THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 06:40:09.74ID:qXmSOVJO0
THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1664139454/

0423渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:21.38ID:10w5zuUY
>>392
まあ、お気持ち察します
辛いんでしょうな

0424渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:21.56ID:5b3Xlelj
エロピアニストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

0425渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:21.58ID:KqgVC3HU
ハタハタのことは忘れてやれよ

0426渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:21.88ID:53r4eGTW
おっぱいさんいいねー。若すぎないくらいが

0427渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:21.90ID:ZOQEtTYZ
おっぱいキダタロー

0428渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:25.52ID:7WKZI24h
>>412
でも処女だから!!

0429渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:26.56ID:4KgZJ0/n
おっぱい

0430渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:26.61ID:jJAjovTT
スタジオにいないって事は梅澤さん残留か

0431渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:31.40ID:jqzutlSR
里代子の旋律がスタジオに響く

0432渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:31.98ID:+z1DsvCN
>>400
デトロイトビカム

0433渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:33.61ID:HeMQK+du
>>417
山をおっぱいと言うタイプか

0434渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:36.50ID:tJIKYUVT
奏はいい曲だよな

0435渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:40.10ID:u4eave4w
ちゃんピアノが聴けるのは月曜日だけ

0436渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:42.27ID:6F8ZJ0uX
>>397
所有物の自慢みたいな感じなんだろうね
他人のガキなんて全然可愛くないのに

0437渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:49.54ID:QqZw1jDk
チンコでピアノ演奏する芸人から大統領へ(^ω^)

0438渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:51.80ID:FiHdy42a
おっぱいピアノの人シャクレてるな

0439渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 07:59:59.90ID:X7q+EjlZ
ぼんたらぐーそわか~♪(^ω^ )

0440渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:02.67ID:LDGiODin
ぴゃ

0441渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:03.48ID:LLZzcDwn
またホランにしかられる

0442渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:07.18ID:R/kiuvCv
乳でかピアニスト

0443渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:09.98ID:qySIybgv
ttp://livetest.net/load/20220926-080006-688.jpg

0444渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:25.11ID:u4eave4w
>>439
大姫成仏して

0445渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:25.98ID:dYmSreXL
匂いに厳しい安住

0446渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:26.91ID:4KgZJ0/n
隣なんだ

0447渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:27.30ID:qySIybgv
ttp://livetest.net/load/20220926-080021-762.jpg

0448渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:29.16ID:O+NwyNSH
梅卒業してみなまりあちゃんに戻してよ

0449渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:29.89ID:tGnBuaUS
明日はoha4見ながら茉緒でオナニー(^ω^)

0450渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:34.89ID:7WKZI24h
おっぱいピアノさんはクンニされるの大好きそう

0451渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:43.29ID:Fk5OJrSf
仕事行きたくないお(´・ω・`)

0452渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:47.32ID:LDGiODin
>>439
やめろww

0453渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:00:49.28ID:NXFL984g
>>443
でかいでかすぎる

0454渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:01:10.41ID:CzdAV3x30
スーパーのBGMレベルの下手くそなピアノだな。

やっぱりスキマスイッチのピアノの方がセンスあるんだな。

0455渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:01:26.29ID:QqZw1jDk
>>449
その後おはスタ見て童心にかえる(^ω^)

0456渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:01:35.04ID:LDGiODin
>>451
ちむちむどんどんさあ!

0457渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:02:17.48ID:X7q+EjlZ
気づいたら長めのスポーツ刈り(^ω^ )

0458渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:03:02.31ID:LDGiODin
>>457
明後日裾の方だけ切りますww

0459渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:03:15.33ID:X7q+EjlZ
舞いあがれ!待ち(^ω^ )

0460渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:03:37.53ID:tGnBuaUS
舞い上がれ見ながらまいんで床オナ(^ω^)

0461渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:03:42.34ID:CzdAV3x30
スパイファミリーって、どこが面白いの?

ファブルとどっちが面白い?

0462渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:05:08.18ID:BiyyXE8/
放送事故確実

0463渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:08:30.56ID:mPqyfGsF
おけいはん居ますか?

0464渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:26:46.54ID:g6ar0fEl
ぶっさ!きっしょ!で笑い取れなくなったからただただ面白くないだけ

0465渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 08:27:56.59ID:9ip7eyyf
まだ鬼滅ほど浸透してないから漫画ネタ振られても困るわな

0466渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 09:47:18.99ID:gc9/07HM
「記録的」「観測史上最強」といった文句は、視聴者の耳に入りやすく、気を引き締めることにも繋がろう。だが、ここにカラクリがあると指摘するのは、気象予報士の片平敦氏である。

「テレビの番組をよく見ると、こうした言葉を用いるために条件をかなり限定していることも多い。例えば『南の海上にある台風で、8月3~6日に発生したものの中では観測史上最大』といった具合です。条件を絞ればそれだけ“観測史上最大”という言葉は乱用が可能です。仮に最大でも、最終的に日本までそのままの勢力でやって来るかはわかりません。無理にひねり出した言葉で視聴者を“あおって”いるのでは、と感じてしまいます」

 そして、こうしたあおり文句をあまりに連発すれば、かえって逆効果になりかねないというのだ。

「例えば降水量についても、観測地点は全国に約1300カ所あります。雨が降る場所は年ごとにばらつきがあるので『観測史上最大』の数値はしばしば記録されていく。にもかかわらず、その1カ所のみを取り上げ、あたかも列島全体が大変であるというような報じ方は適切ではありません」

https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09081100/?all=1

0467渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 09:49:14.55ID:gc9/07HM
新幹線の運休まで…

 ところでその「空振り」に関連し、8月15日には山陽新幹線が台風10号の接近を見越して「計画運休」したのだが、これに疑義を呈するのは、さる交通ジャーナリストである。

「輸送業各社は『タイムライン』といってあらかじめどう動いてどうアナウンスするか、スケジュールを決めています。予報の精度が上がったことで計画運休もしばしばみられるようになりましたが、徐行や間引き運転ならまだしも、大動脈である新幹線を始発から一斉に止めるというのは、行き過ぎの感が否めません」

 あたかも「空振りはしても見逃しはするな」が伝播しているかのようである。

「“無事故に越したことはない”というのは、いわば易きに流れる発想で、乗客の立場を考えれば、本来は鉄道会社がタイムラインを柔軟に運用し、状況に合わせて徐行運転、一時運休など臨機応変に対応すべきなのです」(同)

0468渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 09:51:13.80ID:gc9/07HM
「天気予報とは本来、ローカルで局地的に報じることに意義があります。そもそも今の時代、いつどこで雨が降るかというのはスマホで検索すればピンポイントで分かる。それなのにキー局のワイドショーが全国一律に長々と流すのは合理的ではありません。近年、台風は増加傾向にあると言われているけれど、明日、明後日に上陸となったら本格的に取り上げるとか、ショーとして報じる上でのルールを考えるべきかもしれません。天気ネタは作りやすいからこそ、安易にあおるべきではないのです。いや、天気だけについキショウが荒くなってしまって……」

 台風の季節、受け止める側の判断力もまた“占われている”というのだ。

0469渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 09:57:00.75ID:gc9/07HM
日本に土砂災害が多いわけ

   日本は、世界でも有数の土砂災害の多い国です。土砂災害の発生件数は、年によってかなりばらつきがありますが、土石流・地すべり・がけくずれを合わせて平均すると、年に1000件くらいの土砂災害が発生しています(政府広報より)。
   日本に土砂災害が多いのは、日本列島の地形や地質・気象などの自然条件に大きな原因があります。また日本は山地が多く(国土の約6割)平地がせまいため、山の斜面(しゃめん)や谷の出口など、土砂災害の起こりやすい場所にもたくさんの人が住んでいて、それも土砂災害で大きな被害が出る原因となっています。

雨が多い

   土砂災害を引き起こす大きな原因の1つは雨です。日本は世界の国々の中でも特に雨が多い国です。日本の年間平均雨量は約1700ミリ、世界の平均は約970ミリですから、その多さがわかります。しかも日本の雨は、1年を通じて平均して降るのではなく、梅雨(つゆ)や台風、秋雨(あきさめ)などの季節に、まとまって大量に降るという特ちょうがあります。このため、土砂災害も、梅雨や台風、秋雨の季節に起きやすいのです。

http://www.sabopc.or.jp/library/landslides_in_japan/
http://www.sabopc.or.jp/images/library/images/web0102-02.jpg

0470渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 09:59:58.03ID:gc9/07HM
山地が多く、もろい地質の山が多い

   地図帳で、日本列島全体がのっているページを開いてみてください。山や丘陵(きゅうりょう=おか)は茶色や黄色、平地は黄緑色で表してありますが、黄緑色の部分はとても少ないことに気づくでしょう。日本列島は、面積の約70パーセントが山や丘陵です。それも高くてけわしい山が多いという特色があります。しかも日本の山の多くは、くずれやすい地質でできているため、川の水でけずられたり、雨や風でくずれたりしやすいのです。

川は急流が多い

   山が高くてけわしいため、そこから流れてくる川はみな、こうばい(かたむき)のきつい急流です。よその国のおもな川と比べてみてください(グラフ)。日本の川は、川というより滝といったほうがいいくらいです。
   川のかたむきがきつくなるほど水の流れは速くなり、流れが速いほど、川底や岸の土をけずる力も強くなります。山からけずりとられた土が下流に運ばれ、川底に積もると、洪水(こうずい)の原因になります。

http://www.sabopc.or.jp/images/library/images/web0102-07.jpg

0471渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 10:14:50.13ID:gc9/07HM
熱帯低気圧
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1663978220/274-

沿岸の地域は特に内陸の地域に比べて熱帯低気圧の影響を受けやすい。これらの熱帯低気圧の主要なエネルギー源は暖かい海水である。それゆえ、熱帯低気圧は典型的には、海上や海の近くにあるときに発達して最も強くなり、陸地に上がると急速に衰えていく。沿岸部は、強い風と雨・(風による)高波・(風と激しい気圧の変化による)高潮・竜巻の発生などの被害を受けるおそれがある。また、熱帯低気圧は広い地域 — 最も激しいものでは非常に広い地域 — から大気を巻き込み、その中の水分(大気中に含まれる水滴や水蒸気)を、ずっと狭い地域に集中して降水をもたらす。水分を含んだ大気が、その水分を雨として降らせた後、新たな水分を含んだ大気と断続的に入れ替わることによって、その局地的大気がいかなる時点でも一度に保持し得る含水量をもはるかに超える、極度の大雨を降らせたり、海岸線から40キロメートル (25 mi)離れた辺りにまで外水氾濫(河川の氾濫)をもたらしたりするおそれがある。

熱帯低気圧が人間集団に与える影響は、しばしば破壊的である一方で、干ばつ状態を緩和してくれる効果もある。また、熱エネルギーを熱帯から温帯へと輸送して、地域および地球規模の気候を調節する重要な役割も果たしている。

https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1664099539/241-

0472渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 10:25:11.93ID:gc9/07HM

0473渡る世間は名無しばかり2022/09/26(月) 10:29:06.10ID:vt7cEQhS
尾も白いパンダ
https://i.imgur.com/DnoTzS2.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています