世界!ニッポン行きたい人応援団★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
またTV密着してお金補助してあげなよ(´・ω・`)
今ビジネス目的なら日本にきてもいいんだよね?
来いよ
>>490 いやもう来はじめてるだろ外国人が
彼女ら来れない理由なんてねーけどな
>>498 四国生まれだがお遍路なんて一ヶ所も行ったことない
>>469 ほんとはダメだけど河原の数個程度なら何も言われない
>>510 日本と文化違うしな。
卒業就職、また学生かもしれんし
>>510 日本の感覚だと文系院生32歳は厳しいけど
海外だとそれほどでも無いんじゃないかな
あの石はオッサンが好きって書いてポケットに入れたんだろ
>>462 味噌汁やてんぷらでもうまいよタチは
見た目が脳みそみたいで食感もプルプルしてるけどおいしい
あのテレビほしいけどまだスティック現役だからいいかなー
ようわからんけど欧州って学費無料なんやろ
30過ぎて学生とか普通なんだろ
>>522 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)芝生用に砂が欲しいな
`ヽ_っ⌒/⌒c
昔ビートたけしがカーちゃんから「お遍路行くから金出しておくれよ」と言われていいよと言ったら全行程タクシー使いやがったあのババアと言ってたのをふと思い出した
>>484 まったくだ
現代のスタンプラリーってだけだよ
>>534 それなら理系の勉強したいな。
哲学なんて趣味だろ
>>537 しらんけど
哲学ってなんかヨーロッパが本場だろ
いけんちゃう
>>518 >>490 特亜や東南アジアなどからはずっと入れてた。
菅政権になって急に都内をキャリーバック引いて歩く連中が増えてきたと言う事を坂東忠信さんらが指摘してたけど、欧米人らは入国規制してたのね。
ほんと技能実習生にしろ留学生にしろ特亜人や東南アジアンらを甘やかしすぎな日本は異常だわ。
連中を日本の宝と言い切った岸田はろくでなし野郎!
>>537 欧州人はそういう貧乏くせえ考え方してねえよ
哲学はあらゆる思考の基礎としてこれを学んだものは尊ばれるということだ
>>522 チベットに行ったときに拾った石何個かまだ持ってるわ
一個は大学の時に地学やってる同級生に500円くらいで売った
しろめし修行僧キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なかなか面白いので録画してる
金麦のCM、帰って料理までしてるのに着替えてないのはどうかと思う
>>552 無料だよ
その代わりシークバーで動かすとCMが勝手にはいる
理学博士だが、英語でいうとDoctor of Philosophyだから哲学博士とも訳せるわ
>>544 いや自民党の頃から中国留学生にはあまあまだぞ
日本人に金使って欲しいよな
>>498 そりゃそうだろ
京都に住んでてもに金閣清水に行かなきゃならん義務は無いからな
日本だとやらしいイメージしかないよなコンサルなんて
>>552 画像悪そうだから良くするためには金払え的なこと言われるのかと思った
>>546 そうか?どこの国も大学で何を学ぶか将来の収入に直結するだろ。
>>566 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)日本の税金を使って日本人をスパイにする必要がない
`ヽ_っ⌒/⌒c
男なのか女なのかよく分かん男だな
メイクすればかなり美人
>>578 ほんと当時中国人の留学生が知り合いにいて恵まれてるなって思ったわ。
日本人は貸付だもん。
海外の男の子にサムライヘルメットっつって兜被せてやりたいな
>>583 マンションとかはベランダ鯉のぼり禁止の所も多いからね
>>546 理系の俺には倫理の授業がいつも平均点以下だったわ
>>590 アメリカは大統領がダライラマに会ったりしてる。
キリスト教以外だと仏教はかなり信用はされてるだろ
>>594 そう考えると西洋哲学と同じ感じなのかな
>>599 ニーチェも仏教の影響を多少受けてるらしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています