テレメンタリー2023「3.11を忘れない89 防潮堤が残したもの 海の町の巨大な壁」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション 2023/03/04(土) 03:58:34.30ID:wZCJuB460
3月4日(土) 04:50〜05:20

東日本大震災から12年。津波で壊滅的な被害を受けた沿岸部は、ハード面の復興事業は終盤を迎え、新しい町に生まれ変わった。
そんな町の1つ、漁師町として海とともに生きてきた宮城県石巻市雄勝町。震災後、町には高さ最大9.7mの巨大な防潮堤が建設された。
巨額の予算をつぎ込み建設された無機質な壁。その必要性を疑問視する声は今でも消えない。
平地の多くが、住宅が建設できない災害危険区域に指定された雄勝町。

防潮堤は、住宅ではなく、空き地や山の前にそびえ立っている。当初、町は住宅も道路も高台に移転し、高い防潮堤は造らない計画を掲げた。
しかし、これまでの道路を高台に移転するという事業は、国の復興予算が使えなかった。そのため、この計画はとん挫することに…。
国が掲げた「創造的復興」。被災者が思い描いた復興はかなえられたのか-。震災から12年、“復興"とは何かを問う。

東日本放送

0107名無しステーション 2023/03/04(土) 05:10:53.38ID:CJvOvNGa0
結局行き場のない震災への怒りをぶつけてるようにしか見えない番組の作りはちょっと残念

0108名無しステーション 2023/03/04(土) 05:11:14.76ID:6TsvKwF+0
綺麗な海だなぁ

0109名無しステーション 2023/03/04(土) 05:11:39.46ID:94AFeEeQ0
嫌だろうけど高台に移るしかないなあ
他の街に続く道路を守る必要が本当なら塀作るしか無いんだろうし

0110名無しステーション 2023/03/04(土) 05:11:57.84ID:JS+puMYbM
ここは何十メートルも津波が来るから住めない地域、放棄する
だから防波堤なんか無駄だ!
っていうならわかる
そこに住みつつ文句言ってるやつは頭おかしい

0111名無しステーション 2023/03/04(土) 05:12:07.04ID:rnpJZnKD0
>>101
確かにデカい防波堤ってのは目に見える分りやすい対策ではあるな

0112名無しステーション 2023/03/04(土) 05:12:07.82ID:iavHTkHi0
311で分かったのは、
・予想高さとか役に立たない
・何度も津波に襲われていて、ここより下に家建てるなという石碑の手前まで水が押し寄せたこと

つまり逃げるしか助かる方法無いって事(´・ω・`)

0113名無しステーション 2023/03/04(土) 05:12:42.86ID:BMv4F2aK0
高台に避難所作るだけでもいいと思うけどね
みんな津波が来る前に家に帰っちゃったのが死人が増えた原因だし
津波来たら結局水浸しで住めなくなるわけだし

0114名無しステーション 2023/03/04(土) 05:12:54.02ID:h/jYN/iOM
残り13年ほどだからね(´・ω・`)
2035-2040の間に南海トラフ来るらしいし

0115名無しステーション 2023/03/04(土) 05:12:58.62ID:iavHTkHi0
>>106
現地民があまり理解してないような(´・ω・`)

0116名無しステーション 2023/03/04(土) 05:13:05.86ID:wmO33PD0d
あくまでもリスクの軽減を考えたらいいかと思う

0117名無しステーション 2023/03/04(土) 05:13:14.29ID:BMv4F2aK0
>>103
まあそれなんだよね・・・

0118名無しステーション 2023/03/04(土) 05:13:41.92ID:iavHTkHi0
>>114
カウントダウンするなしw

0119名無しステーション 2023/03/04(土) 05:13:50.21ID:K3X0xfTr0
>>102
必要なのかが疑問
人口減ってるんだし津波が来るところには自己責任で住むか
住宅じゃないものしか作らないっていうのが100年先の一つの形と思う
ごく一部に高い壁を作ったところで何の意味もない

0120名無しステーション 2023/03/04(土) 05:14:19.25ID:rnpJZnKD0
>>110
あー、なんかチグハグ感があると思ったらそれだな

0121名無しステーション 2023/03/04(土) 05:14:25.91ID:wmO33PD0d
>>110
それな。
リスク覚悟で住むなら自己責任はやむなし

0122名無しステーション 2023/03/04(土) 05:14:36.08ID:FuQH+WR60
学閥とか政治とか、外側の対立構造をこういうところに持ち込んで当事者も巻き込んでしまうというのはやめてほしい

0123名無しステーション 2023/03/04(土) 05:14:50.69ID:XSGBJaeV0
>>115
そこだよな 愛着ある土地なのはわかるけど
完全に止めるのは不可能

0124名無しステーション 2023/03/04(土) 05:15:05.33ID:WtcyHCUqM
>>103
外人に土地売らなきゃいいだけなのに 緑地保全だの水源地保全だので税金巻き上げてんのおかしいよね

0125名無しステーション 2023/03/04(土) 05:15:10.67ID:CuWKa1oi0
それ

0126名無しステーション 2023/03/04(土) 05:15:42.07ID:6TsvKwF+0
逃げる道の時間稼ぎの為じゃないのか

0127名無しステーション 2023/03/04(土) 05:16:28.41ID:CJvOvNGa0
そりゃ前と同じなんか無理に決まってる…

0128名無しステーション 2023/03/04(土) 05:16:33.63ID:vT8VwkJFr
エヴァみたいに自動で上がっていく壁作れないかな

0129名無しステーション 2023/03/04(土) 05:16:37.47ID:wmO33PD0d
>>119
まあ、実際同じことが起きるか起きないかは分からないし、自然相手だから分からないよね。
それなら公営住宅作った方が良かったかもしれないひ

0130名無しステーション 2023/03/04(土) 05:16:37.78ID:BMv4F2aK0
>>110
津波来たら逃げてまた家建てるから防潮堤なんて無駄だ、って話じゃないかなあ?

0131名無しステーション 2023/03/04(土) 05:16:52.10ID:h/jYN/iOM
激減したのね(´・ω・`)

0132名無しステーション 2023/03/04(土) 05:16:58.52ID:9QyATIrDa
まあこの年でよそ行く気にならないわな

0133名無しステーション 2023/03/04(土) 05:17:02.40ID:K3X0xfTr0
1/4ってもう街じゃないのよ
人がいなくなったからみんな戻ってこない

0134名無しステーション 2023/03/04(土) 05:17:06.50ID:iavHTkHi0
漁業の人だからでは?

0135名無しステーション 2023/03/04(土) 05:17:15.73ID:FuQH+WR60
原発のときもなんだけど、ケチをつけたい本当の理由は隠して、漠然とした不安につけ込むように綺麗な言葉を並べることの罪深さよ

0136名無しステーション 2023/03/04(土) 05:17:30.15ID:wmO33PD0d
>>128
イーロン・マスクなら考えそう

0137名無しステーション 2023/03/04(土) 05:17:37.60ID:pkgaD6Kra
土井善晴やらないからEテレおっぱい料理待機するわ

0138名無しステーション 2023/03/04(土) 05:17:40.96ID:BMv4F2aK0
ずっと壁の横を走ってる湾岸道路じゃあ
人も来なくなるだろうしなー・・・

0139名無しステーション 2023/03/04(土) 05:17:41.42ID:rnpJZnKD0
まぁもう高台と防波堤作っちゃったから「復興の手伝いしてあげたでしょ」で支援は終わるわな
作らなくてもいずれ打ち切られるのは変わらんけども

0140名無しステーション 2023/03/04(土) 05:17:56.79ID:8mZ1SrhGM
住民も行政もどっちもどっちで悲しくなるな

0141名無しステーション 2023/03/04(土) 05:18:06.18ID:iavHTkHi0
>>133
田舎の人は一旦出ていくと意外と残酷だよな

0142名無しステーション 2023/03/04(土) 05:18:17.64ID:BMv4F2aK0
>>137
深刻なスジ不足!

0143名無しステーション 2023/03/04(土) 05:18:51.75ID:pkgaD6Kra
>>142
スジと対極にあるおっぱい料理

0144名無しステーション 2023/03/04(土) 05:18:54.39ID:ZSkmv9Tu0
>>138
壁の横じゃなくて上走れば見晴らし良さそうなのに

0145名無しステーション 2023/03/04(土) 05:18:55.10ID:wmO33PD0d
>>135
韓国の諺に「100回泣けば餅がもらえる」という
諺があるね。

0146名無しステーション 2023/03/04(土) 05:18:58.28ID:6TsvKwF+0
4分の1ってことはお年寄りたちもでていったってことかぁ

0147名無しステーション 2023/03/04(土) 05:18:59.37ID:vT8VwkJFr
エンディング怖いな

0148名無しステーション 2023/03/04(土) 05:19:35.43ID:BMv4F2aK0
>>143
おっぱいなんていろんなところで見られるだろうに!

0149名無しステーション 2023/03/04(土) 05:19:49.95ID:wmO33PD0d
>>147
不安商法

0150名無しステーション 2023/03/04(土) 05:19:59.45ID:BMv4F2aK0
>>144
壁の幅の分だけコストが増えるんだろうw

0151名無しステーション 2023/03/04(土) 05:20:00.11ID:h/jYN/iOM
海のそばに人が住みたくて住むから防潮壁が必要で皆が高台に移住したら必要なくなるけど仕事はどうするんだって言うジレンマ(´・ω・`)

0152名無しステーション 2023/03/04(土) 05:20:35.55ID:K3X0xfTr0
>>141
復興は残ってる人に手厚くするんじゃなくて
新しく来る人をどれだけ優遇するかだと思う
政治も行政も未来志向でやってほしいわ

0153名無しステーション 2023/03/04(土) 05:20:59.22ID:wmO33PD0d
どこに住むにしたってリスクは潜んでいるもんだ

0154名無しステーション 2023/03/04(土) 05:21:25.04ID:iavHTkHi0
>>151
車で海の方出るのが毎度のことだから面倒、って何処かの被災者言ってたな
海の近くにまた家建ててた

0155名無しステーション 2023/03/04(土) 05:21:44.15ID:wmO33PD0d
>>152
だからと言って外国人優遇はやめてほしいわ。

0156名無しステーション 2023/03/04(土) 05:22:55.62ID:iavHTkHi0
>>152
ほんとそうだよな
過疎地がさらに過疎るだけ

0157名無しステーション 2023/03/04(土) 06:18:12.32ID:0Ohz59zN0
日本の男は性 犯罪することしか頭にないんだね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています