ポツンと一軒家2時間SP★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション 2022/06/26(日) 21:40:38.43ID:osCcyJ9X0
あのポツンは今!?美味しいおもてなし料理スペシャル!
19:58 ~ 21:55
▽自然体験を楽しめるよう山奥に自力でつくった施設。3年8カ月ぶりに再訪する施設の今は…?自然の恵みをたっぷり使った郷土料理が登場!
▽断崖絶壁の上に建つ海女小屋を4年半ぶりに再訪。取材当時61歳だった海女さんは今…?現役海女さんが作る豪快で豪華な磯料理に舌鼓!
▽夫婦が営む1日1組限定の山頂の料理宿。2年半ぶりに再訪した捜索隊が新作メニューの試食役に!元公邸料理人が作る懐石フルコースとは?
【司会】所ジョージ【パネラー】林修【ゲスト】高畑淳子、早乙女太一◇ナレーション 緒方賢一、小山茉美

ポツンと一軒家2時間SP★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1656243025/
ポツンと一軒家2時間SP★3
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1656244855/

0498名無しステーション 2022/06/26(日) 21:55:57.17ID:gMB0HqI30
>>480
本場に行って食べてみるのもありだと思う
嫌いだと思ってた食べ物の評価が180度変わることもある

0499名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:00.71ID:oiULl17x0
行きたくはなるがテレビの力で昼は売り切れで謝り宿泊もすぐいっぱいで謝り
夫婦が申し訳なくなる気持ちにならないか心配

0500名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:08.45ID:o3Nz8WTH0
地震が攻めてきたぞー

0501名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:08.49ID:G3DmEzSjM
ABCふざけんな

0502名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:09.98ID:alM4NsODa
>>399
うまい店屋も子供が居ないとか、継ぐ気ないから、夫婦だけで終わりとか、寂しくなるわな

0503名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:10.40ID:cgswdhgp0
関東のポツン少ない気がするが、断られるのか?

0504名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:13.16ID:sDNp6veN0
>>493
やっぱお客さんの笑顔なんだろうな

0505名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:16.25ID:K5GTCWiG0
浅い地震はMが小さくても怖い

0506名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:21.28ID:CVnOFNOAd
>>435
北海道でも終わってる気がする…

0507名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:22.75ID:u9xa0F3A0
本丸復活してたのか

0508名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:35.70ID:k/ku9QS20
>>480
ウニ嫌いの友達に殻から剥いたの食べて貰ったら上手いって食べてた

0509名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:38.39ID:Uj2W0ZdS0
>>493
本物のオ・モ・テ・ナ・シが大好きな人たちだな
たまにいる

0510名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:39.31ID:M1TixsHc0
>>489
ちゃんと終わったし値段も発表してた
こっちの放送が終わってから他の地方が値段に驚いてた

0511名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:41.53ID:zIvn12sPM
ニュージーランドの大使館に務めてたって事は
ワインの知識もかなりあるんじゃないか?
いまニュージーランドワインはマルボロとかかなりブームになってるからそれも出せたら面白い

0512名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:46.80ID:iLjp5YFkd
>>468
早くないでしょ、サンデーステーションが21:55開始だから

0513名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:50.94ID:gMB0HqI30
暑い高気圧が二枚重ねになって更に地震て神様は何か日本に恨みでもあるのか?

0514名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:51.51ID:61SjXr1Ma
東北民は震度5に慣れすぎてるけど関東関西は怖いよね

0515名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:51.75ID:OPO6v0hr0
>>503
あんまりポツンとしてないからねえ

0516名無しステーション 2022/06/26(日) 21:56:56.40ID:alM4NsODa
>>503
オラっちの地元一回来たくらいか

0517名無しステーション 2022/06/26(日) 21:57:03.25ID:r6NaRnY/0
>>503
東京の奥多摩のお店だったとこが、ポツンとじゃなかった

0518名無しステーション 2022/06/26(日) 21:57:07.01ID:o3Nz8WTH0
暑いよなあ

0519名無しステーション 2022/06/26(日) 21:57:12.06ID:PGqawJwG0
>>489
最後はドローン飛ばすシーンで終わった

0520名無しステーション 2022/06/26(日) 21:57:19.11ID:w/xsoSGe0
まさか直結するとは思わなかったな

0521名無しステーション 2022/06/26(日) 21:57:29.92ID:FgHSf93oM
6年前も21時に来て翌日の25時に来たからな
明日がこええよ

0522名無しステーション 2022/06/26(日) 21:57:32.52ID:sDNp6veN0
>>499
数年前のロケでも宿泊一組昼10食程度みたいなこと言ってたから
その辺もお客さんの方も理解してそう

0523名無しステーション 2022/06/26(日) 21:57:33.24ID:pqB3Wf0v0
>>510
はえー

0524名無しステーション 2022/06/26(日) 21:57:50.68ID:NK9d+o0B0
>>493
些細な贅沢だってあるやろ、ドラム洗濯機とか水素水とか!

0525名無しステーション 2022/06/26(日) 21:58:02.73ID:iLjp5YFkd
>>468
あー関西は数分早く終わってたのか

0526名無しステーション 2022/06/26(日) 21:58:17.69ID:JVrCOBRp0
関西ではポツンは早く終わってたのか。知らんかった。
おそらく5分をネクスコ西日本が買ってるんだな。

0527名無しステーション 2022/06/26(日) 21:58:25.04ID:rVX+Mk4a0
>>503
オシャレ系ポツン屋が多くて興醒めなんじゃね?

0528名無しステーション 2022/06/26(日) 21:58:41.61ID:M1TixsHc0
>>512
サンデーステーションの間にミニ番組やってから
早く終わってたよ

0529名無しステーション 2022/06/26(日) 21:58:45.92ID:Y3wJ2hnP0
>>493
施しの心やで

0530名無しステーション 2022/06/26(日) 21:58:58.52ID:alM4NsODa
>>514
地震それなりの回数あっても、震度5弱は2011年、その前は1987年に震度6くらいか、大きいクラスは少ない

東北で地震あると時間差でこっちも揺れる

0531名無しステーション 2022/06/26(日) 21:59:00.39ID:rVX+Mk4a0
>>524
ワロマ

0532名無しステーション 2022/06/26(日) 21:59:04.45ID:qjwAsUera
外くらいマスク外せばいいのに

0533名無しステーション 2022/06/26(日) 21:59:18.98ID:TxstfRPt0
>>502
運良く後継ぎがいても、味を真似る事はできても食材の組み合わせのセンスは真似できない部分もあるしね
今回の人みたいなのは本当この人が料理人やってくれてる時だけ味わえる料理なんだよなぁ

0534名無しステーション 2022/06/26(日) 21:59:25.82ID:NK9d+o0B0
スクショ早いことあったのはそういうことか

0535名無しステーション 2022/06/26(日) 21:59:37.49ID:CVnOFNOAd
>>528
北海道もローカルニュース挟んでたから早く終わってたわ
みんなの実況???だった

0536名無しステーション 2022/06/26(日) 22:00:13.28ID:zIvn12sPM
>>533
街中華でも二代目になったら味が変わったとか
いくら教え込んでも先代の完全なコピーは難しいのが食の世界やな

0537名無しステーション 2022/06/26(日) 22:00:25.58ID:XI9rD+UZ0
レカロ(´・ω・`)

0538名無しステーション 2022/06/26(日) 22:00:44.10ID:Q15VtRNm0
>>464
CM分ごくわずかなんだろうか?日ステ21:55だからそこからは全国一緒じゃね?

0539名無しステーション 2022/06/26(日) 22:01:27.98ID:TxstfRPt0
>>536
そう思うと今お気に入りの店大事にしたくなるよね
定期的に通って出来るだけお金落としていきたい

0540名無しステーション 2022/06/26(日) 22:01:31.91ID:2CidXo+k0
>>514
3月に震度6強味わったけど、震度5は怖いよ
逆にまたあれくらいくるんじゃないかって身構える
3や4はそうでもないけど

0541名無しステーション 2022/06/26(日) 22:01:53.01ID:58dhKeanM
>>232
何度となく波乗りしたことのあるポイントの近くやった
秋口にでも嫁さんと一緒に行こうかしら(´・ω・`)

0542名無しステーション 2022/06/26(日) 22:01:59.11ID:NK9d+o0B0
>>533
美味しんぼの兄弟ラーメン屋の話する?

0543名無しステーション 2022/06/26(日) 22:02:29.50ID:TxstfRPt0
>>542
なんそれ?

0544名無しステーション 2022/06/26(日) 22:02:54.79ID:Y3wJ2hnP0
めっちゃ安い店とかは後を継げないんだよ
食べていけなくなる
労働者としては破たんしてるシステムだから

0545名無しステーション 2022/06/26(日) 22:02:56.14ID:NK9d+o0B0
>>539
無くなってからじゃ遅いんだ…

0546名無しステーション 2022/06/26(日) 22:08:36.25ID:N+KJ2OrJa
うちの父親の実家もウナギ料亭だったがバカ長男が継いだら味が落ちてずるずるっと潰れた

0547名無しステーション 2022/06/26(日) 22:16:26.70ID:RP9IP7vi0
>>216
日曜日の午後

0548名無しステーション 2022/06/26(日) 22:19:38.09ID:d05eUxa40
1,2回目のワクチン接種者が3,4回目の接種率の低さは何だろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています