X

ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 0b64-smQP)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:11:44.37ID:uv9Jt2Ia0
<無印良品の新常識>
<観光大使も知らない!?我が町の新常識>

※前スレ
ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~★1
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1694594168/
2023/09/13(水) 20:52:55.10ID:13DGxVi2r
>>366
伊豆大島のアシタバ
2023/09/13(水) 20:52:55.35ID:i7IEn+ug0
>>367
ソースも醤油もどっちも美味しくて悩む
2023/09/13(水) 20:53:02.12ID:gbekjkYD0

醤油焼きそばは中華では普通やろ(´・ω・`)
382ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa47-erq7)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:53:02.85ID:F49BnaOla
緑のなんで入ってるんだ
383ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 0b64-smQP)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:53:30.41ID:uv9Jt2Ia0
ソルダーレジストいらんだろ
2023/09/13(水) 20:53:50.44ID:gbekjkYD0
>>377
目玉焼き乗っけた横手やきそばとかね(´・ω・`)
2023/09/13(水) 20:53:54.06ID:i7IEn+ug0
中華の場合オイスターソースも入ってそうだから、ちょっと違うのかもしれん
2023/09/13(水) 20:54:10.68ID:tCjru6bK0
なんで小藪がeスポーツ
2023/09/13(水) 20:54:10.97ID:eVV11ku10
醤油味のスープ焼きそばは無いのか
388ワールド名無しサテライト (オイコラミネオ MM63-EG3y)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:54:25.41ID:sukKtr56M
今夜は賞味期限が迫った冷やし中華の麺を茹でて具材を乗せて冷蔵庫で冷やしているけど、焼きそば食べたくなった
2023/09/13(水) 20:54:35.66ID:13DGxVi2r
>>377
そもそもソース焼きそばって、おそらく浅草あたりが発祥だしな
2023/09/13(水) 20:54:38.36ID:vI27Rs8M0
>>385
オイスターソースはソースと言うより醤油の親戚よな
2023/09/13(水) 20:54:39.39ID:x6U4SIdX0
>>343
アニメ 多いな
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
392ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 4ebc-VF4l)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:54:44.08ID:qf5YfjYb0
ジャガイモの入った焼きそばは何処だっけ?
あれはちょっとショックだったw
2023/09/13(水) 20:54:45.52ID:gbekjkYD0
>>385
あと鶏ガラダシもね
醤油もいいけど塩でたまに作るとうまい(´・ω・`)
2023/09/13(水) 20:55:22.85ID:vI27Rs8M0
>>378
日本固有の野菜って海外じゃ食材として認識されてないようなものばかりだな
2023/09/13(水) 20:55:31.75ID:gbekjkYD0
>>390
そのままかけるんじゃなく料理に使うダシみたいなもんやな(´・ω・`)
2023/09/13(水) 20:55:39.98ID:qztvxohb0
>>363
武蔵野線の小平辺りと西武が接続してないの地味に不便なのよね
2023/09/13(水) 20:55:41.38ID:97nK+mk4d
>>390
souceってダシに近いのかな
2023/09/13(水) 20:55:58.76ID:13DGxVi2r
>>392
栃木県
栃木市とかね
2023/09/13(水) 20:56:11.21ID:x6U4SIdX0
>>397
ソース=醤 じゃん
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
400ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 0b64-smQP)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:56:40.03ID:uv9Jt2Ia0
外人さんのドヤ顔好き
2023/09/13(水) 20:56:45.33ID:i7IEn+ug0
>>390
日本語で言えば牡蠣醤油になるのかな
2023/09/13(水) 20:56:46.23ID:97nK+mk4d
>>396
西部民に聞きたいのはまじで青梅街道駅徒歩ってやってんの?って話
マップで乗換検索すると出てくるけど
403ワールド名無しサテライト (オイコラミネオ MM63-EG3y)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:56:50.39ID:sukKtr56M
>>394
どれも美味しいのに
404ワールド名無しサテライト (テテンテンテン MMb6-aMrx)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:57:03.69ID:2Bs+WmCfM
>>392
足利が地元B級グルメと主張してる
両毛麺の街では蕎麦担当なのに
2023/09/13(水) 20:57:21.30ID:97nK+mk4d
>>394
馬とか?
2023/09/13(水) 20:57:23.86ID:gbekjkYD0
>>399
中国の醤は基本火を通して使うもの
そのまま使えるのが醤油(´・ω・`)
2023/09/13(水) 20:57:38.30ID:13DGxVi2r
>>392
ちなみに俺は栃木市の大豆生田商店ってとこで食べたんだけど、イモが邪魔で苦痛でしかなかったわw

イモフライも食べたらイモがめちゃくちゃでかかった
しばらくジャガイモ食えなくなったわw
408ワールド名無しサテライト (オイコラミネオ MM63-EG3y)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:57:44.67ID:sukKtr56M
>>392
群馬の太田市
2023/09/13(水) 20:57:44.68ID:x6U4SIdX0
>>404
群馬県足利市
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
2023/09/13(水) 20:58:16.73ID:13DGxVi2r
>>408
それは黒い焼きそばのイメージ
411ワールド名無しサテライト (テテンテンテン MMb6-aMrx)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:58:25.29ID:2Bs+WmCfM
>>407
でもいもフライは美味しかった?
2023/09/13(水) 20:58:25.89ID:mTI2eKXM0
賛否両論のまた食べに行きたいな
もう無理だろうけど
2023/09/13(水) 20:58:33.24ID:vI27Rs8M0
>>396
中央線あたりが止まったときに巻き込まれて遅れたり振替で混まないところはいいんじゃないか?
414ワールド名無しサテライト (オイコラミネオ MM63-EG3y)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:58:33.94ID:sukKtr56M
さすが笠原将弘さん
素晴らしい
2023/09/13(水) 20:59:21.76ID:MCuG6Pc20
これはうまい
2023/09/13(水) 20:59:42.19ID:13DGxVi2r
>>404
あとソースかつ丼とつなぎだらけの貧乏シュウマイね
417ワールド名無しサテライト (ワッチョイ cbe1-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:00:07.68ID:r04C/t4S0
>>398
栃木出身のおとんが見たことも聞いたこともないって言ってたな
2023/09/13(水) 21:00:56.94ID:13DGxVi2r
>>411
いや、でかすぎてバランス悪くてダメ
その店ではね

イモフライは佐野の店なら食べやすい大きさでイイ感じだよ
419ワールド名無しサテライト (テテンテンテン MMb6-aMrx)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:01:06.73ID:2Bs+WmCfM
>>416
シウマイは崎陽軒創業者関係の話だっけ
どこだか忘れたが両毛地域?
420ワールド名無しサテライト (テテンテンテン MMb6-aMrx)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:01:37.00ID:2Bs+WmCfM
>>418
ハズレだったんだね
2023/09/13(水) 21:01:38.25ID:13DGxVi2r
>>417
宇都宮の石田屋はイモ入ってないし、地域によるんでしょ
2023/09/13(水) 21:03:34.66ID:13DGxVi2r
>>419
崎陽軒の創業者じゃなくて初代社長ね
それは鹿沼

足利のシュウマイはそっちとは別
鹿沼シュウマイは最近のでっちあげグルメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況