JR西日本、運賃体系統一を検討 25年春、京阪神エリアなどで
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202404/0017570463.shtml

JR西日本は22日、2025年春に京阪神エリアなどで運賃体系の統一を検討していると明らかにした。
旧国鉄時代からの体系によって同じ距離でも運賃に差が出るケースがあったことを踏まえて改定する。
郊外を走る福知山線の一部区間では運賃が減額されるが、大阪環状線といった都市部では高くなる見通し。
変動幅は未定としている。
運賃体系を見直すのは民営化後初という。
旧国鉄時代は、同じ距離でも都市部の区間では運賃を低く抑える一方、郊外の区間では都市部よりも高く設定。
現在もこうした運賃体系が残っている。
東海道線や福知山線の一部といった郊外を走る路線で利用客が増えていることもあり、見直しを決めた。