>>854
実質賃金に対する誤解 〜米国のように時間当たりで見れば、既往ピークを更新〜
https://www.dlri.co.jp/report/macro/202761.html

時間当たり名目賃金はアベノミクス以降+10%以上上昇
https://www.dlri.co.jp/images/macro/202761_images4.png
一人当たりと時間当たりの実質賃金の乖離が拡大していることが重要だ。つまり、2020年度はコロナの特殊要因で時給の低い
パートタイム労働者が減った要因もあろうが、それ以前から時間当たり実質賃金は明確に上昇基調にあり、
既存の一人当たりの実質賃金の動きのみで賃金動向を判断すると、
アベノミクス以降の世界標準のマクロ経済政策の効果を過小評価してしまうことになる。

〜米国基準ではアベノミクス以降実質賃金上昇〜
https://www.dlri.co.jp/images/macro/202761_images5.png