世界!ニッポン行きたい人応援団★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
>>766 それはどこの宗教でもよくあること。チベット仏教も現地のポン教とかいろいろ混じってる
それも含めて広く全部仏教ではある。同様の現地化はキリスト教でも起こってる
>>795 そういうホームレスと坊さんの間みたいなやつが結構いる
回りすぎて錦の札持ってるから神扱い
たびたびメディアで取り上げられていた「幸月」と呼ばれる有名な「お遍路さん」は、実は殺人未遂容疑で大阪府警に指名手配されていた容疑者だった。
「幸月」は、1991年に大阪市西成区の路上で、仕事の同僚とけんかになり、包丁で胸などを刺して重傷を負わせたとして、12年間逃げ続けた。
2003年7月に逮捕されたきっかけは、「お遍路さん」としてのテレビ出演だった。もう80歳になっていた。
>>789 なんでこんな髪型にしたんやろ
という顔をしておる
ZZで金髪のヅラ被った時の方が美人に見えるし
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)1人前30円のうどんを茹でてタライに入れて提供で
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>805 いけるかもな! 食うに困ったホームレスは永遠にお遍路して
お接待受ければギブアンドテイク
定年くらいでボックスカーで寝泊まりしながらお遍路うどん釣り旅は楽しそうだね
釣りは殺生だからダメだろうか
>>628 そもそもこの程度の女に引っかかる住職が人間的にショボすぎる
修行が足りなさすぎ
おー、ちゃんと山間部のやつだ。今は普通にイリコが多いからなぁ
おれも暇だからお遍路やってみたいけど、いくらくらい掛かるのかがわからん
>>836 浮世から離れ物欲も放ち托鉢で足り仏巡り
もう来世勝組やん
ロープウェイw
なんでも楽にしようとするんだなw
修行にならんだろうに
庶民はコイツら信者に優しいけどそれ以外の連中はコイツらから搾取しまくりw
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)エスカーを作っとけ
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>801 実際は託してるわけじゃなくて
昔は商店も少ないし食い物屋もないしヘトヘトで歩いてる遍路に
糖分とか水とかを補給してあげてたんだと思う
お遍路で黒衣の弘法大師に出会ったって話あるらしいな
ふと思ったけどお遍路さんってスタンプラリーっぽいよね(´・ω・`)
>>865 寺の境内で野宿
寺は無理なんかな?
神社はいつでも入りたい放題ってイメージだけど
>>734 確か人民とかも日本からできた言葉だったような
国名にまで使ってるけど
ホントかどうかは自信ないw
>>881 モラトリアムガイジン学生にはきついやろ
知らない人を車に乗せるとか普通に嫌だよ(´・ω・`)
>>848 そらまあカッペの地方名だからな
カワヨシノボリのこと
>>908 道が平らならな
アップダウンだとキツい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。