七つの大罪 黙示録の四騎士 第16話「シンとの別れ」 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 15:18:25.68ID:uAemUc65
七つの大罪 黙示録の四騎士 ♯16「シンとの別れ」[字]
2024年2月4日 (日) ごご 4時30分〜5時00分

『七つの大罪』続編譚!!「聖戦」から16年後の物語!
全世界待望の痛快冒険ファンタジー!

https://www.tbs.co.jp/tv/20240204_351E.html
https://7sins-4knights.net/

七つの大罪 黙示録の四騎士 第15話「闇のタリスマン」 1
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1706423460/

0583渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:10.48ID:2piEfxcS
絵コンテに大地丙太郎

おじゃる丸監督と掛け持ちか??

0584渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:14.69ID:0SgUWxLu
>>423
百式とリックディアスの差があり過ぎ

0585渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:15.36ID:H3p9HttY
1スレ消化できないのか
ブレイバーンとはかなり差があるな

0586渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:23.58ID:0Gyliqok
さきのすけって誰や

0587渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:26.25ID:WS7hHg8j
いつ大罪と絡むんだよ

0588渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:36.46ID:lcVssrFr
そういやこっちの作品でガウェインとトリスタンって出てくるの?

0589渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:39.58ID:6eyMfW3v
どうせアーサーの裏に真の敵いるだろうからさ

0590渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:39.60ID:O0XjfZN6
>>583
おじゃるの演出考えてる人か

0591渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:39.72ID:5UBF7G5k
いかりや長介と財津一郎のコンボ

0592渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:39.98ID:iolN9GjB
>>584
リックディアスも高性能のはず

0593渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:41.99ID:zcyLGF41
>>579
そのアーサーが今花嫁探しの真っ最中だから

0594渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:42.98ID:0Gyliqok
優里みたいな曲だな

0595渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:43.40ID:LYNFzayt
>>566
ウンコー
コーウン

本当だ

0596渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:51.37ID:RPu4KWhC
>>587
来週

0597渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:51.98ID:Hvea4oET
>>579
アーサーが自称ランスロットの恋人を寝取る

0598渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:54.43ID:WrJHnWTM
>>587
ここの王様が前の主人公

0599渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:54.60ID:7O/NiFu/
>>587
ゴウセルと絡んだじゃん

0600渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:57.50ID:UGKVSuq0
四騎士の1人か

0601渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:57:57.59ID:VMemFs5l
ザキノスケデス

0602渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:58:01.99ID:OPUvZphG
これの2期か3期とライジングインパクトを同時期に放映して混乱させてほしい
次いでにちぐはぐラバーズもアニメか実写でやれ

0603渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:58:07.46ID:0bSiusyt
EDの四騎士の一人なのか

0604渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:58:11.55ID:lcVssrFr
このアニメのシーズンのうちに残りの四騎士見れるんやろか

0605渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:58:12.51ID:3Lrk95vO
セクハラ王

0606渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:58:15.09ID:50m1TLZL
ライフネット生命マン

0607渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:58:16.34ID:5KHihBkJ
>>578
7つの大罪でもインフレしまくってたやん

0608渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:58:30.81ID:Hvea4oET
>>588
四騎士の残り二人

0609渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:58:32.55ID:RPu4KWhC
>>588
出るよ

0610渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:58:39.63ID:2piEfxcS
>>584
深夜は皆自宅に戻ってきてるけど、今の時間は外出してる人多そう

0611渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:59:00.38ID:lcVssrFr
>>608-609
ありがと!楽しみにしとくわ

0612渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:59:05.95ID:0SgUWxLu
>>592
にしても百式の方がかなり高性能。ビームコーティングもされてるし

0613渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:59:07.98ID:WrJHnWTM
>>597
アーサーってランスロット世代より一回りオジサンでは

0614渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:59:08.39ID:6eyMfW3v
アーサーと戦うとこまでだろうな1期は

0615渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:59:33.05ID:dJRwNbji
七つの大罪て誰が1番強いの

0616渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:59:39.09ID:Gu9LjnWo
腐女子ガンダム

0617渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:59:42.19ID:SOSQn2LT
ランスロットが最初から無双しない理由が品定めなら十分納得できる

0618渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 16:59:58.01ID:WdNDBKAM
>>608
OPとEDではもう出てる

0619渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:00:10.92ID:WrJHnWTM
>>615
前の主人公

0620渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:00:10.91ID:OPUvZphG
>>615
URだから!

0621渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:00:27.21ID:g4WvE3zf
ヴォオオオオオオオオオオオ

0622渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:00:50.73ID:dJRwNbji
>>619
ガウェインそんな強いんだ

0623渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:01:45.84ID:6eyMfW3v
バンは煉獄で生き抜いたから不死身の力失っても純粋な人間か微妙

0624渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:02:18.36ID:SIUa5oF7
>>622
メリオダスだろ

0625渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:03:42.70ID:3Lrk95vO
>>622
それライジングインパクトやん

0626渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:03:59.12ID:uFeQkDnQ
これ普通にクソゲーだよね

0627渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:04:00.17ID:QCI06UtQ
ライジングインパクトだと
ガウェイン:主人公
ランスロット:主人公のライバルで同じ学校
トリスタン:ライバル校で作中最強
パーシバル:トリスタンと同じ学校で女の子
だぜ!

0628渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:05:20.06ID:QCI06UtQ
>>500
忘れてた

0629渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:07:14.77ID:C81GE8JK
パリィって一般用語になったのか

0630渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:08:10.30ID:QIHI3/hd
>>585
アレこそ需要皆無の時代錯誤の極みだと思ってアウトオブ眼中だが実況盛況なのかね…監督は昨今嫌悪される癖の強い演出&絵柄の大張正巳でジャンルはオワコンなロボットアニメと
大張の同僚で盟友の大貫健一みたいに癖が無く無個性な方が需要が高く絶賛され毎年毎期引っ張りだこで同時並行で3作以上を総作画監督&キャラデザが常態の昨今日本アニメ業界にあって大張の監督やキャラデザの作品が今更に若者に評価されるとは到底思えないのだが…エヴァブームの後に製作された90年代作品『ウイルス』ですら当時のアニオタから白眼冷笑だったというのに

0631渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:26:11.97ID:kJv+kp+2
キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編 第18話「ベスト4集結!」★

0632渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:26:38.43ID:zwaNZtJY
>>630
酸っぱい葡萄乙

0633渡る世間は名無しばかり2024/02/04(日) 17:26:48.19ID:QIHI3/hd
>>583
おじゃる丸にしろロボ子にしろコナンのスピンオフにしろ全作5〜15分以内に終了するアニメばかりだから掛け持ちしても痛くも痒くもないのが昨今の大地丙太郎だし、そもそも製作進行でアニメ業界で働いていたのが元来だからスケジュール管理は何処の誰よりも得意だろうよ…流石に>>630で挙げた大貫健一みたいに『メジャー』『ビルドダイバーズ』『東京リベンジャーズ』の30分アニメ三作を同期に同時並行で総作画監督&キャラデザをやったり、佐藤順一みたいに『ケロロ軍曹』『ファイ・ブレイン』とあと一つの題名失念作品の30分アニメ3つを同期に同時並行で総監督していたら心身崩壊してもおかしくないが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています