世界遺産【ヴィルヘルムスヘーエ公園 〜 バロック庭園の傑作 ドイツの大噴水】 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:23:43.90ID:GMkj3LBS
ドイツの都市カッセルに築かれた「ヴィルヘルムスヘーエ公園」は、18世紀ヨーロッパを代表するバロック庭園。高さ50mの大噴水や長さ350mの階段状の滝。さらに水の芸術と言われる森をめぐる人工の水路。この地方の君主が300年前に建設をはじめ、100年がかりで完成させた大庭園だ。バロック庭園の特徴は見るものを驚かせる巧妙な演出。ローマ遺跡のような水道橋から流れ落ちる高さ30mの滝も圧巻だ。

0139渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:33.79ID:DkVeLqps
そんな理由でいいのか

0140渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:33.83ID:AsTo3Fhm
らららー

0141渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:34.33ID:w1Xcs1Jq
>>110 ちがうゎょ
101 103 107 109 113 127 131 137 139 149 151 157 163 167 173 179 181 191 193 197 199

0142渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:34.42ID:4LTRniUt
ららー

0143渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:34.94ID:1iAXzL9H
マインクラフトで作れそうだ

0144渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:36.13ID:pIRXNHFb
ラララララー

0145渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:36.28ID:zzbrPKfo
見に行きたい

0146渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:38.84ID:JVOM4Qld
噴火したら溶岩が流れるんだ

0147渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:38.97ID:ExXYRrbV
見所たっぷりやな
美術館は行けなそう

0148渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:40.28ID:ZKM3WfiG
日曜が終わる・・・

0149渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:40.62ID:TOI9mA3v
おもしろかった!(´・ω・)

0150渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:40.76ID:t+39Cdjk
神曲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

0151渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:47.26ID:+b4Mc0Gt
高橋直子 横手直子

0152渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:49.54ID:i6sLIe2Y
おわた

0153渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:49.93ID:a97xJD0t
庭園というかテーマパーク

0154渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:52.83ID:0UuClRop
歴史があるようなないような話だったな、今回

0155渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:53.28ID:GMkj3LBS
機材自慢

0156渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:54.84ID:rlxQiEXP
金を持て余したドイツ人の遊び

0157渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:55.40ID:N9v3fhRW
>>69
ノイシュバンシュタイン城は刺繍した

0158渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:56.06ID:0C5k8gf0
日曜日終了

0159渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:57.38ID:q5sW7sIk
素晴らしい世界遺産

0160渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:57.47ID:pIRXNHFb
あの庭師さんたち一人でもいなくなったらメンテできなくなるだろうけどね(´・ω・`)

0161渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:56.65ID:mzXaPPyQ
山の右側の霧はなんだろう?

0162渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:57.78ID:B8enEj6o
100年の人の力すげえな

0163渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:58.19ID:uemOXV3m
見てて飽きない回だった

0164渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:27:58.54ID:CGlvEGk3
もう終わりか

0165渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:01.27ID:zzbrPKfo
>>148
終わってしまうな
また来週

0166渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:05.07ID:OOrT1xYz
欧州の住宅なんて石やモルタル接着剤だらけで 解体してもエコじゃないのにな
日本は木造だから分別が楽 欧州はほんと上っ面だけ

0167渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:05.17ID:Rr9mrAoY
ドイツに火山あったか

0168渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:06.80ID:0yNBqTCo
おまいら さようなら

0169渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:07.91ID:t+39Cdjk
ヨーロッパの文化遺産にハズレなし

0170渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:11.63ID:RnuV1en/
あれ?
さんまとマツコのやつは???

0171渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:12.42ID:GMkj3LBS
本日は控えめクソフォントでした お疲れ様でした

0172渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:13.17ID:zeiLkz5v
あー次どこ行こう
お前ら次はダーウィンで会おうな

0173渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:18.14ID:TOI9mA3v
>>157
いい趣味ね(´・ω・)

0174渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:23.85ID:hpMNaPKx
リフトは無さそうだし、すべて歩きかな

0175渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:38.96ID:Qzamirdx
きっと国も大繁栄していたからこそ成せるんやろうな、文句無しの世界遺産

0176渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:39.48ID:N9v3fhRW
海外ニュースみてると取材陣のカメラはCanonばかり

0177渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:44.91ID:mzXaPPyQ
>>89
じゃ無かったでしょ
くどいな

0178渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:28:52.31ID:8prvMR6e
>>148
旅行でも行こうぜ

0179渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:29:01.94ID:rlxQiEXP
こういうのでいいんだよ

0180渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:29:03.80ID:rkGugWcy
2022年05月22日 【自然】ハワイ火山国立公園(アメリカ) 5回目(前回2015年05月10日)
2022年05月29日 【自然】コルシカ島のポルト湾周辺(フランス) 3回目(前回2017年06月11日)

0181渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:29:17.64ID:ZWttGrjs
次にダム作る時にこういうの作ってくれないかな

0182渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:29:24.55ID:v3sTesL4
>>114
まるっきり別のものを皮肉にしてることがバカらしいと言ってる
環境や繋いできた歴史すら違うのに

0183渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:29:27.86ID:RZhWC+7l
雨降ってきちゃったみたいだけど夕飯でも買いに行こうかな

0184渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:29:30.43ID:/5g8dSHK
毎週こういうの見たい

0185渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:29:39.72ID:X7owL/zx
ん?結局なんでここに建築されたのかってのはちょうどいい石が近くにあったからでええの?

0186渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:30:19.76ID:RZhWC+7l
>>185
領地が見渡せる丘の上だからじゃないの

0187渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:35:14.06ID:celS39/W
>>182
そのまるっきり違うも承知の上に決まってる ギャップが有ればあるほど皮肉に成る
おもちゃのつもりでも此処まで立派なのを何十年も掛けて作れるのに、オマエラときたらって

0188渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:37:35.67ID:RnuV1en/
贅を尽くすってそういうことよね
実用性は度外視なんだ
その点ガウディの発想は凄まじすぎる…

0189渡る世間は名無しばかり2022/05/15(日) 18:50:17.01ID:Wk8pSRcE
NHKニュースいくか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています