5NhLM
だから私は正しいと言いたい社長
994名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:18:17.43ID:0f610l5S0
企業は利益を追加しようとするからできる限り安全にはコストをかけたくない
それでは乗客の安全を担保できないからチェックするのが国の責任なのよ
企業に全て任せっきりにしたら安全は担保できない
995名無しステーション
垢版 |
2022/05/02(月) 09:18:17.44ID:hyHli58ud
>>781
船長の本名自体の話ではない!
しっかり返信先レス読んでから書け!
2022/05/02(月) 09:18:19.67ID:ljL9X131r
あの爺さん三億円ゲットか
2022/05/02(月) 09:18:20.46ID:WFkA2Jkk0
>>799
俺は携帯で話しながら運転する奴ら見てビビって自動車学校すら行けなかったわ
2022/05/02(月) 09:18:22.36ID:tc1NHt4+d
>>985
ホテルニュージャパン火災とか
2022/05/02(月) 09:18:23.26ID:1oX+/Z6X0
>>957
海に沈まないと
2022/05/02(月) 09:18:26.03ID:m/G25g5N0
不備はわざととみなす!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況