X



【マターリ】もういっぽん! 第九話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ワールド名無しサテライト (アメ MMbd-puu+)
垢版 |
2023/03/06(月) 01:07:35.08ID:UUKqIhOHM
もういっぽん!「第九話 柔よく剛を制す」
3/6 (月) 1:35 ~ 2:05 (30分)
テレビ東京(Ch.7)

番組概要
『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて大人気連載中! かわいくアツい、柔道ガールズ・ダイアリーがTVアニメ化!
2023/03/06(月) 02:02:59.42ID:hsJiHtIr0
>>287
京都や大阪は野球とかラグビー、サッカーが強いからな
2023/03/06(月) 02:02:59.58ID:00Cs/XZ00
次の相手は体も才能もありそうだな
2023/03/06(月) 02:03:06.93ID:85aw4Uzu0
二期あるといいな~
ではノ
2023/03/06(月) 02:03:09.68ID:VpPWeeHva
>>262
中学の時担任が柔道部顧問で強制入部
読書部とか基本サボっててもいい部活にしようと思ったのに・・・
2023/03/06(月) 02:03:14.59ID:KAfW4IGQ0
今蚊が飛んでたんだが、早くね?
寝る前に潰せてよかった
2023/03/06(月) 02:03:15.01ID:xs5yygM+0
>>271
棒切れ持ったら 10倍強くなるって本当なの?
2023/03/06(月) 02:03:26.03ID:B3ZFkcuf0
>>287
サブカル方面でも新しい手法は関西から伝わってくるな
2023/03/06(月) 02:03:55.03ID:vSv/ieSF0
>>262
相撲も柔道も体育でやったな……どちらも受け身大事
296ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 2bd9-a1EW)
垢版 |
2023/03/06(月) 02:04:08.36ID:Icw9ooIS0
>>271

> >>262
> ない(´・ω・`)
>
> 剣道なら小学校のときに道場通っていたわ
 
2023/03/06(月) 02:04:34.65ID:udKjHF2e0
大まかに
上背ない奴が背負い投げを教わる
背が高くて手足が長い奴は体落とし、内股、大外刈りに大内刈り
どっしり体格良い奴は、払い腰に大腰、大外刈り

こんな感じ
ほんとうにざっくりとだけど
2023/03/06(月) 02:04:53.98ID:TXx+ICK60
>>291
先輩たちが悪さしまくって荒れた事ある学校やったんやろなあ
2023/03/06(月) 02:05:25.67ID:xs5yygM+0
>>295
頭を寝かせて はすに構えるのを
身につけるのが大事だよな
2023/03/06(月) 02:05:51.21ID:VpPWeeHva
>>298
そうじゃなくて単にデブだから
2023/03/06(月) 02:07:04.29ID:TXx+ICK60
>>300
悲しいなあ・・・
2023/03/06(月) 02:10:45.67ID:vSv/ieSF0
>>291
じいちゃんは嘉納治五郎見た事にあるみたいなこと人づてに聞いたな戦後すぐの頃暇で講道館に柔道やりに通ってたみたい
>>299
そんきょやしこは柔道でも有効な練習だよね身体硬いと毛がをする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。