X



サタ☆シネ「ワールド・トレード・センター」#2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/10(日) 03:37:20.53ID:TDIjVhAr0
サタ☆シネ「ワールド・トレード・センター」N・ケイジ主演で描く9.11テロ
9.11同時多発テロ。標的となったニューヨークのワールドトレードセンタービル!その高層ビルでは何が起きていたのか?命がけで救助に向かった警察官たちの運命は!?

※前スレ
サタ☆シネ「ワールド・トレード・センター」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1694281474/
2023/09/10(日) 05:13:35.09ID:7qjDMkrPp
>>809
おー!ありがとう
ほんとだ、サイクル的にはちょうどいいね
期待して待ちます
2023/09/10(日) 05:14:21.09ID:7qjDMkrPp
>>810
えーガチなんだ、やば
1人ずつ切るとか疲れてきたら手も切りそう
2023/09/10(日) 05:15:17.54ID:+FYRAatC0
>>806
ラッシュ時には定期利用者が見せてそのままサーッと通過するだけなので
そこまでの大変さはないかな

行楽地とか大型商業施設がある駅などは
検札(=切符に入場の印を入れる事)をしなくても大丈夫な臨時切符などを売り出していたな
2023/09/10(日) 05:15:33.01ID:cvQG7RgJ0
>>812
いちおう今の自動改札機の台数よりいっぱい改札に駅員が並んでた
2023/09/10(日) 05:16:21.00ID:efBhRuoM0
>>780
ん、中1から携帯持ってたからそこまで変わらんかも
自分より若いだろうけどそんな人少なくともサタシネ実況では初めて見たかもww
2023/09/10(日) 05:16:38.23ID:+FYRAatC0
>>807
3億円はバラエティとかに頻繁に取り上げられているね
帝銀事件とか下山事件は自分が生まれる20年も前なのにテレビで特集されるとついつい見ちゃうな
2023/09/10(日) 05:16:55.96ID:7qjDMkrPp
>>813
そうなんだ?
電車乗る客ほぼ全員にやると考えるだけでも目眩するや
原始的だったんだなぁ
2023/09/10(日) 05:17:30.43ID:7qjDMkrPp
>>814
あー、なるほど
駅員も多かったのか!
にしても手動じゃ大変そうだけどね
2023/09/10(日) 05:18:09.12ID:zuqTjAj40
>>818
キセルって言葉はわかる?
2023/09/10(日) 05:18:51.76ID:7qjDMkrPp
>>815
親がそういうの大好きで
なんでも最先端のものをすぐ入手してくる人で友達誰も持ってないのにケータイ貰ったよ

確かにここまでの掘り下げ話なかなかしないもんねw
2023/09/10(日) 05:19:05.92ID:+FYRAatC0
>>806
昔は本体だけで20万円(今の価値で40万円相当)
電気代も高かったから我が家でも一日に1時間程度しか使わなかったな

ブレーカーが落ちるので消費電力が爆発的に上がるスイッチのON/OFFを繰り返すなって言われていた
2023/09/10(日) 05:20:15.30ID:efBhRuoM0
>>804
>>807
3億円事件は映画見たなぁ
2023/09/10(日) 05:20:27.57ID:+FYRAatC0
>>814
新宿駅とかだと駅員が5人ずら~っと並んでカチカチやってたねw

懐かしい

そして足元にその欠片が溜まっているw
2023/09/10(日) 05:20:54.31ID:7qjDMkrPp
>>816
そうなんだ!バラエティにまで出ちゃってるんか
その2つは初めて聞いたけど
オスタカ山事件?
もフジのニュースでよく追悼してたからあったことは知ってるかな
2023/09/10(日) 05:21:13.39ID:7qjDMkrPp
>>819
葉巻吸うパイプだっけ?
2023/09/10(日) 05:21:48.09ID:efBhRuoM0
>>820
うちもアキバ通ってたような親だから家電とかもだけど色々あったし与えられてたわ
2023/09/10(日) 05:22:33.93ID:7qjDMkrPp
>>821
たっか!(でも今のエアコンでも相場わかんないや)
40万もするならエアコン使いたくなくなるね、たしかにw
2023/09/10(日) 05:22:34.51ID:zuqTjAj40
>>825
本来はそれなんだけど、
「キセル乗車」とは、連続しない区間の2枚以上の乗車券・定期券を利用して、乗車券を持っていない区間を移動してその間の運賃の支払いを免れる行為を指す俗称
さっきの切符云々の話で、紙の切符があったからこそ横行した行為のこと
2023/09/10(日) 05:22:39.82ID:+FYRAatC0
>>817
定期の期限切れとか全部、人の目視によるチェック

高校生の時に一ヶ月前に切れた定期券を見せたら京王線の若い駅員に見つかって脅され
「今いくら持ってる?」と言われ、有り金4000円を持ってかれた事があったな
冷静に考えると一ヶ月も気付かない駅員にも問題はあったのだが
2023/09/10(日) 05:23:35.16ID:7qjDMkrPp
>>826
うちの親と趣味が合いそうだw
2023/09/10(日) 05:24:25.41ID:+FYRAatC0
>>824
御巣鷹はJAL123便墜落事故だね
有名な事故なので知ってる人は多いと思う
2023/09/10(日) 05:25:28.82ID:7qjDMkrPp
>>828
なにそれ難しい
数学みたいでアレルギー反応出た
連続しない区間の2つ以上の乗車券???
なるほどわからん

きっと理解ができないので自分が犯すことはないだろう
2023/09/10(日) 05:26:36.85ID:+FYRAatC0
>>827
うちのエアコンが10年ぐらい前で8畳から10畳タイプが8万円前後
それに工事費が2万円で、吊り下げにすると追加で2万円の合計4万円だったかな

6畳向けなら8万円も出せば工事まで済むはず
2023/09/10(日) 05:26:53.02ID:7qjDMkrPp
>>829
えっやばwwwww
目視だと目がイカれそうだし
1ヶ月前に切れた定期使ってた&バレなかったのもやばwww
2023/09/10(日) 05:27:49.33ID:7qjDMkrPp
>>831
そうなんだ!
墜落は怖いね…なんか午後ローでそういう系の映画あったね
嫌いじゃないけどリアルであると怖そう
2023/09/10(日) 05:28:36.45ID:+FYRAatC0
>>828
当時のキセルって人が気付くかないとそのままだったもんなー
高校のクラスメイトは制服を着たまま渋谷駅から乗車して、降りる時に定期を見せ発覚したらしい
「こいつキセルするな」と思われ、駅員が改札までついてきたらしい
2023/09/10(日) 05:29:20.28ID:7qjDMkrPp
>>833
8万円か〜
8万円あったらiPadもう一個買いたいな
エアコンっていつも賃貸に備え付けだから自分で買う発想がなかったから高く感じる
2023/09/10(日) 05:30:55.85ID:7qjDMkrPp
お話ししてもらってたおかげで
今日は雲霧仁左衛門まで起きてられそうだ
ありがとう
2023/09/10(日) 05:32:11.77ID:+FYRAatC0
>>832
自宅がある始発から隣駅までは定期がある
終点の駅から帰宅する際に一つ先の駅までの切符で入場する
降りる時は定期券だけを見せる

始発から終点までの大部分の運賃を支払わない犯罪行為ですね

自宅は八王子市
八王子から国分寺までは定期がある
新宿から吉祥寺までの切符を買って、八王子の改札は定期で出るとか
840ワールド名無しサテライト (ワッチョイW b6f0-lpc6)
垢版 |
2023/09/10(日) 05:34:15.74ID:TxRGUqc/0
何か伸びてるから見に来たらまだやってたのかw
爺いからも言わせてもらうとエアコンは贅沢って思いもあるけど、そんなこと考えない子供の頃から冷房の風は苦手だった
今でも28度にすると寒くていられない
赤ん坊の頃からエアコンに慣れてると汗腺が未発達になると聞いたが、その逆で赤ん坊の頃エアコンの無い(要らない)世代は適度に汗かきやすいように出来てるから体が冷え過ぎてしまいやすいんだと思ってるよ
2023/09/10(日) 05:35:06.50ID:L4zcVUuep
>>839
まじで数学の問題みたいだ
クソ難しい
切符って行き先書いてないんだっけ?
駅名でバレそうなのにな

やっぱスマホでできるSuica一択だね
2023/09/10(日) 05:36:29.55ID:+FYRAatC0
>>834
いやいやwその4000円は駅員のポケットマネーになったのよw
正規の処理じゃ「有り金を全部出せ」にはならんw

今同じ事をやったら大問題になるだろうな
2023/09/10(日) 05:37:20.32ID:L4zcVUuep
>>840
あーそれはめっちゃわかる!
実は自分もエアコン苦手でエアコン絶対つけないマンなのですごくわかる
1人暮らししてからエアコンは一切つけずに毎夏過ごしてる
流石に今年は室温33℃とかで暑かったけどつけないほうが健康!という謎の持論でつけないから高齢者のことはあまり笑えないw
2023/09/10(日) 05:37:43.57ID:+FYRAatC0
>>841
今でも切符は売っているけど、区間の金額だけで駅名や区間は書いてなかったと思う
2023/09/10(日) 05:38:17.30ID:L4zcVUuep
>>842
えっダメじゃん!
クソ犯罪やないか駅員w
2023/09/10(日) 05:40:06.13ID:L4zcVUuep
>>844
そうなんだね
そしたら駅名や、その区間の金額とか考えられる(?)人は今もそういうことしてるのかもね

自分はそもそも駅を覚えないし、その区間の値段なんて全くわからんから
常にチャージしたSuicaで自動的にお金を引かれるスタイルなもんで、いくらかかってるとかはわからん
2023/09/10(日) 05:41:06.20ID:L4zcVUuep
サッカー勝ったのかね
2023/09/10(日) 05:42:42.37ID:+FYRAatC0
>>845
当時は自分も子供だったから気付かなかったけど、後になって考えたらそういう事だよねw
「払った4000円はどういう処理されたんですかぁ~?」と駅か本社に電話してやれば良かったわw
2023/09/10(日) 05:44:22.53ID:qQqcHp1Yp
>>848
子供と思って騙したんだろうね
そういう悪どい大人は嫌いだね
たしかに正規の料金なら請求されるのはわかるけど
ただの有り金全部出せだと、辻褄合わないもんねw
2023/09/10(日) 06:02:28.86ID:Vi9sGRqoa
誰も見てない韓ドラはじまた
2023/09/10(日) 06:22:16.05ID:cIuWMHM80
|∀・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況