X

【断熱・防寒】ガイアの夜明け★1【省エネ住宅】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/13(金) 21:46:06.23ID:niC8fxds0
22:00~
246ワールド名無しサテライト (ワッチョイW c9a6-76KN)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:20:52.18ID:H7g1AAU90
暗くなるじゃん
2023/01/13(金) 22:20:58.49ID:4+WIrNn8M
>>229
俺の部屋、これやってる
確かに気持ち暖かいが、窓からの景色が見えない
2023/01/13(金) 22:21:00.80ID:bG++su1u0
>>225
ホームセンタームサシがビバホーム買っちゃったんだもんな
かつやの威力スゲー
2023/01/13(金) 22:21:03.37ID:R3Q1UVa50
>>220
寒そうだけど法隆寺なんて1400年も持ってるもんな
2023/01/13(金) 22:21:11.92ID:vqHIpSkf0
>>223
ホームセンターの中では、カインズが一番無難な品揃えだな。
2023/01/13(金) 22:21:12.32ID:1ryiXBjd0
キットあるやん(´・ω・`)
2023/01/13(金) 22:21:14.00ID:2RF+jsIF0
>>207
実は、暖房をつける(部屋を暖める)方が健康寿命が延びたそうです。
どういうことかというと、40代から80代の150人を対象に、暖かい部屋に住む人と寒い部屋に住む人の脳を調べたところ、暖房をつけて暖かい部屋に住む人は、2年前と脳に変化はなかったのですが、寒い部屋に住み、厚着をしている人は、2年前よりで脳神経の質の低下がみられたそうです。
日本人は特に、我慢を美徳としてしまい、無駄や贅沢を敬遠してしまう人が多いですよね。
しかし、着込むと身体を動かすのが億劫になってしまい、運動量が下がり、筋肉量も脳機能も低下してしまいます。
反対に、部屋全体が暖かいと、身体も活発に動き、運動量も増え、脳も働き、健康でいられるわけです。
また、温度が2度上がると健康寿命が4歳延び、温度が5度上がると脳神経が10歳若返るともいわれています。
これからの季節、生涯現役でいるためにも、寒さに絶えず、暖かい部屋で活発に過ごさなきゃいけませんね。
2023/01/13(金) 22:21:15.02ID:eZvh6Ti4d
申し訳ないけど、この手の冬商品はもうメーカー発注停止なので残り僅かだからな!?
もう、時期が遅いんだよ!!!
2023/01/13(金) 22:21:22.47ID:IOvJNU7fM
ちょっと高い
2023/01/13(金) 22:21:22.80ID:oLqX8IUy0
俺は一年中雨戸しめて断熱してるわ
2023/01/13(金) 22:21:27.07ID:R3Q1UVa50
>>224
貧乏人は着る毛布ブームだよな
2023/01/13(金) 22:21:29.31ID:w8j+DCvH0
ポリカーボネートの板でやるのオススメ
2023/01/13(金) 22:21:36.55ID:vqHIpSkf0
二重窓キットってこれか。
2023/01/13(金) 22:21:37.40ID:Uo98Uvah0
DIYでこんなものが必要になる日本の住宅がおかしい
260ワールド名無しサテライト (ワッチョイW f9f2-16H9)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:21:38.08ID:pqANF47n0
安いな これでいいじゃん
2023/01/13(金) 22:21:39.35ID:iNm1jzCOd
とりあえず隙間テープおすすめ
2023/01/13(金) 22:21:44.12ID:tZvsehl0a
ポリカがいい値段するんだよな
2023/01/13(金) 22:21:48.82ID:gnDNUVfB0
へぇキットにしてまとめ売りしてるのか
2023/01/13(金) 22:21:52.80ID:71gStG8Q0
ユーチューバーの「チャンネルあき」かよ
2023/01/13(金) 22:21:53.83ID:AmHL5AOP0
>>253
9月10月ぐらいに放送してくれたらな
2023/01/13(金) 22:21:59.33ID:1ryiXBjd0
まぁこのくらいの窓ならDIYでもできるけど180cmくらいある掃出し窓は厳しそう
2023/01/13(金) 22:22:02.18ID:4+WIrNn8M
部屋にプラズマテレビ置けばなにもしなくても暖かい
2023/01/13(金) 22:22:03.00ID:0VGfV8a80
UR賃貸も二重窓にしてほしい
2023/01/13(金) 22:22:06.54ID:R3Q1UVa50
>>230
賃貸アパートは積水ハウスみたいに高いやつは投資効率悪いから
安いアパート建てちゃう
2023/01/13(金) 22:22:12.59ID:9sb5DY/i0
めんどくせえ
石油ストーブたきまくるでえ
2023/01/13(金) 22:22:16.40ID:PchGTR9q0
思ったよりも高いと思ったけど
まあこのくらいの価格なら冒頭に出た二重窓よりはいいかあ
賃貸なら
2023/01/13(金) 22:22:18.69ID:AKc9ndnc0
換気しろっていってなかった?
2023/01/13(金) 22:22:22.12ID:1ryiXBjd0222222
>>256
着る寝袋もありますw
274 【大凶】 (222222 61cd-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:22:22.20ID:3A9BrdgX0222222
22:22:22.22
なら打ち切り
2023/01/13(金) 22:22:23.64ID:5EsSmSDT0
ぽまいらはどうやって暖をとってるの?(´・ω・`)
2023/01/13(金) 22:22:46.66ID:bG++su1u0
>>270
ファンヒーター暖かいよな
2023/01/13(金) 22:22:53.48ID:1ryiXBjd0
横澤夏子みたいな声しやがって
2023/01/13(金) 22:22:55.69ID:vqHIpSkf0
切っちゃって大丈夫なのか
279ワールド名無しサテライト (アウアウウーT Sa85-8tBG)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:23:00.15ID:QaW1iDSca
>>255
賃貸の1階はそれやる、ロクでもないヤツがぽい捨てしてゆくからできん
280ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 51bd-03PQ)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:23:05.36ID:Ps9v3gG00
吸いたく無い
2023/01/13(金) 22:23:09.26ID:RQ3ax18m0
燃えたら手がつけられないな
2023/01/13(金) 22:23:09.43ID:0VGfV8a80
>>248
多分その影響もあって新習志野のスーパービバが来月閉店に
2023/01/13(金) 22:23:12.45ID:eZvh6Ti4d
>>265
放送時期はマジで考えてくれ!と毎回現場の人間は思っております。
2023/01/13(金) 22:23:13.76ID:w8j+DCvH0
やべぇ( >д<)、;'.・ ィクシッでそう
2023/01/13(金) 22:23:19.49ID:9sb5DY/i0
肺がんになりそう
2023/01/13(金) 22:23:20.26ID:gnDNUVfB0
俺はアスベストがいい
2023/01/13(金) 22:23:21.85ID:R3Q1UVa50
>>245
祖母の家が築105年くらいだけど
10年前に居間と台所だけプチプチ貼ったわ
灯油ストーブだけどぜんぜん違う
2023/01/13(金) 22:23:29.74ID:5ViX5uDL0
>>220
丈夫な作りの良い家が残ってるきただけ
2023/01/13(金) 22:23:31.32ID:EGy3qduoM
>>274
惜しい
2023/01/13(金) 22:23:34.64ID:2JrvIVFup
何だこの女ヘラヘラしてんじゃねーぞ
2023/01/13(金) 22:23:34.87ID:IOvJNU7fM
>>275
小さめの山善の電気ストーブ
2023/01/13(金) 22:23:34.91ID:7nTPT2c60
石油系じゃないのか
293ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 5913-blqD)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:23:41.75ID:UrF82TPa0
ロックウールじゃないんだな
2023/01/13(金) 22:23:48.29ID:iNm1jzCOd
>>275
電気毛布
2023/01/13(金) 22:23:50.76ID:JL5vMt1g0
日本の断熱材は世界一だよな
2023/01/13(金) 22:23:54.93ID:qrWgTb230
NHK 22:45 - 23:15(30分)

大阪港近くに並ぶ3棟の古びたアパート。造船業が盛んだった昭和40年に建てられ、今もおよそ70世帯が暮らしている。アパートには住人が集まるたまり場があり、朝からお酒を飲む人も。夫を亡くし、数年前に越してきた年配の女性。息子家族を困らせないようにと、ここでの1人暮らしを選ぶ男性。ここが住みよいと30年以上暮らし続ける夫婦もいる。移り変わる時代の中、変わらずに続くアパートの日々を3日間、見つめる。
【語り】飯豊まりえ

ドキュメント72時間「大阪 昭和から続くアパートで」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1673604078/
2023/01/13(金) 22:23:58.60ID:R3Q1UVa50
>>259
政治家になって高断熱義務付ける法律作れ
298ワールド名無しサテライト (スッップ Sdb3-SLnq)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:24:04.09ID:4jlvBGmad
化成品よりってだけで普通に燃えやすいから切り取って燃えにくいような言い方するなよ…
299ワールド名無しサテライト (ワッチョイW c9a6-76KN)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:24:05.44ID:H7g1AAU90
壁が厚いとWi-Fiが届かない
2023/01/13(金) 22:24:10.15ID:w8j+DCvH0
防音にもなりそう
2023/01/13(金) 22:24:10.73ID:71gStG8Q0
パッシブハウスという事はHEAT20のG3(断熱等級7)に日射取得と日射遮蔽のパッシブデザインか
2023/01/13(金) 22:24:23.81ID:0VGfV8a80
>>250
あと安い
カインズ、ビバホーム、島忠、ロイヤル、ケイヨーデイツー行ける距離だけどカインズが一番安い
2023/01/13(金) 22:24:31.26ID:gnDNUVfB0
やすい、やすーい
304ワールド名無しサテライト (スッップ Sdb3-SLnq)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:24:31.83ID:4jlvBGmad
>>299
この手のはそんなに損失ない
2023/01/13(金) 22:24:32.62ID:RQ3ax18m0
湿気はどうなるんだ
306ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 51bd-03PQ)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:24:37.96ID:Ps9v3gG00
新築なら良いが
2023/01/13(金) 22:24:38.83ID:2RF+jsIF0
>>275
床暖房。炬燵で寝落ちしても喉も痛くならなくなった。
窓は結露するんでなんとかしたいが。
2023/01/13(金) 22:24:38.83ID:B/zRyrEl0
何でクソみたいな本州の家の取材してんの北海道の地域Ⅰやれよw
2023/01/13(金) 22:24:39.22ID:R3Q1UVa50
>>268
日本のマンションは高級マンションでも樹脂サッシは導入しないもんな
2023/01/13(金) 22:24:46.68ID:KtvZ3bEd0
湿気が多い日本なのに
2023/01/13(金) 22:24:47.74ID:MwLuxjy00
100年もつ かもしれない
2023/01/13(金) 22:24:49.21ID:AKc9ndnc0
だからコロナの換気を1時間に1回しろっていってたのはどこいったー?
2023/01/13(金) 22:24:51.02ID:UXrX5Qq50
断熱材って昔はアスベストだったかな
314ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 9112-Uyzt)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:24:51.05ID:EAL8hHWS0
>>287
気休め程度にて思って貼ったけど結構効果あるんだよな
2023/01/13(金) 22:24:54.32ID:UGxlMDpzM
一体どこのyou tuber
※車庫に車は入りません
2023/01/13(金) 22:24:56.16ID:Yy1r4AuY0
結露せんのかな
2023/01/13(金) 22:24:56.39ID:1ryiXBjd0
>>295
日本はその技術を自国に使わない不思議な国(´・ω・`)
2023/01/13(金) 22:24:56.59ID:R3Q1UVa50
>>270
マンションとアパートは禁止の石油ストーブ
2023/01/13(金) 22:24:58.35ID:EOOgmXP10
都道府県名 + 大学 じゃないから 一流大学 じゃないな
320ワールド名無しサテライト (ワッチョイW c9a6-76KN)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:25:02.69ID:H7g1AAU90
若い頃 雪村いづみみたい
2023/01/13(金) 22:25:12.22ID:0VGfV8a80
>>256
今年半纏買った
2023/01/13(金) 22:25:16.04ID:JMBQEcou0
留学しなくてもいいと思うが
2023/01/13(金) 22:25:17.22ID:vqHIpSkf0
>>302
そんなに揃ってて、うらやましいな(´・ω・`)
2023/01/13(金) 22:25:17.59ID:JL5vMt1g0
パッシブが許されるのはソナーだけ
2023/01/13(金) 22:25:33.57ID:EuAMtarO0
うちはマッシブハウス
2023/01/13(金) 22:25:41.96ID:2RF+jsIF0
>>308
なんで日本人の95%を無視するんだよ
2023/01/13(金) 22:25:42.96ID:JMBQEcou0
学ばなくても考えればいい
2023/01/13(金) 22:25:48.32ID:KtvZ3bEd0
ドイツと自然環境が違うのにw
2023/01/13(金) 22:25:48.51ID:eGeeMwSS0
窓を二重にしないと
2023/01/13(金) 22:25:52.08ID:UXrX5Qq50
>>287
飛散防止の針金入ってるガラスには使えないのが難点
2023/01/13(金) 22:25:55.18ID:71gStG8Q0
日本はまずオールアルミサッシを禁止してほしい
2023/01/13(金) 22:25:57.34ID:1ryiXBjd0
>>311
どうせ自分は100年後にはこの世にいないからその辺はぼやかしても知ったこっちゃないってことだな
2023/01/13(金) 22:25:59.32ID:5G4Tq1aY0
顎に特徴あるからマスクしといた方がいい
334 【大凶】 (ワッチョイ 61cd-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:25:59.63ID:3A9BrdgX0
>>273-274
ID長いな
2023/01/13(金) 22:26:02.02ID:IOvJNU7fM
>>313
そうですね
昭和の古い建物は
高圧洗浄での石綿除去をやった事がある
2023/01/13(金) 22:26:06.40ID:R3Q1UVa50
>>275
大阪市内の賃貸マンション
15畳のワンルームだけど8畳用のエアコンが最初からついてて効率悪い
冬は電気代が15000円
夏も9000円する
平日日中はいないのに・・・
337 【下級国民】 (ワッチョイ 61cd-Or7w)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:26:14.56ID:3A9BrdgX0
まるちばんせんあらし
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★50
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1673249207/
2023/01/13(金) 22:26:19.71ID:1ryiXBjd0
>>314
あとはとにかく隙間を埋めることだろね
339ワールド名無しサテライト (アウアウウー Sa85-RNGF)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:26:22.57ID:ji6QsfKZa
暖房なしで室温は18.5度 
2023/01/13(金) 22:26:23.15ID:UGxlMDpzM
四季と湿気多いJP国に合うかねえこんなの
2023/01/13(金) 22:26:24.01ID:vqHIpSkf0
EXCELに計算式を埋め込んだのか
2023/01/13(金) 22:26:25.71ID:R3Q1UVa50
>>255
うつ病になりそうな部屋
343ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 316c-19iR)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:26:26.67ID:FUBKT+dY0
ほんとだよ
節電節電言うなら最初から断熱しようや
2023/01/13(金) 22:26:27.13ID:JMBQEcou0
留学すると肩書になるのかなw
345ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 51bd-03PQ)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:26:46.04ID:Ps9v3gG00
設計で取り入れるなら有効だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況