X

ガイアの夜明け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しガール ◆n2e3fU.ovU (アークセーT Sxb3-rcng)
垢版 |
2024/12/20(金) 20:23:01.42ID:/F1ZsUW/x
https://img.bizyonotudoi.com/up/2205/178302a.jpg
https://img.bizyonotudoi.com/up/2205/178303d.jpg
https://img.bizyonotudoi.com/up/2205/178304v.jpg
https://img.bizyonotudoi.com/up/2205/178305u.jpg
https://img.bizyonotudoi.com/up/2205/178306p.jpg
misakichiunkokiyokasukusojinseikanarazuID:3wA4dzK/0HAPPYNGkanarazuID:6NziTMVa0NGkanarazu(ワッチョイ a1b5-d18E)ID:WG+gCoIYNGkanarazuID:omDqsGmiNGID:osy1Jn//NGkanarazu
2024/12/20(金) 22:10:10.53ID:NDp4zGa50
地場産品じゃねーんだったら全都道府県が同じ事しちゃうからね
86ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a67c-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:10:23.72ID:fFeTCHv60
いやいやふるさと言ってるのにアマギフはダメだろw
87ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 2335-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:10:31.15ID:uAqNqCZZ0
全く知らない自治体に寄付したいけどそこまで辿り着く手段がないのがなー
正直返礼品、特に食い物系は飽きた
2024/12/20(金) 22:10:41.03ID:9JrFMbjD0
本末転倒な気がするけどいいのこれ?
89ワールド名無しサテライト (ワッチョイ db8c-Mgc9)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:10:46.96ID:ya8odYdi0
>>82
本当それ利用しなきゃ損なのに無くせだの文句たれてるやつは知能が低い
2024/12/20(金) 22:11:10.81ID:UOGtpHiD0
ウハウハなんか
2024/12/20(金) 22:11:18.80ID:KJMy7tg9H
>>87
ふるさとチョイスとかで検索すればいくらでも出てくるでしょ
2024/12/20(金) 22:11:31.52ID:BULohrxF0
始まった当初は自己負担5000円で、返礼品を送る自治体もほとんど無かったからな。
返礼品で探せるポータルサイトができてから、モラル崩壊してたわ。
2024/12/20(金) 22:11:31.64ID:BnieXrrW0
東京には負けない大阪イズムを感じる
94ワールド名無しサテライト (ワッチョイ db8c-Mgc9)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:11:40.00ID:ya8odYdi0
来年から禁止かよ
95ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 23fe-Yjc+)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:11:40.78ID:vHjSDmL70
なんでもかんでもモノにつかうって発想がだめ

世田谷がこれで流出してばっかりって文句ばっかいってっけど
たとえば馬事公苑で馬にのる特典なんかやるといいだろう
コストゼロで収入がガンガンはいってくる。
2024/12/20(金) 22:11:46.16ID:Dso6ZDAXr
>>70
撮り鉄犯罪者?
2024/12/20(金) 22:11:50.98ID:LaKbWb4S0
泉佐野市なんて関空ができるまでは、財政再建団体落ち寸前の貧乏財政のところだったんだよ

空港ができてチャンスを活かしたって言われればそうだけど、調子に乗りすぎだわ
人も人間性がクソな奴ばかりだし、嫌いな場所だわ
2024/12/20(金) 22:11:53.81ID:yo04t5ygd
なんのポイントも得られないのに里フル使ったワイ(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
2024/12/20(金) 22:12:04.39ID:uGV2+mqM0
>>89
これ見てれば田舎の地場産業活性化に寄与してると思うけどね
批判してる奴らに何言っても通じないよ
2024/12/20(金) 22:12:06.15ID:r4uBBCaVa
ポイントいらんから安くするってのは満額納税額になるからこの制度では出来ないんか
2024/12/20(金) 22:12:08.30ID:jO6OfwNX0
総務省っていうかその裏の財務省だろ文句言ってるの
2024/12/20(金) 22:12:14.45ID:x/tm0MK+0
>>84
都庁のプロジェクションマッピングみたいな金ドブ企画には使われたくないよね
103ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 1f10-Xxs2)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:12:19.02ID:/CtqoVbt0
>>45
ただでさえ控除余りまくってるのに
2024/12/20(金) 22:12:28.91ID:a3Od99Ew0
有るよ
105ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 2e09-UKo8)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:12:38.03ID:Up+wIumZ0
財務省を筆頭に中央官庁はロクでもねぇな
106ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a65a-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:12:38.51ID:tPTL8WgE0
この制度って返礼品が無くても不適切だからね。

居住している自治体に納税するのが至極当然なのに、ふるさと乞食をした輩に還付される税金の分だけそいつらは行政サービスをタダ乗りしていることになる。
そしてそいつらのタダ乗り分はそいつの居住する自治体の他住民が負担することになるわけで。

返礼品がゼロでも不適切なところを、自己の責任を果たしていない輩が返礼を受けて利益を得ているのだから舐めきっているとした言いようがない。
制度を設計する輩が無能だからこうなる
2024/12/20(金) 22:12:43.27ID:Kg/YCef60
楽天を一番利用してるが三木谷は嫌いだからどうでもいいわ
108ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 23fe-Yjc+)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:12:59.95ID:vHjSDmL70
>>99
なら地場の工場見学でいいんだよ。

んで味噌工場なら味噌づくり体験みたいなのを特典にすればいい。
これならコストゼロでガンガン寄付金があつまる
109ワールド名無しサテライト (ワッチョイ db8c-Mgc9)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:13:02.03ID:ya8odYdi0
総務省って要らん事しかしないな
携帯電話の価格も高くなるし
禁止事項ばっかり増やしてないでちょっとはインフレ対策しろよ
国民が得になることしろよ糞が
110ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 2335-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:13:09.59ID:uAqNqCZZ0
富士吉田の羽毛布団買ったわ
薄過ぎて冬場は使えなかった
111ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 2335-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:13:09.81ID:uAqNqCZZ0
富士吉田の羽毛布団買ったわ
薄過ぎて冬場は使えなかった
2024/12/20(金) 22:13:17.94ID:yo04t5ygd
>>101
地方税で得することあるの?
113ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a65a-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:13:24.45ID:tPTL8WgE0
「X市に居住する甲と乙はどちらも同額の所得があり家族構成も同じである。
甲は当然のこととして全額をX市に納税したが、乙は一部をY市にふるさと乞食を行って返礼品で利益を得た。
この場合でも、甲と乙がX市から受ける行政サービスは同じである。」

これを推奨しているのがこの「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とかいう制度。
制度がある以上は上記の乙みたいな輩が発生するのは止むを得ないことであり、 元凶は制度を設計した輩共が無能という一点
2024/12/20(金) 22:13:53.91ID:r4uBBCaVa
森山直太朗かとおもった
2024/12/20(金) 22:13:58.87ID:7W5t01ky0
>>106
説明がヘタすぎる
116ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 23fe-Yjc+)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:14:17.66ID:vHjSDmL70
富士吉田市なんか、

いまある富士急ハイランドに無料で入場できますって特典だけでも十分だろ
これなら既存の施設を使うだけだからコストゼロでできるだろお?
2024/12/20(金) 22:14:34.50ID:H1jXVMzi0
楽天自体がポイント改悪しまくりだし、買い回りとかしないなら他のポータルのほうがポイント付与率いいところは結構ある
2024/12/20(金) 22:14:50.07ID:NDp4zGa50
地方でも銀行員のが安泰だっただろうに
2024/12/20(金) 22:14:50.11ID:KJMy7tg9H
手数料たんまり取ってるくせに地域貢献ヅラすんな
2024/12/20(金) 22:14:57.84ID:zOpueJjf0
ふるさと納税なんか廃止すれば良いんだよ
都民の税金を奪うな
2024/12/20(金) 22:15:11.84ID:uGV2+mqM0
>>108
寄付者が魅力的に思わないと意味ないよ
2024/12/20(金) 22:15:15.39ID:9JrFMbjD0
銀行屋かよ
2024/12/20(金) 22:15:23.83ID:7W5t01ky0
はるきゃ
2024/12/20(金) 22:15:34.45ID:NDp4zGa50
あ、今転売が盛んなお茶やん
2024/12/20(金) 22:15:35.07ID:/BMQczYX0
>>106
低所得者の嫉妬が凄いな。
126ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 23fe-Yjc+)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:15:37.22ID:vHjSDmL70
インバウンドンばっかりや
2024/12/20(金) 22:15:49.02ID:4hdwWFiM0
村上
2024/12/20(金) 22:15:53.57ID:8hFvL36+0
春木屋=荻窪のラーメン屋
2024/12/20(金) 22:16:01.74ID:a3Od99Ew0
住民税を出身地に2割ぐらい入るようにできんの 知らんけど
2024/12/20(金) 22:16:02.12ID:4hdwWFiM0
お茶じゃないのか
2024/12/20(金) 22:16:04.94ID:0c5+MXc+0
大きないちもつを持ってそうな人ばかりや
132ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 23fe-Yjc+)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:16:08.07ID:vHjSDmL70
3000円で200gって、パナマゲイシャとかか?
2024/12/20(金) 22:16:24.94ID:NDp4zGa50
お茶じゃなくてコーヒーなのかよ!?
2024/12/20(金) 22:17:00.26ID:JAl5pePy0
普通に営業やな
135ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a65a-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:17:11.14ID:tPTL8WgE0
返礼品の業者としても、重要なことは返礼品のリストに選ばれるかどうかという一点のみ。
返礼品リストに入りさえすれば定価で捌けるから笑いが止まらないよ。
これが地域振興どころか却って競争力を阻害している。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
136ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 23fe-Yjc+)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:17:20.12ID:vHjSDmL70
地場産業の活性化じゃなくて、特定の企業が儲かるだけじゃん
そういうのはダメだ。
ちゃんと裾野産業まで恩恵が得られるような商品にしないとだめだ
2024/12/20(金) 22:17:44.02ID:KJMy7tg9H
腹立つ顔してんな
2024/12/20(金) 22:18:14.26ID:JAl5pePy0
結局単なる商売だよな
2024/12/20(金) 22:18:31.91ID:kyRjvNQE0
ちょっとイラついてるだろw
2024/12/20(金) 22:18:32.16ID:9fq32TZk0
はた ってなに?
2024/12/20(金) 22:18:33.72ID:wg4zbdVu0
スティックコーヒーじゃ味が落ちるんじゃねぇの?
2024/12/20(金) 22:18:35.72ID:a3Od99Ew0
若いな
143ワールド名無しサテライト (ワッチョイW ea5f-8ZdR)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:18:36.15ID:7fneezda0
中抜き
144ワールド名無しサテライト (ワッチョイ af07-iztn)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:18:49.59ID:qpwR6NGL0
「横展開」とかのワードがいかにも営業マン
145ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a65a-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:18:50.97ID:tPTL8WgE0
高額所得者ほど有利云々は本質的な問題ではない。
ふるさと乞食とかいう制度の最大の問題は、担税力に応じた受益者負担に真っ向から反すること。
こんな愚策は直ちに廃止するべき。
少なくとも返礼品は一切禁止するのが当然。

3割とかオカマみたいな基準は無意味。制度を設計する輩がこんな無能では困る
2024/12/20(金) 22:19:02.27ID:jO6OfwNX0
>>112
財務省は個人が自分ら飛び越えて勝手に地方自治体に納税される事を気に入らないと思ってるようで
2024/12/20(金) 22:19:08.81ID:H1jXVMzi0
ふるさと納税の半分は経費で消えるがそれでもその経費のうちの約10パーは消費税で回収するからな
148ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a67c-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:19:10.68ID:fFeTCHv60
豆こだわってますなコーヒー屋て理屈ぽいの多そう知らんけど
2024/12/20(金) 22:19:26.22ID:KJMy7tg9H
ポイントでつるのが楽天の得意技だもんな
2024/12/20(金) 22:19:49.43ID:ZSzfwiim0
>>141
ふるさと納税する人が必ずしもコーヒーオタクとは限らないし手軽なスティックコーヒーでもいいんだろうな
151ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 23fe-Yjc+)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:20:10.47ID:vHjSDmL70
そんなのつくっても、インバウンドに占領されちまうじゃん
2024/12/20(金) 22:20:14.54ID:9JrFMbjD0
寄付者様w
153ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a65a-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:20:16.86ID:tPTL8WgE0
この制度を維持したいのならば納税額に応じて強制的に減税になるようにするべき。
現状は面倒な手続きを課すことで公務員の無駄な人件費が発生しているだけ害
2024/12/20(金) 22:20:30.99ID:Up+wIumZ0
こんなの出来たら大渋滞するだろ
2024/12/20(金) 22:20:42.97ID:9JrFMbjD0
今から道の駅かよ
156ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 1f10-Xxs2)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:20:59.90ID:/CtqoVbt0
>>146
財務省から国民を守る党はよ
2024/12/20(金) 22:21:05.70ID:kyRjvNQE0
>>150
あの店のコーヒー豆が目的で寄付する人もいるんじゃね
2024/12/20(金) 22:21:07.49ID:KJMy7tg9H
英語で話せよ
2024/12/20(金) 22:21:07.77ID:a3Od99Ew0
ニコタマ
2024/12/20(金) 22:21:18.10ID:LaKbWb4S0
道の駅建設なんて談合の場になってて、汚職事件ばかり起こってるだろ
2024/12/20(金) 22:21:22.70ID:UOGtpHiD0
楽天は社食無料か
162ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 23fe-Yjc+)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:21:28.77ID:vHjSDmL70
インバウンドに荒らされるような施設整備に寄付するためのふるさと納税かい
2024/12/20(金) 22:21:57.14ID:a3Od99Ew0
かわいい人いた
164ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a67c-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:21:57.73ID:fFeTCHv60
ヤホーよりダサいオフィス
165ワールド名無しサテライト (ワッチョイ db8c-Mgc9)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:22:01.98ID:ya8odYdi0
>>153
納税額に応じて減税されてるんだが(´・ω・`)
2024/12/20(金) 22:22:02.12ID:KJMy7tg9H
楽天の社内公用語は英語じゃなかったの
2024/12/20(金) 22:22:09.82ID:LaKbWb4S0
これ見てたら、マジで楽天がクソと分かる良番組
168ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a65a-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:22:19.06ID:tPTL8WgE0
私は、某自治体の職員だけど他の自治体に限度額までふるさと乞食をして返礼品を受け取っているよ。
自分の自治体にそのまま納税しても何も貰えないからね。
自治体の他住人にはしないように呼び掛けて自分だけはする。あたりまえ体操
169ワールド名無しサテライト (222222 1f10-Xxs2)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:22:22.41ID:/CtqoVbt0222222
22:22:22.22
なら打ち切り
170ワールド名無しサテライト (ワッチョイ af07-iztn)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:22:36.35ID:qpwR6NGL0
宮崎県都城市はふるさと納税で激増した税収を使って、市に移住する人に補助金を出すシステムを作って成功しつつある
2024/12/20(金) 22:22:42.68ID:LkMiIrXr0
ふるさと納税でがっぽり企業特集なのね
172ワールド名無しサテライト (ワッチョイ db8c-Mgc9)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:22:49.34ID:ya8odYdi0
選ぶの面倒くさいから毎年サッポロCLASSICにしてるわ
173ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a67c-3k2I)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:23:01.46ID:fFeTCHv60
あれ、楽天て公用語英語じゃなかったか
もうやめたんか
174ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a65a-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:23:15.21ID:tPTL8WgE0
ふるさと納税を受ける自治体は努力している云々とかいう寝言を垂れている輩もいるみたいだが、
特典で釣っているだけ。寄付金との差額が利益なのだから損をしようがない。
その寄付金自体をふるさと納税する者が支払っているのなら構わないが、その者の居住自治体が負担している。
要するに、ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているだけの話

制度を設計する輩共が無能だからこうなる
2024/12/20(金) 22:23:24.09ID:jgMegt6Ir
>>116
入場については既に無料なんだが
2024/12/20(金) 22:23:38.56ID:9JrFMbjD0
買いたくなる商品を作るのは難しい
177ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a65a-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:23:42.89ID:tPTL8WgE0
やらないと損。
同じ自治体の住民にはしないように呼び掛けて、自分だけはする。当たり前体操。

ふるさと乞食をした輩は自治体のHPに氏名と額を公開するべきだと思うよ。
同じ自治体の住民からしたら行政サービスをタダ乗りする害虫なのだから犯罪者同然。
本来なら前科名簿に搭載するべき筋合い。

制度を設計する輩が無能だからこうなる
2024/12/20(金) 22:24:11.43ID:a3Od99Ew0
英語うますぎてもはや日本語に聞こえる
179ワールド名無しサテライト (ワッチョイ a65a-1gKG)
垢版 |
2024/12/20(金) 22:24:24.21ID:tPTL8WgE0
「ふるさと納税」って何ですか?

そんな用語は無いと思うのですが。
通称として用いるとしても実態を反映していないので不適切でしょう。
「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とでも呼ぶべき
2024/12/20(金) 22:24:29.00ID:m8ct+7oVr
>>177
落ち着けよハゲ
2024/12/20(金) 22:24:34.56ID:a3Od99Ew0
酒飲まないんだわ
2024/12/20(金) 22:25:20.36ID:KJMy7tg9H
前はもっとゆるかったもんな
市内産じゃないものでも返礼品にしてた
2024/12/20(金) 22:25:25.69ID:UOGtpHiD0
>>170
ちょっとだけ人口増えたんだっけな
2024/12/20(金) 22:25:30.81ID:4hdwWFiM0
おこなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況