テレメンタリー2022「こどもホスピス いのち輝く“第2のおうち"」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しステーション 2022/04/30(土) 04:40:35.15ID:pDueUQM90
4月30日(土) 04:50~05:20

2016年4月、国内初の民間の小児ホスピスとして大阪市鶴見区に開所した、「TSURUMIこどもホスピス」。
小児がんなど重い病気と闘っている子どもたちに、看護師や保育士の資格を持つスタッフが友人のように寄り添い、長い療養生活で疲れた家族全員のケアにあたる。
番組は去年春から施設を密着取材。治療中の子を持つ親、子を亡くした親、きょうだい児が、ホスピスを通じて家族の時間を取り戻していく姿を見つめた。

彼ら・彼女らは口をそろえて言う。「ここはもう一つのお家です」。誰にも相談できない悩みや苦しみが、なぜここでは打ち明けられるのだろうか。
横浜市では国内2例目のこどもホスピスが、昨秋に誕生。北海道や東京、福岡など各地で設立の気運が高まっている。
番組はドイツのこどもホスピスでわが子を看取った母親の活動も追った。母の活動の原点にあるのは、わが子が死の直前に口にした、「おうちに帰ろうか」という言葉だった…。

朝日放送テレビ

0002名無しステーション 2022/04/30(土) 04:52:53.89ID:lAZV+qca0
朝から気分が重くなる番組よね

0003名無しステーション 2022/04/30(土) 04:53:15.49ID:6BWu2Funa
なんであんな色の子供
かわいそう

0004名無しステーション 2022/04/30(土) 04:55:40.48ID:6BWu2Funa
デーハーな服

0005名無しステーション 2022/04/30(土) 04:57:12.90ID:aDijWPCi0
なんか番組の順番に違和感
ドキュメンタリーは深夜番組、たてもの探訪は早朝番組のイメージなのに

0006名無しステーション 2022/04/30(土) 04:57:26.13ID:Kw+i8AxI0
うちの姪っ子も抗がん剤で髪が抜け始まっててツライ

0007名無しステーション 2022/04/30(土) 04:57:52.54ID:6BWu2Funa
子供は兎に角助かってもらいたい。

0008名無しステーション 2022/04/30(土) 04:58:03.63ID:BGtOo2s+0
ポンポン子供作ったせいで

0009名無しステーション 2022/04/30(土) 04:58:39.34ID:6BWu2Funa
母ちゃん整形か

0010名無しステーション 2022/04/30(土) 04:59:15.62ID:hNZVKDER0
生まれてすぐこんな大病しちゃうとか...
つうか土曜の朝から何ちゅう番組しとるねん 土井先生からの落差がすごいんだけど

0011名無しステーション 2022/04/30(土) 04:59:58.41ID:Kw+i8AxI0
子供の長期入院は母親の負担が大き過ぎる
泊まり込みで付き添いが大変

0012名無しステーション 2022/04/30(土) 05:02:15.28ID:I+DI4v0v0
>>1
全国各地で企業からの永続的な寄付を取り付ける戦略が必要なんだな
自治体は補助金出さないのかな

0013名無しステーション 2022/04/30(土) 05:02:47.15ID:aDijWPCi0
シンママにはやたらバラまくのに難病患者にはひたすら厳しくて冷たい
自分も難病持ちだけどほんとにひどいわ

0014名無しステーション 2022/04/30(土) 05:02:48.81ID:I+DI4v0v0
>>11
兄弟も大変だね

0015名無しステーション 2022/04/30(土) 05:03:38.87ID:I+DI4v0v0
なんでこんな小さい子が

0016名無しステーション 2022/04/30(土) 05:03:42.78ID:yjWvmYd3d
(・∀・;)きつい

0017名無しステーション 2022/04/30(土) 05:03:46.10ID:e03mOr2S0
子供の病気は悲しすぎる(TДT)

0018名無しステーション 2022/04/30(土) 05:04:49.23ID:Kw+i8AxI0
>>13
コロナ禍で申請は少し楽になったけど毎年の申請が凄く面倒だよね
医療費は月額5000円までしか払わなくていいのは助かるけどね

0019名無しステーション 2022/04/30(土) 05:05:21.45ID:I+DI4v0v0
家族のためにもご飯も美味しいといいな

0020名無しステーション 2022/04/30(土) 05:05:38.38ID:6BWu2Funa
母ちゃんと日本に戻ってもダメだったんかな

0021名無しステーション 2022/04/30(土) 05:06:10.78ID:2/2/XMee0
まあ昭和までの時代のこと考えるとな
昔は5人産んだらひとりは早死するぐらいは普通だったわけだし

0022名無しステーション 2022/04/30(土) 05:07:04.23ID:I+DI4v0v0
日本の小児科病院にいるファシリティドッグは日本在住の英国人が自分の子供が入院した時に
病院で笑顔が出なかったので始めたんだ
その子は退院して元気に回復

0023名無しステーション 2022/04/30(土) 05:07:36.79ID:yjWvmYd3d
(・∀・;)たまらない

0024名無しステーション 2022/04/30(土) 05:07:43.81ID:6BWu2Funa
悲しいな

0025名無しステーション 2022/04/30(土) 05:07:45.56ID:I+DI4v0v0
>>21
10人産んで2人早世の戦前生まれ
腸チフスで

0026名無しステーション 2022/04/30(土) 05:08:31.48ID:hNZVKDER0
こんなん泣くわ...

0027名無しステーション 2022/04/30(土) 05:08:38.64ID:fsiHu98i0
泣きそう…

0028名無しステーション 2022/04/30(土) 05:11:17.22ID:I+DI4v0v0
東日本大震災で中学生から小学生の3人の子供すべて亡くした夫妻が
年齢的にもう出産するのが難しくて
辛かった

0029名無しステーション 2022/04/30(土) 05:11:39.78ID:QGRjsDWg0
子供用ホスピスって神戸のはよくドキュメンタリーでみる

0030名無しステーション 2022/04/30(土) 05:12:02.56ID:I+DI4v0v0
マクドナルドハウスか

0031名無しステーション 2022/04/30(土) 05:12:03.14ID:Kw+i8AxI0
>>14
兄妹も祖父母に預けられたり我慢ばかりさせられるもんね

0032名無しステーション 2022/04/30(土) 05:13:57.83ID:hNZVKDER0
インターネットってすごい発明だわ

0033名無しステーション 2022/04/30(土) 05:14:59.97ID:3MQV70iU0
歩いて帰ろう(´・ω・`)泣ける

0034名無しステーション 2022/04/30(土) 05:15:02.53ID:QGRjsDWg0
病気の症状が出る前の場所にかえりたかったんだね

0035名無しステーション 2022/04/30(土) 05:16:05.82ID:3MQV70iU0
マスク世代(´・ω・`)

0036名無しステーション 2022/04/30(土) 05:16:13.42ID:yjWvmYd3d
(・∀・;)良かった

0037名無しステーション 2022/04/30(土) 05:16:37.98ID:6typFxaUp
ママ顔弄り過ぎ

0038名無しステーション 2022/04/30(土) 05:20:44.00ID:BGtOo2s+0
ちーん

0039名無しステーション 2022/04/30(土) 05:29:09.74ID:IelcB7dl0
何で戻るかね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています