X

実況 ◆ テレビ東京 18269

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ワールド名無しサテライト
垢版 |
2025/04/14(月) 02:38:43.38
実況 ◆ テレビ東京 18268
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1744414949/
81ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:25:16.98ID:2o/ZSwpq0
日本は1000兆円以上の借金をしてたがドイツは財政赤字禁止だったのが
ドイツの軍事大国化への転換で、財政赤字を許容した
2025/04/14(月) 06:25:38.26ID:6XSYb1fU0
トランプだけに伏せたりめくったり
役ができるまでせわしないな
83ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 6770-tY+n)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:26:03.40ID:xBAesQ+j0
顔www
84ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:26:11.87ID:2o/ZSwpq0
>>80
日銀審議委員会に限ったことじゃないが、女性登用優遇ばっかりだな
男女比率の是正で
85ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 7f70-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:26:22.80ID:LpjEYWYV0
https://www.fnn.jp/articles/-/856996
旧統一教会の新たな施設「天苑宮」式典に日本から信者約8000人参加 12日には合同結婚式も

みんなも結婚しよう
2025/04/14(月) 06:28:30.05ID:eQLkiUcKd
ディフェンスは投資です
87ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:28:41.60ID:2o/ZSwpq0
元来、日独共に経済よりも軍事を優先させたから先祖返りすべきだ。
武士の国に
2025/04/14(月) 06:29:24.92ID:Blu78uZE0
先頭を切っている日本
2025/04/14(月) 06:29:29.69ID:haEsKZEQ0
トランプ大統領「関税は輸出国の企業が払う」

世界的に見たら間違いだけど日本に限って言えば正解なんだよな
テレビでやってたけど、日本企業は関税分値上げせずに対応するって
言ってみれば関税分の値下げ
2025/04/14(月) 06:29:29.96ID:eQLkiUcKd
>>84
1枠しかない
91ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 7f70-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:30:03.55ID:LpjEYWYV0
債券サイドのアナリストってみんな悲観的な話ばかりですな
2025/04/14(月) 06:30:11.47ID:vBPJps3Qd
さすが、日経絡みの番組ですね。ニッポンノザイセイアカジガー‼︎国内消費しかしてない国債で何が信用低下になるのか
93ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 5f7d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:30:15.08ID:kdD3qI8K0
よしみんなで祈ろう
2025/04/14(月) 06:30:21.66ID:haEsKZEQ0
テレ東のアナウンサーは男もいるのにMC は女ばっかりだよな
2025/04/14(月) 06:30:25.93ID:Blu78uZE0
中空「消費税減税なんかしたら日本の格付けが落ちるぞ」
2025/04/14(月) 06:30:28.21ID:tcCD0O1c0
>>79
才女中空さんが誤用を使うとは思わんかったぬ(´・ω・`)
97ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:30:41.38ID:2o/ZSwpq0
高橋洋一さんはCDSを重視してるが、日米ともに最近、急上昇してるな。
昨日のNスぺでやってたが、財務省の国債担当部門が札入れの消化に大苦戦してて財政破綻一歩寸前と感じた
2025/04/14(月) 06:31:03.41ID:jn5kEMTw0
このオババアナ戻ってきたのか
2025/04/14(月) 06:31:32.21ID:eQLkiUcKd
ショックのランキングが分からない
プラザ合意よりも上なのか
2025/04/14(月) 06:31:32.33ID:tcCD0O1c0
>>94
キャスターっぽいのは何人も辞めちゃったからな
赤平とかなかなか良さそうだったのに
101ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:31:52.85ID:2o/ZSwpq0
>>96
検索したら、「とらまえる」は西日本の方言らしいから関西の方、出身なのかも。
普段は関西弁を封印してるが
2025/04/14(月) 06:31:53.95ID:k9XhwEY80
>>94
男のアナウンサーの名前を一番覚えられていないキー局だと思う
2025/04/14(月) 06:32:24.33ID:tcCD0O1c0
>>98
若手は月朝起きられないからそこだけ老あっこがフォロー
2025/04/14(月) 06:32:43.30ID:haEsKZEQ0
男は頑張ってもWBSとかモーサテのメインにはなれないからな
夕サテすら女がやってる
105ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:33:14.54ID:2o/ZSwpq0
>>102
私の高校の後輩にテレ東の男の穴がいたが、早々に辞めちゃった
給料が民放キー局に比べて低いことも要因というか原因らしい
106ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 5f7d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:33:22.66ID:kdD3qI8K0
イス高すぎだろ
2025/04/14(月) 06:33:25.50ID:ns8ny9Lh0
岡三証券とか、昭和スタイルの訪問営業で株売ってる会社もあるんだな
108ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:33:41.05ID:2o/ZSwpq0
おお、滝田さんが久しぶりに復活だ
2025/04/14(月) 06:33:44.03ID:DGGWh9iua
まさかの滝爺
2025/04/14(月) 06:33:51.46ID:T9MLI3xW0
滝じいだ
111ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 87b5-FxNf)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:33:56.58ID:FvwZOL+S0
滝爺やん!!!
2025/04/14(月) 06:34:04.58ID:tcCD0O1c0
>>101
地域性あるんか 
昭和のおっさん用語だと思ってた(´・ω・`)
2025/04/14(月) 06:34:05.89ID:haEsKZEQ0
>>102
増田和也とかおったやん
2025/04/14(月) 06:34:32.91ID:eQLkiUcKd
アベまんせーJJI
2025/04/14(月) 06:34:33.38ID:haEsKZEQ0
大江さん やめたから朝の仕事に移ってきたのか
2025/04/14(月) 06:34:42.02ID:tcCD0O1c0
なぜミニスカ履きそうなゲストにしなかったのか( ・`ω・´)
2025/04/14(月) 06:34:45.52ID:pHj1TipSa
この二人朝に出るようになってたんか、早朝は大変だろ
2025/04/14(月) 06:34:46.95ID:k9XhwEY80
>>105
ちょっともったいない気もする
>>113
でんでん顔がわからない(´・ω・`)
119ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 87b5-FxNf)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:34:50.33ID:FvwZOL+S0
トラ トラ トラ
2025/04/14(月) 06:35:01.99ID:v1xp5GFS0
気持ち悪いおじさん
121ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:35:02.02ID:2o/ZSwpq0
アプレンティスという映画はトランプを理解するうえで必須の映画らしいが
結局、見なかった

非を認めることは絶対にないそうだ
2025/04/14(月) 06:35:22.48ID:Blu78uZE0
スツールにかっこよく座ってるのはあっこさんだけ
2025/04/14(月) 06:35:26.05ID:tcCD0O1c0
悪徳弁護士から学んだらしい
124ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 5f7d-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:35:35.52ID:kdD3qI8K0
バロン君に似てるな
2025/04/14(月) 06:35:35.82ID:haEsKZEQ0
>>118
和風総本家担当してた人
2025/04/14(月) 06:35:39.27ID:3HkMJGXo0
>>94
男はアナウンサーより
記者やディレクターが表に出てるイメージ
127ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 87b5-FxNf)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:36:08.20ID:FvwZOL+S0
>>102
ヘイちゃんとガチムチしかわからん
2025/04/14(月) 06:36:10.51ID:DGGWh9iua
アッコ&滝爺、テレ東は世代交代に失敗したな
ぶったん、かどやんは昼勤しかしないし、フチコはアメリカ行ったし
2025/04/14(月) 06:36:10.96ID:k9XhwEY80
>>125
出演者の峰さんしか顔が出てこないw
130ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 87b5-FxNf)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:36:35.63ID:FvwZOL+S0
>>121
なかなか面白かったよ
131ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:36:50.41ID:2o/ZSwpq0
>>123
映画見てないが、その悪徳弁護士は早々に亡くなったみたい1980年代末期に
2025/04/14(月) 06:37:12.36ID:k9XhwEY80
掘って掘ってまた掘って
かついでかついであと下がり♪
2025/04/14(月) 06:37:21.24ID:Blu78uZE0
関税導入しても労働の価値は上がらないと思うが
134ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:37:40.13ID:2o/ZSwpq0
>>127
ヘイちゃんと言えば思い浮かぶが、名前は忘れた
2025/04/14(月) 06:37:40.82ID:haEsKZEQ0
WBSで解説してる日経のおっさんよりも滝爺の方がええよな
2025/04/14(月) 06:37:54.79ID:4sr/e2/l0
これは世界中で同じ考えだと思う
2025/04/14(月) 06:38:16.71ID:XxCQwMp2H
おじいちゃん朝から元気だな
138ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:38:25.19ID:2o/ZSwpq0
タランピは製造業もITも良いところどりを目指しても、結局、製造業復活は
4年でできず大失敗に終わりそう
2025/04/14(月) 06:38:42.45ID:eQLkiUcKd
売れるモノ作れるのか?
ロボットでええやん
2025/04/14(月) 06:38:45.54ID:QylLV8W80
佐々木さんといえば黒の膝出しスーツなのに…
2025/04/14(月) 06:38:46.72ID:T9MLI3xW0
もしかして3人とも足が床に届かないとか
142ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 87b5-FxNf)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:38:50.14ID:FvwZOL+S0
50㌦割れ早よ
2025/04/14(月) 06:38:53.60ID:tcCD0O1c0
>>128
若あっこが朝に戻る発表あったのに立ち消えになったな
本人が辞職チラつかせて拒否ったんか?
2025/04/14(月) 06:38:53.85ID:pHj1TipSa
グローバルで働いて、国内のお世話は移民の安い労働力にさせるではダメなんか
145ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:38:54.66ID:2o/ZSwpq0
>>137
逆だろう、おじいちゃんはむしろ朝の方が元気な気がする
2025/04/14(月) 06:39:05.00ID:k9XhwEY80
大喜利かよw
2025/04/14(月) 06:39:07.60ID:Blu78uZE0
電気代が下がると言うこと
148ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df0c-gGXF)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:39:16.74ID:5qPtZzI/0
製造業に対応した教育レベルが追い付いてないのに無理に決まってるだろw
2025/04/14(月) 06:39:26.08ID:haEsKZEQ0
トランプ大統領が 1期目なら 関税政策めっちゃ効果あると思うんだけど
これから 工場を建てるにしても 年単位でかかるから
工場できた頃には トランプ おらんし
じゃあ あと3年 耐えればええやん ってなる
今が1期目ならあと7年トランプが続く可能性あるから工場建て なあかんわってなるけど
2025/04/14(月) 06:39:34.13ID:XxCQwMp2H
>>145
意味がわからないんですけど
151ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 87b5-FxNf)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:39:44.51ID:FvwZOL+S0
>>137
おじいちゃんだから朝だけ元気なのだ
2025/04/14(月) 06:39:50.73ID:eQLkiUcKd
採掘量減らすだけ将来上がる
153ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:39:53.97ID:2o/ZSwpq0
>>144
今までそれでやってきて経済的な効率は良かったが、その割をラストベルトの白人工場労働者が
割を食った
2025/04/14(月) 06:40:15.12ID:k9XhwEY80
トランプは国債売られたのは計算外だったのかな
155ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:40:31.80ID:2o/ZSwpq0
>>150
おじいちゃんて朝5時とか早起きで、朝から元気な人が多い気がする
2025/04/14(月) 06:40:32.79ID:Blu78uZE0
>>148
アメリカはまず英語教育を義務づけるところからだな
2025/04/14(月) 06:41:10.06ID:pHj1TipSa
アメリカに回らない商品が日本に安く入ってくるのも良いことばかりではないということか
2025/04/14(月) 06:41:18.62ID:DGGWh9iua
>>143
喘息だから生放送無理だってさ
159ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:41:58.63ID:2o/ZSwpq0
テムやシーイんといった格安通販は、アメリカで関税をかけられたら
日本に対してダンピングで輸出攻勢をかけるかも。そして、岩屋外相は親日派だから手を打たないかも
2025/04/14(月) 06:42:11.83ID:puOSFwyI0
さすがテレ東の良心
滝爺
2025/04/14(月) 06:42:27.45ID:0RR+wFO40
良い悪い善悪の問題じゃないのはよくわかるけど
展望がまだ定まっていない
みんな言うことが違う
2025/04/14(月) 06:42:37.68ID:eQLkiUcKd
>>154
計算外ならマヂ馬鹿
163ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:42:47.08ID:2o/ZSwpq0
日本政府は1000兆円の借金を背負ってるから、インフレは内心、歓迎かもな
借金の負担が、実質、軽くなる
2025/04/14(月) 06:42:53.75ID:puOSFwyI0
財務省の犬
中空
2025/04/14(月) 06:43:16.00ID:k9XhwEY80
結局何をどうしていいか判定できないので
新たな企業の経済活動が止まってしまう
そこが一番問題なのでは
166ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:43:36.68ID:2o/ZSwpq0
>>162
トランプって思慮深く行動するタイプじゃないから、やってみてびっくりして
延期したんだと思う
2025/04/14(月) 06:43:39.91ID:tcCD0O1c0
>>158
あらら そうだったか(´・ω・`)
2025/04/14(月) 06:43:54.29ID:6XSYb1fU0
スポーツニュースでパンツ見えそうにやってたのが
2025/04/14(月) 06:44:05.94ID:eQLkiUcKd
>>160
これが?
170ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 87b5-FxNf)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:44:08.14ID:FvwZOL+S0
>>155
体内時計が早まるんだよ
公園行くと朝4時に散歩してる人がいる
2025/04/14(月) 06:44:22.30ID:zODjLNX/0
ニクソンショック
172ワールド名無しサテライト (ワッチョイ df4a-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 06:44:47.27ID:2o/ZSwpq0
>>160
みんな、トランプは馬鹿だしか言わんけど、滝爺はある程度、合理的に説明するな
2025/04/14(月) 06:45:02.39ID:puOSFwyI0
>>169

ザイム真理教
乙w
2025/04/14(月) 06:46:02.32ID:eQLkiUcKd
ポテチのCM差し替えられたまいんc
2025/04/14(月) 06:46:10.14ID:+fPRD5y90
アッコさんと滝田さんコンビ懐かしいな
2025/04/14(月) 06:46:11.61ID:U0pU8WM30
イモト復活
2025/04/14(月) 06:46:24.19ID:BmZv3O9H0
ぶったん
提供読みだけ
2025/04/14(月) 06:46:24.98ID:0RR+wFO40
>>154
関税を急に上げすぎ
元々、徐々に上げていきながら交渉と関係再構築と言われていたようだけど
一気に上げてこの混乱
2025/04/14(月) 06:46:31.44ID:pHj1TipSa
あの頃のサムティを返して
2025/04/14(月) 06:46:38.34ID:tcCD0O1c0
>>162
>>164
自分の会社ぐらいの商談では影響力殆ど無いけどそれを国レベルで極端な条件変更をやるといろんなところに波及するとは考えてもいなかったんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況