>>53>>67
そもそもが2012年に電通が【オタクがラブなもの研究所】設立した以降の作品は全てビジネスに直結するから信用ならないわけで…アニメ語りでも「『あしたへフリーキック』ってサッカーアニメのはずなのに不動産やビルの話ばかりしててサッカーなんて殆ど誰もやってなかったよね?」みたいな一銭の利得にもならない不人気無名往年アニメトークなら大歓迎
>>61
どの分野にしても無理をしている時点で心身に毒だから辞めた方がいいわ…小生なぞ80年代から毎月アニメ雑誌3誌を必ず隅々までチェックし内容や付録で1誌を購入していたが00年代に入って辞めたし深夜アニメも『けいおん』のあまりの中身内容のNASAに絶望して実写映画研究に転向したわ(だが紳士のたしなみとして【金子ひらく】監督作品は毎作必ずチェックしております)
>>77
ライダーオタクならライダーっぽい特撮の主役やればいいのに自主製作特撮ドラマが何故に東映戦隊ヒーローだったのだろうか…正式題名は失念したが確か『ボイスレンジャー』とかいうのでテレ東深夜で短期間だけ毎週放送していたはず