ウイニング競馬 京都新聞杯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
皆藤愛子,高田秋,舩山陽司,小塚歩(ラジオNIKKEI)
【スタジオ解説】板津雄志(サンケイスポーツ)
【東京パドック解説】小木曽大祐(日刊競馬)
【阪神パドック解説】海士部彰(競馬ブック)
ttp://livetest.net/load/20220507-153153-991.jpg
ttp://livetest.net/load/20220507-153156-344.jpg
ttp://livetest.net/load/20220507-153300-488.jpg
ttp://livetest.net/load/20220507-153304-154.jpg
>>410 ガチで勝ちに来る馬は使わず本番直行が近年のトレンドだから使うやつはそのレース自体が目標の馬
ミラクルタイムとかの京都4歳特別の方じゃねえのかよ
キングヘイローって短距離適正あったっていうより勝ったG1がたまたま短距離なだけだったって気がする
最弱世代の一角エアシャカール世代のアグネスフライトさんですか
>>408 浜中関係者とファンには格別な馬だろうなw
>>400 ダノンキングリーとの馬連で買い目には入れてたが買い忘れてしまった
ダービー最終便っていうかそもそもトライアルじゃないんだろ(´・ω・`)
>>449 青葉賞の方が間隔開くのに何で青葉賞組はなあ・・・
2400がいけないのか?
本開催なのに中京のファンファーレ
基準がよくわからん
>>468 一応勝てば賞金的には出走ほぼ確実になるけどな
あれ
さっきの過去VTRだと右回りじゃなかったか?
左回りになってるぞこのレース
>>472 この時期の三歳に東京2400はきついということだろ
オークスダービー燃え尽き症候群もそれ
>>483 当たり前だろ、皐月賞出てダービー馬なんだからw
ハイペースキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
>>478 中京と小倉が同時開催のときは区別のために中京は本開催のファンファーレを使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています