種子島でカブが多い理由

>そもそも彼らはなぜカブに乗るのでしょうか? 種子島には電車が無く、高校に通ずるバスの運行は2時間に1本程度。そのうえ種子島高校は丘の上にあり、勾配のきつい坂を延々と登っていかなくてはいけません。なのでギア付きで急坂でも「スッと上がれる」カブが不可欠なのです。

>高校入学後、カブは兄や姉からのお下がりで回ってきたり、知り合いからもらうことが多いとか。修理をしながら大事に使っていくため、30年ほど前の旧モデルに乗っている人もいるそうです。

だってさ