>>817
「貴様(きさま)」は、もともとは「あなた様」という丁寧で敬意を込めた表現でした。特に武士の間では、尊敬の意味を込めて相手を「貴様」と呼ぶことがありました。しかし、江戸時代後期あたりから意味が変化し始め、現代では攻撃的な意味を持つ二人称として使われるようになりました。

この意味変化の理由として、時代が進むにつれて言葉の使い方が粗野になり、かつ武士の風習が一般化する中で、かつての敬語が皮肉や威圧感を伴う表現に変わったとされています。江戸の庶民が武士の言葉を真似て使い、それがぞんざいな響きで広まったことで、「貴様」が相手を見下す言い回しに変わったとも言われています。

今では「貴様」と言えばほぼ間違いなく失礼や挑発的な意味になるため、日常会話での使用は避けられるようになりました。