[新]日曜劇場「アトムの童(うんこ)」第1話★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:12:22.60
※前スレ
[新]日曜劇場「アトムの童(こ)」第1話★4
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665923598/
[新]日曜劇場「アトムの童(こ)」第1話★5
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1665924501/

0572渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:26:14.41ID:6+HtJzER
王道的という名の適当な展開って感じでムズムズした

0573渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:26:19.48ID:8xeNWB/g
>>488
いや若い頃の演技見てるけど悪くはなかったよ
たしかに仲野大河とか吉沢亮と比べると見劣りするかもしれんが
このドラマ的には十分の演技力だと思うよ
役もキムタクっぽい役だし

0574渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:26:31.02ID:M7VCUEXJ
観てるやつの中では今のところ吉沢亮のやつだけが
面白いかも

0575渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:26:37.15ID:XCMRa8/m
>>554
ソニックはハリウッドで映画化もされたぞ!!
しかも海外では人気だぞ!!!

0576渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:26:39.48ID:fobXeJSQ
見逃した人のために再放送やらんかな?

0577渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:27:07.79ID:YV5FdNQd
Tverでw

0578渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:27:13.22ID:UoSfcgPA
>>540
あー言いたいことわかるわ
松田翔太の白目が認識出来ないみたいな

0579渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:27:21.68ID:FOuQcqYC
>>560
今クールNo.1は水9の親愛なる僕だと思うが

0580渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:27:26.13ID:yxh5z0an
>>550
部屋じゃ見られないからスルーする

0581渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:27:26.40ID:EY45qULt
>>466
そんな設定あるのかw

0582渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:27:39.11ID:VgCV9xfD
今期も面白いドラマはなさそうだ(´・ω・`)

0583渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:28:08.91ID:d0NR4eJF
>>563
別に好きなもん観るだけだし
打ち切られなきゃあ

0584渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:28:13.10ID:qTG27RBJ
>>579
3.5%はマジですごい
記録更新も夢じゃないわ(´・ω・`)

0585渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:28:22.14ID:FOuQcqYC
>>582
親愛なる僕は?

0586渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:29:01.83ID:Vwt0vI7B
本番の日テレ清原ちゃん移動

0587渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:29:04.34ID:lac1xAbi
ゲームが題材やったとしても日曜劇場はTHE王道路線やから人選ばんしまあ見るやろ

0588渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:29:04.67ID:8xeNWB/g
>>582
NHKの拾われた男は?
キャスト豪華だよ
ちなみに岸井も風間も出てる

0589渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:29:06.48ID:7WWiIDfP
>>560
録画だけしてまだ見てないから面白いかわからないけど(自分は川口春奈好きだから録画した)
サイレントも見てみて

0590渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:29:21.24ID:LzRjpGw4
>>554
ポケモンは任天堂が販売元なだけで作ったのは別会社
開発会社が売ってれば今頃大金持ちだったのに…(´・ω・`)

0591渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:29:24.91ID:y/Fkg139
>>584
その数字マジなのか?
平成ジャンプは令和で賞味期限
切れたのか

0592渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:29:29.97ID:x1QqJ6EL
スターオーシャン

0593渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:29:52.09ID:x1QqJ6EL
日テレでスターオーシャン6

0594渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:30:29.68ID:uIbCRjbr
>>584
テッパチ挟まずナンバから直結でもこんだけガクンと下げれるんだろうか

0595渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:30:37.19ID:E3O3sHc9
>>572
脚本がゲーム業界を上っ面取材して
こんな感じでしょ?
って作ってる感がしてダメなんだわ

億単位の金、数千人の従業員をかけて作るゲームとインディーズのゲームでは
土俵が違うことに気づいてない

0596渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:30:43.38ID:3Tc1p+R2
岸井ゆきのって絶妙なブサカワだな
正直好き
モテると思う

0597渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:30:46.60ID:wZQBjo8J
>>573
俺の中ではキングダムから一皮むけた気がする。オダギリジョーが代役なのかハマってなかったけどそれ以外はこのドラマ下手な人いないからいいね

0598渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:31:00.42ID:kHeBJ9IU
>>590
作ったのはゲームフリークだけど、仕切ってるのは
株式会社ポケモンの石原ってけっこうややこしいのよね

0599渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:31:11.20ID:kw40rYXS
>>383
まず会社・工場やってて製造業保険かけて無いわけない
&火災保険&都内に数百坪規模の元工場の土地の価値
銀行の融資分返しても余裕で金有り余ってる筈

0600渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:31:11.51ID:VgCV9xfD
>>588
BSPで視聴済み(´・ω・`)

0601渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:31:15.52ID:3Tc1p+R2
>>597
ペンギンは?

0602渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:31:46.92ID:RyGYevFd
>>579
主人公が多重人格で彼女が悪い奴のアレ?

0603渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:32:31.84ID:3Tc1p+R2
今期は前期よりはマシだと思う

0604渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:36:06.67ID:7WWiIDfP
>>599
経年劣化による漏電が原因の場合は保険の対象にならない事が多いよ

0605渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:36:24.18ID:1hMWozZw
見てないけど黒島はどう?

0606渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:40:38.67ID:ejcnCyqc

0607渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:41:33.80ID:MOkLyafa
>>570
てへへへ

0608渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:42:38.58ID:nh5DgkNS
>>595
プロのゲーム制作者ですけど
リアルなとこはリアルにできてるし
リアル描写だと視聴者に伝わらなくて面白くないだろうな
ってところはちゃんと脚色演出されてるのが好印象だったな

プロはそういうとこ見てる
なので、今回に限っては特に問題あると判定できるところはほとんどなかった

0609渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:48:41.73ID:CsiLzW+y
[新]霊媒探偵・城塚翡翠#01★2

0610渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:52:41.68ID:sFBhBRuX
神CMきたー
けどトイレ行ってこよ

0611渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:54:22.45ID:C0G4sz80
ネッキーってファミ通の表紙のデザイナーの作品なのね

0612渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:57:28.09ID:mdx1Tgdl
朝ドラ史に残るクソドラマ

0613渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 22:57:50.62ID:mBawhLu0
>>596
セクシー女優の月乃ルナに似ている。

0614渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 23:08:34.35ID:5Qsbar96
岸井さんが引き込まれるのと主役があの子の意味が見て納得
松下洸平は今回引きの演技よい
風間杜夫!

0615渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 23:26:06.35ID:kHeBJ9IU
>>613
デビュー作が衝撃だった人だな

0616渡る世間は名無しばかり2022/10/16(日) 23:45:40.98ID:9oFqtD0r
ところでソフビの特許をゲームで使って特許侵害になることなんてあるの?

0617渡る世間は名無しばかり2022/10/17(月) 00:05:59.99ID:h3/Xlgf0
eSports界で薬物検査実施へ。脳をブーストさせる覚せい剤「アデラール」とは
https://fpsjp.net/archives/112348
https://blog.goo.ne.jp/aromadew/e/216b33020125e3f7f1539167700da8b3

0618渡る世間は名無しばかり2022/10/17(月) 00:14:04.63ID:At9KgIBs
普通に面白そうだな

0619渡る世間は名無しばかり2022/10/17(月) 00:15:22.77ID:At9KgIBs
>>571
香川の濃さがないと思うけど
IT社長ならオダギリの方があってるだろ

0620渡る世間は名無しばかり2022/10/17(月) 00:17:52.22ID:At9KgIBs
>>579
結構面白いと思うよ
視聴率なんざ関係ないと思う
でもペンギンとアトムと面白いと思う

0621渡る世間は名無しばかり2022/10/17(月) 00:29:18.47ID:G1S3LO5+
>>615
詳しく

0622渡る世間は名無しばかり2022/10/17(月) 01:30:03.19ID:h3/Xlgf0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています