news23 ★2 事務所通してください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2022/08/05(金) 23:55:13.46ID:ttTo8S0/
ネトウヨの実の母

news23 ★1 マザームーン特集
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1659709115/

0326渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:11:17.35ID:e/H86AA6
電話頭の中に核スイッチ入ってそうw

0327渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:11:24.36ID:IKw7uDb2
積水ハウスはCM変えたのか

0328渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:11:53.32ID:Vpz0fkG4
全部お前に盗まれたらいいのにね。
がんばれよ

0329渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:11:58.52ID:qSiDAFuX
>>315
イベント事に色が変えられるのが売りなんだろうけど
jべーシックの色がパッとしない
その点東京タワーは赤!とはっきりしてる
東京タワーをタイトルやテーマにした歌や小説は多々あるけど
スカイツリーはなんか語感が軽すぎてあったとしても読んだり聞いたりする気がしねぇ

0330渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:12:37.23ID:yHuAU1xR
>>279
豚熱(豚コレラ)2018年-2021年 安楽殺ではなく虐殺
https://www.hopeforanimals.org/pig/2018-2021csf/
野生いのししの豚熱感染確認検査(PCR検査)の結果について
https://www.pref.toyama.jp/1612/houdou/20220713.html

【1】なぜ一般市民はPCR検査をしちゃいけないの?

もし、みなさんがPCR検査を受けて「陽性」の判定を受けた場合、実際に新型コロナに感染している確率はどのくらいになるかご存じですか?

PCR検査が陽性になったとしても、実際に新型コロナに感染している確率はわずか6.5%、つまり15人中14人は、検査結果が陽性であっても、新型コロナではない、ということになります。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1658579712/765-

0331渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:12:44.82ID:2rXrrlsq
ハセン天気

0332渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:12:47.02ID:qTB9kUyC
ハセン天(´・ω・`)

0333渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:12:52.53ID:IKw7uDb2
お辞儀待機

0334渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:13:02.92ID:JejwImKs
アマゾンの田園風景みたいなCMきらい

0335渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:13:17.39ID:FOt2N7Aw
最高気温30度行かないでくれ

0336渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:13:21.73ID:2rXrrlsq
萌音ちゃん

0337渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:13:47.21ID:qTB9kUyC
彩佳ハセン今週もお疲れ(´・ω・`)

0338渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:13:47.56ID:x1YDGM4m
>>307
ホランのほうはヒット数上げるために言ってみただけなのでわかばとしのりなと言ってみる

0339渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:13:52.42ID:IKw7uDb2
てえええ

0340渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:13:55.41ID:m3ODM7+t
ハセンアッコにお任せずっとやってれば良かったのに

0341渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:13:55.76ID:FOt2N7Aw
日曜までか…

0342渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:13:56.39ID:joi3TYFq
萌音(;´Д`)ハァハァ

0343渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:13:59.93ID:w0Rm0J+i
ほらんよりあやか

0344渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:14:00.01ID:vQe2Qsw2
マカロニえんぴつのエンディングがくせになってて
なんかこのEDはなんだかなあと思うよな

0345渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:14:09.19ID:2rXrrlsq
彩佳ハセンおつかれー

0346渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:14:16.53ID:arzIqTct
金曜23初めて全部見たけど
駆け足すぎるよ

0347渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:15:13.02ID:w0Rm0J+i
>>307
皆川玲奈にすればコスト削減かつ視聴者満足

0348渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:15:32.18ID:2rXrrlsq
金曜はちょっと短いからな

0349渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:16:10.20ID:oK3/3DZn
>>102
実際にはすぐにはもらえなくて
最短でも7+28日後に最初の振り込み
だから1ヶ月は無収入

0350渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:16:35.02ID:54KuC1Yx
>>347
皆川玲奈さんはエースなのに
なんでたまに日中CSで読まされたりしてるの

0351渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:16:43.26ID:arzIqTct
>>344
愛の歌はきこえてるかい? 空飛ぶ準備はできてるか
希望の歌が残ってないなら おれが作ってやる
闘う意味は教わらないし 涙の価値は決められない
大丈夫、きっと大丈夫
誰もー丈夫じゃないからさ♪

: (ノ'A`)>:
: ( ヘヘ::

0352渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:17:09.22ID:vpFjTx2f
stay up watching trashy TV

0353渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:17:36.83ID:/uPPdcof
>>338
【FRIDAY】TBS若林有子アナ”IT企業エリート”とラブラブ合い鍵半同棲 [ギズモ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659697240/

0354渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:20:12.08ID:IJRoLIy+

0355渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:22:53.16ID:/uPPdcof

0356渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:33:57.99ID:Jp5VWth6
News風番組23

0357渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:47:27.04ID:yHuAU1xR
「羽越豪雨」を始めとする最上川の水害

最上川における洪水の原因としては、 融雪(ゆうせつ)によるものと大雨によるものに大別されますが、これまで大きな被害をもたらしてきた洪水は大雨によるものが大半です。大雨の原因としては、地理的条件から、台風によるものは比較的少なく、前線性降雨や温帯低気圧によるものが多くなっています。

最上川で大きな被害をもたらしたのは、戦後最大規模の洪水であり河川整備計画の目標洪水でもある昭和42年8月洪水(羽越豪雨)、昭和44年8月洪水等です。
https://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen/jiten/nihon_kawa/0211_mogami/0211_mogami_02.html


被害の大部分は新潟県下越地方である村上市、新発田市、岩船郡、北蒲原郡などに集中した。また前年の1966年(昭和41年)7月17日にも集中豪雨(下越水害)があって被害が復旧しきれていない段階で再度集中豪雨が降り注いだことにより、被害がさらに拡大した。

特に被害が甚大だったのは荒川流域である。この地域では岩船郡関川村で降水量が30時間で約700ミリという猛烈な豪雨となった。このため村内を流れる荒川とその支流である大石川が氾濫(はんらん)して堤防が各地で決壊。町内は泥水と上流から流れてきた岩石によって埋め尽くされた。これにより関川村内だけで死者34名、家屋の全半壊371棟となり、被害総額は177億円と当時の村予算(約3億円)の60倍となる莫大なものであった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E8%B6%8A%E8%B1%AA%E9%9B%A8

0358渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 00:56:19.02ID:yHuAU1xR
筑後川の洪水の歴史
明治維新から現在の洪水年表
http://www.qsr.mlit.go.jp/chikugo/archives/kozuichisui/cikugokozui/suigai2.html

1957 昭和32年7月 梅雨前線 6.70m 3日 〃
1959 昭和34年7月 梅雨前線 6.00m 7日 〃
1962 昭和37年7月 梅雨前線 6.40m 6日の水位、4日(6.40)、6日、8日(6.60)とピーク水位3回有り
1963 昭和38年5月 梅雨前線 6.10m 11日 〃
1963 昭和38年8月 梅雨前線 6.86m 17日 〃
1965 昭和40年6月 梅雨前線 7.02m 20日 〃
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1630197853/810-

0359渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 01:06:36.12ID:yHuAU1xR
(2)水害の歴史と治水事業の沿革
 
1)水害の歴史 
過去に甚大な被害をもたらした主な洪水は以下のとおりである。
https://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/river/kihonhousin/no02/siryo_05detail/01_03.html
最上川の濁流が生んだ芭蕉の名吟
https://ameblo.jp/seijihys/entry-12614466610.html

梯川の概要 > 水害の歴史・河川情報の提供
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb2_jigyo/river/jigyo/kake4.html
梯川改修の歴史と手取川水害
https://www.city.komatsu.lg.jp/material/files/group/39/515kakehashi.pdf

0360渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 01:07:13.94ID:yHuAU1xR
歴史・文化とのつながり

梯川の流域は、縄文時代から人々の生活が営まれてきた古い歴史を持つ地域です。河口部に位置する安宅にあたっては、古くから海岸沿いの交通の要地であり、源義経が安宅に置かれていた関所で、弁慶の奇智により難を逃れた「勧進帳」の話などはよく知られています。
 また、加賀藩三代藩主前田利常によって築城された小松城は、梯川の蛇行によってつくられた沼地を利用した平城であり、川の水を引き入れた堀の中に8個の島が兵法に従って配置されていました。
 城の面積は、金沢城の倍近い約56万m2に及ぶ広大なものであり、堀が城地の約30%を占めるその様は「小松の浮城」とも呼ばれる類い希な景観を持つ名城でした。

治水事業の歴史のはじまり

梯川の本格的な治水事業の始まりは、明治44年(1911年)~大正12年(1923年)にかけて、屈曲の著しかった小松市街西方の下牧町から鶴ヶ島町間に河口に向けた新しい水路を掘ったことが起こりとなっています。
 昭和9年(1934年)7月10日に、手取川上流で降雨量460mmと平年の55日分の雨が降り、手取川で氾濫した洪水が、手取川左岸から梯川右岸一帯にかけて巨大な湖を作り、大災害が発生しました。その後、昭和43年(1968年)8月の豪雨災害など、幾度の洪水を経て、抜本的な河川改修の必要性が高まり、昭和46年(1971年)に梯川は一級河川に指定されました。

https://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen/jiten/nihon_kawa/0415_kakehashi/0415_kakehashi_01.html

0361渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 01:11:43.17ID:yHuAU1xR
日本に土砂災害が多いわけ

   日本は、世界でも有数の土砂災害の多い国です。土砂災害の発生件数は、年によってかなりばらつきがありますが、土石流・地すべり・がけくずれを合わせて平均すると、年に1000件くらいの土砂災害が発生しています(政府広報より)。
   日本に土砂災害が多いのは、日本列島の地形や地質・気象などの自然条件に大きな原因があります。また日本は山地が多く(国土の約6割)平地がせまいため、山の斜面(しゃめん)や谷の出口など、土砂災害の起こりやすい場所にもたくさんの人が住んでいて、それも土砂災害で大きな被害が出る原因となっています。

雨が多い

   土砂災害を引き起こす大きな原因の1つは雨です。日本は世界の国々の中でも特に雨が多い国です。日本の年間平均雨量は約1700ミリ、世界の平均は約970ミリですから、その多さがわかります。しかも日本の雨は、1年を通じて平均して降るのではなく、梅雨(つゆ)や台風、秋雨(あきさめ)などの季節に、まとまって大量に降るという特ちょうがあります。このため、土砂災害も、梅雨や台風、秋雨の季節に起きやすいのです。

http://www.sabopc.or.jp/library/landslides_in_japan/
http://www.sabopc.or.jp/images/library/images/web0102-02.jpg

0362渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 01:14:14.25ID:yHuAU1xR
雪が多い

   日本は、国土の50パーセントが積雪地帯(雪が降って積もるところ)です。とくに本州や北海道の日本海側は、世界でも特に雪がたくさん積もる地域です。もちろん、世界中に雪がたくさん降る国は少なくありませんが、どの国も、雪が多いところには人はあまり住んでいません。日本では豪雪(ごうせつ)地帯(雪が特にたくさん積もる地域)にも大きい町があり、人がたくさん住んでいます。人口が多ければ、なだれや、雪どけ水が原因の土砂災害の被害を受ける人も多くなります。

0363渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 01:15:00.76ID:yHuAU1xR
山地が多く、もろい地質の山が多い

   地図帳で、日本列島全体がのっているページを開いてみてください。山や丘陵(きゅうりょう=おか)は茶色や黄色、平地は黄緑色で表してありますが、黄緑色の部分はとても少ないことに気づくでしょう。日本列島は、面積の約70パーセントが山や丘陵です。それも高くてけわしい山が多いという特色があります。しかも日本の山の多くは、くずれやすい地質でできているため、川の水でけずられたり、雨や風でくずれたりしやすいのです。

川は急流が多い

   山が高くてけわしいため、そこから流れてくる川はみな、こうばい(かたむき)のきつい急流です。よその国のおもな川と比べてみてください(グラフ)。日本の川は、川というより滝といったほうがいいくらいです。
   川のかたむきがきつくなるほど水の流れは速くなり、流れが速いほど、川底や岸の土をけずる力も強くなります。山からけずりとられた土が下流に運ばれ、川底に積もると、洪水(こうずい)の原因になります。

http://www.sabopc.or.jp/images/library/images/web0102-07.jpg

0364渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 01:17:28.89ID:yHuAU1xR
大雨がふると川原のようすは?

大雨が降った後の川原と、降る前の川原の映像を比べ、水の力について説明します。
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301207_00000

明治28年水害時における高時川の出水状況
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00902/2017/37-0211.pdf

0365渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 01:21:41.01ID:yHuAU1xR
日本の河川の特徴としてもう一つ、日本には天井川が多いということです。

天井川は周囲の平地より高い所を流れる川です。そして、天井川は扇状地を流れる川など、山から流れ出る土砂が多い地域に見ることができます。

山から流れてくる土砂が多いと、川底にその土砂がたまります。すると川が浅くなり氾濫を起こします。それを防ぐために堤防を高く作ります。

さらに土砂が上流から流れてきて川底に溜まり、川が浅くなり氾濫を起こします。それを防ぐために堤防をさらに高く作ります。このようなサイクルで段々と川が高い所を流れるようになります。

日本の都市の大部分は、洪水時の河川水位より低いところにあり洪水の被害を受けやすいのです。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1657975219/432-

0366渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 01:41:34.83ID:yHuAU1xR
江戸時代の風雨災害と大飢饉
https://jcdp.jp/blogjp/%e6%b1%9f%e6%88%b8%e6%99%82%e4%bb%a3%e3%81%ae%e9%a2%a8%e9%9b%a8%e7%81%bd%e5%ae%b3%e3%81%a8%e5%a4%a7%e9%a3%a2%e9%a5%89/

 そこで、江戸時代約200年間(1671年~1860年)の暖候期(5月~10月)を対象に、10年ごとの大雨や強風の発生日数を集計して、グラフで示した(下図参照)。雨に関する表現は様々であるが、「大雨」、「雨烈し」、「風雨」、「終日雨」などの記述のみを集計してある。風に関しても、「大風」、「風烈し」、「風雨」、「烈風」など、強風と推定される記述に限定して集計した。

https://jcdp.jp/wp-content/uploads/2019/12/9da95d05cbeb7e833db5708c8b47d9bc-768x739.jpg

 このグラフから、江戸時代の大雨、強風発生に関して次のような特徴が読み取れる。
①江戸時代を通して、年代による変動はあるが、全体として大雨や強風の発生頻度が増加傾向にある。
②大雨と強風の発生頻度には、数十年の周期的変動が認められるが、そのピークは、江戸時代の三大飢饉と呼ばれる「享保の飢饉」(1720年代)、「天明の飢饉」(1780年代)、「天保の飢饉」(1830年代)に対応している。
③大雨が発生しやすい年代には、強風も発生しやすい。これはある意味で当然のことであるが、大雨や強風をもたらす原因の多くが、雷雨や発達した低気圧、台風などにあることを示唆している。
④一般に、江戸時代の大飢饉は、冷夏による凶作が引き金となって引き起こされると言われてきたが、夏季の低温や日照不足に加えて、大雨や強風などの発生頻度が増加することで飢饉を長引かせたとも言えよう。

0367渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 01:50:45.30ID:yHuAU1xR
気候変動の科学
日本の気温推移と異常気象
https://ieei.or.jp/2020/10/expl201012/

 代替指標を用いた多くの研究や古文書によって、気候は太陽活動に支配されていることが明らかになっています。本稿では日本の気候に関する知見を紹介します。

縄文~江戸時代の気温推移

 日本の縄文時代は完新世最温暖期にあたり、気温は現在より2°Cほど高く温暖で湿潤な気候でした。縄文人が好んで食べた貝類の殻を捨てた貝塚が内陸部で見つかっていることから、海面は今より3-5メートルも高く、縄文海進と呼ばれるように海岸線は内陸部に大きく食い込んでいました。また縄文人は「トウカイハマギギ」という熱帯魚の一種を食料にしていたことが、岡山県の彦崎貝塚や佐賀県の東名貝塚から骨が大量に発見されたことで明らかになりました。現在は寒冷な東北地方にある三内丸山遺跡で高度な縄文文化が長期間維持されたのも、当時の気候が今よりうんと温暖だったことが根本的な要因です。

https://ieei.or.jp/wp-content/uploads/2020/10/expl201012_01.png
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1636761870/420-

0368渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 02:08:23.07ID:yHuAU1xR
国環研 完新世の北太平洋中・深層水循環変動を解明
https://eic.or.jp/news/?act=view&serial=31979

過去12000年にわたって、千年スケールの時間分解能で中深層水の年代を試算した。その結果、極めて大きな変動が認められ、特に7500-6000年までの期間には、中・深層水循環の変動が大きく、わずか数百年の期間に大きく変動しており、過去12000年間の変動について、南半球で最近報告されたデータを用いて循環が強化された原因について解析を行った結果、南半球における偏西風帯の南北移動が関連していることが判明した。これは、偏西風帯が南へ移動した結果、南極大陸周辺における大気循環が一時的に強まったり、南極地域の気温上昇、南大洋の水温が上昇したことにより、南大洋における深層水(南極深層水)の形成が活発になったことが原因と考えられます。

 一方、もう一つの深層水である北大西洋高緯度(グリーンランド沖)に端を発する北太平洋深層水の形成がこの時期活発になっており、南北両半球における深層水形成が同調していた可能性があることが分かった。最終退氷期の南北両半球における深層水形成の強弱と連動した温暖化、寒冷化のモードは、逆位相の関係にあることが分かっているが、完新世においては、それら逆位相の関係が成立せず、同位相で変動している可能性が認められた。このことから研究グループでは、今回の成果は、完新世においては逆位相と異なる新たなメカニズムの存在の可能性を提唱するものであることから、今後の研究の進展を期待している。【国立環境研究所】

0369渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 02:22:30.97ID:yHuAU1xR
太陽活動の変動が地球の気温を大幅に低下させた
https://ieei.or.jp/2021/04/sugiyama210430/

0370渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 03:01:33.74ID:yHuAU1xR
偽装地球温暖化のからくり

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1659691591/12-

0371渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 03:17:55.24ID:yHuAU1xR
世界の天気(世界全図) [ 2022年8月6日(土)00時発表 ]
https://weather.nifty.com/world_weather.htm#mainTitle

0372渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 03:18:17.63ID:yHuAU1xR
ロンドン 24/12℃
パリ 25/13℃
モスクワ 30/19℃
北京 32/27℃
カイロ 36/25℃
ヨハネスブルグ 21/10℃
ホノルル 31/24℃
シドニー 19/11℃
バンクーバー 24/15℃
ニューヨーク 29/23℃
リオデジャネイロ 23/20℃

0373渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 05:01:51.68ID:E77QQgwD
TBSは自らの放送基準すら守れないのか?

https://www.tbsholdings.co.jp/tbstv/regulation/regulation.html

0374渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 07:26:50.23ID:E77QQgwD
嫌いな政党名連呼して支持政党を森に隠す手法

0375渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 07:29:56.34ID:E77QQgwD
夏は渋い緑茶は飲まないなぁ

0376渡る世間は名無しばかり2022/08/06(土) 08:03:29.72ID:CQIeTNGm
夏の宿題 読書感想文は この本を読んでみよう

http://www.natsume-books.com/i_item/2015/04/183937.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています