X



【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★631 (23/9/16)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 13:48:39.34ID:8/pgGOnO
NHK-FM(らじる★らじるでもOK) 毎週土曜日 14時〜16時 生放送
時々録音・リモート放送の場合があります。

男女、世代を超え楽しめる音楽コンテンツ・アニソン(アニメソング)。
リクエストを中心に創成期から現代まで幅広い楽曲を取り上げる
NHK-FM初のアニソンレギュラー番組!
アニソンが土曜の午後を明るく、そして元気にします。

ご案内:中川翔子(生徒会長)、あべあきら(生徒会書記)
(事情で代役やNHKアナウンサーが入る場合があります)

番組HP
http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/

前スレ【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★630 (23/9/9)
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1694235505/
0121名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:11:55.52ID:6AIl8ezj
>>109
抹茶の粉までかけたら本格的な和風スイーツですな
そこまで行かなくてもおいしそう
0122名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:12:20.76ID:C62HDA1L
再放送なの? アッチでヨハネ一挙やってるし、、うーん
0124名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:13:10.40ID:qILeq1eO
>>119
ちょっとぉ!?w
競争している以上誰かが一番下にはなってしまうんや…w
0125名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:13:41.16ID:E3/BwFYV
>>115
沖佳苗の似合ってると言いたくない赤ブルマはちょっと
>>118
ニャンボリーも予想外に短命だったね…
ぶろっこ、ぶろっこ、ブロッコリーの人は引退しちゃうし
0126名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:14:24.71ID:egNKgeBD
>>114>>121
スーパーで売ってるコメダ珈琲の粒あんが使い勝手よくて美味しいので
ついつい乗っけて食べてしまうわ
0128名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:15:42.73ID:6AIl8ezj
>>126
なるほどコメダの粒あんか
正月に餅食う時、醤油にも納豆にも飽きた時に考えとこ
0129名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:17:22.42ID:E3/BwFYV
>>124
>>127
ベイスターズの暗黒時代はファンも笑うほどだからいいが
ドベゴンズは悲愴感しかないから立浪だけのせいじゃないだろう
ビシエドかわいそす
0130名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:18:36.20ID:6AIl8ezj
令和うる星の不人気っぷり結構ショックだったわ
俺は旧作よりよっぽどハマったんだが
0132名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:20:18.00ID:6AIl8ezj
>>129
防御率108.00というあり得ない数字を刻んだ近藤にはがんばってほしい
いいピッチャーに育ちそうだし
0133名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:21:05.70ID:E3/BwFYV
>>130
昔のはヤマト、ガンダムと並び称されるエポックメーキング(死語)な作品だったから
ちょっと時代がズレると何が面白いのか分かりにくくなるし
OVAなんか「わざとつまらないエピを選んだの?」と言いたくなるほど
0134名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:21:06.75ID:63GyeDL3
>>130
ほんとそれ
5ちゃんではキチガイみたいな荒らしのせいで実況もままならなかったし
0135名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:21:10.83ID:C62HDA1L
11月まで暑いとかマジッスカ 厚いのはホライゾンだけにしてくれとあれ程
0136名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:21:16.81ID:SU25WmJR
>>129
腰据えた強化をしないのはなんでだ?と思うと共に、江もやんのフロントが~のセリフが頭をよぎるんだよな。
0138名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:21:56.50ID:Ky35iBRv
うる星映画は1と2以外どんな話だったか全然覚えてないな
0139名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:22:11.76ID:p0k13+/Y
あたるが豚か何かに
変えられるやつだっけ
ほぼ忘れてる
0140名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:22:34.04ID:63GyeDL3
でも初代がレジェンド過ぎただけで
別に不人気って訳でもなかった様な
0142名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:23:45.18ID:E3/BwFYV
>>132
>>136
ビシエド、ソトみたいな選手はどんなド底辺球団でも関係ないんだろうね
ピッチャーは大谷みたいに「弱いチームでは…」になるけど
0143名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:24:37.01ID:dbH9eyJr
うる星はアニメ独自に発展して本家を食ってしまった
丁度ルパン三世が漫画からかけ離れて中古小型車に乗ってしまったみたいに
0144名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:24:52.34ID:tl5f7YA1
リメイクはどうしても旧作との違和感を感じて文句言っちゃうから見るのやめてる
銀英伝はもちろん、るろ剣もダメだったわ・・・
0145名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:24:57.90ID:63GyeDL3
>>138
2は評価高いけど留美子ファンとしては
あたるがガチクズでない3を推したい
0146名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:25:22.28ID:egNKgeBD
>>130
あの時代だからこそ新鮮で楽しかったってのはあると思う
るろ剣もそんな感じじゃないのかなー
0147名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:26:01.10ID:C62HDA1L
ニャンボリーとか想定内っしょw OA終わると一生聴かれなくなっちゃう残念だけど。。

たからこそアニアカで掘り起こして欲しいんだが、、年間数百曲とか増えてんのに
再放送なんかやってる場合じゃないっしょww
0149名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:26:33.53ID:dbH9eyJr
リメイクは元の名前だけ借りて全くの別物か
元に愛着ありすぎて自分の趣味をねじ込んでくるのに別れる感じ
0150名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:27:11.32ID:6AIl8ezj
>>145
そうなの?
高橋留美子作品はガチクズが心の底に残っていた愛を発動させる所こそ尊いと思っているので、
むしろ登場人物がクズなほど俺は期待してしまうんだが
0153名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:28:53.23ID:dvI1upG8
旧うる星が面白かったのは犬監督始め、スタッフが好き勝手やりだしたからだよな
それがそのうち楽屋オチみたくなって留美子に嫌われて萎んでいった
面白さが頂点に達した瞬間がビューティフルドリーマーやな
0155名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:29:38.11ID:6AIl8ezj
>>140
正直いうと漫画うる星は好きだったが旧作アニメは嫌いだった
ようやくアニメで自分好みのうる星が見られると思い、その期待は裏切られなかった
0156名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:29:41.70ID:E3/BwFYV
押井守の変な趣味が時流(つか当時のオタの嗜好)に合っただけとも
うる星は時代を超えて面白い作品じゃないと思う
0158名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:31:39.76ID:E3/BwFYV
セーラームーンはリメイクへの見解が一致するよな
あれを旧作より良いと言ったやつに遭遇したことがない
0159名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:31:58.91ID:qILeq1eO
最近うる星みたいな色使いの絵が流行ってるからワンチャンもうちょい若者に浸透したかもと思ったりはするな
0160名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:32:12.86ID:xyZ3oYm0
カドを転がして移動させるところまでは面白かった。
0161名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:32:19.77ID:dbH9eyJr
>>153
サザエさんみたいに毎回同じ舞台、歳も取らない主人公たちへの
大いなる皮肉をこめたのがそれだからなぁ 
押井はやるだけやってあれ限りで辞めてしまう
0162名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:32:30.25ID:egNKgeBD
>>155
リメイクうる星はいい感じに原作に忠実に作ったのはいいと思う
作画崩れもなく留美子テイストのキャラがちゃんと動いてたし
0163名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:32:56.99ID:Ky35iBRv
やはり高橋留美子はタイミングだけで生きているのか(´・ω・`)
0164名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:33:18.63ID:egNKgeBD
大魔神みたいなもんよなゴーグ
とにかく絵が全話美しかったのは驚異的だったわー
0165名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:33:20.15ID:tl5f7YA1
ゆかりん・みかこし「ずっと風呂入ってないわ」
0166名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:33:59.07ID:63GyeDL3
>>150
クズのベクトルがね・・・
何かの雑誌で読んだけど一作目のオンリーユーでラムの心を完全無視したり
エルにあんな掌返しをするあたるを見て
あんなのあたるじゃないって留美子先生が言ってた
自分も同感
同様に押井が弄りまくった2にも激怒したって言われてるけど
自分は1作目で不信感を持ったんじゃないかと思ってる
0167名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:34:21.50ID:E3/BwFYV
いや、映画1、同2より、ラムちゃんが面倒に軟禁されてメガネが救出に逝く回こそ真骨頂
あほなことを命がけでやるあほらしさが(・∀・)イイ!!
0168名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:34:32.90ID:9JKHOqar
半身浴しながらボン・ジョヴィ聴いてて
湯上がりにクラクラしたことあるな
0170名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:34:55.37ID:egNKgeBD
>>159
ドラッグストアでコラボした時に小学生女子が「ラムちゃんや!」って喜んでたから
まったく人気がなかったわけでもなさそう
0171名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:34:57.60ID:6AIl8ezj
>>162
あとキャストのハズレがモブを含めて誰もいなかったのがすごい
あたる父とか竜之介父も含めて
ただし櫻井孝宏は除く(それとて役柄や演技としてはハズレではなかった)
0172名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:35:04.16ID:Ky35iBRv
ゴーグは最後まで盛り上がりそうで盛り上がらないまま不完全燃焼だった気がする
0173名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:35:16.67ID:E3/BwFYV
>>163
おばあちゃんですしねえ
さすがに古くなるよね
0175名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:35:44.58ID:dbH9eyJr
ゴーグは全編、安彦さんの手が入ってて放映する頃には
ほとんど作画が終了してた つまりテコ入れも路線変更もない作品
だからなのが 御大特有の暗い話になってしまった
0179名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:37:23.18ID:tl5f7YA1
>>175
ドアン・ゴーグとか出現しないでよかった・・・
0180名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:37:23.63ID:xyZ3oYm0
>>174
SFは風呂敷畳むのが難しいからね。
0182名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:37:43.63ID:0jwfPkXE
星めぐりのうた知らんとかこの人ら

>>176
アニメにつかわれたらアニソン!
0183名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:38:40.69ID:6AIl8ezj
>>166
押井はパトレイバーでも一定数のアンチ生み出しているから…

ああ押井守嫌いな理由をもう一つ思い出した
『スカイ・クロラ』で『キルドレ』ってネタバレワードを最初からぶち撒けた所だわ
あのせいで原作のミステリ要素全部ぶち壊しだし
0184名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:39:21.07ID:dbH9eyJr
>>179
作画崩壊まで真似されるとか屈辱だったククルスドアンw
0185名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:40:42.86ID:dvI1upG8
留美子の魅力はキャラつーか絵そのもの
留美子のギャル絵は当時、画期的だったからな
いのまたと並ぶ萌えキャラ絵描きの元祖だろ
0187名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:40:58.66ID:tl5f7YA1
>>184
「仕様書に書けばバグではない」という名言を思い出したw
0188名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:41:23.20ID:dbH9eyJr
押井は天使のたまごで業界から「訳のわからない物を作る人」って
レッテル貼られちゃった 本人も「すこし天狗になってた」と
0189名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:41:24.46ID:Gh0HJfsK
>89
ちなみに今日明日は京都で京まふという
アニメイベント開催中
多くのアニヲタはそっちへ行っているのかも?
(現地へ行けない人も今回の京まふはイベントステージの
配信生中継が多いとか)
0192名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:42:54.70ID:63GyeDL3
>>183
戦闘機出したかっただけなんだろうけど
ちゅどーんで済むところをレイをガチの戦闘に出撃させて殺そうとしたとこも嫌だったわ
0193名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:43:33.18ID:dvI1upG8
ドアンの島はクソだったなあ…
安彦の作家性が全部悪い方向に出てたな
0194名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:43:36.08ID:dbH9eyJr
>>185
自分が巨乳だからかキャラのほとんどが胸が大きいという
0195名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:43:49.20ID:tl5f7YA1
あーうるさいうるさいうるさい(`・ω・´) < しらんわ!
0196名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:43:49.95ID:qILeq1eO
ゲームショウのVRででっかいガンダム見られて楽しかった
今年もあるといいなあ…
それと新型Switch待ってる…
0197名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:44:51.24ID:Gh0HJfsK
うる星のリメイクは前作の放送時間よりも夜深くて
見逃してしまう人や寝てしまい見られない人が多いからでは?
前作のようにテレビのゴールデンタイムで放送していれば
見ていたファンは多いかも?
0198名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:45:08.94ID:6AIl8ezj
>>194
巨乳?
二次元の萌え絵でしか見られないぐらいの爆乳だろあの人
昔は巨乳=デブのイメージだったけど
0199名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:46:18.04ID:dvI1upG8
>>194
めっちゃ端的に言うと、三白眼と腰高スタイルやな
留美子以前のギャル絵には無かったと思う
0200名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:46:32.07ID:tl5f7YA1
なぜ日本のアニメは英語の歌を使いたがるのか(´・ω・`)?
誰も歌詞わからん
0201名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:47:15.41ID:0jwfPkXE
>>197
見たけりゃ配信でも何でも見るよ
流行ってるアニメなんか深夜ばかりだろ
0203名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:47:26.77ID:dbH9eyJr
時代劇にロック!
0207名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:47:58.35ID:dvI1upG8
唄ってるウォーレン・フィービーさんは既にお亡くなりなんよね
最初聞いた時、ピーター・セテラかと思ったわ
0208名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:48:24.38ID:6AIl8ezj
Human Touch / Warren Wiebe
『機動新世紀ガンダムX』ED(前期)
0209名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:48:54.81ID:dbH9eyJr
最初はラムちゃんもイチエピソードのキャラでしかなかったらしい
0210名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:49:01.44ID:qILeq1eO
ジャニーズがこのまま衰退したらアニメももうちょい早い時間になるかしら
0211名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:49:09.87ID:LybeMmPQ
>>206
その時間、塾行ってるんじゃ?
ゴールデンアニメ無くなった理由の一つだとか聞いた
0213名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:49:26.56ID:6AIl8ezj
今からでもいいからお前らガンダムX観とけ
ある意味ファーストガンダム以上に「子供たちに語り継ぎたい物語」要素てんこ盛りだし
0214名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:49:38.63ID:egNKgeBD
>>200
アニメは子供が観る幼稚なもの
というレッテルを長年貼られて悔しい思いをしてきたので
英語の曲で大人感を出すアニソンが人気になった説
0215名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:50:08.19ID:E3/BwFYV
>>200
ウルトラマ〜ンえいってぃーんふ〜ふ〜
0216名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:50:16.79ID:LybeMmPQ
私の愛馬は狂暴です
0217名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:50:20.97ID:dvI1upG8
>>200
バイファム全否定www
0219名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:50:40.03ID:TCAlBJha
>>160
電気を無限に発生する装置、
みなさんにも作れますよ
というところで盛り上がった気がする
0220名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:51:05.46ID:tl5f7YA1
>>214
その結果がフンフンになるというw
0221名無しさん@ON AIR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:51:11.49ID:fpiBbDQc
>>213
最終回でファーストニュータイプが語るニュータイプ論は、ガンダムシリーズの作品論でもあるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています