レイフ・エリクソンは新たな植民地を求めて出航、1000年頃に北米大陸に上陸し、その地をヴィンランドと名付けたとされている。名の由来について、『グリーンランド人のサガ』では「ブドウ(vin)の地」と説明されているが、近年は「草原(vin)の地」を意味するという説が唱えられている。
正確な上陸場所は諸説あるが、現在のカナダ・ニューファンドランド島が有力である。その他、俗説として、アメリカのニューヨーク州から、メイン州まで辿り着いたという説もある。当時の気象状況、ブドウの生産地を考証すると、エリクソンらはもっと南方まで辿り着いたのではないかとも言われている


そもそもこの時点でレイフはヴィンランドに到達しているはずなんだけど