https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1655870770/103
本作は伝説のスタジオ カロルコ・ピクチャーズの息の根を止めた作品として悪名高く、史上最大の経済損失を出した映画としてギネス記録を持っています。本作にかけられた製作費は実に9800万ドル。そのプロダクションは浪費の連続でした。
プロデューサーのマリオ・カサールは脚本が未完成の段階からマルタ島でセットを作り始めていました。しかし現場入りしたレニー・ハーリンはセットが気に入らずに作り直しを指示。加えて100万ドルをかけて脚本の書き直しも行いました。また常時3台のカメラを回し、すべてのショットで膨大な量のフィルムを浪費するハーリンの撮影方法にもかなりのコストがかかりました。
レニー・ハーリンのこだわりや暴君ぶりはハンパなものではなかったようで、当初の撮影監督はオリヴァー・ウッド(『ダイ・ハード2』、『フェイス/オフ』、『ボーン・アイデンティティ』)だったのですが、ハーリンと揉めに揉めて現場を去って行き、その際には20名のスタッフもウッドに従いました。
その後にはオーストラリアの撮影監督ピーター・レヴィ(『プレデター2』、『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』)が就任しました。なお、オリヴァー・ウッドの次回作となる予定だった『ブロークン・アロー』(1996年)でもレヴィが撮影を担当しています。
そんなハーリンもカロルコの財政難への懸念から製作打ち切りをマリオ・カサールに提案したのですが、カサールはこれを却下。契約の関係上、カロルコがギブアップしない限りハーリンとデイヴィスもやめられず、何とか完成にまで漕ぎつけました。
そんな努力もむなしく、本作公開の6週間前にカロルコが倒産。劇場公開に向けたマーケティングキャンペーンを行うことができず、全世界で1000万ドルしか稼げないという大赤字映画になったのでした。
探検
★映画実況16530 カットスロート・アイランド #2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
64ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 1adc-xjQL)
2022/06/22(水) 14:25:39.57ID:HlzshKop0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 武田鉄矢、「性暴力」認定の中居正広氏に「独身だったというのがね」「親身な身内がいれば変わったと思う」 [ネギうどん★]
- 元フジアナのAさん 番組降板の局の方針に「私から全てを奪うのか」と激しく泣いて訴える [ぐれ★]
- 退職代行モームリ、本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼が来る [おっさん友の会★]
- 「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★3 [Gecko★]
- 元TBSアナ宇内梨沙、「ご懐妊ですか?」SNSでのコメントに怒り「不適切であり、不快にさせる、失礼な内容であるということを理解して」 [muffin★]
- 【速報】石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」 [パンナ・コッタ★]
- 【速報】🐰ぺーこら、んなたんとアイドルユニット結成へ🏡
- 【悲報】イーロン・マスク「6,000万行あるアメリカの社会保障システムを、生成AIで数ヶ月でJAVAに書き直す」 [458340425]
- (ヽ´ん`)「どれだけAIが進化しても底辺職はなくならない。人を使ったほうが安いし早いからだ!」 [434776867]
- トランプ「大規模な相互関税をかけると言ったな、あれは嘘だ」 [469534301]
- AV女優・霜月るな「中居くんが精神を病んでしまったらどうするんですか?」 [425744418]
- 【速報】橋下はん「性暴力という言葉は中居はんへの人権侵害😤第三者委員会はアカン!」ミヤネ屋でバチーン [359965264]